JPH10155199A - 音場拡大器 - Google Patents

音場拡大器

Info

Publication number
JPH10155199A
JPH10155199A JP9212191A JP21219197A JPH10155199A JP H10155199 A JPH10155199 A JP H10155199A JP 9212191 A JP9212191 A JP 9212191A JP 21219197 A JP21219197 A JP 21219197A JP H10155199 A JPH10155199 A JP H10155199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplitude
phase characteristic
feedback
inverting amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9212191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107006B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kishii
達也 岸井
Masao Noro
正夫 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP09212191A priority Critical patent/JP3107006B2/ja
Priority to US08/936,136 priority patent/US5937071A/en
Publication of JPH10155199A publication Critical patent/JPH10155199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107006B2 publication Critical patent/JP3107006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • H03G5/04Manually-operated control in untuned amplifiers
    • H03G5/10Manually-operated control in untuned amplifiers having semiconductor devices
    • H03G5/12Manually-operated control in untuned amplifiers having semiconductor devices incorporating negative feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems
    • H04S1/002Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振幅位相変換回路内にBassコントロール
機能を組み込んで、トーンコントロール回路で大きな容
量のコンデンサを不要とし、従ってLSI化を容易にし
た音場拡大器を提供する。 【解決手段】 振幅位相変換回路1a,1bは各々反転
アンプ2a,2bと、その出力に所定の振幅および位相
特性を付与する振幅位相特性付与回路3a,3bと、そ
の出力と反転アンプ2a,2bの出力をそれぞれ入力信
号と加算して反転アンプ2a,2bに帰還入力する帰還
手段を有する。反転アンプ2aの出力と振幅位相特性付
与回路3bの出力は加算手段6aにより加算され、反転
アンプ2bの出力と振幅位相特性付与回路3aの出力は
加算手段6bで加算される。振幅位相特性付与回路3
a,3bの出力の帰還路には帰還信号レベルを調整して
Bassコントロールを行うD/Aコンバータ5a,5
bが設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2チャンネルス
テレオの音場を拡大する音場拡大器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に2チャンネルステレオの音の分布
範囲は左右スピーカの間に限られる。この音場をスピー
カの外側まで拡大するためには、音場拡大器が用いられ
る。音場拡大は、左右2チャンネルの信号にそれぞれ特
定の振幅および位相特性を与えて互いに加算し合うこと
より可能である。しかし、単純に音場拡大を行うと、聴
感上原音の大きな変化が生じるため、聴感補正が必要と
なる。例えば、トーンコントロール等により聴感補正が
可能であるが、これでは十分ではない。確実に原音を再
生するためには、音場拡大のために付与される振幅x
(f),位相θ(f)の影響を打ち消すことが必要にな
る。
【0003】図5は、振幅位相特性付与回路の逆特性付
与回路を用いることなく、振幅位相特性付与回路による
原音への影響を除くことを可能とした音場拡大器の構成
例である(特公平3−80400号参照)。左右2チャ
ンネルの入力信号に対してそれぞれ振幅位相変換回路4
1a,41bが設けられる。振幅位相変換回路41a,
41bはそれぞれ、反転アンプ42a,42bと、その
出力に所定の振幅位相特性を付与する振幅位相特性付与
回路43a,43bとを有する。反転アンプ42a,4
2bの出力と振幅位相特性付与回路43a,43bの出
力はそれぞれ加算され、更に各チャンネルの入力信号と
加算されて反転アンプ42a,42bの入力に戻され
る。
【0004】一方の変換回路41aの振幅位相特性付与
回路43aの出力は、加算回路44bにより他方の変換
回路41bの反転アンプ42bの出力に加算されて、こ
れがトーンコントロール回路45bを経て出力される。
同様に、他方の変換回路41bの振幅位相特性付与回路
43bの出力は、加算回路44aにより変換回路41a
の反転アンプ42aの出力に加算されて、これがトーン
コントロール回路45aを経て出力される。
【0005】トーンコントロール回路45a,45bは
例えば、図6に示すように、演算増幅器OPと、固定抵
抗R1〜R3,可変抵抗VR1,VR2,およびコンデ
ンサC1,C2を組み合わせて構成される。低周波域の
利得を調整する可変抵抗VR1には低域カットのコンデ
ンサC1が並列接続されて、この部分が低域をコントロ
ールする部分、即ちバス(Bass)コントロール部と
なり、コンデンサC2を介して信号が戻される可変抵抗
VR2の部分が高域をコントロールする部分、即ちトレ
ブル(Treble)コントロール部である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の音
場拡大器では、トーンコントロール回路45a,45b
に大きな容量のコンデンサを必要とする。特にBass
コントロール部のコンデンサC1には、数μFという大
きな容量が必要となる。このため、音場拡大器をLSI
化する場合にも、これらのコンデンサを内蔵することは
難しく、外付け部品に頼らなければならないという不都
合があった。
【0007】この発明は、振幅位相変換回路内にBas
sコントロール機能を組み込んで、トーンコントロール
回路で大きな容量のコンデンサを不要とし、従ってLS
I化を容易にした音場拡大器を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る音場拡大
器は、左右2チャンネルの入力信号のうち一方の入力信
号が入力される第1の反転アンプ,この第1の反転アン
プの出力に周波数に応じて所定の振幅特性および位相特
性を付与する第1の振幅位相特性付与手段,およびこの
第1の振幅位相特性付与手段の出力と前記第1の反転ア
ンプの出力を前記一方の入力信号と加算して前記第1の
反転アンプに帰還入力する第1の帰還手段を有する第1
の振幅位相変換手段と、前記2チャンネルの入力信号の
うち他方の入力信号が入力される第2の反転アンプ,こ
の第2の反転アンプの出力に周波数に応じて所定の振幅
特性および位相特性を付与する第2の振幅位相特性付与
手段,およびこの第2の振幅位相特性付与手段の出力と
前記第2の反転アンプの出力を前記他方の入力信号と加
算して前記第2の反転アンプに帰還入力する第2の帰還
手段を有する第2の振幅位相変換手段と、前記第1の反
転アンプの出力と前記第2の振幅位相特性付与手段の出
力を加算する第1の加算手段と、前記第2の反転アンプ
の出力と前記第1の振幅位相特性付与手段の出力を加算
する第2の加算手段と、前記第1の帰還手段の帰還路に
挿入されて前記第1の振幅位相特性付与手段の出力の帰
還信号のレベルを調整することにより低域のトーンコン
トロールを行う第1の帰還レベル調整手段と、前記第2
の帰還手段の帰還路に挿入されて前記第2の振幅位相特
性付与手段の出力の帰還信号のレベルを調整することに
より低域のトーンコントロールを行う第2の帰還レベル
調整手段とを備えたことを特徴としている。
【0009】この発明に係る音場拡大器はまた、前記第
1の帰還レベル調整手段が、前記第1の振幅位相特性付
与手段の出力を高電位側参照入力としバスコントロール
データによりレベル調整されたアナログの帰還信号を出
力する第1のD/Aコンバータにより構成され、前記第
2の帰還レベル調整手段が、前記第2の振幅位相特性付
与手段の出力を高電位側参照入力とし前記バスコントロ
ールデータによりレベル調整されたアナログの帰還信号
を出力する第2のD/Aコンバータにより構成され、更
に前記第1および第2の加算手段の出力にそれぞれ高域
のトーンコントロールを行うトーンコントロール手段が
設けられていることを特徴としている。
【0010】この発明に係る音場拡大器は更に、前記第
1および第2の振幅位相特性付与手段の出力にそれぞれ
音場拡大量を決定するためのワイドコントロールデータ
により調整される加算レベル調整手段が設けられ、かつ
前記バスコントロールデータを前記ワイドコントロール
データとの相関関係に応じて最適値に変換して前記第1
および第2のD/Aコンバータに供給する変換テーブル
が設けられていることを特徴としている。
【0011】この発明においては、各チャンネルの振幅
位相変換手段内の振幅位相特性付与手段の出力を帰還す
る帰還路内に帰還レベル調整手段を挿入することによ
り、Bassコントロールを行っている。これは、周波
数fに応じた所定の振幅x(f)と位相θ(f)を付与
する振幅位相特性付与手段の周波数特性から、その出力
の入力への帰還レベルを調整することにより、低域の利
得の調整が可能であることを利用したものである。この
様に、振幅位相変換手段内のレベル調整でBassコン
トロールを行えば、出力段に設けるトーンコントロール
回路には、Bassコントロール回路が不要となり、従
って大きな容量のコンデンサが不要になる。このため、
音場拡大器をLSI化することが容易になり、また外付
けコンデンサやコンデンサ外付け用の端子も必要としな
いから、LSIの小型化、コスト削減が図られる。
【0012】Bassコントロール用の帰還レベル調整
手段は、振幅位相特性付与手段の出力を高電位側参照入
力としバスコントロールデータによりレベル調整された
アナログの帰還信号を出力するD/Aコンバータにより
構成することができる。一方、振幅位相特性付与手段の
出力に音場拡大量を決定するためのワイド(Wide)
コントロールデータにより調整される加算レベル調整手
段を設けた場合には、Wideコントロール量に応じて
Bassコントロールの最適値が異なるという相関関係
を有することから、BassコントロールデータをWi
deコントロールデータとの相関関係に応じて最適値に
変換してD/Aコンバータに供給する変換テーブルを設
けることにより、Bassコントロールの最適化を図る
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1は、この発明の一実施例に係
る音場拡大器の構成を示す。左右2チャンネルの入力信
号Ain,Binに対してそれぞれ、第1,第2の振幅位相
変換回路1a,1bが設けられる。これらの振幅位相変
換回路1a,1bはそれぞれ、入力信号Ain,Binが抵
抗R1(R1a,R1b)を介して反転入力端子に入る第
1,第2の反転アンプ2a,2bを有する。これらの反
転アンプ2a,2bの非反転入力端子は接地され、また
出力はそれぞれ、抵抗R2(R2a,R2b)を介して反転
入力端子に帰還されている。
【0014】反転アンプ2a,2bの出力にはそれぞ
れ、周波数fに応じて所定の振幅x(f)と位相θ
(f)を与える第1,第2の振幅位相特性付与回路3
a,3bが設けられている。これらの振幅位相特性付与
回路3a,3bの出力はそれぞれ、音場拡大量を決定す
るためのWideコントロールデータにより調整される
加算レベル調整手段としての可変抵抗VR1a,VR1bを
介し、更に可変抵抗VR2a,VR2bを介してバッファ4
a,4bを通り、互いに他方のチャンネルの反転アンプ
出力と第1,第2の加算手段6a,6bで加算される。
これらの加算出力は、Trebleコントロール部のみ
で構成されたトーンコントロール回路7a,7bを介し
て出力されるようになっている。
【0015】第1,第2の振幅位相特性付与回路3a,
3bの出力はそれぞれ、抵抗R4a,R4bを介して反転ア
ンプ2a,2bの反転入力端子に帰還されるが、これら
の帰還路にはそれぞれ、帰還信号のレベルを調整するこ
とによりBassコントロールを行う第1,第2の帰還
レベル調整手段として、第1,第2のD/Aコンバータ
5a,5bが挿入されている。これらのD/Aコンバー
タ5a,5bはそれぞれ、第1,第2の振幅位相特性付
与回路3a,3bの出力を高電位側参照入力としBas
sコントロールデータによりレベル調整されたアナログ
の帰還信号を出力するものである。
【0016】Bassコントロールには、可変抵抗VR
1a,VR1bを制御するWideコントロールデータとの
相関関係を考慮した最適値を用いるべく、変換テーブル
を記憶した変換テーブルメモリ8が設けられている。即
ちこの実施例では、振幅位相特性付与回路3a,3bに
より相手側に加算される信号は極性が反転した低域のみ
が存在し、加算された出力では低域が減衰するから、こ
れを補正して低域が最適値となるように入力に正帰還を
かけて低域を増幅している。この帰還量を増やせば低域
成分が上がり、Bassコントロールができる。但しこ
の場合、Wide量を増やす程減衰量が大きくなり、こ
れを補正するにはWide量に応じた最適の帰還量があ
ることになる。従って、この点を考慮して、Bassコ
ントロールデータとWideコントロールデータの相関
関係に応じて最適のBassコントロール用帰還レベル
を得るために、変換テーブルメモリ8を設けている。
【0017】この実施例の音場拡大器の基本動作は、従
来の図5と同様である。振幅位相特性付与回路3a,3
bの特性は例えば図4のようになり、そのレベルをD/
Aコンバータ5a,5bにより調整して帰還すれば、出
力の低域の振幅調整即ち、Bassコントロールができ
ることになる。
【0018】D/Aコンバータ5a,5bには一般的な
ものを用いることができ、例えば図2(a)に示すよう
に、R−2Rラダー回路とスイッチを用いたもので構成
することができる。このD/Aコンバータを制御する最
適化BassコントロールデータとWideコントロー
ルデータからD/Aコンバータ5a,5bに与えるデー
タを得る変換テーブル8は、例えば、Wide量8ステ
ップ(3ビット)に対してBass量8ステップ(3ビ
ット)から、D/Aコンバータに与えられるデータ(5
ビット)が、次の表1のように用意される。
【0019】
【表1】
【0020】例えば、Wide:71%,Bass:0
dBのときは、表1から、D/Aコンバータ5a,5b
には、“10001”が与えられる。即ち、図2(a)
において、MSBとLSBのスイッチが上側、他のスイ
ッチは下側にされる。次に、Wide:71%,Bas
s:1.5dBのときは、表1から、D/Aコンバータ
5a,5bには、“10011”が与えられ、LSBよ
り2ビット目のスイッチも上側になり、アンプ2a,2
bへの帰還量が増大され、低域振幅が上がる。減衰させ
るには、表1には示していないが、D/Aコンバータ5
a,5bに与えるデータを小さく、例えば、“0111
1”にすればよい。また帰還量0の場合よりも更に減衰
させるには、振幅位相特性付与回路3a,3bからの帰
還回路に、図2(b)に示すように位相反転回路9a
(9b)を入れて、スイッチSW10で切換えるようにす
ればよい。この場合、スイッチSW10の切換用にデータ
が1ビット追加されることになる。以上のように、D/
Aコンバータ5a,5bには32ステップのものを用い
て、Wide量に応じて最適化されたBassコントロ
ール用の帰還レベルを得ることができる。
【0021】トーンコントロール回路7a,7bはこの
実施例の場合、Bassコントロールが振幅位相変換回
路1a,1b内で行われるため、例えば図3に示すよう
に、Trebleコントロール回路のみで構成される。
即ち、二つの入力が反転入力端子側で加算される反転ア
ンプ31と、帰還コンデンサCF およびラダー回路を構
成する帰還抵抗RF と、Trebleコントロールデー
タにより制御されるスイッチ群SWにより構成されて、
高域のレベル調整ができるようになっている。このトー
ンコントロール回路7a,7bに用いられるコンデンサ
CF は、高周波成分のみをパスするものであるから、p
Fオーダーのものを用いることができ、従って、LSI
内に容易に集積形成することができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、振
幅位相変換回路内でコンデンサを用いることなくBas
sコントロールが行われ、トーンコントロール回路には
Trebleコントロール回路のみを用いることができ
るから、大きな容量のコンデンサを必要とせず、音場拡
大器を容易にLSI化することができる。外付けコンデ
ンサを必要としないため、外付け用の端子も必要とせ
ず、LSIの小型化、コスト削減も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による音場拡大器の構成
を示す。
【図2】 同実施例におけるD/Aコンバータの構成例
を示す。
【図3】 同実施例におけるトーンコントロール回路の
構成例を示す。
【図4】 同実施例における振幅位相特性付与回路の特
性例を示す。
【図5】 従来例の音場拡大器の構成を示す。
【図6】 同従来例のトーンコントロール回路の構成例
を示す。
【符号の説明】
1a,1b…第1,第2の振幅位相変換回路、2a,2
b…第1,第2の反転アンプ、3a,3b…第1,第2
の振幅位相特性付与回路、5a,5b…第1,第2のD
/Aコンバータ(帰還レベル調整手段)、6a,6b…
第1,第2の加算手段、7a,7b…トーンコントロー
ル回路、VR1a,VR1b…第1,第2の可変抵抗(加算
レベル調整手段)、8…変換テーブルメモリ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右2チャンネルの入力信号のうち一方
    の入力信号が入力される第1の反転アンプ,この第1の
    反転アンプの出力に周波数に応じて所定の振幅特性およ
    び位相特性を付与する第1の振幅位相特性付与手段,お
    よびこの第1の振幅位相特性付与手段の出力と前記第1
    の反転アンプの出力を前記一方の入力信号と加算して前
    記第1の反転アンプに帰還入力する第1の帰還手段を有
    する第1の振幅位相変換手段と、 前記2チャンネルの入力信号のうち他方の入力信号が入
    力される第2の反転アンプ,この第2の反転アンプの出
    力に周波数に応じて所定の振幅特性および位相特性を付
    与する第2の振幅位相特性付与手段,およびこの第2の
    振幅位相特性付与手段の出力と前記第2の反転アンプの
    出力を前記他方の入力信号と加算して前記第2の反転ア
    ンプに帰還入力する第2の帰還手段を有する第2の振幅
    位相変換手段と、 前記第1の反転アンプの出力と前記第2の振幅位相特性
    付与手段の出力を加算する第1の加算手段と、 前記第2の反転アンプの出力と前記第1の振幅位相特性
    付与手段の出力を加算する第2の加算手段と、 前記第1の帰還手段の帰還路に挿入されて前記第1の振
    幅位相特性付与手段の出力の帰還信号のレベルを調整す
    ることにより低域のトーンコントロールを行う第1の帰
    還レベル調整手段と、 前記第2の帰還手段の帰還路に挿入されて前記第2の振
    幅位相特性付与手段の出力の帰還信号のレベルを調整す
    ることにより低域のトーンコントロールを行う第2の帰
    還レベル調整手段とを備えたことを特徴とする音場拡大
    器。
  2. 【請求項2】 前記第1の帰還レベル調整手段は、前記
    第1の振幅位相特性付与手段の出力を高電位側参照入力
    としバスコントロールデータによりレベル調整されたア
    ナログの帰還信号を出力する第1のD/Aコンバータに
    より構成され、 前記第2の帰還レベル調整手段は、前記第2の振幅位相
    特性付与手段の出力を高電位側参照入力とし前記バスコ
    ントロールデータによりレベル調整されたアナログの帰
    還信号を出力する第2のD/Aコンバータにより構成さ
    れ、更に前記第1および第2の加算手段の出力にそれぞ
    れ高域のトーンコントロールを行うトーンコントロール
    手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    音場拡大器。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の振幅位相特性付与
    手段の出力にそれぞれ音場拡大量を決定するためのワイ
    ドコントロールデータにより調整される加算レベル調整
    手段が設けられ、かつ前記バスコントロールデータを前
    記ワイドコントロールデータとの相関関係に応じて最適
    値に変換して前記第1および第2のD/Aコンバータに
    供給する変換テーブルが設けられていることを特徴とす
    る請求項2記載の音場拡大器。
JP09212191A 1996-09-30 1997-08-06 音場拡大器 Expired - Fee Related JP3107006B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09212191A JP3107006B2 (ja) 1996-09-30 1997-08-06 音場拡大器
US08/936,136 US5937071A (en) 1996-09-30 1997-09-24 Sound field expanding apparatus with improved tone control system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947696 1996-09-30
JP8-259476 1996-09-30
JP09212191A JP3107006B2 (ja) 1996-09-30 1997-08-06 音場拡大器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155199A true JPH10155199A (ja) 1998-06-09
JP3107006B2 JP3107006B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=26519059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09212191A Expired - Fee Related JP3107006B2 (ja) 1996-09-30 1997-08-06 音場拡大器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5937071A (ja)
JP (1) JP3107006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0932254A3 (de) * 1998-01-21 2001-02-07 Philips Patentverwaltung GmbH Schaltungsanordnung für einen verstellbaren Hochpass

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333863B1 (en) * 1997-05-05 2008-02-19 Warner Music Group, Inc. Recording and playback control system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191852A (en) * 1978-05-16 1980-03-04 Shin-Shirasuna Electric Corporation Stereophonic sense enhancing apparatus
US4220817A (en) * 1978-09-15 1980-09-02 Apt Corporation Audio playback systems
DE3579732D1 (de) * 1984-04-09 1990-10-25 Pioneer Electronic Corp Schallfeldverbesserungssystem.
AU3981489A (en) * 1988-07-08 1990-02-05 Adaptive Control Limited Improvements in or relating to sound reproduction systems
JPH0380400A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Toshiba Corp 駐車場の管理装置
DE69112512T2 (de) * 1990-06-27 1996-05-02 Sanyo Electric Co Balancesteuerungsschaltung.
US5550925A (en) * 1991-01-07 1996-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Sound processing device
DK168681B1 (da) * 1992-03-02 1994-05-16 Bang & Olufsen As Højttaler med midler til frekvensafhængig amplituderegulering
JP3295480B2 (ja) * 1992-04-24 2002-06-24 パイオニア株式会社 周波数コントロール装置および方法
EP0583492B1 (en) * 1992-07-31 1998-11-25 Aphex Systems, Ltd. Audio signal bass frequency enhancement device
US5509080A (en) * 1994-03-14 1996-04-16 Peavey Electronics Corporation Bass clipping circuit
JP3276528B2 (ja) * 1994-08-24 2002-04-22 シャープ株式会社 音像拡大装置
US5661808A (en) * 1995-04-27 1997-08-26 Srs Labs, Inc. Stereo enhancement system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0932254A3 (de) * 1998-01-21 2001-02-07 Philips Patentverwaltung GmbH Schaltungsanordnung für einen verstellbaren Hochpass

Also Published As

Publication number Publication date
US5937071A (en) 1999-08-10
JP3107006B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011742B1 (ko) 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
US8565448B2 (en) Dynamic bass equalization with modified Sallen-Key high pass filter
US6442281B2 (en) Loudness volume control system
US20040138769A1 (en) Digital amplifier and method for adjusting gain of same
US7110557B2 (en) Level adjustment circuit
US6154550A (en) Method and arrangement for automatically limiting distortion in audio devices
JP2003506937A (ja) マイクロフォンの適応整合を持つ補聴器
CN1220056A (zh) 自动调节音频响应以改善清晰度的方法
US7003126B2 (en) Dynamic range analog to digital converter suitable for hearing aid applications
JP2004533154A (ja) ディジタルオーディオプロセッサ
US6996240B1 (en) Loudspeaker unit adapted to environment
US20190131947A1 (en) Audio circuit
US4809338A (en) Automotive sound system
JP3107006B2 (ja) 音場拡大器
US6326842B1 (en) Variable gain amplifying apparatus which can change a gain during an operation
JP2946884B2 (ja) 低音域特性補正回路
JP2002217660A (ja) 可変利得増幅回路
JP3279267B2 (ja) 音声出力調整方法およびその装置
JP2767389B2 (ja) イコライザおよびこれを用いるオーディオ装置
WO2000002418A1 (en) Hearing instrument
JP3798636B2 (ja) 適応ノッチフィルタ
KR900007737B1 (ko) 디지탈 신호 데이타에 의한 주파수별 부 바이어스 회로
JP2980634B2 (ja) 複数ユニット回路接続電子機器
EP2602933B1 (en) Analog signal transfer system, variable compressor and variable expander
CN115428475A (zh) 音频信号特性的转换方法及关联装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees