JPH10156786A - 旋回規制装置 - Google Patents

旋回規制装置

Info

Publication number
JPH10156786A
JPH10156786A JP8333072A JP33307296A JPH10156786A JP H10156786 A JPH10156786 A JP H10156786A JP 8333072 A JP8333072 A JP 8333072A JP 33307296 A JP33307296 A JP 33307296A JP H10156786 A JPH10156786 A JP H10156786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
turning
fixed
arm
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8333072A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mototani
猛 本谷
Akiyoshi Shiobara
日佳 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP8333072A priority Critical patent/JPH10156786A/ja
Publication of JPH10156786A publication Critical patent/JPH10156786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旋回フレームの旋回規制停止時の衝撃力に十
分耐えうることが可能でかつコンパクトな、旋回規制装
置を提供する。 【解決手段】 旋回ベース6上に旋回自在に軸支された
旋回フレーム5の旋回規制装置において、旋回フレーム
5から旋回ベース6側に延出して設けられたストッパア
ーム1と、旋回ベース6上に所定の角度を開けて旋回フ
レーム5の旋回軸8と同一軸の円弧上に配置され、か
つ、ストッパアーム1の回動を妨げないための切り欠き
溝9を有する2つの固定ストッパブロック2a、2b
と、この2つの固定ストッパブロック2a、2bの間に
あって旋回フレーム5と同一の旋回軸8で回動するよう
にされた可動ストッパ3とを有し、ストッパアーム1と
可動ストッパ3との当接面、及び可動ストッパ3と固定
ストッパブロック2a、2bとの当接面が、略同一高さ
となるように配置されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば産業用ロボ
ットや荷役機械に代表される、旋回ベース上に旋回自在
に軸支された旋回フレームを有する装置の旋回規制装置
に関し、特に、旋回フレームの可動範囲を1回転を超え
て旋回規制し得る旋回規制装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】旋回ベース上に旋回自在に軸支された旋
回フレームの旋回範囲を規制するための技術としては、
旋回フレーム側と旋回ベース側のそれぞれにストッパブ
ロックを取り付ける方法が従来から一般に行われてきた
が、ストッパブロックの取り付け形態によっては、旋回
時に死角が生じ、360度以上の旋回角で規制すること
ができないという問題があった。
【0003】この問題を解決するための旋回時に死角を
生じない旋回規制装置としては、例えば特開平4―26
1792号公報に示すものがある。特開平4―2617
92号では、図4に示すように、旋回フレーム15の外
周付近から外向きに延出して設置されたストッパアーム
11と、旋回ベース16上に揺動軸17を持ち、旋回フ
レーム15の旋回時にはその旋回を妨げず、かつストッ
パアーム11にのみ当接するように設置された揺動スト
ッパ13と、揺動ストッパ13の揺動を規制するように
揺動ストッパ13に対向するようにして所定の間隔を開
けて旋回ベース16上に設置された一対の固定ストッパ
アーム12a、12bを有する構造をとっている。
【0004】この構造における旋回規制の態様は、旋回
フレーム15が方向aへ旋回すると、ストッパアーム1
1が揺動ストッパ13に接触し、揺動ストッパ13がそ
の揺動軸17を支点として固定ストッパブロック12a
側へ揺動を開始し、揺動を開始した揺動ストッパ13は
固定ストッパブロック12aの揺動ストッパ13側の面
に設けられた緩衝ゴム14aに圧接して停止する。これ
とは逆に、旋回フレーム15が方向bへ旋回すると、ス
トッパアーム11が揺動ストッパ13に接触し、揺動ス
トッパ13がその揺動軸17を支点として固定ストッパ
ブロック12b側へ揺動を開始し、揺動を開始した揺動
ストッパ13は固定ストッパブロック12bの揺動スト
ッパ13側の面に設けられた緩衝ゴム14bに圧接して
停止する。
【0005】また、他の実施形態として、実公平4−3
7739号公報及び特開平7―136972号公報には
図6に示す装置が開示されている。この装置では、旋回
フレーム25から旋回ベース26側に向けて延出して設
けられたストッパアーム21と、旋回ベース26に設け
られストッパアーム21の旋回軌跡に沿って所定の長さ
で設置されたガイド部材27と、このガイド部材27の
両端部間で往復運動可能にされた摺動基部23、及びこ
の摺動基部23から旋回フレーム25側に延出して設け
られた摺動ストッパ24を有する構造をとっている。
【0006】この構造における旋回規制の態様は、旋回
フレーム25が方向aへ旋回すると、ストッパアーム2
1が摺動ストッパ24に設けられた緩衝ゴム28aに接
触し、それにより摺動ストッパ24がガイド部材27に
沿って移動し、摺動基部23に設けられた緩衝ゴム29
aが固定ストッパブロック22aに当接して停止する。
これとは逆に、旋回フレーム25が方向bへ旋回する
と、ストッパアーム21が摺動ストッパ24に設けられ
た緩衝ゴム28bに接触し、それにより摺動ストッパ2
4がガイド部材27に沿って移動し、摺動基部23に設
けられた緩衝ゴム29bが固定ストッパブロック22b
に当接して停止する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】固定ストッパブロック
により旋回フレームの旋回が停止される際には固定スト
ッパブロック及びこれに衝突する部材に大きな衝撃力が
かかることになり、この衝撃力は可搬重量の大きな装置
において、より大きくなる。また、可搬重量の小さな装
置においても、旋回フレームの旋回速度を大きくした場
合には、やはり大きな衝撃力が固定ストッパブロックに
かかることになる。
【0008】この衝撃力に対処するためには、図4に示
した従来技術では、揺動ストッパの回転軸17の強度を
上げなければならないが、強度を増加させるために回転
軸17を大型化すると揺動ストッパ13も大型になり、
その結果固定ストッパブロック12a、12bを含めた
旋回規制装置全体が大型化してしまうという問題が生ず
る。また、図5に示した従来技術では、例えば方向aへ
の旋回フレームの旋回が固定ストッパブロック22aに
より停止される際には、摺動ストッパ24の下部には固
定ストッパブロック22aから受ける衝突時の反力とし
て紙面に対して右方向の力がかかり、さらに摺動ストッ
パ24の上部にはストッパアーム21により紙面に対し
て左方向の力がかかることからこのモーメントによる右
方向の力が摺動ストッパ24の下部に加わり、結局のと
ころ衝突時の力が紙面に対して右方向への偶力として摺
動ストッパ24の下部にかかることになり、これを抑え
るためにガイド部材27の強度を著しく向上させなけれ
ばならないという問題が生ずる。したがって、これらい
ずれの装置の場合でも強度を増加させるためには旋回規
制装置全体が大型化してしまい、産業用ロボットや荷役
機械等の装置全体の小型化や軽量化のネックの一つとな
っていた。
【0009】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、旋回フレームの旋回規制停止時の衝
撃力に十分耐えうることが可能でかつコンパクトな、旋
回規制装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1にかかる発明によれば、旋回ベ
ース6上に旋回自在に軸支された旋回フレーム5の旋回
規制装置において、旋回フレーム5から旋回ベース6側
に延出して設けられたストッパアーム1と、旋回ベース
6上に所定の角度を開けて旋回フレーム5の旋回軸8と
同一軸の円弧上に配置され、かつ、ストッパアーム1の
回動を妨げないための切り欠き溝9を有する2つの固定
ストッパブロック2a、2bと、この2つの固定ストッ
パブロック2a、2bの間にあって旋回フレーム5と同
一の旋回軸8で回動するようにされた可動ストッパ3と
を有し、ストッパアーム1と可動ストッパ3との当接
面、及び可動ストッパ3と固定ストッパブロック2a、
2bとの当接面が、略同一高さとなるように配置される
ようにしたことを特徴とする旋回規制装置を提供するよ
うにした。
【0011】上記構成としたことによる作用を、本発明
の一実施形態を示す図1乃至図2に基づいて以下に述べ
る。旋回フレーム5が方向aへ旋回してストッパアーム
1が可動ストッパ3の端部に接触すると、可動ストッパ
3はストッパアーム1に押されて円弧を描いて移動し、
可動ストッパ3に固着された緩衝ゴム4aが固定ストッ
パブロック2aに圧接して停止する。また旋回フレーム
5が方向bへ旋回してストッパアーム1が可動ストッパ
3の反対側の緩衝ゴム4aに接触すると、可動ストッパ
3はストッパアーム1に押されて反対方向に移動し、可
動ストッパ3に固着された緩衝ゴム4bが固定ストッパ
ブロック2bの端部に当接して停止する。可動ストッパ
3の移動範囲の分だけ、ストッパアーム1の停止位置も
移動するので、360度以上の旋回角を有することがで
きる。
【0012】この構成においては、ストッパアーム1と
可動ストッパ3との当接面、及び可動ストッパ3と固定
ストッパブロック2a、2bとの当接面は、図2に示す
ように略同一高さとなるので、旋回フレームの動作停止
時に可動ストッパ3がストッパアーム1及び固定ストッ
パブロック2a、2bから受ける力はそれぞれ逆方向と
なり、その結果偶力が発生することはなくなり、よって
可動ストッパ3はより強い衝撃に耐え得ることができる
ようになる。
【0013】本発明の請求項2にかかる発明によれば、
請求項1にかかる発明において、2つの固定ストッパブ
ロック2a、2bは旋回ベース6に対してボルトにて固
定されるようにした。これにより、固定ストッパブロッ
ク2a、2bが破損した場合における固定ストッパブロ
ック2a、2bの交換の容易性が向上することになる。
【0014】本発明の請求項3にかかる発明によれば、
請求項2にかかる発明において、2つの固定ストッパブ
ロック2a、2bの設置位置を各々独立に変更可能とす
るようにした。これにより、可動ストッパ3の移動範囲
が任意に変更可能となり、その結果旋回フレーム5の1
回転を超える動作量を含む規制角を任意に変更できるよ
うになる。
【0015】本発明の請求項4にかかる発明によれば、
請求項1乃至3のいずれかにかかる発明において、スト
ッパアーム1は旋回フレーム5に対してボルトにて固定
されるようにした。これにより、ストッパアーム1が破
損した場合におけるストッパアーム1の交換の容易性が
向上することになる。
【0016】本発明の請求項5にかかる発明によれば、
請求項4にかかる発明において、ストッパアーム1は旋
回フレーム5の同一円周上の任意の位置に取付可能とす
るようにした。これにより、請求項3に記載のように固
定ストッパブロック2a、2bの設置位置を変更可能と
せずとも、旋回フレーム5の規制角を任意に変更できる
ようになる。ただし、1回転を超える分についての動作
可能範囲については固定ストッパブロック2a、2bの
設置間隔によって決定される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態
としての旋回規制装置の斜視図である。また図2は図1
に示した旋回規制装置におけるストッパアーム1、固定
ストッパブロック2、及び可動ストッパ3の位置関係を
示す部分図を示したものであり、(a)図はその正面
図、(b)図は(a)図のA−A矢視断面図をそれぞれ
示している。
【0018】旋回フレーム5は旋回ベース6上に旋回自
在に軸支されている。旋回フレーム5の一部にはストッ
パアーム1が旋回ベース6側に延出して設けられてい
る。一方、旋回ベース6上には2つの固定ストッパブロ
ック2a、2bが所定の角度を開けて旋回フレームの旋
回軸8と同一軸の円弧上に配置されている。さらに、こ
の2つの固定ストッパブロック2a、2bには旋回フレ
ーム5の旋回とともに回動するストッパアーム1を妨げ
ないように切り欠き溝9が設けられている。可動ストッ
パ3は2つの固定ストッパブロック2a、2bの間にあ
って、旋回フレーム5と同一の旋回軸で回動するように
されている。また可動ストッパ3の固定ストッパブロッ
ク2a、2bに対向するそれぞれの面には、固定ストッ
パブロック2a、2b及びストッパアーム1との衝突時
の衝撃を吸収するための緩衝ゴム4a、4bが固着され
ている。さらに、これらの部材の上下方向の位置関係に
ついて述べると、ストッパアーム1と可動ストッパ3と
の当接面、及び可動ストッパ3と固定ストッパブロック
2a、2bとの当接面は、略同一高さとなるようにされ
ている。
【0019】この構成としたことによる作用について述
べると、旋回フレーム5が方向aへ旋回してストッパア
ーム1が可動ストッパ3の端部に接触すると、可動スト
ッパ3はストッパアーム1に押されて円弧を描いて移動
し、可動ストッパ3に固着された緩衝ゴム4aが固定ス
トッパブロック2aに圧接して停止する。また旋回フレ
ーム5が方向bへ旋回してストッパアーム1が可動スト
ッパ3の反対側の緩衝ゴム4aに接触すると、可動スト
ッパ3はストッパアーム1に押されて反対方向に移動
し、可動ストッパ3に固着された緩衝ゴム4bが固定ス
トッパブロック2bの端部に当接して停止する。可動ス
トッパ3の移動範囲の分だけ、ストッパアーム1の停止
位置も移動するので、360度以上の旋回角を有するこ
とができる。
【0020】さらに、この構成においては、ストッパア
ーム1と可動ストッパ3との当接面、及び可動ストッパ
3と固定ストッパブロック2a、2bとの当接面が、略
同一高さとなるので、旋回フレームの動作停止時に可動
ストッパ3がストッパアーム1及び固定ストッパブロッ
ク2a、2bから受ける力はそれぞれ逆方向となり、そ
の結果偶力が発生することはなくなり、よって可動スト
ッパ3はより強い衝撃力に耐えることができるようにな
る。
【0021】ところで、上記実施形態のものにおいて
も、大型の産業用ロボットや荷役機械に適用した場合
や、旋回フレームを高速で旋回させた場合などは、旋回
規制時にストッパアーム1や固定ストッパブロック2
a、2bに対して大きな衝撃力がかかることになり、そ
の結果ストッパアーム1や固定ストッパブロック2a、
2bを破損する事態が発生する可能性が生じる。そこ
で、2つの固定ストッパブロック2a、2bについては
旋回ベース6に対してボルトにて固定されるようにし、
さらにはストッパアーム1についても旋回フレーム5に
対してボルトにて固定されるようにすれば、これらが破
損した場合においても短時間かつ容易に交換することが
できるようになる。
【0022】さらに、図3に示すように、固定ストッパ
ブロック2a、2bを固定するためのボルト穴7を旋回
ベース6上に複数個設けるようにすれば、2つの固定ス
トッパブロック2a、2bの設置位置が各々独立に変更
可能となるので、固定ストッパブロック2a、2bの間
を回動する可動ストッパ3の移動範囲が任意に変更可能
となる。その結果旋回フレーム5の1回転を超える分に
ついての動作可能範囲を含む規制角を任意に変更できる
ようになる。
【0023】また、上記のように固定ストッパブロック
2a、2bの設置位置を変更可能とする代わりに、スト
ッパアーム1の取付位置を変更可能とするようにしても
よい。すなわち、ストッパアーム1を旋回フレーム5の
同一円周上の任意の位置に取付可能とすることにより、
固定ストッパブロック2a、2bの設置位置を変更可能
とせずとも、旋回フレーム5の規制角を任意に変更でき
るようになる。ただし、この場合は、規制範囲の一方の
端点位置を変更することしかできず、また規制範囲の他
方の端点位置は一方の端点位置に従属して変更すること
になる。したがって、1回転を超える動作可能範囲を含
む全体の動作可能範囲については固定ストッパブロック
2a、2bの設置間隔によって設定することになる。
【0024】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明は上記実施形態のように旋回ベース上に旋
回自在に軸支された旋回フレームの場合についてのみ限
定されるものではなく、任意の固定部材とこれに旋回自
在に軸支された旋回部材において適宜適用可能である。
例えば、産業用ロボットについて、任意のアームAにア
ームBが旋回可能に連結されている場合は、アームAに
固定ストッパブロックを、アームBにストッパアームを
それぞれ設け、さらにアームAとアームBとの連結部に
アームBと同一の旋回軸で回動するようにされた可動ス
トッパを設けるようにすれば、上記実施形態と同様な旋
回規制装置を構成することが可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明の請求項1にかかる発明によれ
ば、ストッパアームと可動ストッパとの当接面、及び可
動ストッパと固定ストッパブロックとの当接面が、略同
一高さとなったので、旋回フレームの動作停止時に可動
ストッパがストッパアーム及び固定ストッパブロックか
ら受ける力はそれぞれ逆方向となり、その結果偶力が発
生することはなくなり、よって可動ストッパはより強い
衝撃力に耐え得ることができるようになった。そのた
め、相対的に可動ストッパの小型化が図られることとな
り、これにより可動ストッパを含む旋回規制部材全体、
しいては産業用ロボットや荷役機械等の装置全体の小型
化や軽量化を図ることも可能となった。
【0026】本発明の請求項2にかかる発明によれば、
請求項1にかかる発明において、2つの固定ストッパブ
ロックは旋回ベースに対してボルトにて固定されるよう
にした。そのため、固定ストッパブロックが破損した場
合における固定ストッパブロックの交換の容易性が向上
するものとなった。
【0027】本発明の請求項3にかかる発明によれば、
請求項2にかかる発明において、2つの固定ストッパブ
ロックの設置位置を各々独立に変更可能とするようにし
た。そのため、可動ストッパの移動範囲が任意に変更可
能となり、その結果旋回フレームの規制角(動作範囲)
を任意に変更できるようになった。
【0028】本発明の請求項4にかかる発明によれば、
請求項1乃至3のいずれかにかかる発明において、スト
ッパアーム1は旋回フレーム5に対してボルトにて固定
されるようにした。そのため、ストッパアーム1が破損
した場合におけるストッパアーム1の交換の容易性が向
上するものとなった。
【0029】本発明の請求項5にかかる発明によれば、
請求項4にかかる発明において、ストッパアームは旋回
フレームの同一円周上の任意の位置に取付可能とするよ
うにした。そのため、請求項3にかかる発明のように2
つの固定ストッパブロックの設置位置を変更可能とせず
とも、旋回フレームの規制角を任意に変更できるように
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての旋回規制装置の斜
視図である。
【図2】図1に示した本発明の旋回規制装置におけるス
トッパアーム1、固定ストッパブロック2、及び可動ス
トッパ3の位置関係を示す部分図を示したものであり、
(a)図はその正面図、(b)図は(a)図のA−A矢
視断面図をそれぞれ示している。
【図3】図1に示した本発明の旋回規制装置において、
固定ストッパブロック2a、2bを固定するためのボル
ト穴7を旋回ベース6上に複数個設けるようにした実施
形態を示す図である。
【図4】従来の旋回規制装置の一例を示す図である。
【図5】従来の旋回規制装置の他の例を示す図であり、
(a)図はその部分断面図、(b)図は(a)図のB−
B矢視断面図をそれぞれ示している。
【符号の説明】
1 ストッパアーム 2a,2b 固定ストッパブロック 3 可動ストッパ 5 旋回フレーム 6 旋回ベース 8 旋回軸 9 切り欠き溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】旋回ベース上に旋回自在に軸支された旋回
    フレームの旋回規制装置において、 前記旋回フレームから前記旋回ベース側に延出して設け
    られたストッパアームと、 前記旋回ベース上に所定の角度を開けて前記旋回フレー
    ムの旋回軸と同一軸の円弧上に配置され、かつ、前記ス
    トッパアームの回動を妨げないための切り欠き溝を有す
    る2つの固定ストッパブロックと、 該2つの固定ストッパブロックの間にあって前記旋回フ
    レームと同一の旋回軸で回動するようにされた可動スト
    ッパと、を有し、 前記ストッパアームと前記可動ストッパとの当接面、及
    び可動ストッパと前記固定ストッパブロックとの当接面
    が、略同一高さとなるように配置されるようにしたこと
    を特徴とする旋回規制装置。
  2. 【請求項2】前記2つの固定ストッパブロックは前記旋
    回ベースに対してボルトにて固定されるようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載の旋回規制装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の2つの固定ストッパブロ
    ックの設置位置を各々独立に変更可能としたことを特徴
    とする請求項2に記載の旋回規制装置。
  4. 【請求項4】前記ストッパアームは前記旋回フレームに
    対してボルトにて固定されるようにしたことを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の旋回規制装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のストッパアームは前記旋
    回フレームの同一円周上の任意の位置に取付可能とした
    ことを特徴とする請求項4に記載の旋回規制装置。
JP8333072A 1996-11-29 1996-11-29 旋回規制装置 Pending JPH10156786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333072A JPH10156786A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 旋回規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333072A JPH10156786A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 旋回規制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10156786A true JPH10156786A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18261958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333072A Pending JPH10156786A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 旋回規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10156786A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591624B1 (ja) * 2010-03-12 2010-12-01 株式会社安川電機 産業用ロボット
JP2011189495A (ja) * 2010-07-26 2011-09-29 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボット
JP2015147286A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 株式会社アイエイアイ アクチュエータとロボット
JP2015163414A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 2つの部材の相対回転運動を規制する固定装置を備えるロボット、及び固定装置
JP2015210500A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ミネベア株式会社 回転範囲制限装置及び構造体を含む装置
JP2017052032A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソーウェーブ ロボットのストッパ機構
JP2018043334A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社神戸製鋼所 メカニカルストッパ装置及びロボット
US10744637B2 (en) 2018-03-22 2020-08-18 Fanuc Corporation Robot
CN111975811A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 发那科株式会社 臂固定装置
US11085514B2 (en) * 2018-06-01 2021-08-10 Pegatron Corporation Rotary device
CN114643572A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 精工爱普生株式会社 机械臂及机器人

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591624B1 (ja) * 2010-03-12 2010-12-01 株式会社安川電機 産業用ロボット
EP2364822A1 (en) 2010-03-12 2011-09-14 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Industrial robot comprising a pendulum stopper on the base
JP2011189437A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボット
KR101184774B1 (ko) 2010-03-12 2012-09-20 가부시키가이샤 야스카와덴키 산업용 로봇
US8672604B2 (en) 2010-03-12 2014-03-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Industrial robot
JP2011189495A (ja) * 2010-07-26 2011-09-29 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボット
JP2015147286A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 株式会社アイエイアイ アクチュエータとロボット
JP2015163414A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 2つの部材の相対回転運動を規制する固定装置を備えるロボット、及び固定装置
JP2015210500A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ミネベア株式会社 回転範囲制限装置及び構造体を含む装置
JP2017052032A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソーウェーブ ロボットのストッパ機構
JP2018043334A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社神戸製鋼所 メカニカルストッパ装置及びロボット
US10744637B2 (en) 2018-03-22 2020-08-18 Fanuc Corporation Robot
US11085514B2 (en) * 2018-06-01 2021-08-10 Pegatron Corporation Rotary device
CN111975811A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 发那科株式会社 臂固定装置
CN114643572A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 精工爱普生株式会社 机械臂及机器人
CN114643572B (zh) * 2020-12-17 2024-01-12 精工爱普生株式会社 机械臂及机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10156786A (ja) 旋回規制装置
CA2444037A1 (en) Vibrating screen separator
JP5785031B2 (ja) パレット交換システム及び当該システムを備えたマシニングセンタ
JPH04243919A (ja) モールド閉鎖機構
US7017897B2 (en) Processing system
JPH10187221A (ja) 軌跡規制機能付き助力アーム
WO2006080846A1 (en) Five-bar mechanism with dynamic balancing means and method for dynamically balancing a five-bar mechanism
TW201313368A (zh) 裁板鋸夾緊件
JPH05318120A (ja) 自動溶接ポジショナ装置
JP2002340285A (ja) インターロック装置
JP3905643B2 (ja) 旋回装置
KR100225975B1 (ko) 수직 다관절 로보트의 아암 연결 구조
JP4682378B2 (ja) ダブルアームおよびそれを備えたロボット
JPH0768485A (ja) 回転関節装置
JP3939969B2 (ja) 電気式操作装置
JP3993761B2 (ja) 電気式操作装置
JP4253945B2 (ja) ロボットハンドのチルト機構
JP2002307372A (ja) 回転関節の安全機構
JPH06309036A (ja) 回転軸の動作限界位置規制装置
JPH10118967A (ja) 多関節ロボット
KR102414235B1 (ko) 다중 구동체의 동기화 구동을 위한 장치
JP3580524B2 (ja) アウターパネルの受け装置
JPH04261792A (ja) 産業用ロボットの揺動軸動作端検出器
JP2003145461A (ja) アーム制御方法およびアーム制御装置
JPH07148680A (ja) 産業用ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001024