JPH10155244A - バッテリー充電ユニット - Google Patents

バッテリー充電ユニット

Info

Publication number
JPH10155244A
JPH10155244A JP9299010A JP29901097A JPH10155244A JP H10155244 A JPH10155244 A JP H10155244A JP 9299010 A JP9299010 A JP 9299010A JP 29901097 A JP29901097 A JP 29901097A JP H10155244 A JPH10155244 A JP H10155244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging unit
reel
battery charging
housing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9299010A
Other languages
English (en)
Inventor
Nils Martensson
マーテンスン ニルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IPR Industries Ltd
Original Assignee
IPR Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IPR Industries Ltd filed Critical IPR Industries Ltd
Publication of JPH10155244A publication Critical patent/JPH10155244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6675Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in power supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電流供給手段を内部に有するハウジングと、
電流供給手段を本電源に接続するためにハウジング上に
設けられた接続手段と、電気もしくは電子機器を電流供
給手段に接続する、ケーブルを備えた手段とからなる充
電ユニットにおいて、不使用時におけるケーブルの絡ま
りを防止する。 【解決手段】 ハウジング内にリールを設け、これを回
転可能とすることにより、ケーブル13が保管中にその
周りに巻かれたまま保持され、必要な時にはそこから延
ばされて充電ユニット1から出るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気装置または電
子装置用、特に、限定されるわけではないが、携帯電話
機用のバッテリー充電ユニットに関する。
【0002】
【従来技術】通常、携帯電話機には、脱着式のバッテリ
ーを電源として備えている。一般にこれらのバッテリー
は、再充電が可能なニッカド(Ni-Cd) 電池である。
【0003】バッテリーを再充電するために、バッテリ
ーは電話機に装着したまま、充電ユニットを用いてその
場所で再充電される。この充電ユニットは、従来型のプ
ラグ配列(英国では当業者によく知られている3ピン配
列である)を介して、交流(AC)電源に接続されるととも
に、電話機に通じる多芯ケーブルを介し、内部回路を通
って充電対象のバッテリーに接続される。電話機のケー
シング、および電話機とバッテリーとに電流を接続する
ケーブルの自由端が終結しているプラグには、それぞれ
整合コンタクトが備えられている。充電機は一般には、
簡単な変圧器/定電流発電機、または当業者によく知ら
れているようなスイッチ方式の電源であればよい。電話
機には、制御論理と、他にも、バッテリー温度などのよ
うな1つまたは複数のバッテリー充電状況を示すパラメ
ータの検出手段を備えられるようになっている。このよ
うなパラメータをモニタリングすることによって、バッ
テリーの最適充電を保証することができる。この充電方
法により、再充電を実行するために例えば600 〜1,000m
A の定電流がバッテリーに供給されると、バッテリーは
「急速充電」される。電話機はバッテリー再充電の間も
使用可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの充電機の保管
上の問題は、ケーブルが他の物と絡まって保管しにくい
点にある。一般に使用者は、通常は充電ユニットの本体
まわりに、ケーブルをどうにかして巻き付けなければな
らないが、これにより大変かさばってしまいかねない。
この巻き付けられたケーブルは、保管中に解けて絡まり
合ってしまうのが通例であり、そうなると元に戻すのは
面倒で時間がかかってしまう。
【0005】携帯電話機用の市販されている数多くの付
属品の中に、いわゆる「旅行用充電器」がある。これ
は、本電源に接続するためのピン配列が備えられた、変
圧器/定電流発電機を一体化した充電ユニットの形をと
っている。この充電ユニットのケーシングには、予備バ
ッテリーを収容する凹部が備えられる。このバッテリー
の整合コンタクトと接触するコンタクトは、凹部内に備
えられる。充電ユニットが本電源に接続されると、「細
流」がバッテリーに供給され、その際に凹部内に収容さ
れたバッテリーは、緩慢に充電されるようになってい
る。この充電ユニットは、急速充電を制御する制御論理
を一体化していないため、予備バッテリーの緩慢充電だ
けを行なうことが可能である。これにはしばらく時間が
かかってしまう。このため、バッテリーが電話機の電源
として現に使用されているときに、予備バッテリーが再
充電される前に放電してしまうことがあり、そうなると
電話機が使用できなくなるという問題がある。また、凹
部の配置が、壁コンセントを使用したときは最適なもの
であるとしても、あいにく床コンセントや水平配置型の
コンセントを使用する必要がある場合には、凹部の傾斜
角が不適切となって、バッテリーが凹部内に保持されな
かったり、凹部内に保持されたとしても、コンタクトと
適切に接触できなくなって、充電が不可能となる場合が
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により提供される
バッテリー充電ユニットは、バッテリー充電ユニットか
ら離れて位置する電気装置または電子装置に電流を供給
する電流供給手段を内部に有するハウジングと、電流供
給手段を本電源に接続するためにハウジング上に設けら
れた接続手段と、離れて位置する前記装置を電流供給手
段に接続する、ケーブルを備えた手段と、バッテリー充
電ユニットの不使用時にケーブルをハウジング内部に保
管しておき、必要時にケーブルを供給できるようにハウ
ジング内部に設けられたリールとから構成されている。
これには、ケーブルの保管の間は常に巻き取られた状態
に保持し、必要時に充電ユニットから簡単に繰り出せる
ようにする装置を備えることによって、公知の充電ユニ
ットの特徴でもある、見苦しくもつれたケーブル束の問
題を排除できるという長所がある。
【0007】充電ユニットのリールは、非回転式であっ
て、またケーシングから引き出すことができるようにケ
ーシングの内部に取り付けて、使用者が手でケーブルを
リールに巻き取れるようにするのが望ましい。また外側
のリール表面に開放手段を有しており、リールへのケー
ブルの巻取りや繰り出しが望まれる場合は、これによっ
て使用者がリールをつかみ、ケーシングから引き出せる
ようにするのが好ましい。他にも、使用者の要望に応じ
て、ケーブルの全量または一部を繰り出せるようにし、
また所望の量が繰り出されたときにはケーシングが閉じ
られるようにするのが好ましい。ケーブルは、ケーシン
グに設けた開口部を通ってケーシングから外に出るのが
好ましい。
【0008】リールは、主軸箱の中に取り付けられる主
軸を有しており、主軸は主軸箱内で伸縮式に移動可能で
あると同時に、ケーシングの中心位置に保持されるのが
好ましい。主軸と主軸箱は、リールの移動を阻止するた
めの対応するストップ手段と、リールを引き出された位
置に弾力的に保持するためのカム付き戻り止め手段とを
有しているのが好ましい。リールに作用するこの戻り止
め手段の保持力は、使用者が、リールを誤ってケーシン
グ内に押し込んでしまうことなく、ハウジングを片手で
保持しながら、他方の手でリールにケーブルを巻き取っ
たり繰り出すことが可能であり、かつ、巻き取り作業が
終わったときには、使用者が上記戻り止め手段に打ち克
って、リールをハウジング内に押し込むことができる大
きさの力である。
【0009】バッテリー充電ユニットには、脱着を可能
として取り付けられるカバーを備え、ケーシングにより
取り囲まれた非回転式リールを露出させるために、使用
者がこのカバーを取り外すことができるようにするのが
好ましい。カバー取付手段が備えられるのが望ましい
が、この取付手段は、スナップばめ方式の取付手段であ
ると好ましい。カバー取付手段には、押すと外れるプレ
スリリース式ロック手段のようなロック手段が備えられ
てもよい。バッテリー充電ユニットの変圧器/発電機部
品は、リールの下側に配置されると好ましい。
【0010】代替策として、ヒンジを用いてカバーをバ
ッテリー充電ユニットに永久的に取り付けて、カバー下
のリールを露出させるために、使用者がカバーを開くこ
とができるようにしてもかまわない。
【0011】また別の代替策として、カバーをバッテリ
ー充電ユニットに永久的に取り付けて、閉位置と開位置
との間をスライドできるようにし、カバーを開位置に移
動すると、カバー下のリールが露出されるようにしても
よい。バッテリー充電ユニットの不使用時には、ケーブ
ルの自由端に備えられたプラグが、閉じたカバーの下側
にはまり合うと好適である。ケーブルがバッテリー充電
ユニットから外に出るための開口部は、カバーに備えれ
ばよい。カバーには、バッテリー充電ユニットの不使用
時にカバーを閉位置に保持するためのロック手段と、こ
のロック手段の係合を切り離すために、使用者が指先で
内側に押し込むことができる小さなつまみが備えられる
と好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明を実施例について説明する。
【0013】バッテリー充電ユニット1は、プラスチッ
ク材料から公知の方法により作られたケーシング2を有
している。ケーシング2は、その内部にバッテリー充電
ユニット1から離れて位置する電気装置または電子装置
に電流を供給する電流供給手段を、その外部に電流供給
手段を本電源に接続する接続手段を有しており、他にも
上記離れて位置する装置を電流供給手段に接続する、ケ
ーブル13を備えた手段を有しており、さらにその内部に
は、バッテリー充電ユニット1の不使用時にケーブル13
を保管しておき、必要時にケーブル13を使用できるよう
にするためのリールが備えられている。
【0014】図1,2a,2b を参照すると、ケーシング2
は、涙滴形状の前面および後面3,4 と、連続した側壁12
を有している。この側壁12の一部には、バッテリー充電
ユニット1を本電源に接続するために、壁コンセントな
どのような従来の電気コンセントに差込めるように形成
された1対のピン5a,5b が備えられる。図示の実施例に
おいて、ピン5a,5b は米国の本電源用であるが、英国用
の3ピン型であっても、またその他の公知であるピン配
列であっても一向にかまわない。
【0015】側壁12の別の部分には、凹部6が備えられ
ており、その中に再充電されるバッテリー7を配置でき
るようになっている。この凹部6の内側には、幾つかの
コンタクト(図示せず)が、バッテリー7に備えられた
整合コンタクト(図示せず)との接触用として備えられ
る。これらのコンタクトは、再充電のための電流をバッ
テリー7に供給するのに使用されると同時に、バッテリ
ー7の充電状況をモニタリングし最適充電を保証するた
めにも使用される。バッテリーの再充電は、公知である
いずれかの方法により行なわれる。図には、見易くする
ために、電気接続と内部回路を示していない。電気接続
は、公知であるいずれかの適切な方法により実現され
る。
【0016】スライド式カバー9は、充電ユニット1が
このようなバッテリーの充電に使用されていないとき
に、凹部6、特にコンタクト8を損傷から守る目的で、
凹部6を覆うために備えられる。
【0017】次に、図3〜5bに示される実施例を参照す
る。図1,2a,2b の実施例の部品に該当する各部品には、
同じ参照番号の前に1を付し、100 台の数字で示してあ
る。これらの好ましい実施例の充電ユニット101 は、ケ
ーシング102 内に取り付けられた、実質的に中心に配置
される非回転式のリール110 を有している。リール110
は、円形のドラム130 を有しており、その周囲に一定長
のケーブルが巻き取られている。リール110 はケーシン
グ102 から引き出せるようになっており、使用者は、リ
ールをケーシングの外側に露出させて、手でドラム130
周りにケーブルを巻き取ることができる。図4bには、開
位置にあるときのバッテリー充電ユニット101 が透視図
で示され、図5bにはこれを横から見たときの断面図が示
される。閉位置は図4aおよび図5aに示される。リール11
0 は、リール110 が閉位置にあるときにケーシング102
の後壁104 の一部を形成するリール板111 を有してい
る。このリール板111 は開放手段134 を有しており、使
用者は、リール周りへのケーブルの巻取りや繰出しが望
まれるときに、この開放手段によりリール110 をつか
み、ケーシングからリールを引き出せるようになってい
る。これらの実施例において、開放手段は、リール板11
1 の、側壁112 と相互作用するスナップばめ方式の2つ
のタブ134 により構成される。開放手段134 が別の代替
開放手段で代用された、その他の実施例も可能である。
一定長のケーブル113 は、その自由端において、遠方の
携帯自動車電話機(図示せず)のハウジングに備えられ
た対応するコンセントと接続可能なように構成されたプ
ラグ(図示せず)内で終結している。ケーブルの他端
は、ケーシング12内に格納された変圧器/発電機配列に
接続されて、本電源からの電流を、ピン5a,5b を通じて
遠方の携帯電話機に接続する。前述のように、この電気
接続は、公知であるどの方法によって行なわれてもかま
わないが、図には見易くするため示されていない。側壁
112 には開口部(図示せず)が備えられ、ケーブル113
はこれを通りケーシング102 の外に出るようになってい
る。代替実施例では、この開口部がリール板111 に備え
られる。
【0018】ケーシング102 は、硬質プラスチック材料
から、2つの半部116a,117b に成形される。同様に硬質
プラスチック材料から作られたリール110 は、主軸132
により、一方のケーシングの半部116aに回転しないよう
に取り付けられる。他方のケーシングの半部116bは、円
形開口部117 を有しており、バッテリー充電ユニット10
1 を組付ける際に、この円形開口部がリール板111 の周
囲とはまり合って、リール板111 とともに後面104 を形
成するようになっている。
【0019】主軸132 は主軸箱136 の中に取り付けら
れ、箱内で伸縮式に移動可能であると同時に、ケーシン
グ102 の中心位置に保持される。主軸132 と主軸箱136
により、リール110 の回転が阻止されるが、これは、使
用者がリールにケーブルを容易に巻き取れるようにする
ためであって、リールが回転してしまうと、そうはいか
なくなる。主軸132 と主軸箱136 は、使用者がリール11
0 にケーブル113 の巻取りや繰出しを行なうために十分
な、予め定められた量だけリール110 が引き出されたと
きに、リール110 のそれ以上の移動を阻止する、対応す
るストップ手段138,139 を有している。この対応するス
トップ手段138,139 は、他にも、リール110 を引き出さ
れた位置に弾力的に保持するカム付き戻り止め手段(図
示せず)を有しているため、使用者は、両手を自由に使
えるようになり、リール110 を誤ってケーシング102 内
に押し戻してしまうことなく、片手でケーシング102 を
保持しながら、ケーブル113 をリール110 に巻き取った
り繰り出すことができるようになる。巻取り作業が終わ
ったら、使用者は、カム付き戻り止め手段に打ち克つ十
分な力で、リールをケーシング102 内に押し戻してやれ
ばよい。使用者は、希望する任意の長さに(全量または
一部)ケーブルを繰り出してから、リールをケーシング
内に押し戻してやると、希望する長さのケーブルが、開
口部からケーシングの外に引き出された状態になってお
り、しかもバッテリー充電ユニットのケーシングは、充
電ユニットの使用の間、閉位置に保持されるようにな
る。閉位置にあるケーシングは、ケーブルが完全に巻き
取られるときにはプラグを収容できるため、バッテリー
充電ユニット不使用時には、ケーブルとプラグがバッテ
リー充電ユニットの内部にきちんと保持されて保護され
るという長所が得られる。
【0020】使用時、充電ユニット1は、外側のピン5
a,5b により本電源に差し込まれ、またケーブルプラグ1
4は、携帯電話機に差し込まれて、バッテリーは電話機
に装着された状態で充電される。必要な場合には、再充
電用に、さらに別の予備バッテリーを凹部6内に配置す
ることもできる。2つのバッテリーの再充電工程は本発
明には関係しないため、ここでは詳細に説明しない。
【0021】次に、図6および図7を参照する。バッテ
リー充電ユニット1には、前述のように凹部6内に予備
のバッテリー7が配置される場合、予備のバッテリーの
再充電手段が備えられる。使用時にはカバー9が開か
れ、予備のバッテリー7が凹部6内に挿入されて、コン
タクトが予備のバッテリー7の整合コンタクトと接触す
る。
【0022】凹部6は、図6に示されるように充電ユニ
ット1が壁19に設けられたコンセントに差し込まれると
きに、予備のバッテリー7が垂線に対して鋭角(好適に
は約45°)をなし、予備のバッテリー7が重力と摩擦は
め合いにより凹部6内にとどまれるように、位置・寸法
が定められる。図7に示されるように充電ユニット1が
床20に設けられたコンセントに差し込まれる場合も同様
に、バッテリー7の垂線に対する角度は鋭角(好適には
約45°)に維持されるため、バッテリーは凹部内にとど
まっている。
【0023】次に、図8の実施例を参照すると、ここに
は、前面203 、後面204 、および4つの側面212 により
構成されたケーシング202 を有している、標準的なプラ
グまたはプラグアダプターに近い形の、矩形のバッテリ
ー充電ユニット201 が示されている。この実施例では、
バッテリー充電ユニットの最初の実施例に関して説明し
たように、1対のピン205 が備えられるが、ここではこ
のピン対205 が、バッテリー充電ユニットの後面204 に
備えられている。
【0024】前面203 は、4つの側面212 とともに、カ
バー250 を構成しており、このカバーは、後面204 の部
分として形成されたスナップばめ方式のリップ251aと、
側壁204 に形成された溝251bとにより構成されるカバー
取付手段によって、後面204に脱着を可能として取り付
けられる。使用者は、このカバーを取り外して、ケーシ
ング202 により取り囲まれた、後面204 に永久的に取り
付けられた、実質的に中心に配置されている非回転式の
リール210 を露出できるようになっている。リール210
は、一定長のケーブル213 が巻き取られている円形のド
ラム230 と、ケーブルをリール210 上に保持する前板23
1 とにより構成される。ケーブルは、その自由端におい
て、プラグ214 内で終結しているが、このプラグ214
は、不使用時にはケーシング202 内に格納できるように
なっている。バッテリー充電ユニットの変圧器/発電機
構成部品は、リール210 下側の中空のドラム230 内に配
置される。ケーブルが部分的または全量繰り出されてい
るときに、カバー250 を再びリール上に被せられるよう
に、カバー250 には開口部(図示せず)が備えられる。
【0025】バッテリー充電ユニットを使用するため
に、使用者にはまず、リール210 に巻き取られている前
記ケーブル213 にアクセスできるために、前記カバーを
取り除くことが要求される。その後で使用者は、ケーブ
ルを必要な長さだけ繰り出して、カバーを戻し、バッテ
リー充電ユニット210 を上述のように使用する。不使用
時に、使用者はケーブル213 をリール210 に手で巻き取
って、カバー250 をかける。
【0026】類似の実施例において、カバー取付手段
は、代替策もしくは追加策として、図11に示されるもの
や、図10a および図10b の実施例との関係で以下に詳細
に説明するものと同類の、プレスリリース式ロック手段
などのような、ロック手段を有している。このロック手
段により、使用者は、誤ってカバー250 を取り外してし
まうことなく、バッテリー充電ユニット201 を壁から引
き抜けるようになる。このためカバー250 を取り外すた
めに、使用者はまず、プレスリリース機構の係合を切り
離す必要がある。
【0027】さらに別の変形例である図8の実施例は、
円筒形に作られており、前記ケーシング202 は、前面、
後面および1つの連続した側壁とにより構成される。
【0028】次に、図9を参照すると、ここにはバッテ
リー充電ユニット301 の第3の好ましい実施例が示され
ている。この実施例において、カバー350 はヒンジ390
により後面304 に永久的に取付けられ、使用者は、カバ
ー下のリール310 を露出させるために、カバー350 を開
けられるようになっている。この実施例は図8の実施例
に類似しており、対応する参照番号は、図8の200 台に
対し、図9では300 台で表示している。因みにこの実施
例では、カバー350 に設けられた開口部395 が図示され
ており、ケーブル313 はここを通ってケーシング302 か
ら外に出られるようになっている。
【0029】次に、図10a および図10b を参照する。こ
れらの図は、バッテリー充電ユニット401 のさらに別の
実施例を示したものであるが、これは図8に示される実
施例に類似しており、これと同様の形状を有している。
図8、図10a 、図10b において、対応する部品には同じ
参照番号を使用しており、また図10a および図10b につ
いては400 台で表示した。しかし、この実施例は、カバ
ー450 が、バッテリー充電ユニット401 に永久的に取り
付けられ、図10a に示される閉位置と、図10bに示され
る、カバー450 が後面404 から遠ざかるように移動され
て、カバー下のリール410 が露出される開位置との間
を、スライド可能である点で、図8の実施例とは異なっ
ている。リール410 は、図8の実施例と同様、非回転式
であり、またバッテリー充電ユニットの変圧器/発電機
構成部品は、リール410 下側の中空ドラム430 内に配置
される。この実施例では、ケーブル413 の自由端に備え
られたプラグ414 が、バッテリー充電ユニット401 が使
用されないときに、閉じられたカバー450 の下側にはま
り合うようになっている。カバーには開口部が備えられ
(図示せず)、ケーブルはこれを通ってバッテリー充電
ユニットから外に出て、希望する長さが繰り出される
と、カバー450 は閉位置に移動されて、カバーを閉じた
状態でバッテリー充電ユニットを使用できるようになっ
ている。
【0030】バッテリー充電ユニットの不使用時にカバ
ー450 を閉位置に保持するために、カバー450 には、図
11に示されるプレスリリース式ロック手段500 と、この
ロック手段の係合を切り離すために使用者が指先で内側
(図11の矢印方向)に押し込むようになっている小さな
つまみ460 とが備えられる。プレスリリース式ロック手
段500 は、カバー450 に形成された第1のロック部501
を有しており、これが後面404 の一部として形成された
第2のロック部502 と協動するようになっている。カバ
ー450 が後面404 に向かって閉位置に移動されるとき、
協動する第1・第2のロック部501,502 がかみ合って、
図11に示されるように互いに係止し合うことによって、
カバー450 は閉位置に保持される。第1・第2のロック
部501,502 を相互係合状態から切り離して、カバー450
を解放し、カバーが開位置に移動できるようにするため
には、使用者が指先でつまみ460 を押してやればよい。
この動作により、まず第1・第2のロック部501,502 の
協動関係が解消され、両者を解離することができる。
【0031】既に述べたように、上述のロック手段500
は図8に示される実施例に組み込むことも可能である。
この場合、使用者がバッテリー充電ユニット201 を壁コ
ンセントから引き抜こうとする際に、カバー250 を誤っ
て外してしまうことがないという長所が得られる。
【0032】当業者には自明であるが、本発明の範囲内
で様々な変更が可能である。例えば、バッテリー充電ユ
ニットの形状は、他のものも可能である。またピン配列
も、充電ユニットが使用される地域で普及しているプラ
グやコンセントに対応させて選択できる。同様に、バッ
テリー用の凹部を一体化した実施例では、適切なバッテ
リーを収容できるように凹部の寸法諸元が決定される。
この凹部は、バッテリーだけではなく、電話機全体を収
容できるように寸法決定してもかまわない。バッテリー
充電ユニットは、たとえば携帯式のパソコンなど、その
他の電気装置または電子装置用のバッテリーの再充電に
も使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の充電ユニットの透視図であ
る。
【図2】図2aおよび2bは、図1の充電ユニットの側壁の
第1部分を示したものであり、バッテリーが収容される
凹部が、図2aにはカバーで覆われていない状態で、図2b
にはカバーで覆われた状態で示されている。
【図3】図3は、本発明に従ったバッテリー充電ユニッ
トの好ましい実施例の背面図である。
【図4】図4aは、図3の実施例が閉位置にあるときの透
視図、図4bは図3の実施例が開位置にあるときの透視図
である。
【図5】図5aは、バッテリー充電ユニットのさらに別の
実施例を、閉位置にあるときに横から見た断面図であ
り、図5bは、図5aの実施例を開位置にあるときに横から
見た断面図である。
【図6】図6は、壁に設けられたコンセントに差し込ま
れている、予備のバッテリーをその場で実装した図1の
充電ユニットの略図である。
【図7】図7は、床に設けられたコンセントに差し込ま
れている、予備のバッテリーをその場で実装した図1の
充電ユニットの略図である。
【図8】図8は、本発明に従ったバッテリー充電ユニッ
トのさらに別の実施例を横から見た断面図である。
【図9】図9は、本発明に従ったバッテリー充電ユニッ
トのさらに別の実施例の、開位置にあるときの側面図で
ある。
【図10】図10a は、本発明に従ったバッテリー充電ユ
ニットのさらに別の実施例の、閉位置にあるときの側面
図であり、図10b は、本発明に従ったバッテリー充電ユ
ニットのさらに別の実施例の、開位置にあるときの側面
図である。
【図11】図11は、図10a および図10b の実施例の、プ
レスリリース式ロック手段の断面を拡大して示した側面
図である。
【符号の説明】
1、101、201、301、401 バッテリー充電
ユニット 2、102、202、302、402 ケーシング 3、203 前面 4、204 後面 5a、5b、205 ピン 6 凹部 7 バッテリー 8 コンタクト 9、250、350、450 カバー 12、212 側壁(面) 13、113 ケーブル 14、214 プラグ 19 壁 20 床 104、404 後壁(面) 110、210、310、410 リール 111 リール板 112 側壁 116a、116b 半部 130、230、430 ドラム 132 主軸 134 開放手段 136 主軸箱 138、139 ストップ手段 390 ヒンジ 395 開口部 460 つまみ 500 プレスリリース式ロック手段 501、502 ロック部

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリー充電ユニットであって、該バ
    ッテリー充電ユニットから離れて位置する電気装置また
    は電子装置に電流を供給する電流供給手段を内部に有す
    るハウジングと、電流供給手段を本電源に接続するため
    にハウジング上に設けられた接続手段と、離れて位置す
    る前記装置を電流供給手段に接続する、ケーブルを備え
    た手段と、バッテリー充電ユニットの不使用時にケーブ
    ルをハウジング内部に保管しておき、必要時にケーブル
    を供給できるようにハウジング内部に設けられたリール
    とからなるバッテリー充電ユニット。
  2. 【請求項2】 リールがハウジングの壁面の一部分を画
    定するリール板を有している請求項1に記載のバッテリ
    ー充電ユニット。
  3. 【請求項3】 リールが、ハウジング内に取り付けられ
    ると同時に、使用者が手でケーブルをリールに巻き取る
    ことができるようにハウジングから引き出せるようにな
    っていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー
    充電ユニット。
  4. 【請求項4】 リール板が、ケーブルのリールへの巻取
    りやリールからの繰り出しが求められるときに、使用者
    がリールをつかみケーシングから引き出すことができる
    開放手段を有していることを特徴とする請求項3に記載
    のバッテリー充電ユニット。
  5. 【請求項5】 ケーブルが、ハウジングの開口部を通じ
    て、ハウジングの外に出ることを特徴とする請求項1に
    記載のバッテリー充電ユニット。
  6. 【請求項6】 ケーブルが、リール板の開口部を通じ
    て、ハウジングの外に出ることを特徴とする請求項1に
    記載のバッテリー充電ユニット。
  7. 【請求項7】 開口部が、ケーブルが繰り出されている
    ときに、リールをケーシング内に押し込むことができる
    ものであることを特徴とする請求項6に記載のバッテリ
    ー充電ユニット。
  8. 【請求項8】 リールが、主軸箱の中に取り付けられた
    主軸を有しており、主軸が主軸箱内で伸縮式に移動可能
    であると同時に、前記ハウジングの中心位置に保持され
    ることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の
    バッテリー充電ユニット。
  9. 【請求項9】 主軸および主軸箱が、リールの移動を阻
    止する対応するストップ手段と、引き出された位置にリ
    ールを弾力的に保持するカム付き戻り止め手段とを有し
    ていることを特徴とする請求項8に記載のバッテリー充
    電ユニット。
  10. 【請求項10】 リールに作用する戻り止め手段の保持
    力が、使用者が、リールを誤ってケーシング内に押し込
    んでしまうことなく、ハウジングを片手で保持しなが
    ら、他方の手でリールにケーブルを巻き取ったり繰り出
    すことが可能であり、かつ、巻き取り作業が終わったと
    きには、使用者が上記戻り止め手段に打ち克って、リー
    ルをハウジング内に押し込むことができる大きさの力で
    あることを特徴とする請求項9に記載のバッテリー充電
    ユニット。
  11. 【請求項11】 ハウジングの部分が、リールにアクセ
    スするために開放可能であるとともに、リールを覆うた
    めに閉鎖可能であるカバーからなることを特徴する請求
    項1に記載のバッテリー充電ユニット。
  12. 【請求項12】 カバーが、ハウジングに脱着できるよ
    うに取り付けられることを特徴する請求項11に記載の
    バッテリー充電ユニット。
  13. 【請求項13】 カバーが、ハウジングにピボット回転
    するように取り付けられることを特徴とする請求項11
    に記載のバッテリー充電ユニット。
  14. 【請求項14】 カバーが、ハウジングにスライドでき
    るように取り付けられることを特徴とする請求項11に
    記載のバッテリー充電ユニット。
  15. 【請求項15】 カバーに、カバーを閉位置に保持す
    る、脱着可能なロック手段が備えられることを特徴とす
    る請求項11に記載のバッテリー充電ユニット。
  16. 【請求項16】 ロック手段が、プレスリリース式のロ
    ック手段であることを特徴とする請求項15に記載のバ
    ッテリー充電ユニット。
  17. 【請求項17】 バッテリー充電ユニットが、さらに電
    流供給手段からハウジング内に取り付けられたバッテリ
    ーに電流が供給されるように、ハウジング内部にバッテ
    リーを取り付けるためのバッテリー取付け手段を備え、
    該バッテリー取付け手段は、バッテリーの縦軸がハウジ
    ングの水平軸および鉛直軸に対して鋭角をなすような配
    向でバッテリーが取り付けられるように配置されること
    を特徴とする請求項1に記載のバッテリー充電ユニッ
    ト。
  18. 【請求項18】 鋭角が約45度である請求項17に記載
    のバッテリー充電ユニット。
  19. 【請求項19】 ハウジング内に取り付けられるバッテ
    リーが、電気装置または電子装置の一部であり、該装置
    全体を凹部内に収容できるようになっていることを特徴
    とする請求項17に記載のバッテリー充電ユニット。
JP9299010A 1996-10-30 1997-10-30 バッテリー充電ユニット Pending JPH10155244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9622585.9 1996-10-30
GBGB9622585.9A GB9622585D0 (en) 1996-10-30 1996-10-30 Battery charging unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155244A true JPH10155244A (ja) 1998-06-09

Family

ID=10802165

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9299010A Pending JPH10155244A (ja) 1996-10-30 1997-10-30 バッテリー充電ユニット
JP9299022A Pending JPH10155245A (ja) 1996-10-30 1997-10-30 電池充電ユニット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9299022A Pending JPH10155245A (ja) 1996-10-30 1997-10-30 電池充電ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5923146A (ja)
EP (2) EP0841804A2 (ja)
JP (2) JPH10155244A (ja)
AU (2) AU4288597A (ja)
CA (2) CA2218424A1 (ja)
GB (3) GB9622585D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309562A (ja) * 2000-02-18 2001-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 携帯通信機器用充電器
KR200462763Y1 (ko) 2012-06-05 2012-09-27 구미에이테크솔루션주식회사 휴대단말기 충전기용 케이블 고정 장치
KR20210044995A (ko) * 2019-10-16 2021-04-26 홍성진 배터리 충전기

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393042B (en) * 2002-09-11 2005-09-28 Black & Decker Inc Electrical extension lead
US6059081A (en) * 1998-01-27 2000-05-09 Ericsson, Inc. Power accessories for a radiotelephone having a retractable power cord
US7246246B2 (en) * 1998-04-17 2007-07-17 Iomega Corporation System for keying protected electronic data to particular media to prevent unauthorized copying using a compound key
WO1999066605A1 (en) * 1998-06-19 1999-12-23 John Moong Hung Tsang Plug assembly
GB2348183A (en) * 1999-03-23 2000-09-27 Edward James Harding Cable tidy systems
TW431721U (en) * 1999-04-07 2001-04-21 Delta Electronics Inc Power supply device
JP2001061277A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sony Corp 電源装置
AU4134701A (en) * 1999-10-25 2001-05-30 Charles P. Hunter Power adapter
US6428348B1 (en) * 2000-10-27 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Power supply adapter for portable electronic devices
FI4854U1 (fi) * 2000-12-22 2001-02-28 Jojot Electronics Ltd Oy Lataus- ja/tai virtalaite langattomia sähkölaitteitta tai sellaisten akkuja varten
KR100365926B1 (ko) 2001-01-04 2002-12-26 삼성전자 주식회사 휴대용 전자기기의 보조전원공급장치
US6489746B1 (en) 2001-04-03 2002-12-03 Dana M. Pettinato Rechargeable remote control
US20020187675A1 (en) * 2001-05-09 2002-12-12 Mcmullin Faris W. Integrated cord take-up assembly
TW519344U (en) * 2001-07-09 2003-01-21 Sheng-Shing Liau Assembly type charging mechanism
US6589069B1 (en) * 2002-04-22 2003-07-08 Sheng Hsin Liao Wire reel having a universal serial bus connector capable of doing emergency charging work
US6806682B2 (en) * 2003-01-10 2004-10-19 Len Cheng Brother Co., Ltd. Charging device with retractable charging plug
JP3098364U (ja) * 2003-04-03 2004-02-26 魏 国揚 台座付きの充電器
GB0313940D0 (en) * 2003-06-17 2003-07-23 Kelway Bamber Martin C Mobile phone charger unit
US6960727B2 (en) * 2003-08-22 2005-11-01 Nokia Corporation Electrical apparatus with cover for retractably housing an electrical cable connected thereto
US6909259B2 (en) * 2003-09-03 2005-06-21 Yu-Lin Chung Battery charger with power cord reel
US7307839B2 (en) * 2004-04-14 2007-12-11 Astec International Limited Air ventilation cooling systems for a portable power device
CN101053132B (zh) * 2004-07-30 2010-10-06 沃尔特·拉夫纳 电源引入装置
US20060028169A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Tara Winn Retractable recharging system for remote controls
US20060071638A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 One World Technologies Limited Bottom exit strain relief
US7365514B2 (en) * 2004-10-26 2008-04-29 Totex Design Limited Battery charger
DE602005022048D1 (de) * 2005-03-31 2010-08-12 Axa Power Aps Stromwandler mit einstellbarem Ausgangskabel
US7189106B2 (en) * 2005-05-17 2007-03-13 Young Eric D Electric adapter organizer
ITGE20050043A1 (it) * 2005-06-22 2006-12-23 Ariete Spa Dispositivo avvolgicavo per apparecchi elettrici.
US7175473B1 (en) * 2005-12-02 2007-02-13 Hamilton Beach/Proctor-Silex, Inc. Electrical appliance power cord storage module
TWM297047U (en) * 2006-01-30 2006-09-01 Samya Technology Co Ltd Multi-functional portable charger
JP2007310458A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fujitsu Ltd 電源ユニット、及び冷却方法
US7388298B2 (en) * 2006-06-21 2008-06-17 Tracy Blackman Retrofittable power distribution system for a household
US7931389B2 (en) * 2006-10-18 2011-04-26 Belkin International, Inc. Cord reel including one or more electrical devices
US7626356B2 (en) 2007-01-05 2009-12-01 Belkin International, Inc. Modular power supply comprising an AC module, DC module and an electric charge storage module
US20090027922A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Tracy Mark S Power adapter
US7871291B2 (en) * 2007-07-31 2011-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power adapter
TWM346971U (en) * 2008-01-15 2008-12-11 Hsi-Tung Lin Mobile power bank
JP4991674B2 (ja) * 2008-10-28 2012-08-01 パナソニック株式会社 充電ケーブルユニット
US8802991B1 (en) * 2009-06-02 2014-08-12 Flextronics Ap, Llc Travel power adapter
IT1395503B1 (it) * 2009-06-16 2012-09-28 Spano Dispositivo per la ricarica di apparecchi elettronici portatili
US20140035363A1 (en) 2009-09-25 2014-02-06 Pucline, Llc Electrical power supplying device having a central power-receptacle assembly supplying electrical power to power plugs, adaptors and modules while concealed from view and managing excess power cord during power supplying operations
WO2011043812A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Audiovox Corporation Charging station
US20110169447A1 (en) 2010-01-11 2011-07-14 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electric vehicle supply equipment
US8558504B2 (en) 2010-01-11 2013-10-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electric vehicle supply equipment with timer
WO2011131798A1 (es) * 2010-04-21 2011-10-27 Sun Kit Systems, S.L. Sistema doméstico y/o de pequeña escala para la generación de energa eléctrica.
US20120098493A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Lothar Budike Charging station
US20120153897A1 (en) * 2010-11-23 2012-06-21 Joseph Wisnewski E-Z cord
FR2969851A1 (fr) * 2010-12-22 2012-06-29 Tecnoval Procede et dispositif de recharge de batterie d'appareil mobile
US8633678B2 (en) 2011-05-10 2014-01-21 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electric vehicle supply equipment with over-current protection
US20120320546A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 Sung-Chiang Wu Single-Pull Multi-Function Device for Conveying Signal and/or Supplying Power
WO2013006753A1 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Voxx International Corporation Current selectable usb charger
US9610851B2 (en) * 2011-07-19 2017-04-04 Siemens Industry, Inc. System for flexible electrical and mechanical installation of an electric vehicle charging station
US9601880B2 (en) * 2011-11-08 2017-03-21 Ortronics, Inc. Cable assemblies and associated systems and methods
US9188325B2 (en) 2012-01-09 2015-11-17 Voxx International Corporation Travel nightlight with USB charger
WO2013106297A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Voxx International Corporation Usb wall plate charger
US20130187606A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Shao-Chieh Ting Charger for a cell phone or tablet personal computer with function of winding a wire
US9927837B2 (en) 2013-07-03 2018-03-27 Pucline, Llc Electrical power supplying system having an electrical power supplying docking station with a multi-function module for use in diverse environments
US9513682B2 (en) 2013-07-03 2016-12-06 Pucline, Llc Transportable electrical power supplying device for storing and configuring excess power cord and sharing a multiplicity of AC and DC electrical power supplies in diverse user environments
US9216654B2 (en) * 2013-08-12 2015-12-22 Siemens Industry, Inc. Electric vehicle charging station with reconfigurable electrical installation options and methods
USD752521S1 (en) * 2013-12-18 2016-03-29 Design Pool Limited Jump cable
GB201400559D0 (en) * 2014-01-14 2014-03-05 Ease Design Products Ltd A device for housing an electric plug and cable
DE102014100493A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Michele Dallachiesa Ladevorrichtung und Verfahren zum elektrischen Laden von Batteriezellen
US9148030B1 (en) * 2014-04-21 2015-09-29 Douglas S. Johnson Support for a battery charger and battery charger electrical cable
ES1110305Y (es) * 2014-05-09 2014-08-19 Crusellas S L J Dispositivo de carga de aparatos eléctricos
US9112368B1 (en) * 2015-03-17 2015-08-18 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Charger with strap for securing cord
WO2017124624A1 (zh) * 2016-01-20 2017-07-27 江苏美的清洁电器股份有限公司 用于吸尘器的充电座
US10478028B2 (en) * 2016-01-20 2019-11-19 Jiangsu Midea Cleaning Appliances Co. Ltd. Rechargeable vacuum cleaner assembly
USD817267S1 (en) 2016-02-24 2018-05-08 Jason Vitulli Battery charger
US9917453B1 (en) 2016-12-14 2018-03-13 Perle Technologies, Inc. Unitary wall outlet charging station
US10240592B2 (en) * 2017-01-30 2019-03-26 Telebrands Corp. Portable air compressor
USD863217S1 (en) * 2017-04-01 2019-10-15 Wei Jin Charger
CN107285138A (zh) * 2017-05-17 2017-10-24 句容新禾五金电器有限公司 收纳插头
DE102017208599B4 (de) * 2017-05-22 2022-02-03 Audi Ag Kraftwagen mit einer Anschlusseinrichtung
DE102017212438A1 (de) * 2017-07-20 2019-01-24 Audi Ag Ladekabeleinrichtung für einen elektrisch betreibbaren Kraftwagen
CN107650703A (zh) * 2017-08-25 2018-02-02 芜湖迈特电子科技有限公司 家用锂电池电动车充电器
CN107472071A (zh) * 2017-08-25 2017-12-15 芜湖迈特电子科技有限公司 自保护的锂电池电动车充电器
USD888024S1 (en) * 2018-11-19 2020-06-23 Qi Li Circular array microphone
US11190035B2 (en) * 2018-12-21 2021-11-30 Adeeb SOBH Device for charging portable electronic devices
CN110635323B (zh) * 2019-09-12 2020-12-22 仪征市丰源船舶电器有限公司 一种改进型插座

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237079A (en) * 1961-05-05 1966-02-22 Joseph A Mas Compact transformer and rectifier
US3447058A (en) * 1966-05-27 1969-05-27 Sunbeam Corp Rechargeable battery operated appliance
ES367257A1 (es) * 1969-05-14 1969-11-16 Marzal Albarran Maquina para centralizar la revision y conservacion de au- tomoviles.
US3815078A (en) * 1972-08-31 1974-06-04 N Fedrick Retractable extension cord unit
US3920308A (en) * 1974-04-01 1975-11-18 Harry C Murray Ready stored power cord
JPS5281591A (en) * 1975-12-29 1977-07-08 Komatsu Mfg Co Ltd Cable takinggup device for electric motor car
US4079304A (en) * 1976-08-03 1978-03-14 Brandenburg John D Battery jumper system for vehicles
US4215306A (en) * 1979-01-15 1980-07-29 John W. Ramseyer Electrical testing apparatus
GB2095209B (en) * 1981-03-20 1984-06-20 Dean Reels Ltd Electrical plug in retractable reel assembly
US4389608A (en) * 1981-09-30 1983-06-21 Dahl Ernest A Transformerless battery controlled battery charger
US4489223A (en) * 1982-07-28 1984-12-18 Smart Start Corporation Battery jump cable apparatus
US4466581A (en) * 1983-02-15 1984-08-21 Hill John O Cable holder
GB2158308A (en) * 1984-04-28 1985-11-06 Djf Group Management Vehicle battery charger
SE8701749D0 (sv) * 1987-04-28 1987-04-28 Electrolux Ab Anordning for upplindning av en elektrisk kabel
WO1994028609A1 (en) * 1991-12-31 1994-12-08 Wells Mickey D Jumper cable attachment for battery
US5358461A (en) * 1993-08-16 1994-10-25 Bailey Jr Russell M Exerciser activated body-mounted lights and generators
FR2722614B1 (fr) * 1994-07-12 1996-08-23 Marechal Sepm Element mobile de connexion electrique muni d'un cable de liaison et d'une poignee de prehension
JP3492045B2 (ja) * 1994-12-07 2004-02-03 本田技研工業株式会社 充電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309562A (ja) * 2000-02-18 2001-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 携帯通信機器用充電器
KR200462763Y1 (ko) 2012-06-05 2012-09-27 구미에이테크솔루션주식회사 휴대단말기 충전기용 케이블 고정 장치
KR20210044995A (ko) * 2019-10-16 2021-04-26 홍성진 배터리 충전기

Also Published As

Publication number Publication date
GB9721523D0 (en) 1997-12-10
CA2219064A1 (en) 1998-04-30
US5923146A (en) 1999-07-13
GB2318931B (en) 1999-01-27
AU4288697A (en) 1998-05-07
GB2318931A (en) 1998-05-06
US5923147A (en) 1999-07-13
AU4288597A (en) 1998-05-07
GB9721524D0 (en) 1997-12-10
GB9622585D0 (en) 1997-01-08
CA2218424A1 (en) 1998-04-30
EP0841804A2 (en) 1998-05-13
GB2318930B (en) 1999-01-27
JPH10155245A (ja) 1998-06-09
GB2318930A (en) 1998-05-06
EP0841805A2 (en) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10155244A (ja) バッテリー充電ユニット
EP1311046B1 (en) Power adapter with cable storage device
KR100365926B1 (ko) 휴대용 전자기기의 보조전원공급장치
US6059081A (en) Power accessories for a radiotelephone having a retractable power cord
US5611701A (en) Collapsible prong plug device for battery charger
EP0692837A1 (en) Charger for battery pack
US6702077B2 (en) Nested cables and reel assembly
US20060264094A1 (en) Electric adapter organizer
TW525311B (en) Combination holder type battery charger
US8802991B1 (en) Travel power adapter
TWM471087U (zh) 捲線器行動電源
EP1508944B1 (en) Electrical apparatus with cover for retractably housing an electrical cable connected thereto
JP2001522214A (ja) ケーブル収納装置
US7429189B2 (en) Electrical extension lead
JPH08172718A (ja) 携帯型電気通信線収容装置、携帯型電話線収容装置、および電気通信線を収容する方法
KR101521867B1 (ko) 젠더보관홈을 구비한 휴대용 충전기
JP3093370U (ja) 携帯用充電装置
KR101247573B1 (ko) 휴대용 핸드폰 충전기
JP2002134209A (ja) 電源接続装置
WO2002091538A1 (en) Integral cord retraction device for an electric adapter
CN219321766U (zh) 一种便携式绕线旋转插座
JP3092442U (ja) 充電器
JP3084819U (ja) 携帯用電力中継装置
KR20060105063A (ko) 유에스비 포트를 이용한 휴대용 충전기
KR200333782Y1 (ko) 휴대전화기