JPH10157046A - 化粧シートの製造方法 - Google Patents

化粧シートの製造方法

Info

Publication number
JPH10157046A
JPH10157046A JP8319658A JP31965896A JPH10157046A JP H10157046 A JPH10157046 A JP H10157046A JP 8319658 A JP8319658 A JP 8319658A JP 31965896 A JP31965896 A JP 31965896A JP H10157046 A JPH10157046 A JP H10157046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
decorative sheet
capsule
embossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8319658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925970B2 (ja
Inventor
Haruo Ono
晴男 大野
Seishi Ikemoto
精志 池本
Yoshiaki Aota
良明 青田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31965896A priority Critical patent/JP3925970B2/ja
Publication of JPH10157046A publication Critical patent/JPH10157046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925970B2 publication Critical patent/JP3925970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水性エマルジョン発泡層の表面に貼り付ける
フィルムの密着性が良好で、エンボスが良く入った、し
かも耐汚染性の良好な化粧シートを提供する。 【解決手段】 水性エマルジョン発泡層を利用しその表
面にフィルム14を貼り付けてなる化粧シートを得るに
際し、水性エマルジョンの樹脂系、Tg、充填剤及びそ
の添加量、カプセル発泡剤の発泡倍率等の諸条件を選定
することにより、フィルム14の密着性を良好にし、エ
ンボスの入りを良くし、耐汚染性を持たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家屋等の内装材、
特に壁装材として好適に用いられる化粧シートの製造方
法に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、この種の化粧シ
ートとしては、紙基材の上に塩化ビニル樹脂層を形成し
たいわゆる塩ビ壁紙が広く利用されているが、近年、塩
ビを使用しない化粧シートが考えられており、例えば、
カプセル発泡剤を使用した水性エマルジョン発泡層を有
する壁紙がある。しかしながら、このタイプの壁紙は発
泡体自体が多孔質のため汚れやすいと言う欠点がある。
また、通気性が高いため貼り合わせる際にのりが乾きや
すく、オープンタイムが短くなるという施工上の問題も
ある。そこで、耐汚染性を向上させるため、水性エマル
ジョン発泡層の表面にフィルム貼りを行うことも考えら
れているが、発泡時にカプセルが露出して脆弱化し、フ
ィルムが容易に密着しないので難しい。熱ラミネートエ
ンボスを施す場合にフィルムの密着性が問題となる。
【0003】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、水性エマ
ルジョン発泡層の表面に貼り付けるフィルムの密着性が
良好で、エンボスが良く入った、しかも耐汚染性の良好
な化粧シートを製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る化粧シートの製造方法は、基材シート
上にカプセル発泡剤を含む未発泡の水性エマルジョン樹
脂のコート層を設け、その上に印刷絵柄層を設けた後、
加熱発泡炉でカプセル発泡剤を発泡させてから、フィル
ムをラミネートすると同時にエンボス加工を行う化粧シ
ートの製造方法において、次の条件を満たすことを特徴
とする。 (1)水性エマルジョン樹脂がエチレン・酢酸ビニル共
重合体樹脂で、そのエチレン比率が10〜40%、その
Tgが−15〜10℃であること。 (2)水性エマルジョン樹脂の無機質充填剤が水酸化ア
ルミニウム又は水酸化アルミニウムと炭酸カルシウムの
混合系で、平均粒径が10μm以下で充填量が80〜1
50部であること。 (3)発泡倍率が1.5〜3倍であること。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る化粧シートの
製造方法を示す工程図である。これを説明すると、まず
図1(a)に示すように、基材シート1の上にカプセル
発泡剤Cを含む未発泡の水性エマルジョン樹脂のコート
層2を設けてコート原反を作製する。次いで、図1
(b)に示すように、そのコート層2の上に印刷絵柄層
3を設けるとともに必要に応じてヒートシール層4を設
ける。そして、加熱発泡炉でカプセル発泡剤Cを発泡さ
せてから、図1(c)に示すように、必要に応じてヒー
トシール層5を設けてなるフィルム6をラミネートす
る。そして、このラミネートと同時にエンボス加工を行
うことにより図1(d)に示す如く化粧シートが製造さ
れる。
【0006】基材シートとしては、壁紙用の難燃紙(パ
ルプ主体のシート、スルファミン酸グアニジン、リン酸
グアニジン等の難燃剤で処理したシート)、水酸化アル
ミニウム紙、無機質紙、一般紙で、坪量50〜300g
/m2 のものが使用される。中でも坪量70〜150g
/m2 のものが望ましい。エマルジョンコート時の水の
影響による伸縮等を考慮する場合は、裏打紙の少なくと
も表面に耐水性を上げ、透湿性を下げるコート層を設け
てもよい。
【0007】水性エマルジョン樹脂としては、エチレン
・酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)であって、そのエ
チレン比率が10〜40%、そのTgが−15〜10℃
であるものを使用する。この樹脂を選定する理由は、ア
クリルエマルジョンでTgが0℃前後のものは乾燥性が
悪く、コート原反がブロッキングしてしまい、Tgを上
げていくとカプセル発泡剤による発泡性が悪くなり表面
も荒れてしまう。乾燥性、接着性の良い樹脂としてEV
Aを選定する。Tgが10℃を越えるものでは発泡させ
た後の接着性が劣り、逆にTgを下げていくと発泡時の
接着性は良くなるが、−15℃より下がると未発泡のコ
ート原反作製時にブロッキングしてしまい原反ができな
い。
【0008】壁紙は防火性能が必要であり、塩ビ壁紙の
場合は難燃性があるが、EVAは燃えてしまうので難燃
性のある水酸化アルミニウム又は水酸化アルミニウムと
炭酸カルシウムの混合系を、少なくとも樹脂100に対
し80部以上入れる必要がある。また、150部を越え
て入れるとフィルムの接着性が落ちてしまう。また、難
燃性を維持するには、炭酸カルシウムの比率を50%以
下にすることが望ましい。そして、この充填剤の平均粒
径は10μm以下でないと表面ががさつくため、グラビ
ア印刷がインキ抜けを起こしてしまう。
【0009】カプセル発泡剤は、低沸点溶剤を熱可塑性
高分子材料の被膜或いは殻で包み込んだ粒径10〜30
μmの微小球である。シェル材料としては、塩化ビニリ
デン・アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル・
アクリル系共重合体、ニトリル系共重合体等が使用さ
れ、内包ガスとしてはペンタン、イソペンタン、イソブ
タン、ブタン等がある。エマルジョン同時ラミを行う場
合には、ラミネート時における基材シートの温度を高く
することが必要であり、カプセル発泡剤としては高温発
泡型が必要となる。シェル材質がニトリル系共重合体
で、内包ガスがペンタンのものがこれに適している。発
泡温度としては160〜190℃で1分加熱すると最高
倍率になるものを使用する。また、カプセル添加量を多
くすると、発泡倍率が上がるが、表面に多くカプセルが
露出するため、また表面温度が弱くなるため、熱ラミ性
能が落ちる。よって、発泡倍率は3倍以下とした。ま
た、発泡倍率を少なくする程ラミ強度は出るが、1.5
倍より小さくなるとエンボスが入らなくなってしまうの
で1.5倍以上とする。
【0010】フィルムの厚みは、燃焼性能の低下、エン
ボスの入りを考慮し、15μm以下のエバールフィル
ム、アクリルフィルム、PETフィルムとする。フィル
ムはマット樹脂等を練り込んだマットタイプが好まし
い。エバールフィルムは単体では熱接着しないので、ラ
ミネート面にヒートシール処理を行う。ヒートシール剤
としては、アクリル系、ウレタン系、塩酢ビ系、ポリエ
ステル系、ポリアミド系等の樹脂で、常温でタックフリ
ーであり、Tgが50〜80℃で、120℃以上で接着
性の出るものが望ましい。
【0011】印刷絵柄層を形成する印刷インキとして
は、溶剤系、水系を問わず各種の印刷インキが使用でき
るが、アクリル系、ウレタン系、ポリエステル系、セル
ロース性、カゼイン系等の非塩ビ系の樹脂が望ましい。
顔料は、有機、無機を問わず各種のものが使用できる。
印刷方式としては、グラビア、オフセット、フレキソ、
シルク等の各種印刷法が可能である。
【0012】また、フィルムのラミネート時の接着性を
上げるために、柄印刷の上にヒートシール層のトップコ
ートを行ってもよい。ヒートシール剤としては、アクリ
ル系、ウレタン系、塩酢ビ系、ポリエステル系、ポリア
ミド系等の樹脂で、Tgが50〜80℃で、120℃以
上で接着性の出るものが望ましい。
【0013】
【実施例】
(実施例1)難燃性裏打紙「E−140SRS」(紀州
製紙製、坪量140g/m2 )を基材シートに使用し、
表1,2に示す配合の数種類の塗料をコーティングして
それぞれコート原反を作製し、そのコート原反に印刷絵
柄層を形成するとともにヒートシール層を形成した。そ
して、印刷済みのコート原反を加熱発泡炉で発泡させた
直後にエバールフィルム「HF−M−12」(クラレ
製、アクリル系ヒートシール処理済み)を貼り合わせ、
そのラミネート強度を比較した。なお、表1,2におい
て充填剤以下の数値は水性エマルジョン樹脂を100と
した時の重量部を示すものである。
【0014】「コート条件」コンマコートで塗料(カプ
セル発泡剤は松本油脂製の「F−85」を使用)ををコ
ーティングした後、120℃で1分間乾燥させて塗布量
100g/m2 のコート原反を作製した。
【0015】「絵柄印刷」アクリル系インキ「UE」
(昭和インク工業所製)を用い柄2色のグラビア印刷を
行って絵柄印刷層を形成した後、壁紙ラミ用ヒートシー
ル剤「WP−VA」(昭和インク工業所製)をグラビア
印刷でベタで印刷した。
【0016】「発泡条件」図2に示すように、印刷済み
原反10を繰り出して加熱発泡炉11を通し、160℃
で1分間発泡させた後、ヒーター12により表面温度を
180℃以上に加熱した後、エンボス版13にフィルム
14を挟みながらラミネートすると同時にエンボス加工
を行った。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】表1の結果から、EVAのTgが−15〜
10℃の範囲であると原反ブロッキングがなく、フィル
ムのラミネート強度が出る。また表2の結果から、充填
剤の添加量は80〜150部であることが必要である。
【0020】(実施例2)下記の配合Aの塗料で2種類
のカプセル発泡剤C1 ,C2 を用いてラミネート強度と
エンボス入りを比較した。使用した基材シートは実施例
1と同じとし、絵柄印刷層も実施例1と同様に行った。
発泡に際しては、加熱発泡炉にて160℃で1分間発泡
させた後、ヒーター加熱でエンボス直前温度を160℃
と180℃にてエバールフィルムをラミネートした。な
お、カプセル発泡剤C1 ,C2 の発泡倍率は表3に示す
ようであり、ラミネート強度とエンボス入りの評価結果
は表4に示す通りである。
【0021】<配合A> EVA 100重量部 充填剤 100重量部 カプセル発泡剤(C1 又はC2 ) 5重量部 チタン 5重量部 その他 3重量部
【0022】「カプセル発泡剤」 C1 :松本油脂製「F−85」 (内包ガス:ペンタン) (シェル:ニトリル系共重合体) C2 :松本油脂製「F−50」 (内包ガス:イソブタン) (シェル:アクリロニトリル・アクリル系共重合体)
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】表4の結果から、ラミネート強度を得るに
は、直前の基材シート温度を180℃以上にする必要が
あることが分かるが、エンボスの入りや変色については
高温での発泡性能が高いカプセル発泡剤、すなわち、内
包ガスがペンタンであり、シェルがニトリル系共重合体
であるカプセル発泡剤が望ましい。180℃で発泡倍率
が落ちるF−50タイプの場合、180℃の条件では意
匠性が出ない。
【0026】(実施例3)表5に示す配合の3種類の塗
料を用いて発泡倍率と接着性の関係を比較した。使用し
た基材シートは実施例1と同じとし、コート条件、絵柄
印刷、発泡条件も実施例1と同様にして行った。
【0027】
【表5】
【0028】表5の結果から、ラミネート強度を得るに
は、発泡倍率は3倍以下にする必要のあることが分か
る。
【0029】(実施例4)実施例1において印刷絵柄層
の上にヒートシール層を設けないサンプルを作製し、ヒ
ートシール層のあるものとのラミネート強度の比較を行
った。発泡に際しては、加熱発泡炉にて160℃で1分
間発泡させた後、ヒーター加熱でエンボス直前温度を1
80℃と200℃にてエバールフィルムをラミネートし
た。ラミネート強度の評価結果は表6に示す通りであ
る。
【0030】
【表6】
【0031】表6の結果から、ヒートシール層がない場
合、ラミネート強度を得るにはラミネート直前のシート
加熱をさらに上げる必要のあることが分かる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
水性エマルジョン発泡層を利用しその表面にフィルムを
貼り付けてなる化粧シートを得るに際し、水性エマルジ
ョンの樹脂系、Tg、充填剤及びその添加量、カプセル
発泡剤の発泡倍率等の諸条件を選定したことにより、フ
ィルムの密着性が良好で、エンボスの入りが良く、しか
も耐汚染性のある化粧シートが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化粧シートの製造方法を示す工程
図である。
【図2】発泡させた直後にラミネートすると同時にエン
ボス加工を行う方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 基材シート 2 コート層 3 印刷絵柄層 4 ヒートシール層 5 ヒートシール層 6 フィルム 10 コート原反 11 加熱発泡炉 12 ヒーター 13 エンボス版 14 フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B32B 27/28 101 B32B 27/28 101 // B29L 9:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シート上にカプセル発泡剤を含む未
    発泡の水性エマルジョン樹脂のコート層を設け、その上
    に印刷絵柄層を設けた後、加熱発泡炉でカプセル発泡剤
    を発泡させてから、フィルムをラミネートすると同時に
    エンボス加工を行う化粧シートの製造方法において、次
    の条件を満たすことを特徴とする化粧シートの製造方
    法。 (1)水性エマルジョン樹脂がエチレン・酢酸ビニル共
    重合体樹脂で、そのエチレン比率が10〜40%、その
    Tgが−15〜10℃であること。 (2)水性エマルジョン樹脂の無機質充填剤が水酸化ア
    ルミニウム又は水酸化アルミニウムと炭酸カルシウムの
    混合系で、平均粒径が10μm以下で添加量が80〜1
    50部であること。 (3)発泡倍率が1.5〜3倍であること。
  2. 【請求項2】 フィルムとして、厚み15μm以下のエ
    バールフィルム、アクリルフィルム又はPETフィルム
    を使用する請求項1に記載の化粧シートの製造方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも印刷の最上層にヒートシール
    層を設けるか又はフィルムのラミネート面にヒートシー
    ル層を設ける請求項1又は2に記載の化粧シートの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 カプセル発泡剤の内包ガスがペンタンで
    あり、カプセルのシェルがニトリル系共重合体を主体と
    する重合体からなる請求項1,2又は3に記載の化粧シ
    ートの製造方法。
JP31965896A 1996-11-29 1996-11-29 化粧シートの製造方法 Expired - Fee Related JP3925970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31965896A JP3925970B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 化粧シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31965896A JP3925970B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 化粧シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10157046A true JPH10157046A (ja) 1998-06-16
JP3925970B2 JP3925970B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18112763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31965896A Expired - Fee Related JP3925970B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 化粧シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3925970B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347611A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
KR101169744B1 (ko) 2011-12-14 2012-07-30 주식회사 송정화학 기재용 표면코팅제, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 표면처리 방법
KR101223289B1 (ko) 2009-03-05 2013-01-16 (주)엘지하우시스 스웨이드 질감 자동차 내장재용 표피재 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647875A (ja) * 1992-02-25 1994-02-22 Achilles Corp 装飾シートおよびその製造方法
JPH07188502A (ja) * 1993-11-16 1995-07-25 Sumitomo Chem Co Ltd 難燃性発泡シート用水性エマルジョン組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647875A (ja) * 1992-02-25 1994-02-22 Achilles Corp 装飾シートおよびその製造方法
JPH07188502A (ja) * 1993-11-16 1995-07-25 Sumitomo Chem Co Ltd 難燃性発泡シート用水性エマルジョン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347611A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
KR101223289B1 (ko) 2009-03-05 2013-01-16 (주)엘지하우시스 스웨이드 질감 자동차 내장재용 표피재 제조방법
KR101169744B1 (ko) 2011-12-14 2012-07-30 주식회사 송정화학 기재용 표면코팅제, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 표면처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3925970B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625069B2 (ja) 装飾シートおよびその製造方法
JP5562974B2 (ja) 印刷可能な難燃性高分子フィルム
JP5056889B2 (ja) 紙質基材と樹脂層との密着性が高い発泡壁紙
JP4578199B2 (ja) 壁紙の製造方法
JP2530803B2 (ja) 感熱記録シ−トの製造方法
JP3925970B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP2000211049A (ja) 発泡化粧材
JP3988896B2 (ja) 壁装材シート
JP5211834B2 (ja) 水性樹脂エマルジョン組成物、発泡化粧材およびその製造方法
JPH09277481A (ja) 化粧材及びその製造方法
JP2006097192A (ja) 壁紙
JP3853427B2 (ja) 化粧シートおよびこれを用いた化粧板
JP4560678B2 (ja) 紙質基材と樹脂層との密着性が高い発泡壁紙
JP2017166080A (ja) 発泡壁紙、及び発泡壁紙の製造方法
JPH10175280A (ja) 化粧シート
EP0559031B1 (en) Decorative sheet and method of producing the same
JPH1158659A (ja) ケミカルエンボスシート及びその製造方法
JP3868042B2 (ja) 化粧シート
JP2001030398A (ja) 化粧材及びその製造方法
JPS5851180A (ja) 転写紙及びこれを用いた化粧材の製造法
JP3257403B2 (ja) 化粧シート及びその製造方法
JP2023009928A (ja) 発泡壁紙及びその製造方法
JPS5847982B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JP4359549B2 (ja) インク受像紙の製造方法
JP2022170331A (ja) 発泡壁紙

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees