JPH1015888A - 円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置 - Google Patents
円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置Info
- Publication number
- JPH1015888A JPH1015888A JP17367496A JP17367496A JPH1015888A JP H1015888 A JPH1015888 A JP H1015888A JP 17367496 A JP17367496 A JP 17367496A JP 17367496 A JP17367496 A JP 17367496A JP H1015888 A JPH1015888 A JP H1015888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punching
- axis
- height
- punching blade
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
打抜き刃の高低ムラを均一に矯正し、ロータリーダイカ
ッタにおける作業効率を高め、打抜き精度の向上を計る
ムラ取り装置を提供すること。 【解決手段】 円筒状をした合板の外周面に、その合板
の軸芯と平行及び軸芯と直角に打抜き刃を植え付け固定
した円筒形抜型において、軸芯と平行に配置する打抜き
刃2の高さを、軸芯と直角に配置する打抜き刃3の高さ
より高くし、それら打抜き刃をその底部が合板1の底面
と面一に打ち込んで両打抜き刃の合板表面からの突出高
さに差を付けた。
Description
の紙材で箱体を形成する場合、その箱体の展開形状に紙
材から打抜き裁断するのに使用されるハードカット方式
における円筒形抜型(ロータリーダイ)、及びその円筒
形抜型における打抜き刃の高低ムラを均一に矯正するム
ラ取り装置に関する。
作する場合、その箱体の展開形状に紙材を打抜くが、そ
の打抜きの形式として平板のダイを用いた平面打抜き
と、円筒形抜型をシリンダに取り付けて回転によって打
抜きを行うロータリーダイカッタがある。後者のロータ
リーダイカッタに使用される円筒形抜型(ロータリーダ
イ)A’は、図1に示すように、円筒形をした合板基材
1’の外周面に、直刃の打抜き刃2’を合板の軸芯と平
行、及び合板基材の軸芯と直角に配置して植え付け固定
して所定の抜型が構成され、この円筒形抜型をナイフシ
リンダ(上シリンダ)B’の外周面に装着固定し、該抜
型の打抜き刃がアンビルシリンダ(下シリンダ)C’と
の挟持回転に伴い打抜き刃の刃先がアンビルシリンダに
接触加圧することで紙材(シート)Eを切断加工するよ
うに構成されている。そして、抜型を構成する打抜き刃
は合板基材の締代圧を有した溝によって保持されてい
る。
型はナイフシリンダの外周面に装着されて使用される
が、該抜型をナイフシリンダの外周面に完全に密着させ
て装着することは、その刃組構成上不可能である。又、
円筒形抜型における軸芯と平行に配置される打抜き刃
と、軸芯に対して直角に配置される打抜き刃ではロータ
リーダイカッタの構造上、切断定点が異なり、平行に配
置される打抜き刃の切断位置は図1の如く軸芯一致の原
則のもとに一瞬の時間で切断位置(打抜き刃とアンビル
シリンダとの接触点)が移動する構造である。即ち、軸
芯と平行に配置される打抜き刃の切断に要する最適位置
はゼロに限り無く近く、ナイフシリンダとアンビルシリ
ンダの軸芯を結ぶ線と打抜き刃が完全に一致した所であ
る。軸芯に対して直角に配置される打抜き刃の切断位置
は点接触によってアンビルシリンダ上を円弧に移動して
切断加工が行われる。
筒形抜型をロータリーダイカッタに装着して切断加工を
した場合、垂直応力(W)の荷重がかかると軸芯と平行
に配置された打抜き刃は図2に示すように横応力
(W’)を受けて前後方向に変位し、切断を完全に行う
こと無く回転運動の慣性にならって移動し、軸芯に対し
て直角に配置された打抜き刃による切断は行われ、軸芯
と平行に配置された打抜き刃による切断は行われないと
いった現象が発生する。又、打抜き刃は通常木ハンマー
等をもって順次合板上に形成した溝に連続的に打ち込む
作業のため、刃の伸び縮み、打ち込み衝撃等による浮き
上がりが発生し、打抜き刃の刃先に高低差を生じる。し
かるに、ロータリーダイカッタにおける挟持回転による
接触加圧の切断加工では、上記の打抜き刃の打ち込み作
業により発生した刃先の高低差と併合して加圧時に打抜
き刃の刃先硬度よりもアンビルシリンダ表面の硬度が高
いことにより、前記打抜き刃の刃先が損傷し、切断のバ
ラつきとなって板紙(シート)に切れムラを発生する。
する刃先の変位を補正する為に図3に示すように、軸芯
と平行に配置される打抜き刃2’の刃底、即ち抜型の裏
面における軸芯と平行に配置される打抜き刃の刃底に薄
い金属片(俗称…ムラ取りテープ)4を貼り付けて切れ
ムラを無くし、均一な切断可能な状態を作り上げてい
た。この抜型の裏面に位置する打抜き刃の底に薄い金属
片を貼付し、打抜き刃の高低差を矯正するこの作業を
“ムラ取り”と称し、軸芯と平行に配置される打抜き刃
総てにこの作業を行わなければ、切れないという弱点が
ハードロータリーダイカッタには存在した。そして、こ
のムラ取りの作業に要する時間は、通常の箱体で約30
分、複雑な組箱については1〜2時間を要していた。
点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
ムラ取り作業を不要とした円筒形抜型、及び打抜き刃の
高低ムラを均一に矯正し、ロータリーダイカッタにおけ
る作業効率を高め、打抜き精度の向上を計るムラ取り装
置を提供することにある。
本発明が講じた技術的手段は、円筒状をした合板の外周
面に、その合板の軸芯と平行及び軸芯と直角に打抜き刃
を植え付け固定した円筒形抜型において、軸芯と平行に
配置する打抜き刃の高さを、軸芯と直角に配置する打抜
き刃の高さより高くし、それら打抜き刃をその底部が合
板の底面と面一に打ち込んで両打抜きはの合板表面から
の突出高さに差を付けたことを特徴とする。
さとしては、例えば23.60±0.01、軸芯と平行に配
置する打抜き刃の高さは23.65+0.01〜23.65
−0.02とする。即ち、軸芯と平行に配置する打抜き刃を
23.63mmから23.66mmの範囲において設定し、
一型に使用する軸心と平行な打抜き刃の高さを23.6
3mm,23.64mm,23.65mm,23.66mmの数
種を用意し、打抜くパッケージ、段ボール箱の形状、並
びに構造の複雑さに応じて適宜選択し、同一の高さの打
抜き刃をもって一型を構成する。そして、上記選択した
軸芯と平行に配置する打抜き刃と、軸芯と直角に配置す
る打抜き刃とにより、軸芯と平行に配置される打抜き刃
の高さとが軸芯に対し直角に配置する打抜き刃の高さに
対して0.03〜0.05mm高くなるようにする。尚、
この打抜き刃の高さに0.03〜0.05mmの差を付け
た根拠は、図3に示した打抜き刃の裏面に貼付する金属
片4の厚さ(t) が現状において一般的に0.03〜0.
05mmの厚さが最も多く利用され、切れ味が一定に保持
されていることに起因する。
有した円筒形抜型における打抜き刃の高低差を矯正する
ムラ取り装置は、打抜き刃が植え付け固定された円筒形
抜型を装着する上シリンダと、その上シリンダに装着さ
れた円筒形抜型の打抜き刃の刃先を受ける下シリンダを
備え、前記円筒形抜型と下シリンダとの間に非鉄金属の
プレートを挿入、又は下シリンダの外周に非鉄金属のプ
レートを巻き、上・下シリンダを同方向に低速回転して
該円筒形抜型の打抜き刃を非鉄金属のプレートに食い込
ませ打抜き刃の高低差を矯正するように構成したことを
特徴とする。ここで使用する非鉄金属のプレートとして
は、アルミニウムプレート、ステンレスプレート等が挙
げられる。
される軸芯と平行な打抜き刃が、軸芯に対して直角に配
置される打抜き刃よりも高くしてあることで切断最適領
域が広がり、切れムラがなくなり、安定した切断が行わ
れる。又、高低差のある円筒形抜型をムラ取り装置の上
シリンダにセットし、円筒形抜型と下シリンダの間に非
鉄金属のプレートを挿入し、又は下シリンダの外周に巻
いた非鉄金属のプレートに前記抜型の打抜き刃を0.3
〜0.5mm程度に加圧して上・下シリンダを同方向に低
速回転させることで打抜き刃全体を上シリンダに馴染ま
せることができる。
に基づき説明する。図4は本発明に係る円筒形抜型と、
その円筒形抜型をムラ取り装置における上シリンダにセ
ットした状態を示し、図中、Aは円筒形抜型で、合板1
に軸芯と平行に配置される打抜き刃2と、軸芯に対し直
角に配置される打抜き刃3が植え付け固定されて構成さ
れ、その軸心と平行に配置される打抜き刃2の高さは軸
芯に対して直角に配置される打抜き刃3の高さよりも高
くし、打抜き刃2と3との間に高低差をつけてある。
高さとしては、例えば23.60±0.01、軸芯と平行に
配置する打抜き刃2の高さは23.65+0.01〜23.
65−0.02とする。即ち、軸芯と平行に配置する打抜き
刃2を23.63mmから23.66mmの範囲において設
定し、一型に使用する軸心と平行な打抜き刃の高さを2
3.63mm,23.64mm,23.65mm,23.66
mmの数種を用意し、打抜くパッケージ、段ボール箱の形
状、並びに構造の複雑さに応じて適宜選択し、同一の高
さの打抜き刃をもって一型を構成する。そして、上記選
択した軸芯と平行に配置する打抜き刃2と、軸芯と直角
に配置する打抜き刃3とにより、両打抜き刃2,3の間
に0.03〜0.05mmの高低差が生じるようにする。
尚、前記の高低差は打抜くパッケージ、段ボール箱の形
状、及び構造の複雑さに応じて適宜決定する。
する上シリンダ、Cは下シリンダで、上シリンダBは実
機(ロータリーダイカッタ)における上シリンダ(ナイ
フシリンダ)と同様、円筒形抜型Aを装着し得るように
構成され、且つ実機(ロータリーダイカッタ)と同等の
強度と負荷に耐え、しかも加圧装置を有するが、実機の
ように高速回転し得る必要はなく、低速回転によって打
抜き刃全体を上シリンダに馴染ませることが出来るよう
に構成されている。軸芯と平行に配置される打抜き刃2
と、軸芯に対して直角に配置される打抜き刃3とで高さ
に差をつけた円筒形抜型において、夫々の打抜き刃2,
3は前記したように合板への打ち込み作業によって刃先
に高低差が生じている。この刃先の高低差を矯正する非
鉄金属のプレート、例えばアルミニウムのプレートD
は、図4(a) に示すように上シリンダBに装着した円筒
形抜型Aと下シリンダCとの間にアルミニウムのプレー
トDを挿入し、0.3〜0.5mm程度に加圧し、上・下
シリンダを同方向に低速回転させて打抜き刃2,3の刃
先を前記プレートDに食い込ませることで打抜き刃の高
低差を矯正する。
のプレートDを下シリンダCに巻き付けたもので、上記
したと同様の操作をすることで同様の効果が得られる。
載の構成により、薄い金属片を合板の裏における軸芯と
平行に配置される打抜き刃の底に貼る“ムラ取り”作業
が不要となる。因って、抜型製作の時間を短縮すること
ができる。又、請求項3に記載の構成により、上記の如
く構成した円筒形抜型の打抜き刃の高低差を容易に矯正
でき、打抜き刃全体をロータリーダイカッタ(実機)の
上シリンダ(ナイフシリンダ)に馴染ませることができ
る。
芯に平行な打抜き刃による切断位置を示す説明図であ
る。
(W)が掛かった場合の刃先の変位を示す説明図であ
る。
従来の“ムラ取り”を示す説明図である。
概略を示す説明図で、(a) はアルミニウムのプレートを
抜型と下シリンダとの間に挿入する方式、(b) はアルミ
ニウムのプレートを下シリンダに巻き付けた方式であ
る。
る。
上シリンダ C…ムラ取り装置の下シリンダ D…非鉄金属のプレ
ート 1…合板 2…軸芯と平行な打
抜き刃 3…軸芯に直角な打抜き刃
Claims (3)
- 【請求項1】 円筒状をした合板の外周面に、その合板
の軸芯と平行及び軸芯と直角に打抜き刃を植え付け固定
した円筒形抜型において、軸芯と平行に配置する打抜き
刃の高さを、軸芯と直角に配置する打抜き刃の高さより
高くし、それら打抜き刃をその底部が合板の底面と面一
に打ち込んで両打抜き刃の合板表面からの突出高さに差
を付けたことを特徴とする円筒形抜型。 - 【請求項2】 上記軸芯と平行に配置する打抜き刃の高
さが軸芯に対し直角に配置する打抜き刃の高さに対して
0.03〜0.05mm高くしてある請求項1記載の円筒
形抜型。 - 【請求項3】 打抜き刃が植え付け固定された円筒形抜
型を装着する上シリンダと、その上シリンダに装着され
た円筒形抜型の打抜き刃の刃先を受ける下シリンダを備
え、前記円筒形抜型と下シリンダとの間に非鉄金属のプ
レートを挿入、又は下シリンダの外周に非鉄金属のプレ
ートを巻き、上・下シリンダを同方向に低速回転して該
円筒形抜型の打抜き刃を非鉄金属のプレートに食い込ま
せ打抜き刃の高低差を矯正することを特徴とするムラ取
り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17367496A JP2961084B2 (ja) | 1996-07-03 | 1996-07-03 | 円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17367496A JP2961084B2 (ja) | 1996-07-03 | 1996-07-03 | 円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1015888A true JPH1015888A (ja) | 1998-01-20 |
JP2961084B2 JP2961084B2 (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=15965005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17367496A Expired - Lifetime JP2961084B2 (ja) | 1996-07-03 | 1996-07-03 | 円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2961084B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013528714A (ja) * | 2010-05-04 | 2013-07-11 | ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム | 針布用ワイヤー異形材 |
-
1996
- 1996-07-03 JP JP17367496A patent/JP2961084B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013528714A (ja) * | 2010-05-04 | 2013-07-11 | ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム | 針布用ワイヤー異形材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2961084B2 (ja) | 1999-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3763748A (en) | Corrugated paperboard slitter | |
US3835746A (en) | Die assembly and rule mounting means therefor | |
US20080282860A1 (en) | Apparatus for Scrap Removal From Rotary Cutting Tool | |
US3792637A (en) | Rotary die and cutting rule | |
JP3622056B1 (ja) | 切断加工用刃物 | |
JP2961084B2 (ja) | 円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置 | |
JPH0558878B2 (ja) | ||
US4256026A (en) | Machine tool for stamping and grooving | |
CN109153143B (zh) | 切割系统、以及切割材料卷材或材料片的方法 | |
US5002524A (en) | Precrush tool for corrugated board slotter head | |
JP6308485B1 (ja) | 切断加工用刃物 | |
JP6274544B1 (ja) | 切断加工用刃物 | |
JP3359369B2 (ja) | ロータリーダイカッタ用刃物の製造方法 | |
JPS5835439Y2 (ja) | 厚紙シ−ト切断刃 | |
JP4915711B1 (ja) | 切断加工用刃物 | |
JP2593486Y2 (ja) | 切断刃 | |
JP3992374B2 (ja) | ムラ取り方法 | |
US4604927A (en) | Razor blade cutter assembly | |
JPH11292085A (ja) | カッター付紙箱及びその製造方法 | |
JPH10118980A (ja) | 円筒形抜型におけるムラ取り方法及びそれに使用する補正テープ | |
US3237501A (en) | Slitter knife | |
JP3556792B2 (ja) | ロータリダイカッタの切断具取付構造 | |
JP4551287B2 (ja) | 打抜き型支持構造 | |
JP3132946U (ja) | 折り罫成型シート | |
JP3013891U (ja) | 長葱切断機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |