JPH10160241A - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JPH10160241A
JPH10160241A JP8334893A JP33489396A JPH10160241A JP H10160241 A JPH10160241 A JP H10160241A JP 8334893 A JP8334893 A JP 8334893A JP 33489396 A JP33489396 A JP 33489396A JP H10160241 A JPH10160241 A JP H10160241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
hot water
tapping
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8334893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610566B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Matsuda
和俊 松田
Akihiro Yanada
晃宏 梁田
Hisato Kataoka
寿人 片岡
Eiichi Tsuji
栄一 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP33489396A priority Critical patent/JP3610566B2/ja
Publication of JPH10160241A publication Critical patent/JPH10160241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610566B2 publication Critical patent/JP3610566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 不用意に高めの湯が出湯されることなく、利
用者の安全性をより一層考慮した給湯器を提供する。 【解決手段】 三方切替弁6を遮断する高温出湯時に、
入水温度センサ17、入水量センサ16により検出され
た温度と水量に基づいて最小能力で熱交換器2を加熱し
た場合の高温出湯温度演算手段43と、バイパス路から
供給を行う低温出湯時に検出された入水温度と入水量に
基づいて最小能力で加熱した場合の低温出湯温度演算手
段44と、高温出湯温度演算手段或は低温出湯温度演算
手段により演算された出湯温度が所望温度より高くなる
場合には、熱交換器の加熱燃焼を行わない燃焼制御手段
41と、切替弁が完全にパイパス路から出湯側へ供給状
態を検出した場合以外は、高温出湯温度演算手段により
演算された出湯温度を基に燃焼制御手段により加熱燃焼
するか否かの判断を行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯器に関し特に
入水温度が高い場合には異常高温出湯を防止するために
燃焼加熱を行わない給湯器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の技術としては、例えば本願
出願人が先に出願した特開平8−247547号公報に
記載した発明が存在する。この発明は給湯器の入水温度
と入水量とに基づいて最小能力で熱交換器を加熱した場
合の出湯温度を演算し、演算された出湯温度が規定温度
以上となる場合には、給湯運転を強制的に終了するよう
にしたものである。このようにしたことにより、熱交換
器内での異常沸騰を防止でき、また利用者が意図しない
異常高温の湯が出湯されるのを防止することができ安全
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来このような装置が
あるものの、従来のものでは次のような問題が生じてい
た。すなわち、給湯器には各種動作を有するものがあ
り、入水を加熱して高温を出湯したり、入水を加熱した
湯と再度入水とを混合して出湯温度を調整しながら出湯
したり、動作に対応して出湯温度を予測演算する手段が
複数必要となってくる。また、このような場合には、切
り替え動作中の取り扱いや、どの動作か不明確な状態で
は取り扱いが問題となってくる。
【0004】そこで、本発明はこのような問題に鑑みて
なされたものであって、利用者の安全等を考慮して適切
な動作を実現した給湯器の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、入水側と出湯側とをバイパ
ス路により接続されると共に、バイパス路上に設けられ
入水側から出湯側への供給の有無を切り替える切替弁と
を有する給湯器において、入水側の入水温度を検出する
入水温度センサと、入水側の入水量を検出する入水量セ
ンサと、前記切替弁による切替状態を検出する切替状態
判別手段と、前記切替弁によってバイパス路から出湯側
への供給を遮断する高温出湯の際に前記入水温度セン
サ、入水量センサにより検出された入水温度及び入水量
に基づいて最小能力で熱交換器を加熱した場合の出湯温
度を演算する高温出湯温度演算手段と、前記切替弁によ
ってバイパス路から出湯側への供給を行う低温出湯の際
に前記入水温度センサ、入水量センサにより検出された
入水温度及び入水量に基づいて最小能力で熱交換器を加
熱した場合の出湯温度を演算する低温出湯温度演算手段
と、高温出湯温度演算手段あるいは低温出湯温度演算手
段により演算された出湯温度が所望温度より高くなる場
合には、熱交換器の加熱燃焼を行わない燃焼制御手段
と、前記切替状態判別手段により切替弁が完全にバイパ
ス路から出湯側へ供給状態を検出した場合以外は、予測
温度が高くなる前記高温出湯温度演算手段により演算さ
れた出湯温度を基に前記燃焼制御手段により加熱燃焼す
るか否かの判断を行うことを特徴とする。
【0006】本発明によれば、給湯器の出湯温度をより
適切に演算予測するために、少なくとも高温出湯温度演
算手段と低温出湯温度演算手段とを設け、切替状態判別
手段が切替弁が完全に切り替え終了するのを検出するま
ではより高く出湯温度を演算予測する出湯温度演算手段
による演算結果に基づいて燃焼判断を行い過剰高温出湯
を防止する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を、図を参照して
説明する。図1において、本発明を適用する給湯器を説
明すると、給湯器1に設けられた熱交換器2は、入口側
に入水路3が、出口側に出湯路4が接続されており、入
水路3からバイパス路5が分岐されて三方切替弁6に接
続され、出湯路4は第1バイパス出湯路41と一般給湯
路7及び浴槽給湯路8に分岐され、一般給湯路7から第
2バイパス出湯路71が分岐され、第1バイパス出湯路
41及び第2バイパス出湯路71は三方切替弁6に接続
されており、一般給湯路7は台所、洗面所などの給湯場
所(図示せず)に接続され、浴槽給湯路8は浴槽9の下
部に接続されている。
【0008】出湯路4の第1バイパス出湯路41の分岐
位置と一般給湯路7の分岐位置との間に水量制御弁10
と、一般給湯路7の分岐位置近傍で出湯温度Thを検出
する出湯温度センサ11とが設けられ、浴槽給湯路8に
電動弁12及び逆止弁13が設けられ、一般給湯路7の
第2バイパス出湯路71の分岐位置より上流側に逆止弁
14が設けられ、第2バイパス出湯路71にバイパスセ
ンサである水流スイッチ15が設けられており、バイパ
ス路5の分岐位置より下流側の入水路3に熱交換器2の
通水量である入水量Qcを検出する入水量センサ16
と、入水温度Tcを検出する入水温度センサ17とが配
設されている。
【0009】なお、本実施例における水量制御弁10
は、最も開度を絞った状態でも完全に閉止されることが
なく、極小流量が流れる最小開度となるものであるが、
完全閉止状態を含んでも良いものである。
【0010】給湯器1は、上記熱交換器2と、その下方
の能力切替バーナ18と、燃焼空気供給用ファン19
と、点火プラグ20と、フレームロッド21とを有し、
ファン19に設けられた回転数センサ22と、加熱防止
装置23と、残火安全装置24とを備えており、バーナ
18に接続されるガス管路25に、元電磁弁26と、比
例制御弁27と、主電磁弁28と、能力切替弁29とが
設けられている。
【0011】出湯温度センサ11と、水流スイッチ15
と、入水量センサ16と、入水温度センサ17と、フレ
ームロッド21と、回転数センサ22と、加熱防止装置
23及び残火安全装置24からの各種検出信号が入力さ
れ、三方切替弁6と、水量制御弁10と、電動弁12
と、ファン19と、点火プラグ20と、元電磁弁26
と、比例制御弁27と、主電磁弁28及び能力切替弁2
9に制御信号を出力するコントローラ30が設けられ、
風呂リモートコントローラ31或いは主リモートコント
ローラ32からの操作信号が入力される(配線は図示せ
ず)。
【0012】三方切替弁6は切替ギヤードモータで駆動
され、図2(イ)〜(ニ)に示す弁位置が、それぞれの
位置に配設したリミットスイッチにより検出されて切替
制御されるものであり、図2(イ)〜(ニ)を参照して
出湯運転動作について説明する。
【0013】運転スイッチをオンすると、三方切替弁6
は図2(ハ)の位置にあり、弁体の中央開口に連通する
バイパス路5(図面に直角方向)と第1バイパス出湯路
41とが弁体の開口60を介して連通した待機状態で、
この時水量制御弁10は全開位置に保持されている。
【0014】一般給湯運転において、低設定温度Tsl
(例えば、60℃未満)の場合は、電動弁12が閉止さ
れ、三方切替弁6が上記待機状態と同じ位置である低温
給湯位置〔図2(ハ)参照〕にあり、入水路3からバイ
パス路5に分流された冷水が、三方切替弁6及び第1バ
イパス出湯路41を介して出湯路4にに流入し、出湯路
4からの高温湯と混合されて出湯するものであり、熱交
換器2への入水量Qcは出湯温度Thに基づいて調節さ
れる水量制御弁10の開度によって変化し、バイパス比
は流路抵抗に基づいて固定されているから、バイパス水
量Qbも変化し、一般給湯路7から低設定温度Tslの
給湯を得る。
【0015】一般給湯運転における高設定温度Tsh
(例えば、60℃以上)の場合は、電動弁12が閉止さ
れ、三方切替弁6が高温給湯位置〔図2(ニ)参照〕に
あり、バイパス路5は第1バイパス出湯路41並びに第
2バイパス出湯路71から遮断されており、出湯温度T
hに基づいて水量制御弁10の開度により調節される入
水量Qcは全て(バイパス水量Qb=0)熱交換器2で
加熱され、一般給湯路7から高設定温度Tshの給湯を
得る。
【0016】湯張り運転を行う場合即ち低めの設定温度
である風呂設定温度Tsf(例えば、38〜50℃)で
出湯する場合は、電動弁12が開放されて、三方切替弁
6が湯張り給湯位置〔図2(ロ)参照〕にあり、バイパ
ス路5は第1バイパス出湯路41並びに第2バイパス出
湯路71に弁体の開口60を介して連通され、出湯温度
Thに基づいて調節される水量制御弁10の開度によっ
て入水量Qcが調節され、出湯路4内で高温湯と冷水と
が混合されて浴槽給湯路8から湯張り設定温度Tsyの
湯が浴槽9内に給湯される。
【0017】高温差し湯運転の場合は、三方切替弁6が
高温差し湯給湯位置〔図2(イ)参照〕にあり、バイパ
ス路5は第2バイパス出湯路71にのみ連通され、高温
差し湯設定温度Tsh(例えば、90℃)の一定温度で
出湯するように、水量制御弁10の開度を調整し、定常
状態において入水量Qcを、高設定温度Tshの一般給
湯運転の最高出湯温度の時よりも少なく、過大な高温湯
が浴槽9内に吐出される危険を抑止することのできる通
水量で、予め定めた高温差し湯設定通水量Qshに調節
して、出湯温度Thを高温差し湯設定温度Tsh(90
℃)に保持し、浴槽給湯路8から浴槽9内に給湯する。
【0018】なお、高温差し湯運転を行っている時に一
般給湯路7の一般給湯栓を開くと、バイパス路5が第2
バイパス出湯路71に連通しているから、水流スイッチ
15がオンして一般給湯使用開始を検出し、電動弁12
が閉止されて高温差し湯給湯が一旦停止され、一般給湯
が優先して行われるもので、一般給湯が終了したのちに
高温差し湯給湯が再開される。
【0019】以上、第1バイパス出湯路及び三方切替弁
を備えた給湯器についてのみ述べてきたが、第1バイパ
ス出湯路並びに三方切替弁を備えていない給湯器であっ
てもよく、その場合は入水路と一般給湯路とを連通させ
るバイパス路を設け、該バイパス路に電磁弁並びにバイ
パス水流スイッチを設けた給湯器でも良い。
【0020】次に、図3を参照して三方切替弁6の切替
状態判別手段について説明する。検出素子40は、例え
ば磁気検出素子でなり、三方切替弁6が図3の(イ)
(ロ)(ハ)(ニ)で示す切替が完全に行われた状態で
出力をオン(あるいはオフ)とするようにしている。そ
して、その検出信号はコントローラ30に送られてい
る。これにより三方切替弁6の切替状態を判別すること
ができる。なお、磁気検出素子以外のもの、例えば機械
的構成により検出したり、光学的検出素子を用いて検出
したり、種々の方法があるが、切替状態を検出できるも
のであれば他の方法でもよい。又、複数の検出素子を用
いてもよい。
【0021】次に、図4に基づいて本発明の制御構成に
ついて説明する。図4に示すようにコントローラ30
は、燃焼制御手段41、給湯制御手段42、高温出湯温
度演算手段43、低温出湯温度演算手段44、切替状態
判別手段45、及びその他の制御手段46を有してい
る。燃焼制御手段41はリモートコントローラ32等の
操作による設定温度となるように入水された水を熱交換
器2にて燃焼加熱するために、ガス管路25の比例制御
弁27、能力切替弁29等を制御するものであり、ま
た、設定温度に対して入水温が高かったり、最小号数燃
焼させても設定温度を越えるような場合には燃焼をさせ
ないように制御するものである。給湯制御手段42は、
所望の温度の湯を一般給湯路7あるいは浴槽給湯路8か
ら提供するために、燃焼制御手段41等と関連して給湯
器全体の給湯動作を制御する手段である。
【0022】高温出湯温度演算手段43は、三方切替弁
6を例えば図2(イ)のように切り替えて入水路5側を
一般給湯路7側に切り替え、バイパス出湯路41側とは
遮断した状態とし、出湯路4は完全に缶体側のみとなる
状態の場合に、入水量センサ16及び入水温度センサ1
7に基づいて最小号数燃焼させたときの出湯温度を演算
する手段である。具体的には次の数式(1)により演算
する。
【0023】但し、Kは演算された出湯温度、Gmin
は給湯器の最小燃焼号数、kは余裕係数(1〜1+
α)、Qは入水量、T1は入水温度である。
【0024】この式の意味は、入水温度T1に最小燃焼
させたときの温度上昇を加算したものであり、kは実際
のバラツキを考慮してそのバラツキの高い方の温度とす
るために余裕係数kを掛け合わせているのである。ま
た、Gminは号数であるため1リットル/minのと
き1号で上昇する25℃の温度をかけている。
【0025】低温出湯温度演算手段44は、三方切替弁
6を図2(ハ)のように切り替えて、入水路5側をバイ
パス出湯路41側に完全に切り替えた状態の場合に、入
水量センサ16及び入水温度センサ17に基づいて最小
号数燃焼させたときの出湯温度を演算する手段である。
具体的には次の数式(2)により演算する。
【0026】但し、Kは演算された出湯温度、Gmin
は給湯器の最小燃焼号数、kは余裕係数(1〜1+
α)、Qは入水量、T1は入水温度である。
【0027】この式の意味は、入水温度T1に最小燃焼
させたときの温度上昇を加算したものであり、kは実際
のバラツキを考慮してそのバラツキの高い方の温度とす
るために余裕係数kを掛け合わせているのである。ま
た、入水量Qに1.4を掛けているのは、熱交換器2か
ら出湯路4へ流出される流量を1とするとバイパス出湯
路41から流出される流量は0.4の比率であるように
配管径等が定められているため、入水量センサ16が缶
体側のみの流量を検出しているので、缶体側とバイパス
側との混合された総流量は、1.4倍となるためであ
る。なお、この1.4は配管条件等で予め決められるも
のであるため配管条件の異なる給湯器の場合にはそれに
応じた異なった乗数となる。
【0028】次に、切替状態判別手段45について説明
すると、切替状態判別手段45は三方切替弁6の切替位
置を検出する検出手段40の検出信号に基づいて弁の切
替位置を判別する手段であり、特に切り替えが完全に終
了しているか切り替えの中間位置にあるかどうかも判別
し得るようになっている。その他の制御手段46は上述
以外の制御を行っているものであり、例えば各種センサ
の監視制御やリモートコントローラ31、32等とのデ
ータの伝送制御等を制御している。
【0029】次に図5のフローチャートを参照しなが
ら、本発明の動作について説明する。まず、給湯動作時
には入水温度センサ17にて入水温度を検出すると共
に、入水量センサ16により入水量を検出する(ステッ
プS1)。そして、入水量が所定流量(例えば1.8リ
ットル/min以上あるか否かを判断する(ステップS
2)。所定流量未満であれば、入水量が少ないため燃焼
加熱を行わずステップS1に戻る。所定流量以上あれ
ば、次に弁切替状態判別手段40が三方切替弁6の切替
状態を判別する。三方切替弁6が缶体側のみの位置であ
れば(ステップS3)、缶体側のみの高温側の燃焼制御
であるので高温出湯温度演算手段により出湯温度を予測
演算する(ステップS4)。その温度が所定温度(例え
ば55℃)以上であり、かつ設定温度+所定温度(例え
ば5℃)以上であれば、利用者が意図しない高温が出湯
されるのを防止するため燃焼動作を行わずにステップS
1に戻る(ステップS5)。そうでなければ燃焼動作を
行い所望の高温出湯動行を行う(ステップS6)。そし
て、その際給湯終了か否かの判断を行い、終了でなけれ
ばステップS1に戻り上述の動作を繰り返す。給湯終了
であれば上述の動作を終了する(ステップS7)。
【0030】ステップS3において、三方切替弁の位置
が缶体側のみの位置でなければ、バイパス路を通して湯
水を混合する低温出湯を行う位置に確実に切り替わって
いるかどうかを検出判断する(ステップS8)。確実に
切り替え完了状態が検出できなければステップS4へ移
行する。ここで、確実に切り替え完了状態が検出できな
い場合にステップS4へ移行するのは、切り替え動作中
や三方弁の途中固着してしまった場合等には、より厳し
い条件(予測演算温度がより高い温度となる演算方式)
を用いて行い、利用者に対しより安全性を考慮するため
である。確実な切り替え完了状態が検出できれば、湯水
混合燃焼制御であるので低温出湯温度演算手段により出
湯温度を予測演算(ステップS9)してステップS5へ
移行する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、給湯器
の動作状態に対応して複数の予測の手段が必要な場合
に、各動作状態に対応して適切に予測判断して過剰高温
出湯を防止すると共に、動作状態の切り替え動作中、あ
るいは動作状態を切り替え途中に切り替えを行う切替弁
が途中固着したような場合にも過剰高温出湯を防止でき
るようにより厳しい演算予測方式を用いて給湯器の燃焼
を制御するようにしたのでより一層安全性が向上する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】給湯器の構成を示した説明図である。
【図2】三方切替弁の切替状態の説明図である。
【図3】切替状態判別の説明図である。
【図4】本発明の制御構成の説明図である。
【図5】本発明の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 給湯器 2 熱交換器 3 入水路 4 出湯路 5 バイパス路 6 三方切替弁 9 浴槽 16 入水量センサ 17 入水温度センサ 30 コントローラ 40 切替位置検出素子 41 燃焼制御手段 42 給湯制御手段 43 高温出湯温度演算手段 44 低温出湯温度演算手段 45 切替状態判別手段 46 その他の制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻 栄一 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノ−リツ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入水側と出湯側とをバイパス路により接
    続されると共に、バイパス路上に設けられ入水側から出
    湯側への供給の有無を切り替える切替弁とを有する給湯
    器において、 入水側の入水温度を検出する入水温度センサと、入水側
    の入水量を検出する入水量センサと、前記切替弁による
    切替状態を検出する切替状態判別手段と、前記切替弁に
    よってバイパス路から出湯側への供給を遮断する高温出
    湯の際に前記入水温度センサ、入水量センサにより検出
    された入水温度及び入水量に基づいて最小能力で熱交換
    器を加熱した場合の出湯温度を演算する高温出湯温度演
    算手段と、前記切替弁によってバイパス路から出湯側へ
    の供給を行う低温出湯の際に前記入水温度センサ、入水
    量センサにより検出された入水温度及び入水量に基づい
    て最小能力で熱交換器を加熱した場合の出湯温度を演算
    する低温出湯温度演算手段と、高温出湯温度演算手段あ
    るいは低温出湯温度演算手段により演算された出湯温度
    が所望温度より高くなる場合には、熱交換器の加熱燃焼
    を行わない燃焼制御手段と、前記切替状態判別手段によ
    り切替弁が完全にバイパス路から出湯側へ供給状態を検
    出した場合以外は、予測温度が高くなる前記高温出湯温
    度演算手段により演算された出湯温度を基に前記燃焼制
    御手段により加熱燃焼するか否かの判断を行うこと、を
    特徴とする給湯器。
JP33489396A 1996-11-29 1996-11-29 給湯器 Expired - Fee Related JP3610566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33489396A JP3610566B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33489396A JP3610566B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10160241A true JPH10160241A (ja) 1998-06-19
JP3610566B2 JP3610566B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18282414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33489396A Expired - Fee Related JP3610566B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610566B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342131B1 (ko) * 2000-01-20 2002-06-26 최성봉 보일러의 난방/급탕수제어장치
JP2016023901A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ノーリツ 給湯器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342131B1 (ko) * 2000-01-20 2002-06-26 최성봉 보일러의 난방/급탕수제어장치
JP2016023901A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ノーリツ 給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610566B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2689797B2 (ja) 即出湯給湯器
JPH10160241A (ja) 給湯器
JP2017009215A (ja) 補助熱源機
JP2001324217A (ja) ガス温水器
JP2522129B2 (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JPH06249507A (ja) 循環保温式給湯装置
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JP2855730B2 (ja) 給湯機
JP3854700B2 (ja) バイパスミキシング方式の給湯器における出湯制御装置
JP2000205653A (ja) 熱源設備
JP2020016380A (ja) 給湯装置
JP3776985B2 (ja) 燃焼機器
JP2522130B2 (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JP3667901B2 (ja) 燃焼装置
JP2643889B2 (ja) 高温差し湯運転時の過昇温出湯防止方法
JP3922788B2 (ja) 給湯方法および給湯装置
JPH08219448A (ja) 燃焼異常検知機能付きガス湯沸器
JP3147619B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH03175236A (ja) 給湯装置
JP2914078B2 (ja) 給湯器
JPH1073315A (ja) 給湯装置
JPH07198201A (ja) 給湯器およびその出湯湯温制御方法
JPH05149568A (ja) 即出湯給湯器
JPH07127915A (ja) 複合給湯機
JPH08159501A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees