JPH1015651A - ビレット鋳片の偏析制御方法 - Google Patents

ビレット鋳片の偏析制御方法

Info

Publication number
JPH1015651A
JPH1015651A JP17264896A JP17264896A JPH1015651A JP H1015651 A JPH1015651 A JP H1015651A JP 17264896 A JP17264896 A JP 17264896A JP 17264896 A JP17264896 A JP 17264896A JP H1015651 A JPH1015651 A JP H1015651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segregation
billet
mold
lowering
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17264896A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sugimaru
聡 杉丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17264896A priority Critical patent/JPH1015651A/ja
Publication of JPH1015651A publication Critical patent/JPH1015651A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビレット鋳片の中心部の偏析を良好に制御
し、等軸晶の成長を促進する偏析制御方法を提供するこ
と。 【解決手段】 ビレット連続鋳造工程において、鋳型の
表面温度を200℃以下に下げることにより結晶の核を
生成させ、微細な等軸晶の成長を促進することにより、
偏析を等軸晶間に微細に分散させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、連続鋳造工程にお
けるビレット鋳片の偏析制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、特定組成の溶鋼を
特定条件で電磁攪拌して鋳造し、表層部分のCとSの負
偏析度とコア部のCとSの偏析度を特定した連鋳片を形
成することにより、表面品質が良好でコア部の被削性に
すぐれた棒線用ブルーム・ビレットを連続鋳造する、特
公平7−16763号公報「棒線用ブルーム・ビレット
の連続鋳造法」が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】連続鋳造法により鋳片
を製造する場合、偏析の低減方法としては、電磁攪拌に
よる組織微細化、凝固末期の軽圧下による濃化溶鋼の集
積防止、鋳造時の凝固組織の等軸晶化がある。しかし、
ビレットのように小断面の鋳片を製造する設備の場合、
鋳造断面に比べて電磁石が大きくなってしまうため、電
磁攪拌を行った場合に電磁力が作用する範囲のみに流動
が起こり、他の部分と不均一な組織となることがあっ
た。また、鋳型に電磁攪拌装置を設置することは、設備
制約上困難を伴うことが多い。さらに、ビレットは最終
製品に形状が近いため、凝固末期に軽圧下を行うと形状
が変化してしまい、製品として供することが困難にな
る。また、鋳片の凝固組織を等軸晶に制御することは、
従来の連鋳機では困難を伴うため、ビレット鋳造では偏
析を制御することは難しかった。
【0004】本発明は、上記のようにビレットの偏析を
制御するために付加的な装置を設置することは困難を伴
うため、操業上の条件により改善する手段を検討した結
果、完成したものである。即ち、本発明の目的は、ビレ
ットの特に中心部の偏析を精度高く制御することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、ビレッ
ト連続鋳造工程において、鋳型の表面温度を200℃以
下に下げることにより結晶の核を生成させ、微細な等軸
晶の成長を促進することにより、偏析を等軸晶間に微細
に分散させることを特徴とするビレット鋳片の偏析制御
方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の詳細を説明する。図
1は、鋳型表面温度と等軸晶率(但し、等軸晶率とは、
鋳片断面積中の等軸晶が観察される面積の比率をいう)
との関連を示すもので、両者には相関があり、鋳型温度
が低いほど等軸晶率は増加する。しかし、図2に示すよ
うに、鋳型表面温度を通常の350℃近傍より低くして
いくと、鋳片表面に割れやへこみ等の欠陥が生じ易くな
る。
【0007】このように従来では鋳型表面温度は、欠陥
の発生を考慮して大体300℃以下にはできないものと
考えられていたが、本発明者らの実験によると、300
℃以下でも場合によっては表面欠陥がある程度抑制し得
る範囲が存在することを見いだした。即ち、図2による
と、表面疵発生率は250℃未満あたりでピークとなる
が、200℃以下になると逆に下がり始めている。ま
た、鋳型表面温度を200℃以下にすることにより、図
1から明らかなように、等軸晶率は90%以上となる。
したがって、本発明においては、鋳型表面温度を十分低
くし、200℃以下にすることにより、結晶の核を生成
させ、微細な等軸晶の成長を促進することにより、偏析
を等軸晶間に微細に分散させることができるのである。
【0008】なお、鋳型表面温度を200℃に下げるこ
とにより表面欠陥は増加するが、表面研削等の精整作業
工程で充分問題のない程度まで低減することが可能であ
る。中心偏析の場合には後工程で救済することが不可能
であるために、本発明の如く鋳型表面温度を下げて中心
偏析を低減することが有効である。
【0009】また、鋳型表面温度の下限としては、モー
ルドに添加する潤滑用パウダーが一旦溶解後鋳型表面に
付着してできる固着層が、安定に形成される温度が15
0℃以上であることを考慮して、150℃とすることが
望ましい。
【0010】
【実施例】重量比で0.8%のCを含む鋼をビレット連
続鋳造機にて、鋳型温度を変えて製造した。鋳片断面は
一片125mmの正方形、鋳造速度は2.0m/min 一定と
し、鋳型表面温度を200℃と300℃に変化させた。
得られた鋳片の断面凝固組織を観察した結果、200℃
の場合には均一な等軸晶がほぼ100%得られたのに対
し、300℃で鋳造した場合は、等軸晶率が20%であ
り、柱状晶の形成もみられた。また、それぞれの鋳片を
通常の工程で5.5mmφまで圧延後、伸線した結果、鋳
型表面温度300℃で鋳造した方が、伸線加工限界歪で
10%低下した。
【0011】以上のように鋳型表面温度を従来の300
℃から200℃に低下させた結果、伸線限界が向上し偏
析に起因する伸線時の断線不良率が約5%低下したこと
が確認できた。なお、表面疵の発生率は、200℃、3
00℃共に約10%であった。
【0012】
【発明の効果】上記した本発明の偏析制御方法によれ
ば、微細な等軸晶の成長が大幅に促進され、ビレット中
心部の偏析が低減されかつ良好な状態となり、しかも伸
線時の断線発生も減少することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋳型表面温度と鋳片の等軸晶率の関係を示す図
である。
【図2】鋳型表面温度と鋳片表面疵発生率の関係を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビレット連続鋳造工程において、鋳型の
    表面温度を200℃以下に下げることにより結晶の核を
    生成させ、微細な等軸晶の成長を促進することにより、
    偏析を等軸晶間に微細に分散させることを特徴とするビ
    レット鋳片の偏析制御方法。
JP17264896A 1996-07-02 1996-07-02 ビレット鋳片の偏析制御方法 Withdrawn JPH1015651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17264896A JPH1015651A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 ビレット鋳片の偏析制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17264896A JPH1015651A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 ビレット鋳片の偏析制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1015651A true JPH1015651A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15945791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17264896A Withdrawn JPH1015651A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 ビレット鋳片の偏析制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1015651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7097672B2 (en) 2002-07-18 2006-08-29 Araco Kabushiki Kaisha Metal separator for fuel cell and bonding method there of

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7097672B2 (en) 2002-07-18 2006-08-29 Araco Kabushiki Kaisha Metal separator for fuel cell and bonding method there of

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2995519B2 (ja) 連鋳ストランドの軽圧下方法
JPH07106434B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JPH1015651A (ja) ビレット鋳片の偏析制御方法
JPH0375256B2 (ja)
JP4026792B2 (ja) ビレットの連続鋳造方法
JPS61162256A (ja) 連続鋳造鋳片の表面性状改善方法
JP4717357B2 (ja) 炭素鋼の高速連続鋳造方法
JPH10128510A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS60162560A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4076155B2 (ja) 鉄合金系チクソキャスティング用素材の製造方法
JPH05269561A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3570224B2 (ja) 厚鋼板用大断面鋳片の連続鋳造方法
JP4250008B2 (ja) 条鋼用鋼の製造方法
RU2397041C2 (ru) Способ производства стального проката из непрерывнолитых заготовок
JP4469092B2 (ja) 微細な凝固組織を備えた鋳片
JPH09136145A (ja) 薄帯鋳片連続鋳造用冷却ドラム周面の窪み加工方法
JPH0256982B2 (ja)
JPH11192539A (ja) 耐内部欠陥に優れたクロム含有溶鋼の連続鋳造方法
JP3342774B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP3329305B2 (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造方法
JP4592974B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用溶鋼の連続鋳造方法及び無方向性電磁鋼板用鋳片
JP2574582B2 (ja) 連続鋳造における鋳片ストランドの偏析調整方法
JP2002321043A (ja) 微細な凝固組織を備えた鋳片の製造方法及びその鋳片を加工した鋼材
JP3317260B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JP2000237855A (ja) ビレットの連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902