JPH10152268A - エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御方法及び装置 - Google Patents

エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH10152268A
JPH10152268A JP9284834A JP28483497A JPH10152268A JP H10152268 A JPH10152268 A JP H10152268A JP 9284834 A JP9284834 A JP 9284834A JP 28483497 A JP28483497 A JP 28483497A JP H10152268 A JPH10152268 A JP H10152268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
elevator
elevators
group management
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9284834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170233B2 (ja
Inventor
Kuwan Shiku Wan
クワン シク ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LG Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Industrial Systems Co Ltd filed Critical LG Industrial Systems Co Ltd
Publication of JPH10152268A publication Critical patent/JPH10152268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170233B2 publication Critical patent/JP3170233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 群管理制御器と昇降場制御器間で送受信され
るデータを集積し、集積されたデータを一緒に送信して
通信負荷率を減らし得るエレベーターの群管理システム
のデータ送受信制御方法及び装置を提供するものであ
る。 【解決手段】 複数の昇降機2A−2Kと、複数の昇降
機2A−2Kの運行を管理及び制御する群管理制御器1
と、各昇降場のボタン及びランプなどを制御する複数の
昇降場制御器4A−4N,5A−5Nと、昇降場制御器
4A−4N,5A−5Nから出力するデータを所定周期
の間、集積した後、主ネットワークを通して群管理制御
器1及び複数の昇降機2A−2Kに出力し、群管理制御
器1及び複数の昇降機2A−2Kから出力するデータを
所定周期の間集積した後、副ネットワークを通して前記
昇降場制御器4A−4N,5A−5Nに送信する昇降場
データ集積部30とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベーターの群
管理システムのデータ送受信制御に係るもので、詳しく
は、群管理制御器と昇降場制御器間で送受信されるデー
タを集積し、集積されたデータを一緒に送信して通信負
荷率を減らし得るエレベーターの群管理システムのデー
タ送受信制御方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来エレベーターの群管理システムのデ
ータ送受信制御装置においては、図11に示したよう
に、複数の昇降機2A−2Kと、該複数の昇降機2A−
2Kの運行を管理及び制御する群管理制御器1と、各昇
降場のボタン及びランプなどを制御する複数の昇降場制
御器(4A−4N)(5A−5N)と、該昇降場制御器
(4A−4N)(5A−5N)から出力するデータを増
幅して主ネットワークNETmを通して前記群管理制御
器1又は前記複数の昇降機2A−2Kに伝送する第1、
第2増幅器3A,3Bとを備えて構成され、前記第1増
幅器3Aに連結された前記複数の昇降場制御器4A−4
Nは、第1昇降場列4を形成し、前記第2増幅器3Bに
連結された前記複数の昇降場制御器5A−5Nは、第2
昇降場列5を形成する。
【0003】以下、このように構成された従来エレベー
ターの群管理システムのデータ送受信制御装置の動作を
説明する。先ず、群管理制御器1は、複数の昇降機2A
−2Kの運行状態を総合的に管理し、昇降場(図示され
ず)からホール呼出が発生すると、該呼出に従う運行状
態情報に基づき、昇降機2A−2K中、サービスするに
最も最適状態にある昇降機を感知して選定した後、該当
昇降機により運行を行う。
【0004】第1昇降場列4から発生するホール呼出に
従うデータは、第1増幅器3Aを経て所定レベルに増幅
され、第2昇降場列5から発生されるデータは、第2増
幅器3Bを経て所定レベルに増幅され、前記第1、第2
増幅器3A,3Bから増幅されたデータは、主ネットワ
ークNETmを通して前記群管理制御器1又は前記昇降
機2A−2Kに伝送される。このとき、主ネットワーク
NETmとは、データ通信を行うため、該群管理制御器
1及び該昇降機2A−2Kに連結されたネットワークを
意味する。
【0005】該主ネットワークNETmを通してデータ
送受信が行われるとき、所定周期の通信を誘導する該主
ネットワークNETmのノード数は、“群管理制御器の
数+昇降機の数+昇降場列に接続された昇降場制御器の
数”により決定される。即ち、所定周期で、該主ネット
ワークNETmの通信時に影響を与えるノードの最大数
になる。
【0006】例えば、群管理制御器が1台、昇降機が4
台、昇降場列数が3個、及び運行されるエレベーターの
総層数が64であるとき、所定周期で主ネットワークN
ETmを利用する可能性のあるノード数は、1+4+
(3×64)=197個になり、ここにバックアップ運
転を行うための群管理制御器が追加されると、そのノー
ド数は198個になる。
【0007】このとき、複数の昇降場制御器の昇降場列
数が一つ追加されると、該ノード数は2+4+(3×6
4)+(1×64)=198+64=262個になる。
このような式に示されたように、そのノード数に影響を
与える最も主要な要素は、昇降場列の数(3個)及びエ
レベーターの総層数(64個)で、群管理制御器数及び
昇降機数はほとんど影響を与えない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御装
置においては、主ネットワークNETmを経由し、デー
タ送受信が行われるとき、所定周期から非常に多いノー
ドが同時に使用されると、主ネットワークNETmの通
信負荷率が急激に増加されてデータ通信上のエラーが発
生し、システムの信頼性が低下されるという不都合な点
があった。
【0009】又、このような問題点を解決するため、シ
ステムの設計時に通信負荷率を減少する場合は、設置可
能な昇降場の列数又は運行されるエレベーターの層数が
制限されるしかないという不都合な点もあった。そこ
で、本発明の目的は、昇降場の列数及び運行されるエレ
ベーターの層数を制限せずに、安定した通信を行い得る
エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御方法
及び装置を提供しようとするものである。
【0010】又、本発明の他の目的は、群管理制御器及
び昇降機から送信されるデータを一括して処理し、昇降
場制御器から送信されるデータも一括して処理すること
により主ネットワークの占有時間を最小化し、通信負荷
率を低減し得るエレベーターの群管理システムのデータ
送受信制御方法及び装置を提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような本発明の目的
を達成するため、本発明に係るエレベーターの群管理シ
ステムのデータ送受信制御装置においては、複数の昇降
機2A−2Kと、該複数の昇降機2A−2Kの運行を管
理及び制御する群管理制御器1と、各昇降場のボタン及
びランプなどを制御する複数の昇降場制御器4A−4
N,5A−5Nと、該昇降場制御器4A−4N,5A−
5Nから出力するデータを、所定周期の間に集積した
後、主ネットワークNETmを通して前記群管理制御器
1及び前記複数の昇降機2A−2Kに出力し、前記群管
理制御器1及び前記複数の昇降機2A−2Kから出力す
るデータを所定周期の間に集積した後、副ネットワーク
を通して前記昇降場制御器4A−4N,5A−5Nに送
信する昇降場データ集積部30と、を備えて構成されて
いる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対し
図面を用いて説明する。本発明に係るエレベーターの信
号伝送制御器の第1実施形態においては、図1に示した
ように、複数の昇降機2A−2Kと、該複数の昇降機2
A−2Kの運行を管理及び制御する群管理制御器1と、
各昇降場のボタン及びランプなどを制御する複数の昇降
場制御器4A−4N,5A−5Nと、該昇降場制御器4
A−4N,5A−5Nから出力するデータを所定周期の
間、集積した後、主ネットワークNETmを通して前記
群管理制御器1及び昇降機2A−2Kに出力し、該群管
理制御器1及び昇降機2A−2Kから出力するデータを
所定周期の間、集積した後、副ネットワークNETsを
通して前記昇降場制御器4A−4N,5A−5Nに送信
する昇降場データ集積部30と、を備えて構成されてい
る。
【0013】そして、主ネットワークNETmは、前記
群管理制御器1及び前記昇降機2A−2Kと、前記昇降
場データ集積部30とを連結するネットワークで、前記
副ネットワークNETsは、前記第1昇降場列4及び前
記第2昇降場列5と前記昇降場データ集積部30とを連
結するネットワークである。且つ、前記昇降場データ集
積部30は、図2に示したように、主ネットワークNE
Tmを通してデータを受信する主データ受信部31と、
副ネットワークNETsを通してデータを受信する副デ
ータ受信部32と、前記主、副データ受信部31,32
を経て入力したデータを集積するデータ集積部33と、
前記主データ受信部31を経由し、前記データ集積部3
3から処理されたデータを貯蔵する主受信テーブル34
A及び前記副データ受信部32を経由し、前記データ集
積部33から処理されたデータを貯蔵する副受信テーブ
ル34Bを備えた受信テーブル34と、集積周期を貯蔵
する管理テーブル35と、前記副受信テーブル34Bに
貯蔵されたデータを主ネットワークNETmに出力する
主データ送信部36と、前記主受信テーブル34Aに貯
蔵されたデータを副ネットワークNETsに出力する副
データ送信部37と、を備えて構成されている。
【0014】以下、このように構成された本発明の第1
実施形態の動作を説明する。群管理制御器1及び複数の
昇降機2A−2Kから出力した各データは、主ネットワ
ークNETmと主データ受信部31とを経て夫々前記デ
ータ集積部30に入力し、各昇降場制御器4A−4N,
5A−5Nから出力した各データは、副ネットワークN
ETsと副データ受信部32とを経て昇降場データ集積
部30に入力すると、該昇降場データ集積部30は、入
力したデータを受信して受信テーブル34に貯蔵する。
以下、このような動作を図3を用いて詳しく説明する。
【0015】先ず、主データ受信部31又は、副データ
受信部32によりデータ受信フラグが設定されているか
がチェックされ(SA1)、その結果、データ受信フラ
グが設定されていると、該当受信部にデータが入力した
ことを意味する。又、データ受信フラグが設定されてい
ないと復帰するが、設定されていると、即ち、データが
受信されたときは、該受信されたデータの送信側が、副
ネットワークNETsであるか又は主ネットワークNE
Tmであるかを判断する(SA2,SA4)。
【0016】その判断の結果、受信されたデータが該主
ネットワークから受信されたデータであると、該データ
は、副ネットワークを介して昇降場制御器4A−4N,
5A−5Nに送信されるデータと判断され、主受信テー
ブル34Aに貯蔵される(SA3)。もし、受信された
データが該副ネットワークNETsから受信されたデー
タであると、該データは、主ネットワークを介して群管
理制御器1又は複数の昇降機2Aに送信されるデータと
判断され、副受信テーブル34Bに貯蔵される(SA
5)。(又、前記貯蔵段階SA3,SA5での各ノード
の領域の大きさを勘案してテーブルの貯蔵位置を決定す
る) 次いで、受信されたデータを集積して出力する過程を図
4を用いて説明する。
【0017】管理テーブル35には、テーブル集積周期
が既に設定され、該集積周期毎にデータ集積フラグが設
定されているかをチェックして(SB1)、設定されて
いないときは復帰するが、集積フラグが設定されている
ときは、昇降場制御器4A−4N又は昇降場制御器5A
−5Nから送出され、前記副受信テーブル34Bに貯蔵
されたデータが所定のフォーマット(Format)により集
積され、主データ送信部36を経て主ネットワークNE
Tmに送出される(SB2,SB3)。このときのデー
タのフォーマットについては後述する。
【0018】そして、前記の方法と同様に、前記群管理
制御器1又は前記昇降機2A−2Kから送出され、前記
主受信テーブル34Aに貯蔵されたデータが所定のフォ
ーマットにより集積され、副ネットワークNETsを通
して前記昇降場制御器4A−4N,5A−5Nに送信さ
れ(SB4,SB5)、送信を行うための通信情報のフ
ォーマットは、図6を用いて説明する。
【0019】主受信テーブル34Aの通信情報のフォー
マットと副受信テーブル34Bの通信情報のフォーマッ
トとは同様である。前記通信情報は、昇降場呼出情報の
各データをK個貯蔵することができ、各昇降場呼出情報
には、“昇降機の運行方向”“昇降機のボタンの種類”
及び“呼出が発生された層番号”などがある。
【0020】そして、前記呼出情報のデータは、夫々2
バイトに構成され、上位1バイトは、8ビットに構成さ
れ、該8ビット中、2ビットは、昇降機の運行方向に従
うビットであって、上側方向に運行されるときは、上位
1番目のビット値が‘1’で、下側方向に運行されると
きは、上位2番目のビット値は‘1’になる。その他の
6ビットは、ボタン種類に従うビットで、下位1バイト
は、呼出が発生された層の番号を貯蔵するときに用いら
れる。
【0021】前記した“ボタンの種類”とは、昇降場に
設置されたホールボタンの種類を意味する。即ち、昇降
場には多様なホールボタンを設置し、一般的な例として
は一般使用者が使用するように地上から1.5Mの高さ
に設置されたホールボタンとホイールチェアー(Wheel c
hair) に乗った身体の不自由な使用者も使用し得るよう
に地上から0.9Mの高さに設置されたホールボタンが
ある。又、本願発明では、ホールボタンの種類をA,B
などに区別する。
【0022】このようにボタンの種類を区別する理由
は、群管理システムでは、一般使用者がボタンを押して
搭乗する場合は、比較的早く乗車するが、ホイールチェ
アーに乗った身体の不自由な使用者は、乗車時間が比較
的遅くなるため、ボタンの種類に従い異なる制御を行う
必要があるためである。図7では、5階から上側方向へ
のAボタンが押されたとき、通信情報を構成する一つの
データを示している。
【0023】又、図4の昇降場から入力するデータの集
積過程SB2を図5を用いて説明する。先ず、前記副受
信テーブル34Bを検索するためにデータ番号が初期化
され(SC1)、前記副受信テーブル34Bの全てのデ
ータが集積されたかをチェックして条件を満たすと、図
4の前記段階SB3に復帰し(SC2)、条件を満たさ
ないと、現に分析しているデータの“昇降機の層番号”
“運行方向”及び“ボタンの種類”をチェックする(S
C3)。
【0024】そして、そのデータが通信情報に既に登録
されたデータであるかを確認して(SC4)登録されて
いない場合は、図7に示したような通信情報のデータフ
ォーマットに合わせて通信情報に新たに登録する(SC
5)。一方、前記段階SC4の判断の結果、既に登録さ
れたデータであると、分析しているデータの“運行方
向”及び“ボタンの種類”が既登録されたデータの“運
行方向”及び“ボタンの種類”と同一であるか判断し、
二つのデータの“運行方向”は相互に同一で、“ボタン
の種類”は相異しているかを判断する。このような条件
を満たすと、新たなデータを生成せず、既に登録された
データ上に“ボタン種類”項目に該当するビットのみを
設定する(SC6)。
【0025】該段階SC6の条件を満たさないと、前記
段階SC5で、そのデータを通信情報に登録する。前記
段階SC4及び前記段階SC5を行って昇降場から同様
なデータが入力するとき、該各データが通信情報に重複
して登録されることを防止し、データの大きさを減少す
ることができる。その詳しい例は、後述する。
【0026】以下、前記通信情報のデータフォーマット
の一例に対し、次の三つの仮定を挙げて説明する。 仮定1:200msの間に、発生される最大のホール呼出
数は、6個である。 仮定2:4個のホール呼出が発生され、該各ホール呼出
の内容は、3階、A種、上側方向(D1)、3階、B
種、上側方向(D2)、9階、A種、上側方向(D
3)、12階、A種、下側方向(D4)である。
【0027】仮定3:一つのデータの送受信時間は、1
0msである。 このような仮定に係る各データD1−D4のフォーマッ
トは、図8に示したように行われ、図3の段階SA1,
SA2,SA3が行われて該各データD1−D4は、前
記データ集積部33により副受信テーブル34Bに貯蔵
される。又、前記管理テーブル35に既に貯蔵された集
積周期が開始されると、図4に示した段階SB1,SB
2が行われる。
【0028】先ず、1番目のデータD1は、図5に示し
た段階SC2,SC3,SC4,SC5を経て通信情報
に登録され、2番目のデータD2は、段階SC2,SC
3,SC4を経て段階SC6,SC7が行われる。即
ち、該データD1と該データD2とは、“層番号”及び
“運行方向”は同様で“ボタン種類”は相異であるた
め、該データD2に対し、ボタン種類のみを追加して設
定する。
【0029】次いで、3番目のデータD3及び4番目の
データD4も前記段階SC2,SC3,SC4,SC5
が行われて通信情報に登録される。そして、図9に示し
たように、通信情報は、3個のデータにより構成されて
登録を終了し、主ネットワークNETmを通して前記群
管理制御器1及び複数の昇降機2A−2Kに送信され
る。
【0030】このようにすると、前記主ネットワークN
ETmに送信されるデータ数は、前記昇降場制御器4A
−4N,5A−5Nから受信されたデータ数よりも1つ
小さくなる。一方、従来技術によると、図10(B)に
示したように、前記仮定により設定された各データは、
1つずつ順次送信されるため、200msの間に、4回の
送信が行われ、総送信時間は、40msになるが、本発明
では、図10(A)に示し、前記した通信情報から分か
るように、200msの間に前記昇降場データ集積部30
による通信情報の送信時間は、10msになる。
【0031】図10(A)に示し、前記通信情報から推
測されるように、200msの間に前記昇降場データ集積
部30による通信情報の送信時間は、10msになる。そ
して、本発明の動作においては、複数の昇降場制御器4
A−4N,5A−5Nから出力するデータの処理動作を
説明したが、群管理制御部1及び複数の昇降機2A−2
Kから出力するデータの処理動作も前記の動作と同様で
ある。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るエレベ
ーターの群管理システムのデータ送受信制御方法及び装
置において、群管理制御部1及び複数の昇降機2A−2
Kに連結された主ネットワークを通して入力したデータ
又は複数の昇降場制御器4A−4N,5A−5Nに連結
された副ネットワークを通して入力したデータを所定時
間の間に、順次受け、該入力したデータに基づき、所定
通信情報を形成して該通信情報を出力するようになって
いるため、主ネットワークの通信負荷率が減少されて通
信の安定性を確保し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレベーターの群管理システムの
データ送受信制御装置の実施形態を示した構成図であ
る。
【図2】図1の昇降場データ集積部(30)を示した構
成図である。
【図3】本発明に係る昇降場データ集積部(30)に受
信されたデータが受信テーブル(34)に貯蔵される過
程を示したフローチャートである。
【図4】本発明に係る、集積されたデータの送信過程を
示したフローチャートである。
【図5】本発明に係る、データの集積過程を示したフロ
ーチャートである。
【図6】本発明に係る、通信情報構成の一例を示した構
成図である。
【図7】本発明に係る、通信情報を構成する一つのデー
タの一例を示した構成図である。
【図8】本発明に係る、複数のホール呼出により発生さ
れたデータを示した構成図である。
【図9】図8のデータが集積された通信情報の構造を示
した構成図である。
【図10】(A)(B)、データが出力される時間を示
した図であって、(A)は、本発明に係る出力時間で、
(B)は、従来出力時間である。
【図11】従来エレベーターの群管理システムのデータ
送受信制御装置を示した構成図である。
【符号の説明】
1…群管理制御器 2A−2K…昇降機 4…第1昇降場列 5…第2昇降場列 4A−4N,5A−5N…昇降場制御器 30…昇降場データ集積部 31…主データ受信部 32…副データ受信部 33…データ集積部 34…受信テーブル 34A…主受信テーブル 34B…副受信テーブル 35…管理テーブル 36…主データ送信部 37…副データ送信部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の昇降機と、 該複数の昇降機の運行を管理及び制御する群管理制御器
    と、 各昇降場のボタン及びランプなどを制御する複数の昇降
    場制御器と、 該昇降場制御器から出力するデータを、所定周期の間に
    集積した後、主ネットワークNETmを通して前記群管
    理制御器及び前記複数の昇降機に出力し、前記群管理制
    御器及び前記複数の昇降機から出力するデータを所定周
    期の間に集積した後、副ネットワークを通して前記昇降
    場制御器に送信する昇降場データ集積部と、を備えて構
    成されることを特徴とするエレベーターの群管理システ
    ムのデータ送受信制御装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降場データ集積部は、 前記群管理制御器及び前記複数の昇降機からデータを受
    信する主データ受信部と、 前記昇降場制御器からデータを受信する副データ受信部
    と、 予め設定された集積周期に従い、前記主、副データ受信
    部を経て入力したデータを受信し、該受信されたデータ
    を集積するデータ集積部と、 前記主データ受信部を経由し、前記データ集積部から処
    理されたデータを貯蔵する主受信テーブルと、前記副デ
    ータ受信部を経由し、前記データ集積部から処理された
    データを貯蔵する副受信テーブルとを備えた受信テーブ
    ルと、 前記データ集積部により集積されたデータを主ネットワ
    ークに出力する主データ送信部と、 前記データ集積部により集積されたデータを副ネットワ
    ークNETsに出力する副データ送信部と、 前記集積周期を貯蔵する管理テーブルと、を備えて構成
    されることを特徴とする請求項1に記載のエレベーター
    の群管理システムのデータ送受信制御方法。
  3. 【請求項3】 複数の昇降機の運行を管理及び制御する
    群管理制御器から主ネットワークNETmを通して入力
    するデータ又は複数の昇降場制御器から副ネットワーク
    NETsを通して入力するデータを順次貯蔵する第1段
    階と、 貯蔵されたデータを所定時間の間、順次集積して通信情
    報を生成し、主データ受信部又は副データ受信部に貯蔵
    する第2段階と、 生成された通信情報を前記主ネットワークNETm又
    は、副ネットワークNETsに出力する第3段階とを行
    うことを特徴とするエレベーターの群管理システムのデ
    ータ送受信制御方法。
  4. 【請求項4】 前記第1段階は、受信されたデータが主
    ネットワークNETmから受信されたデータであるとき
    は、該受信されたデータを副受信テーブルに貯蔵する過
    程(SA3)と、 受信されたデータが副ネットワークNETsから受信さ
    れたデータであるときは、該受信されたデータを主受信
    テーブルに貯蔵する過程(SA5)と、を行うことを特
    徴とする請求項3に記載のエレベーターの群管理システ
    ムのデータ送受信制御方法。
  5. 【請求項5】 前記第2段階は、前記第1段階の既設定
    された集積周期の間に入力したデータを集積して通信情
    報を生成することを特徴とする請求項3に記載のエレベ
    ーターの群管理システムのデータ送受信制御方法。
  6. 【請求項6】 前記第2段階は、入力した各データを
    “昇降機の運行方向”“呼出が発生された層番号”及び
    “ボタンの種類”別に区分して貯蔵することを特徴とす
    る請求項3に記載のエレベーターの群管理システムのデ
    ータ送受信制御方法。
  7. 【請求項7】 前記第2段階は、前記第1段階で貯蔵さ
    れたデータが既に登録されているかを判断する第1過程
    と、 該第1過程の判断の結果、データが既に登録されている
    ときは、現に分析しているデータと既登録されたデータ
    との“昇降機の運行方向”は同一であり、“ボタンの種
    類”は相異するかを判断する第2過程と、 “昇降機の運行方向”が同一かつ“ボタンの種類”が相
    異するときは、既登録されたデータにボタンの種類のビ
    ットを追加して設定する第3過程と、を行うことを特徴
    とする請求項6に記載のエレベーターの群管理システム
    のデータ送受信制御方法。
JP28483497A 1996-10-17 1997-10-17 エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御方法 Expired - Lifetime JP3170233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960046448A KR100186363B1 (ko) 1996-10-17 1996-10-17 엘리베이터의 신호전송 제어 방법 및 장치
KR46448/1996 1996-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152268A true JPH10152268A (ja) 1998-06-09
JP3170233B2 JP3170233B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=19477788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28483497A Expired - Lifetime JP3170233B2 (ja) 1996-10-17 1997-10-17 エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6062343A (ja)
JP (1) JP3170233B2 (ja)
KR (1) KR100186363B1 (ja)
CN (1) CN1079366C (ja)
ID (1) ID19200A (ja)
SG (1) SG67996A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020123945A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 富士電機株式会社 端末装置、通信システム及び端末装置の通信方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001206652A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Mitsubishi Electric Corp エレベータの情報通信システム
JP4476413B2 (ja) * 2000-02-21 2010-06-09 三菱電機株式会社 エレベーター制御システム用通信装置
WO2001074701A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication pour elevateur
KR20030001046A (ko) * 2001-06-28 2003-01-06 (주)동광알파 승강기 모니터링 및 호출 시스템
KR100504850B1 (ko) * 2001-07-27 2005-07-29 엘지전자 주식회사 공기조화기의 운전제어방법
CN101528578B (zh) * 2006-10-24 2012-06-13 奥蒂斯电梯公司 一种在电梯改造项目期间控制电梯操作的控制系统及方法
SG144027A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-29 Inventio Ag Method and system for modernisation of a lift installation
JP5474978B2 (ja) * 2008-09-15 2014-04-16 オーチス エレベータ カンパニー エレベータの改修中に乗客の要求を処理する方法
JP2012502863A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ装置の近代化中のエレベータかごの動的出発管理
WO2011001495A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 三菱電機株式会社 エレベータのリニューアル方法
US11313165B2 (en) * 2019-01-30 2022-04-26 Fuji Electric Co., Ltd. Terminal device, communication system, and communication method of terminal device for integrating and transmitting data
EP3988489A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-27 KONE Corporation Elevator communication system
CN112130521B (zh) * 2020-09-22 2021-04-20 郑州嘉晨电器有限公司 一种用于工程机械安全操控的控制装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431086A (en) * 1982-01-29 1984-02-14 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
JPS624179A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御装置
GB2208731B (en) * 1987-08-12 1991-10-16 Hitachi Ltd Signal transmission method and system in elevator equipment
US4995479A (en) * 1988-03-09 1991-02-26 Hitachi, Ltd. Display guide apparatus of elevator and its display method
JP2509359B2 (ja) * 1990-03-01 1996-06-19 三菱電機株式会社 エレベ―タの信号伝送装置
US5357064A (en) * 1992-12-21 1994-10-18 Otis Elevator Company Elevator hall call cross-cancellation device
US5389748A (en) * 1993-06-09 1995-02-14 Inventio Ag Method and apparatus for modernizing the control of an elevator group
US5854454A (en) * 1996-09-16 1998-12-29 Otis Elevator Company Message routing in control area network (CAN) protocol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020123945A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 富士電機株式会社 端末装置、通信システム及び端末装置の通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170233B2 (ja) 2001-05-28
KR19980027617A (ko) 1998-07-15
SG67996A1 (en) 1999-10-19
US6062343A (en) 2000-05-16
ID19200A (id) 1998-06-28
KR100186363B1 (ko) 1999-04-15
CN1180647A (zh) 1998-05-06
CN1079366C (zh) 2002-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170233B2 (ja) エレベーターの群管理システムのデータ送受信制御方法
CN109693980B (zh) 电梯调度方法、装置及系统
JP4187792B2 (ja) 目的階呼出制御装置を有する幾つかのエレベータのグループのための制御装置
CN103492298B (zh) 电梯系统
EP1761451B1 (en) Elevator arrangement
US8047334B2 (en) Destination entry group elevator system for facilitating transport of large items
WO2009141900A1 (ja) エレベータ群管理システム
CN102431857A (zh) 电梯系统
CA2472532C (en) Method for controlling an elevator installation operated with zoning and an elevator installation
JPH0198579A (ja) エレベータ群のトラヒック統合制御方法
JP4907031B2 (ja) エレベーターの通信制御装置
US5285028A (en) Group control method and apparatus for elevators for assignment of coincident calls
CN110950199B (zh) 一种基于互联网的智能电梯远程调度系统
CN109928278A (zh) 乘梯处操作板以及控制方法
JPH0826605A (ja) エレベーター群管理システム
JP2000109276A (ja) 群管理エレベーター装置
US20240150152A1 (en) Elevator group control device
JPH0632544A (ja) エレベータのかご操作盤
WO2016042369A1 (zh) 升降梯独占使用方法及装置
JP6897721B2 (ja) ダブルデッキエレベータの群管理システム及び行先階登録装置
JP2002302350A (ja) エレベーターの通信制御装置
JP2555767B2 (ja) 複数デッキエレベータ
JP4341112B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
JPH03216471A (ja) エレベータの制御装置
JPH04298468A (ja) エレベータの乗場行先階操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term