JPH09270523A - 半導体センサ - Google Patents

半導体センサ

Info

Publication number
JPH09270523A
JPH09270523A JP8077351A JP7735196A JPH09270523A JP H09270523 A JPH09270523 A JP H09270523A JP 8077351 A JP8077351 A JP 8077351A JP 7735196 A JP7735196 A JP 7735196A JP H09270523 A JPH09270523 A JP H09270523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmos
circuit
sensor circuit
sensor
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8077351A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Shibata
俊隆 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP8077351A priority Critical patent/JPH09270523A/ja
Publication of JPH09270523A publication Critical patent/JPH09270523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高感度特性を得ることを可能とした半導体セ
ンサを提供する。 【解決手段】 シリコン基板1のダイアフラム2に、圧
力に感応してチャネルコンダクタンスが変化する、入出
力を短絡したCMOSインバータ構成のCMOSセンサ
回路5が形成され、周辺厚肉部3にCMOSセンサ回路
5と同じ素子パラメータをもってCMOS増幅回路6が
形成される。CMOSセンサ回路5とCMOS増幅回路
6のPMOSトランジスタQP1,QP2とはp+型ソース
拡散層7を共有し、NMOSトランジスタQN1とQN2と
はn+型ソース拡散層8を共有して隣接配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、MOSトランジ
スタのチャネルコンダクタンス変化を利用して圧力や加
速度等を検出する半導体センサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体拡散層のピエゾ抵抗効
果を利用した圧力センサや加速度センサが知られてい
る。通常これらの半導体センサは、半導体基板にダイア
フラムが加工され、そのダイアフラムに4個のゲージ抵
抗が所定の向きで形成される。4個のゲージ抵抗の抵抗
値変化は、ブリッジ回路を組むことにより電圧変化とし
て検出される。
【0003】従来のゲージ抵抗を用いる半導体センサで
は、ピエゾ抵抗効果が不純物濃度や温度変化に大きく依
存する。そのため零点補償や温度補償が必要になり、製
造コストが増大する。またブリッジ回路は増幅機能を持
たないため、出力レベルが小さい。特に加速度センサで
は出力信号レベルが小さく、増幅回路の負担が大きくな
る。
【0004】この様な従来の半導体センサの難点を解決
するため、本発明者等は先に、圧力等に感応するチャネ
ルコンダクタンスの変化を利用したCMOSインバータ
形式のセンサ回路を用いた半導体センサを提案している
(特開平7−326771号公報参照)。具体的にその
半導体センサは、ダイアフラムが加工された半導体基板
のダイアフラムにCMOSセンサ回路を構成し、周辺厚
肉部にCMOSセンサ回路と同じ素子パラメータをもっ
てCMOS増幅回路を構成するというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述の先
願発明を改良して、一層の高感度特性を得ることを可能
とした半導体センサを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体セ
ンサは、半導体基板と、この基板上に形成されて入出力
端を短絡したCMOSインバータにより構成され、検出
すべき物理量に感応して動作点が変動することによりセ
ンサ信号を出力するCMOSセンサ回路と、前記基板上
に前記CMOSセンサ回路と同じ素子パラメータをもっ
て形成された前記CMOSセンサ回路の出力を増幅する
CMOS増幅回路とを有し、かつ前記CMOSセンサ回
路とCMOS増幅回路とは、それぞれのPMOSトラン
ジスタ側ソース拡散層を共有すると共に、それぞれのN
MOSトランジスタ側ソース拡散層を共有して隣接配置
されていることを特徴としている。
【0007】この発明に係る半導体センサはまた、ダイ
アフラムが加工された半導体基板と、この基板の前記ダ
イアフラムにチャネル領域が形成されてダイアフラムに
係る応力をチャネルコンダクタンスの変化として検出す
る、入出力端を短絡したCMOSインバータにより構成
されたCMOSセンサ回路と、前記基板の周辺厚肉部に
前記CMOSセンサ回路と同じ素子パラメータをもって
形成された前記CMOSセンサ回路の出力を増幅するC
MOS増幅回路とを有し、かつ前記CMOSセンサ回路
とCMOS増幅回路とは、それぞれのPMOSトランジ
スタ側ソース拡散層を共有すると共に、それぞれのNM
OSトランジスタ側ソース拡散層を共有して隣接配置さ
れていることを特徴としている。
【0008】この発明において好ましくは、前記CMO
Sセンス回路を構成するPMOSトランジスタ及びNM
OSトランジスタは、チャネル方向が前記周辺厚肉部と
の境界に垂直になるように、チャネル領域が前記境界に
沿って形成される。
【0009】この発明によると、圧力等に感応してチャ
ネルコンダクタンス変化に伴う動作点変化を出力するC
MOSセンサ回路と、これと同じ素子パラメータを持っ
て形成されたCMOS増幅回路とを組み合わせた高感度
の半導体センサが得られる。特にこの発明においては、
CMOSセンサ回路とCMOS増幅回路とが、電源及び
接地に接続されるPMOSトランジスタ側及びNMOS
トランジスタ側のソース拡散層を互いに共有させて隣接
配置されるから、両回路の特性の差異は極小化され、C
MOSセンサ回路の圧力等による微小な動作点変動が確
実にCMOS増幅回路により増幅されて取り出される。
【0010】またこの発明において、ダイアフラムが加
工された半導体基板を用いて、CMOSセンサ回路をダ
イアフラムに形成し、CMOS増幅回路を周辺厚肉部に
形成すると、高感度の圧力又は加速度センサを得ること
ができる。更にこの場合、CMOSセンス回路を構成す
るPMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタを、
そのチャネル方向が前記周辺厚肉部との境界に垂直にな
るように、チャネル領域を前記境界に沿わせて形成する
ことにより、優れた高感度特性が得られる。これは、ダ
イアフラムに応力が加わったときに、PMOSトランジ
スタとNMOSトランジスタのチャネルコンダクタンス
が互いに逆方向に変化して、いずれか一方のみをセンサ
素子として用いた場合に比べて大きな動作点変化が得ら
れるからである。
【0011】更にこの発明においては、CMOSセンサ
回路がCMOSインバータの入出力を短絡した構成であ
って、CMOSインバータとしての論理しきい値が動作
点となる。CMOSインバータの論理しきい値が温度依
存性を持つとしても、この発明においてはCMOSセン
サ回路とその出力を増幅するCMOS増幅回路とが拡散
層を共有して近接配置されるため、これらが同じ温度依
存性を示し、従ってCMOSセンサ回路の温度による動
作点変動はCMOS増幅回路で相殺されることになり、
センサ感度の温度特性が大きく改善される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1(a)(b)は、この発明の
一実施例に係る半導体圧力センサチップを示す平面図と
そのA−A′断面図である。シリコン基板1は、主面が
(100)面のn型シリコン基板であり、裏面がエッチ
ング加工されてダイアフラム2が設けられている。この
基板1のダイアフラム2の周辺厚肉部3との境界4の近
傍に、CMOSセンサ回路5が形成され、これに隣接し
て周辺厚肉部3にCMOSセンサ回路5の出力を増幅す
るCMOS増幅回路6が形成されている。周辺厚肉部3
には、必要に応じてCMOS増幅回路6に後続する信号
処理回路20が形成される。
【0013】図2(a)(b)(c)は、図1のCMO
Sセンサ回路5及びCMOS増幅回路6の部分を拡大し
て示す素子レイアウトとそのA−A′及びB−B′断面
図である。CMOSセンサ回路5は、圧力センサ素子と
してのPMOSトランジスタQP1とNMOSトランジス
タQN1により構成される。CMOS増幅回路6は、圧力
には感応しないPMOSトランジスタQP2とNMOSト
ランジスタQN2により構成されている。
【0014】図2のレイアウトにおいて重要なことは、
第1に、CMOSセンサ回路5が、ダイアフラム2に係
る応力をチャネルコンダクタンスの変化として検出する
ために、ダイアフラム2にチャネル領域が形成されてい
ることである。第2に、CMOSセンサ回路5を構成す
るPMOSトランジスタQP1、NMOSトランジスタQ
N1ともに、それらのチャネル方向がダイアフラム2と周
辺厚肉部3との境界4に垂直になるように、かつチャネ
ル領域が境界4に沿ってレイアウトされていることであ
る。そして第3に、周辺厚肉部3に形成されるCMOS
増幅回路6がCMOSセンサ回路5と同一設計条件で作
られていること、即ちゲート酸化膜厚、しきい値、チャ
ネル長、チャネル幅等の素子パラメータが同じであっ
て、かつ、PMOSトランジスタQP1とQP2とは電源V
DDに接続されるp+型ソース拡散層7を共有し、NMO
SトランジスタQN1とQN2とは接地VSSに接続されるn
+型ソース拡散層8を共有して、隣接配置されているこ
とである。なおNMOSトランジスタQN1,QN2は、図
2(c)に示したように、シリコン基板1にp型ウエル
9を形成してこの中に作られる。
【0015】図2に模式的な配線を示したように、CM
OSセンサ回路5は、PMOSトランジスタQP1のp+
型ドレイン拡散層10及びNMOSトランジスタQN1の
+型ドレイン拡散層11をゲートに共通接続して、C
MOSインバータの入出力を短絡した構成としている。
また、CMOS増幅回路6は、PMOSトランジスタQ
P2のp+型ドレイン拡散層12とNMOSトランジスタ
QN2のn+型ドレイン拡散層13を共通接続して出力端
子としている。これにより、図3に示す等価回路が得ら
れる。CMOS増幅回路6の入出力端間には、必要に応
じて、図3に示すように直列抵抗RS と帰還抵抗RF を
接続する。
【0016】この実施例のCMOSセンサ回路5は、ダ
イアフラム2に応力が加わったときの、PMOSトラン
ジスタQP1とNMOSトランジスタQN1のチャネルコン
ダクタンス変化が互いに逆方向になる。具体的に、図1
(b)の断面においてダイヤフラム2に下方から圧力が
かかったとき、NMOSトランジスタQN1ではチャネル
コンダクタンスが減少し、PMOSトランジスタQP1で
はチャネルコンダクタンスが増大する。この結果CMO
Sセンサ回路5の動作点が大きく変動し、この動作点変
動をセンサ出力として取り出すことができる。
【0017】図3の回路の動作を具体的に図4を用いて
説明すると次の通りである。図4(a)は、CMOSセ
ンサ回路5の特性であり、同図(b)はCMOS増幅回
路6の特性である。CMOSセンサ回路5の無応力時の
直流動作点P1は、この回路をCMOSインバータとし
てみたときの入出力伝達特性と、VIN=VOUT なる直線
の交点、即ち、CMOSインバータの論理しきい値に相
当する電圧VS となる。CMOS増幅回路6はCMOS
センサ回路5と素子条件が同じであるため、無応力時の
動作点P2は、図4(b)に示すように、CMOSセン
サ回路5の動作点P1と等しく、VS である。なお図4
(b)は、直列抵抗RS と帰還抵抗RFがない場合の特
性を示しているが、直列抵抗RS と帰還抵抗RF が接続
された場合には、入出力伝達特性の遷移領域の傾斜が緩
くなる。
【0018】ダイアフラム2に圧力が印加されると、C
MOSセンサ回路5を構成するPMOSトランジスタQ
P1及びNMOSトランジスタQN1ともに、キャリア移動
度が変調されてチャネルコンダクタンスが変化し、応力
が引張応力か圧縮応力かに応じて、入出力伝達特性が、
破線イあるいはロで示すように変化する。このときのC
MOSセンサ回路5の動作点変化がCMOS増幅回路6
のに入力信号となり、図4(b)に示すように、入出力
伝達特性の遷移領域の傾斜で決まる増幅度で増幅され
て、出力端子OUTに大きなセンサ出力電圧が得られる
ことになる。
【0019】この実施例においては、前述のようにCM
OSセンサ回路5とCMOS増幅回路6が、PMOSト
ランジスタQP1とQP2とでソース拡散層7を共有し、N
MOSトランジスタQN1とQN2とでソース拡散層8を共
有して、可能な限り近接した位置(例えば20μm 間
隔)に配置され、かつ同一素子設計条件で作られている
ため、製造上のばらつきの影響を受けることなく特性が
揃う。従って、論理しきい値の絶対値を正確に制御する
ことなく、微小な検出出力信号を高いS/N比をもって
増幅することができ、高感度特性を得ることができる。
また同様の理由で、CMOSセンサ回路5とCMOS増
幅回路6において温度変動の影響やノイズの影響が互い
に相殺されるため、高いS/Nが得られ、またセンサ感
度の温度特性も優れたものとなる。更にソース拡散層を
共有することにより電源ラインや接地ラインを共有する
ことができ、レイアウト設計の負担も軽減される。また
この実施例によれば、PMOSトランジスタQP1とQP
2、及びNMOSトランジスタQN1とQN2とダイアフラ
ム2の境界4との間の位置関係が多少ばらついても、原
理的にCMOSセンサ回路5の出力とCMOS増幅回路
6の出力の差動出力がセンサ出力として得られるので、
出力レベルが多少変動するだけで、この点は感度調整で
対処することができる。
【0020】この発明は上記実施例に限られない。例え
ば実施例では、圧力センサを説明したが、ダイアフラム
に重錘体を設けた加速度センサにも同様にこの発明を適
用することができる。また、光センサ等への適用も可能
である。図5は、光センサに適用した実施例の等価回路
を図3に対応させて示している。CMOSセンサ回路5
はこの実施例の場合、入出力を短絡したCMOSインバ
ータ形式のPMOSトランジスタQP1とNMOSトラン
ジスタQN1とともに、PMOSトランジスタQP1に併設
したフォトダイオード(又はフォトトランジスタ)PD
を持つ。
【0021】この実施例の場合、先の実施例のようなダ
イヤフラム加工は必要なく、通常のシリコン基板にCM
OSセンサ回路5とCMOS増幅回路6が形成される。
但し、PMOSトランジスタQP1とQP2とはソース拡散
層を共有し、NMOSトランジスタQN1とQN2とはソー
ス拡散層を共有して、近接配置されることは、先の実施
例と同様である。この実施例においては、フォトダイオ
ードPDの光による変調が実効的にPMOSトランジス
タQP1のコンダクタンス変化と同様の効果を生じ、従っ
て先の実施例と同様に、CMOSセンサ回路5の動作点
変動をセンサ出力として増幅して取り出すことができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、圧
力等に感応してチャネルコンダクタンス変化に伴う動作
点変化を出力するCMOSセンサ回路と、これと同じ素
子パラメータを持って形成されたCMOS増幅回路とを
組み合わせた半導体センサであって、CMOSセンサ回
路とCMOS増幅回路とを、PMOSトランジスタ側及
びNMOSトランジスタ側のソース拡散層を互いに共有
させて隣接配置する事により、微小な動作点変動を確実
に増幅して取り出すことを可能とした高感度センサを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による圧力センサチップ
の構成を示す。
【図2】 同実施例の要部構造を拡大して示す。
【図3】 同実施例の半導体センサの等価回路を示す。
【図4】 同実施例の半導体センサの動作を説明するた
めの図である。
【図5】 他の実施例の半導体センサを示す。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…ダイアフラム、3…周辺厚肉
部、4…境界、5…CMOSセンサ回路、6…CMOS
増幅回路、QP1,QP2…PMOSトランジスタ、QN1,
QN2…NMOSトランジスタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 この基板上に形成されて入出力端を短絡したCMOSイ
    ンバータにより構成され、検出すべき物理量に感応して
    動作点が変動することによりセンサ信号を出力するCM
    OSセンサ回路と、 前記基板上に前記CMOSセンサ回路と同じ素子パラメ
    ータをもって形成された前記CMOSセンサ回路の出力
    を増幅するCMOS増幅回路とを有し、かつ前記CMO
    Sセンサ回路とCMOS増幅回路とは、それぞれのPM
    OSトランジスタ側ソース拡散層を共有すると共に、そ
    れぞれのNMOSトランジスタ側ソース拡散層を共有し
    て隣接配置されていることを特徴とする半導体センサ。
  2. 【請求項2】 ダイアフラムが加工された半導体基板
    と、 この基板の前記ダイアフラムにチャネル領域が形成され
    てダイアフラムに係る応力をチャネルコンダクタンスの
    変化として検出する、入出力端を短絡したCMOSイン
    バータにより構成されたCMOSセンサ回路と、 前記基板の周辺厚肉部に前記CMOSセンサ回路と同じ
    素子パラメータをもって形成された前記CMOSセンサ
    回路の出力を増幅するCMOS増幅回路とを有し、かつ
    前記CMOSセンサ回路とCMOS増幅回路とは、それ
    ぞれのPMOSトランジスタ側ソース拡散層を共有する
    と共に、それぞれのNMOSトランジスタ側ソース拡散
    層を共有して隣接配置されていることを特徴とする半導
    体センサ。
  3. 【請求項3】 前記CMOSセンス回路を構成するPM
    OSトランジスタ及びNMOSトランジスタは、チャネ
    ル方向が前記周辺厚肉部との境界に垂直になるように、
    チャネル領域が前記境界に沿って形成されていることを
    特徴とする請求項2記載の半導体センサ。
JP8077351A 1996-03-29 1996-03-29 半導体センサ Pending JPH09270523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077351A JPH09270523A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077351A JPH09270523A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270523A true JPH09270523A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13631499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077351A Pending JPH09270523A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270523A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592854B2 (en) Temperature sensing circuit
US7544940B2 (en) Semiconductor device including vanadium oxide sensor element with restricted current density
US4910455A (en) Non-intrusive current measuring circuit
JP5827759B2 (ja) 増幅回路及び増幅回路icチップ
GB2166904A (en) Semiconductor devices
WO2011092563A1 (ja) 圧力センサ
EP0118605B1 (en) Feedback circuit for a semiconductor active element sensor
JPH0425764A (ja) 半導体加速度センサ
US4683429A (en) Electrical circuit which is linearly responsive to changes in magnetic field intensity
JP4045979B2 (ja) 圧力検出装置
JPH0972805A (ja) 半導体センサ
JPH09270523A (ja) 半導体センサ
JP2553826B2 (ja) 半導体センサ
US20040217783A1 (en) Temperature sensor apparatus
JPH0241184B2 (ja)
JPH10153498A (ja) 半導体センサ
JP3237256B2 (ja) 加速度検出回路
Lin et al. An integrated thermo-capacitive type MOS flow sensor
JPH05203682A (ja) 半導体センサ
JPH09264798A (ja) 半導体センサ
JPH11183507A (ja) 半導体センサ
JPH04209575A (ja) 化合物半導体センサユニット
JP4424762B2 (ja) 圧力センサー
JP4108774B2 (ja) ピーク検出回路
Zhang et al. Research on a novel integrated pressure sensor for high temperature