JPH10153498A - 半導体センサ - Google Patents

半導体センサ

Info

Publication number
JPH10153498A
JPH10153498A JP8313700A JP31370096A JPH10153498A JP H10153498 A JPH10153498 A JP H10153498A JP 8313700 A JP8313700 A JP 8313700A JP 31370096 A JP31370096 A JP 31370096A JP H10153498 A JPH10153498 A JP H10153498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmos
circuit
diaphragm
sensor
operating point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8313700A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Adachi
正 足立
Toshitaka Shibata
俊隆 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP8313700A priority Critical patent/JPH10153498A/ja
Publication of JPH10153498A publication Critical patent/JPH10153498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高感度特性を得ることを可能とした半導体セ
ンサを提供する。 【解決手段】 シリコン基板1のダイアフラム2の周辺
厚肉無3との境界4の近くに、圧力に感応して動作点変
動を示す入出力を短絡したCMOSインバータ構成のC
MOSセンサ回路5が形成され、ダイアフラム中央付近
にCMOSセンサ回路5と同じ素子パラメータをもって
CMOS増幅回路6が形成される。CMOSCMOS増
幅回路6は、圧力がかかったときにCMOSセンサ回路
5とは逆方向の動作点変動を示し、見かけの増幅率が大
きくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、MOSトランジ
スタのチャネルコンダクタンス変化を利用して圧力や加
速度等を検出する半導体センサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体拡散層のピエゾ抵抗効
果を利用した圧力センサや加速度センサが知られてい
る。通常これらの半導体センサは、半導体基板にダイア
フラムが加工され、そのダイアフラムに4個のゲージ抵
抗が所定の向きで形成される。4個のゲージ抵抗の抵抗
値変化は、ブリッジ回路を組むことにより電圧変化とし
て検出される。
【0003】従来のゲージ抵抗を用いる半導体センサで
は、ピエゾ抵抗効果が不純物濃度や温度変化に大きく依
存する。そのため零点補償や温度補償が必要になり、製
造コストが増大する。またブリッジ回路は増幅機能を持
たないため、出力レベルが小さい。特に加速度センサで
は出力信号レベルが小さく、増幅回路の負担が大きくな
る。
【0004】この様な従来の半導体センサの難点を解決
するため、本発明者等は先に、圧力等に感応するチャネ
ルコンダクタンスの変化を利用したCMOSインバータ
形式のセンサ回路を用いた半導体センサを提案している
(特開平7−326771号公報参照)。この半導体セ
ンサは、ダイアフラムが加工された半導体基板のダイア
フラムにCMOSセンサ回路を構成し、周辺厚肉部にC
MOSセンサ回路と同じ素子パラメータをもってCMO
S増幅回路を構成するというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述の先
願発明を発展させて、一層の高感度特性を得ることを可
能とした半導体センサを提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体セ
ンサは、半導体基板と、この基板上に形成されて入出力
端を短絡したCMOSインバータにより構成され、検出
すべき物理量に感応する動作点変動をセンサ信号として
出力するCMOSセンサ回路と、前記基板上に前記CM
OSセンサ回路と同じ素子パラメータをもって形成され
て前記検出すべき物理量に感応して動作点が前記CMO
Sセンサ回路の動作点変動と逆方向に変動すると共に前
記CMOSセンサ回路からのセンサ信号を増幅するCM
OS増幅回路とを有することを特徴とする。
【0007】この発明に係る半導体センサはまた、ダイ
アフラムが加工された半導体基板と、前記ダイアフラム
に形成されて、ダイアフラムにかかる応力に感応するチ
ャネルコンダクタンス変化による動作点変動をセンサ信
号として出力するCMOSセンサ回路と、このCMOS
センサ回路からのセンサ信号を増幅すべく前記ダイアフ
ラムに形成されて、ダイアフラムにかかる応力に感応す
るチャネルコンダクタンス変化により動作点が変動する
CMOS増幅回路とを備え、前記CMOSセンサ回路と
前記CMOS増幅回路とは、前記ダイアフラム上の、応
力がかかったときの動作点変動が互いに逆方向となる位
置に形成されていることを特徴とする。
【0008】この発明において好ましくは、前記CMO
Sセンサ回路を構成するPMOSトランジスタ及びNM
OSトランジスタは、チャネル方向が前記ダイアフラム
の周辺厚肉部との境界に垂直でかつチャネル領域が前記
境界に沿うように形成され、前記CMOS増幅回路のP
MOSトランジスタ及びNMOSトランジスタは、前記
CMOSセンサ回路のPMOSトランジスタ及びNMO
Sトランジスタと平行になるようにダイアフラム中央付
近に形成される。
【0009】この発明によると、圧力等に感応してチャ
ネルコンダクタンス変化に伴う動作点変動を出力するC
MOSセンサ回路と、これと同じ素子パラメータを持っ
て形成されたCMOS増幅回路とを組み合わせた高感度
の半導体センサが得られる。特にこの発明においては、
CMOSセンサ回路とCMOS増幅回路とが共に、圧力
等に感応して動作点変動を生じるように形成され、CM
OSセンサ回路の動作点変動をセンサ信号として、CM
OS増幅回路でこれを増幅して取り出すようにしてい
る。従って特に、圧力等がかかったときのCMOS増幅
回路での動作点変動とCMOS増幅回路での動作点変動
が互いに逆方向となるように、各回路のレイアウトを選
択することにより、CMOS増幅回路の見かけの増幅率
を大きくすることが可能となり、高感度の半導体センサ
が得られる。
【0010】ダイアフラムが加工された半導体基板を用
いた圧力センサの場合であれば、CMOSセンサ回路と
CMOS増幅回路とをダイアフラム上の異なる位置に、
圧力によるそれぞれの動作点変動が逆になるように配置
する。好ましくは、CMOSセンサ回路を構成するPM
OSトランジスタ及びNMOSトランジスタを、チャネ
ル方向がダイアフラムの周辺厚肉部との境界に垂直にな
り、チャネル領域がその境界に沿うように配置し、CM
OS増幅回路のPMOSトランジスタ及びNMOSトラ
ンジスタはCMOSセンサ回路のそれと平行になるよう
にダイアフラム中央付近に配置する。これにより、各回
路の動作点は圧力により互いに逆方向に大きく変動する
ことになり、高感度の半導体圧力センサが得られる。
【0011】なお、CMOSセンサ回路がCMOSイン
バータの入出力を短絡した構成であると、CMOSイン
バータとしての論理しきい値が動作点となる。CMOS
インバータの論理しきい値が温度依存性を持つとして
も、この発明においてはCMOSセンサ回路とその出力
を増幅するCMOS増幅回路とが同一ダイアフラム上に
近接して配置されるため、これらが同じ温度依存性を示
し、従ってCMOSセンサ回路の温度による動作点変動
はCMOS増幅回路で相殺されることになり、センサ感
度の温度特性が大きく改善される。特に加速度センサに
おいてはこの効果は大きい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1(a)(b)は、この発明の
一実施例に係る半導体圧力センサチップを示す平面図と
そのA−A′断面図である。シリコン基板1は、主面が
(100)面のn型シリコン基板であり、裏面がエッチ
ング加工されてダイアフラム2が設けられている。この
基板1のダイアフラム2の周辺厚肉部3との境界4の近
傍に、CMOSセンサ回路5が形成され、ダイアフラム
2の中央部にCMOSセンサ回路5の出力を増幅するC
MOS増幅回路6が形成されている。周辺厚肉部3に
は、必要に応じてCMOS増幅回路6に後続する信号処
理回路20が形成される。
【0013】図2(a)(b)(c)は、図1のCMO
Sセンサ回路5及びCMOS増幅回路6の部分を拡大し
て示す素子レイアウトとそのA−A′及びB−B′断面
図である。CMOSセンサ回路5は、圧力センサ素子と
してのPMOSトランジスタQP1とNMOSトランジス
タQN1により構成される。CMOS増幅回路6は、やは
り圧力に感応するPMOSトランジスタQP2とNMOS
トランジスタQN2により構成されている。
【0014】図2のレイアウトにおいて重要なことは、
第1に、CMOSセンサ回路5が、ダイアフラム2にか
かる応力をチャネルコンダクタンスの変化として検出す
るために、ダイアフラム2にチャネル領域が形成されて
いることである。第2に、CMOSセンサ回路5を構成
するPMOSトランジスタQP1、NMOSトランジスタ
QN1ともに、それらのチャネル方向がダイアフラム2と
周辺厚肉部3との境界4に垂直になるように、かつチャ
ネル領域が境界4に沿ってレイアウトされていることで
ある。そして第3に、ダイアフラム2の中央付近に形成
されるCMOS増幅回路6がCMOSセンサ回路5と同
一設計条件で作られていること、即ちゲート酸化膜厚、
しきい値、チャネル長、チャネル幅等の素子パラメータ
が同じであることである。
【0015】NMOSトランジスタQN1,QN2は、図2
(c)に示したように、シリコン基板1にp型ウエル9
a,9bを形成してこれらの中にそれぞれ作られる。ま
た、図2に模式的な配線を示したように、CMOSセン
サ回路5は、PMOSトランジスタQP1のp+型ドレイ
ン拡散層10及びNMOSトランジスタQN1のn+型ド
レイン拡散層11をゲートに共通接続して、CMOSイ
ンバータの入出力を短絡した構成としている。CMOS
増幅回路6は、PMOSトランジスタQP2のp+型ドレ
イン拡散層12とNMOSトランジスタQN2のn+型ド
レイン拡散層13を共通接続して出力端子としている。
PMOSトランジスタQP1,QP2のソース拡散層7,1
4は電源VDDに、NMOSトランジスタQN1,QN2のソ
ース拡散層8,15は接地VSSに接続される。これによ
り、図3に示す等価回路が得られる。CMOS増幅回路
6の入出力端間には、必要に応じて、図3に示すように
直列抵抗RS と帰還抵抗RF を接続する。
【0016】この実施例のCMOSセンサ回路5は、ダ
イアフラム2に応力が加わったときの、PMOSトラン
ジスタQP1とNMOSトランジスタQN1のチャネルコン
ダクタンス変化が互いに逆方向になる。具体的に、図1
(b)の断面においてダイヤフラム2に下方から圧力が
かかったとき、NMOSトランジスタQN1ではチャネル
コンダクタンスが減少し、PMOSトランジスタQP1で
はチャネルコンダクタンスが増大する。この結果CMO
Sセンサ回路5の動作点が大きく変動し、この動作点変
動をセンサ出力として取り出すことができる。
【0017】図3の回路の動作を具体的に図4を用いて
説明する。先ず基本的な回路動作説明においては、CM
OS増幅回路6での動作点変動を無視する。図4(a)
は、CMOSセンサ回路5の特性であり、同図(b)は
CMOS増幅回路6の特性である。CMOSセンサ回路
5の無応力時の直流動作点P1は、この回路をCMOS
インバータとしてみたときの入出力伝達特性と、VIN=
VOUT なる直線の交点、即ち、CMOSインバータの論
理しきい値に相当する電圧VS となる。CMOS増幅回
路6はCMOSセンサ回路5と素子条件が同じであるた
め、無応力時の動作点P2は、図4(b)に示すよう
に、CMOSセンサ回路5の動作点P1と等しく、VS
である。なお図4(b)は、直列抵抗RS と帰還抵抗R
F がない場合の特性を示しているが、直列抵抗RS と帰
還抵抗RF が接続された場合には、入出力伝達特性の遷
移領域の傾斜が緩くなる。
【0018】ダイアフラム2に圧力が印加されると、C
MOSセンサ回路5を構成するPMOSトランジスタQ
P1及びNMOSトランジスタQN1ともに、キャリア移動
度が変調されてチャネルコンダクタンスが変化し、応力
が引張り応力か圧縮応力かに応じて、入出力伝達特性
が、破線イあるいはロで示すように変化する。このとき
のCMOSセンサ回路5の動作点変動がセンサ信号とな
ってCMOS増幅回路6の入力信号となり、図4(b)
に示すように、入出力伝達特性の遷移領域の傾斜で決ま
る増幅度で増幅されて、出力端子OUTに大きなセンサ
出力電圧が得られることになる。
【0019】以上が基本動作であるが、この実施例の場
合、圧力がかかったときにCMOS増幅回路6において
も動作点変動が生じる。このCMOS増幅回路6での動
作点変動はCMOSセンサ回路5での動作点変動とは互
いに逆方向になり、これが感度をより高くする方向に作
用する。このことを図5及び図6を参照して説明する。
図5(a)に示すように外部圧力がかかった場合、ダイ
アフラム2には同図(b)に示すような応力が作用す
る。即ち、ダイアフラム2の周辺にあるCMOSセンサ
回路5で圧縮応力のとき、中央部のCMOS増幅回路6
では引張り応力となる。このとき、CMOSセンサ回路
5とCMOS増幅回路6の各PMOSトランジスタQP
1,QP2のチャネルコンダクタンスの変化はそれぞれ、
(+),(−)方向と互いに逆になり、またNMOSト
ランジスタQN1,QN2のチャネルコンダクタンス変化は
それぞれ、(−),(+)方向と互いに逆方向になる。
従って、CMOSセンサ回路5とCMOS増幅回路6で
は互いに逆方向の動作点変動を示すことになる。
【0020】図6(a)(b)はこのときのCMOSセ
ンサ回路5とCMOS増幅回路6での入出力伝達特性変
化を示している。破線が無歪み時であり、実線が圧力が
かかった場合である。図6(a)に示すように、CMO
Sセンサ回路5において動作点変動ΔSがあると、CM
OS増幅回路6では逆方向に動作点変動を示す。CMO
Sセンサ回路5の動作点変動ΔSがCMOS増幅回路6
の入力となるから、同図(b)に示すように、CMOS
増幅回路6では、動作点変動がない場合の出力電圧変化
ΔVaに対し、動作点変動があった場合の出力電圧変化
ΔVbは大きなものとなる。即ちCMOS増幅回路6で
の動作点変動は見かけ上増幅率を大きくしたことにな
り、これによりセンサ感度が向上する。
【0021】この実施例においてはまた、前述のように
CMOSセンサ回路5とCMOS増幅回路6が、ダイア
フラム2の近接した位置に配置され、かつ同一素子設計
条件で作られているため、製造上のばらつきの影響を受
けることなく特性が揃う。従って、論理しきい値の絶対
値を正確に制御することなく、微小な検出出力信号を高
いS/N比をもって増幅することができ、高感度特性を
得ることができる。また同様の理由で、CMOSセンサ
回路5とCMOS増幅回路6において温度変動の影響や
ノイズの影響が互いに相殺されるため、高いS/Nが得
られ、またセンサ感度の温度特性も優れたものとなる。
【0022】この発明は上記実施例に限られない。上記
実施例のCMOSセンサ回路5とCMOS増幅回路6の
レイアウトは、圧力による動作点変動が互いに逆方向に
最も大きくなるという最も好ましい例であるが、CMO
S増幅回路6をダイアフラム2の他の位置に配置するこ
ともできる。図7は、この発明を圧力センサに適用し、
CMOSセンサ回路5をダイアフラム周辺に配置したと
きに、感度向上の観点から好ましいCMOS増幅回路6
のレイアウト範囲(斜線)を示している。即ち、矩形の
ダイアフラム2の大きさ(円の場合であれば直径)をa
としたとき、ダイアフラム中心を中心とする幅a/2の
斜線範囲にCMOS増幅回路6を配置すれば、CMOS
センサ回路5とCMOS増幅回路6は圧力により互いに
逆方向の動作点変動を示し、従って感度向上が図られ
る。なおCMOS増幅回路6は必ずしもCMOSセンサ
回路5と平行に配置する必要はないが、素子特性を揃え
るという観点からは平行に配置することが望ましい。
【0023】また、この発明を加速度センサに適用した
場合には、図8に示すように、CMOSセンサ回路5と
CMOS増幅回路6とは、その一方をダイアフラム2の
周辺厚肉部3との境界近くに、他方を重り部21との境
界近くに配置すればよい。この場合、同図(b)に同図
(a)のA−A′断面を示すように、重り部21がどの
方向に変位しても、CMOSセンサ回路5とCMOS増
幅回路6とは、一方が圧縮応力、他方が引張り応力を受
けることになるので、感度向上が図られる。またこの実
施例では、CMOSセンサ回路5とCMOS増幅回路6
とが先の実施例に比べてより近接して配置されることに
なるので、素子パラメータや温度特性のばらつきはより
低減される。
【0024】実施可能な他のレイアウト例を図9に示
す。図9(a)(b)は、CMOS増幅回路6を、CM
OSセンサ回路5を配置したダイアフラムの辺に隣接す
る辺にCMOSセンサ回路5と平行に配置した例であ
る。これらの場合も、同様の効果が得られる。図9
(c)は、図1の実施例にほぼ対応するCMOSセンサ
回路5aとCMOS増幅回路6bからなる第1の回路に
対称的に、第2の回路を構成するCMOSセンサ回路5
bとCMOS増幅回路6bを配置した例である。第2の
回路では第1の回路と逆に、CMOSセンサ回路5bを
ほぼダイアフラム中央部に、CMOS増幅回路6bを周
辺部に配置している。この様に配置して、第1,第2の
回路により差動回路を構成すれば、第1,第2の回路で
互いに逆方向出力が得られるから、一層の高感度化が図
られる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、圧
力等に感応してチャネルコンダクタンス変化に伴う動作
点変動を出力とするCMOSセンサ回路と、これと同じ
素子パラメータを持って形成されたCMOS増幅回路と
を組み合わせた半導体センサであって、CMOSセンサ
回路とCMOS増幅回路とを共に圧力等に感応して動作
点変動を示すように配置して高感度特性を示すセンサを
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による圧力センサチップ
の構成を示す。
【図2】 同実施例の要部構造を拡大して示す。
【図3】 同実施例の圧力センサの等価回路を示す。
【図4】 同実施例の圧力センサの基本動作を説明する
ための図である。
【図5】 同実施例のダイアフラム変形と応力分布を示
す。
【図6】 同実施例の圧力センサの感度向上の動作を説
明するための図である。
【図7】 この発明の好ましいCMOS増幅回路レイア
ウト範囲を示す。
【図8】 他の実施例の加速度センサの構成を示す。
【図9】 他の実施例の圧力センサのレイアウトを示
す。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…ダイアフラム、3…周辺厚肉
部、4…境界、5…CMOSセンサ回路、6…CMOS
増幅回路、QP1,QP2…PMOSトランジスタ、QN1,
QN2…NMOSトランジスタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 この基板上に形成されて入出力端を短絡したCMOSイ
    ンバータにより構成され、検出すべき物理量に感応する
    動作点変動をセンサ信号として出力するCMOSセンサ
    回路と、 前記基板上に前記CMOSセンサ回路と同じ素子パラメ
    ータをもって形成されて前記検出すべき物理量に感応し
    て動作点が前記CMOSセンサ回路の動作点変動と逆方
    向に変動すると共に前記CMOSセンサ回路からのセン
    サ信号を増幅するCMOS増幅回路とを有することを特
    徴とする半導体センサ。
  2. 【請求項2】 ダイアフラムが加工された半導体基板
    と、 前記ダイアフラムに形成されて、ダイアフラムにかかる
    応力に感応するチャネルコンダクタンス変化による動作
    点変動をセンサ信号として出力するCMOSセンサ回路
    と、 このCMOSセンサ回路からのセンサ信号を増幅すべく
    前記ダイアフラムに形成されて、ダイアフラムにかかる
    応力に感応するチャネルコンダクタンス変化により動作
    点が変動するCMOS増幅回路とを備え、 前記CMOSセンサ回路と前記CMOS増幅回路とは、
    前記ダイアフラム上の、応力がかかったときの動作点変
    動が互いに逆方向となる位置に形成されていることを特
    徴とする半導体センサ。
  3. 【請求項3】 前記CMOSセンサ回路を構成するPM
    OSトランジスタ及びNMOSトランジスタは、チャネ
    ル方向が前記ダイアフラムの周辺厚肉部との境界に垂直
    でかつチャネル領域が前記境界に沿うように形成され、 前記CMOS増幅回路のPMOSトランジスタ及びNM
    OSトランジスタは、前記CMOSセンサ回路のPMO
    Sトランジスタ及びNMOSトランジスタと平行になる
    ようにダイアフラム中央付近に形成されていることを特
    徴とする請求項2記載の半導体センサ。
JP8313700A 1996-11-25 1996-11-25 半導体センサ Pending JPH10153498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313700A JPH10153498A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 半導体センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313700A JPH10153498A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 半導体センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10153498A true JPH10153498A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18044474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313700A Pending JPH10153498A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 半導体センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10153498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107562A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9089055B2 (en) 2012-09-11 2015-07-21 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of manufacturing the same, and oscillator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107562A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9089055B2 (en) 2012-09-11 2015-07-21 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of manufacturing the same, and oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7544940B2 (en) Semiconductor device including vanadium oxide sensor element with restricted current density
US6870236B2 (en) Integrated resistor network for multi-functional use in constant current or constant voltage operation of a pressure sensor
US6718830B1 (en) Customized span compensation of SOI pressure sensor
WO2014203525A1 (ja) 増幅回路及び増幅回路icチップ
WO2011092563A1 (ja) 圧力センサ
US20170045407A1 (en) Semiconductor physical quantity sensor device
JPH0159525B2 (ja)
JPH07294283A (ja) 利得回路への入力信号における温度による変動を補償する方法および装置
JP4045979B2 (ja) 圧力検出装置
US4683429A (en) Electrical circuit which is linearly responsive to changes in magnetic field intensity
EP1718932B1 (en) Series bridge circuit
JPH0972805A (ja) 半導体センサ
JPH10153498A (ja) 半導体センサ
US6072339A (en) Current sensing circuit with high input impedance
JP2553826B2 (ja) 半導体センサ
JP3237256B2 (ja) 加速度検出回路
JPH09270523A (ja) 半導体センサ
KR101096220B1 (ko) 차동 증폭기 및 그의 레이아웃 방법
JP2001165797A (ja) 半導体圧力センサ装置
EP3168576B1 (en) Differential amplifier for hall effect bridge transducer
JP4424762B2 (ja) 圧力センサー
JPH05203682A (ja) 半導体センサ
JPH11183507A (ja) 半導体センサ
JPH04209575A (ja) 化合物半導体センサユニット
JPH0529634A (ja) 半導体センサ