JPH10153436A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH10153436A
JPH10153436A JP31455596A JP31455596A JPH10153436A JP H10153436 A JPH10153436 A JP H10153436A JP 31455596 A JP31455596 A JP 31455596A JP 31455596 A JP31455596 A JP 31455596A JP H10153436 A JPH10153436 A JP H10153436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
information broadcast
information broadcasting
navigation device
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31455596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Shimizu
一人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31455596A priority Critical patent/JPH10153436A/ja
Publication of JPH10153436A publication Critical patent/JPH10153436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交通情報放送の受信可能な場所に走行した場
合に、その交通情報放送を自動的に一定時間受信して、
その交通情報放送の聞き逃しを確実に防止する。 【解決手段】 制御部4は、ラジオ受信部2、現在位置
検出部5、地図検索部6及び交通情報放送データベース
部7を制御して、地図上に現在の走行位置を示す処理を
行う。さらに、現在走行中の道路を判別し、この道路で
の交通情報放送が行われる周波数などを地図検索部6及
び交通情報放送データベース部7を制御して判別する。
この判明した周波数などに基づいて、ラジオ受信部2で
の選局を制御部4が制御し、この周波数の交通情報放送
を、放送が行われる時間で自動受信する制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両などに搭載し
て地図上の走行位置を画面表示するナビゲーション機能
と、交通情報を受信するラジオ機能を備えたナビゲーシ
ョン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両などに搭載し、GPS( Glob
al Positioning System)を用いて、地図上の走行位置を
順次、画面表示するナビゲーション装置が設けられてい
る。このナビゲーション装置には、走行する範囲の地図
情報を格納している地図情報データベース、GPS受信
機、画像処理装置及び表示装置などを備えている。
【0003】また、AM放送帯の最高周波数、かつ、小
電力による交通情報放送が、高速道路などの特定地域で
多数行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置では、その走行位置で交通情報放送を示す道路標識を
見逃した場合、その放送地区が判明せずに、交通情報放
送の確実な受信が出来なくなるという欠点があった。
【0005】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、交通情報放送の受信可能な
場所に走行した場合に、その交通情報放送を自動的に一
定時間受信できるようになり、その交通情報放送の聞き
逃しを確実に防止できる優れたナビゲーション装置を提
供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明のナビゲーション装置は、交通情報放送デー
タベースに基づいて、現在の走行位置で行われる交通情
報放送を判別し、この判別した交通情報放送を、放送が
行われる時間のみ自動受信している。これによって、走
行場所での交通情報放送の聞き逃しが確実に防止され
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のナビゲーション装置は、
自己の走行位置を判別する自己位置判別手段と、交通情
報放送を受信する受信手段と、交通情報放送の場所及び
周波数を含むデータを格納した交通情報放送データベー
ス部と、交通情報放送データベース部から読み出したデ
ータに基づいて、自己位置判別手段が判別した現在位置
で行われる交通情報放送を調べ、この調べた交通情報放
送を受信手段を通じて受信するための制御を行う制御手
段とを備えている。
【0008】また、本発明のナビゲーション装置は、自
己位置判別手段として、GPS受信装置を含む位置検出
装置を用いるとともに、走行場所での交通情報放送の放
送時間のみを受信手段を動作させる制御を行っている。
【0009】この結果、交通情報放送の受信可能な場所
に走行した場合に、その交通情報放送を自動的に一定時
間受信できるようになり、その交通情報放送の聞き逃し
を確実に防止される。
【0010】次に、本発明のナビゲーション装置の実施
形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は本発明のナビゲーション装置の実施
形態の構成を示すブロック図である。図1において、こ
の例は、この装置が車両に搭載された際の地図上の走行
位置を示す表示部1と、アンテナが接続されて交通情報
放送を受信し、また、他の周波数の放送を受信した音声
信号を音声再生装置へ送出するラジオ受信部2とを有し
ている。また、この例には、地図上に自己の走行位置を
表示するための処理を行う描画部3と、制御プログラム
を格納したROM、ワーキング用RAM及び中央演算処
理装置(CPU)などを備えた制御部4とを有してい
る。
【0012】さらに、現在位置を検出する、例えば、G
PS受信装置などを用いた現在位置検出部5と、現在位
置検出部5が検出した現在位置に対応する場所の地図情
報を描画部3へ送出する地図検索部6とが設けられてい
る。また、交通情報放送を行っている場所の道路などに
おける受信可能な地点及び交通情報放送の周波数等のデ
ータを格納したを交通情報放送データベース部7とを有
している。
【0013】次に、この実施形態の動作について説明す
る。図2は、この実施形態の動作の処理手順を示すフロ
ーチャートである。図1及び図2において、制御部4
は、ラジオ受信部2、現在位置検出部5、地図検索部6
及び交通情報放送データベース部7を制御して地図上に
現在の走行位置を示す処理と、現在走行中の道路上の判
別する処理と、この道路上での交通情報放送が行われる
周波数などを判別する処理とから、その交通情報放送に
対する自動受信の制御を行う。
【0014】まず、制御部4が交通情報放送データベー
ス部7を制御して、現在位置と、現在走行中の道路を判
断する。例えば、高速道路などの特定の道路を判断す
る。この場合、一定時間ごとに現在走行中の道路が交通
情報放送に対応した道路か否かを判断する。さらに、こ
の道路に対応した交通情報放送が受信可能か否かを検索
する(ステップS1,S2,S3)。次に、現在、ラジ
オ受信部2が交通情報放送を受信しているか否かを制御
部4が判断する(ステップS4)。現在、交通情報放送
を受信している場合は、一定時間の経過を判断する。
【0015】すなわち、交通情報放送の受信終了を判断
し、一定時間を経過した場合は、その交通情報放送の受
信終了を処理する(ステップS5,S6)。ステップS
4で現在、交通情報放送を受信していない場合は、今回
の走行場所の交通情報放送と同様の交通情報放送の受信
を過去、すなわち、ここまでの走行中に受信を行ってい
るか否かを判断する(ステップS7)。
【0016】ここで今回の走行場所の交通情報放送の受
信を過去に行っていない場合、制御部4は検索した周波
数などの交通情報放送を受信するためラジオ受信部2の
周波数調整などを制御する(ステップS8)。次に、こ
の交通情報放送の放送時間を交通情報放送データベース
部7から取り込んだデータに基づいて図示しないタイマ
ーに設定し、その終了時間をもって、ラジオ受信部2で
の交通情報放送の受信を終了する制御を行う(ステップ
S9)。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のナビゲーション装置によれば、交通情報放送データベ
ースに基づいて、現在の走行位置で行われる交通情報放
送を判別し、この判別した交通情報放送を、放送時間で
自動受信しているため、走行場所での交通情報放送の聞
き逃しが確実に防止できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナビゲーション装置の実施形態の構成
を示すブロック図
【図2】実施形態の動作の処理手順を示すフローチャー
【符号の説明】
1 表示部 2 ラジオ受信部 3 描画部 4 制御部 5 現在位置検出部 6 地図検索部 7 交通情報放送データベース部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の走行位置を判別する自己位置判別
    手段と、交通情報放送を受信する受信手段と、交通情報
    放送の場所及び周波数を含むデータを格納した交通情報
    放送データベース部と、前記交通情報放送データベース
    部から読み出したデータに基づいて、前記自己位置判別
    手段が判別した現在位置で行われる交通情報放送を調
    べ、この調べた交通情報放送を前記受信手段を通じて受
    信するための制御を行う制御手段とを備えることを特徴
    とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載のナビゲーション装置
    における自己位置判別手段として、GPS受信装置を含
    む位置検出装置を用いることを特徴とするナビゲーショ
    ン装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載のナビゲーション装置
    において、制御手段が、判別した交通情報放送の放送時
    間のみで受信手段を動作させる制御を行うことを特徴と
    するナビゲーション装置。
JP31455596A 1996-11-26 1996-11-26 ナビゲーション装置 Pending JPH10153436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455596A JPH10153436A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455596A JPH10153436A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10153436A true JPH10153436A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18054704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31455596A Pending JPH10153436A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10153436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057148A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yupiteru Corp 車載用電子機器及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057148A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yupiteru Corp 車載用電子機器及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10302196A (ja) 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車
US6006076A (en) Mobile FM-multiplex-broadcast receiving device
JPH10153436A (ja) ナビゲーション装置
JPH07198400A (ja) 情報表示装置
JP3336490B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3465109B2 (ja) 車両用交通情報表示装置
JPH08339492A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH08265107A (ja) 多重放送自動探局装置
JPH08338736A (ja) 車両用走行誘導装置
JPH08101997A (ja) 車載用受信データ表示装置
JP2874637B2 (ja) ナビゲーション装置及び選局方法
JP2000123290A (ja) 車両用地図データ送受信システム
JP2928722B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08110235A (ja) 車載受信情報保存装置
JP3435944B2 (ja) 交通情報受信装置
KR19990009136A (ko) 맵 데이터를 이용한 방송 자동 선국 장치 및 방법
JPH1038590A (ja) 車両用交通情報表示装置
JPH10307992A (ja) Vics情報受信装置
JPH0620181B2 (ja) 移動用放送電波受信装置
JPH10112667A (ja) Fm多重受信機
JP2003309479A (ja) ナビゲーション装置、及びプログラム
JPH07270512A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH11230766A (ja) ナビゲーションシステム
JPH0916892A (ja) ナビゲーション装置
JPH1013752A (ja) 車載用テレビ受信機