JPH1015090A - 緊急避難用降下ベルト - Google Patents

緊急避難用降下ベルト

Info

Publication number
JPH1015090A
JPH1015090A JP21293796A JP21293796A JPH1015090A JP H1015090 A JPH1015090 A JP H1015090A JP 21293796 A JP21293796 A JP 21293796A JP 21293796 A JP21293796 A JP 21293796A JP H1015090 A JPH1015090 A JP H1015090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
space
belts
descending
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21293796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Oi
一 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21293796A priority Critical patent/JPH1015090A/ja
Publication of JPH1015090A publication Critical patent/JPH1015090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全で極めて軽く安価なことはもとより、手
足への負担が軽く使い勝手のよい、極めてコンパクト
な、高所よりの緊急避難用降下具。 【解決手段】 両側のベルト1と1の間を縫製等により
ベルト2で接続して、ベルト1と2で囲まれた空間部3
を適当な間隔で必要数連続して形成し、かつ、前記ベル
ト2の下部に近接して、前記ベルト1、1の外面におけ
る接続部位4と4を平たくて薄いゴム5、5で接続する
ことにより、接続部位4と4との間隔を縮めて凹部6、
6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高所よりの緊急用
避難具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高所より独力で避難するための簡
便な道具としては、梯子や縄梯子等があり、関連するも
のとして、コンパクトな緊急避難用降下機もある。ま
た、ベルトやベルト様のものを用いたものとして、緊急
避難用降下ベルト(出願番号、特願平 7−33982
6)を出願している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたと
ころの梯子や縄梯子は、携帯には極めて不便であるし、
緊急避難用降下機は高価である。そのため、ベルトやベ
ルト様のものを用いた緊急避難用降下ベルト(出願番
号、特願平 7−339826)を出願している。軽く
て、コンパクトに折り畳めるので携帯に便利である。ま
た、安価であり、素手や素足で使用しても手足への負担
が比較的軽く、空間部に足を容易に入れることができる
等、多くの利点があるが、以下に述べるような問題点を
有する。
【0004】空間部と空間部の中間に一体部を設けてい
るので、縄梯子におけるステップ部は不要で、材料の節
約にはなっているが、一体部に体重をかけると、その部
分より上のベルト又はベルト様のもの(以下ベルトと呼
ぶ)は緊張する。そのため、ベルトにより足の両側面は
大きな圧力を受けるので、足を引き抜く場合にはかなり
の抵抗があり使い勝手はよくない。
【0005】さらに、ベルトに体重による引っ張り力が
加わっている部分では、一体部があるために、足を入れ
ている部分を除いて空間部はなくなり、ベルトとベルト
の間に手を入れることが容易でなく使い勝手がよくな
い。
【0006】そのため、空間部を形成している部分のベ
ルトに切り欠き部やスリットを設ける実施例があるが、
工数がかかるうえ、また、コンパクトにするためにベル
トの幅を小さくしたり厚みを薄くしようとすると、強度
上の問題が発生してくる。
【0007】また、縫製や接着剤にて一体部を形成して
いるが、ベルトとベルトとの摩擦力が働かないので、糸
や接着剤による引張り力のみに頼ることになり、特に、
安全上の問題がある。そのため、一体部の補強が必要で
あり、コンパクトに折り畳むには不利である。
【0008】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、先に述べた
出願中の緊急避難用降下ベルトが有する多くの長所を極
力犠牲にすることなく、降下時における空間部内への手
足の出し入れを容易にするとともに、薄くて幅の小さい
ベルトを用いても、強度上の問題を解消し、より安全
で、より使い勝手のよい、さらには、昇ることも比較的
容易にできる緊急避難用の降下具を提供しようとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の緊急避難用降下ベルト(以下降下ベルトと
呼ぶ)においては、ベルト1及び2で囲まれた空間部を
適当な間隔で必要数形成し、かつ、前記ベルト2に近接
して、前記ベルト1にて凹部を形成する。
【0010】上記のように構成された降下ベルトを、袋
や収納ケース等より取り出し、一方の端の係止部又は空
間部を利用して適当なものに固定し、残りの部分を投げ
降ろすと、折り畳まれていた降下ベルトは自重により伸
長する。そのため、残りの空間部は足を容易に入れるこ
とのできる所定の形状が自動的に形成される。以下、作
用等を実施例にもとづいて説明する。
【0011】降下時には、降下ベルトは揺れ動く。軽い
ので風により動いたり、足がベルトに軽く触れても動い
てしまう。また、左右の足を交互に一直線上を早く移動
させることは以外と困難である。下の空間部を目で確認
しながらの降下では使い勝手が極めて悪く、特に、降下
時においては、足の運びがスムーズにできることが大切
である。以上のことがらを解決し、空間部に足を容易に
入れるためには、空間部における開口幅を大きくすれば
よい。
【0012】しかし、平たくて薄く柔軟性のあるベルト
を用いると、ベルト2は自重により垂れ下がる。そのた
め、両側のベルト1、1は内側に移動するので、空間部
は変形し開口幅は小さくなる。さらに、ベルト2に足を
かけると、ベルト2は一層下がり、次に足を入れるため
の、一段下の空間部における開口幅はより小さくなる。
この問題を解決するために、ベルト2の下部に近接し
て、弾性体を用い、両側のベルト1、1を変形させて凹
部を形成した実施例について説明する。
【0013】降下ベルトが自重のみにて伸長している状
態で、弾性体の強度が十分であれば、降下ベルトの自重
による引っ張り力は、凹部を形成している部分の両側の
ベルト1、1にはほとんど作用せず、大部分は弾性体で
ある平たくて薄いゴム(以下ゴムと呼ぶ)に作用する。
したがって、凹部はほとんど変形せず、凹部を形成して
いる部分の両側のベルト1、1は、ベルト2を支えて垂
れ下りを防ぐので、所定の開口幅が維持される。
【0014】次に、図7を参照して、ベルト2に足をか
けた場合の説明をする。ベルト2に足をかけると、ベル
ト2は下がりゴムは伸びるので、両側の凹部はなくなり
降下ベルトも少しのびる。そのため、その部分より上の
空間部は変形し、開口幅は、略、足の幅まで小さくな
る。しかし、次に足を入れる一段下の空間部における両
側の凹部は、ベルト2が足にて下げられるので外側に移
動する。空間部を形成する両側のベルト1、1は、ゴム
にて内側斜め上方に引っ張られるので内側に移動しよう
とするが、両側の凹部を形成している部分のベルト1、
1はその動きを妨げるので、空間部は多少変形するもの
の開口幅はほとんど変らないし、二段目より下の空間部
は、所定の形状が維持されている。なお、一段降りる毎
に少しずつ伸びるので使用時における違和感はない。
【0015】以上説明したように、ゴムと凹部及び凹部
を形成している部分の両側のベルト1、1は、ベルト
に、体重による引っ張り力が加わっていない空間部にお
ける開口幅を大きく保つ働きをする。そのため、ゴムが
縮んでいる部分においては、足を容易に入れることので
きるベルトで囲まれた空間部が形成される。ベルトに大
きな引っ張り力が加えられた部分では、ゴムは伸び降下
ベルトも伸びるので凹部はなくなる。ベルトから引っ張
り力を取り去ると、ゴムが縮むので降下ベルトも縮み、
凹部が再形成され空間部も所定の形状に復元する。そし
て、長期間小さく折り畳んでいたり、連続して使用して
も、略、ゴムの取り付け幅に等しい開口幅を確保するこ
とができる。図10は、降下ベルトの長手方向を圧縮
し、矢印の向きに折り曲げて収納することにより、コン
パクトに、かつ、収納時におけるベルトの曲がり癖が、
開口幅への影響を小さくする折り畳み方の一例を示す。
【0016】また、接続部位を、マジックテープやホッ
ク等を用いて接続した場合には、ベルト2に体重をかけ
てマジックテープやホック等を引き外しながら降下す
る。ベルトから引っ張り力を取り去っても降下ベルトは
伸びたままなので、改めて使用するためには、マジック
テープやホック等を再接続して、所定の空間部を再形成
する。
【0017】また、接続部位を接着力の弱い接着剤等で
接着、又は、糸や両面テープ等を用いて接続した場合に
は、ベルト2に体重をかけて接続部位を引き離したり、
糸を切断したり、両面テープを引き剥がしながら降下す
るので、緊急時に一人が一度のみ使用可能である。ただ
し、所定の接続部位を再び接着又は接続すれば再使用可
能である。
【0018】図8に示すように、ベルト2を凹部の一方
の側のみに設けて、矢印の向きに負荷をかけた場合に
は、両側のベルト1、1とベルト2との摩擦力が負荷に
対して有効に働くが、逆向きの場合摩擦力は発生せず、
糸や接着剤の引張り力のみにて負荷を受けるため、降下
ベルトの上下を逆にして用いると安全上問題がある。し
かし、図9に示すように、ベルト2を凹部の両側に設け
たものは、どちらの矢印の向きにでも負荷をかけられる
ので、降下ベルトの上下を逆にして用いても何ら問題は
ない。
【0019】また、空間部が2列の実施例では、1列の
ものに比ベて重さや収納に関して不利ではあるが、左右
の手足をそれぞれの空間部に出し入れできる。
【0020】そして、係止部や空間部は係止具として、
さらに、空間部が一列のものは、係止部や空間部に降下
ベルトの一方の端を通すことにより、大きな係止具とし
たり、品物を締めたり、他の降下ベルト等を接続するた
めの有効な働きをする。
【0021】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき図面を参照して説明する。図1に示される実施例で
は、両側のベルト1と1の間を縫製等によりベルト2で
接続して、ベルト1と2で囲まれた空間部3を適当な間
隔で必要数連続して形成し、かつ、前記ベルト2の下部
に近接して、前記ベルト1、1の外面における接続部位
4と4を、弾性体であるゴム5、5を用いて接続するこ
とにより、接続部位4と4との間隔を縮めて凹部6、6
を形成したものである。
【0022】接続に必要なものとしての弾性体は、降下
ベルトをコンパクトに折り畳んだり、安定した形状の空
間部3を形成するために、ゴム5を用いると効果的であ
る。コイルばねや、U字形ないしはV字形の板ばねを用
いることも可能ではあるが、折り畳んで収納することに
関して難点がある。また、凹部6を形成している部分の
ベルト1に比較的大きな弾力を持たせて凹部6を形成で
きれば、ゴム5は不要になり、さらにコンパクトにな
る。
【0023】図1に示される実施例では、ベルト1を変
形させ凹部6を形成する手段の一つとして、弾性体であ
るゴム5を用いているが、他の実施例として、マジック
テープやホック等を用いたり、糸や両面テープを用いて
もよいし、接続部位4と4を接着力の弱い接着剤等で接
着してもよい。
【0024】図4に示される実施例では、ベルト2を凹
部6、6の両側に近接して設けたものであり、図5に示
される実施例では、図1に示される実施例の降下ベルト
2本を一体にして、空間部3を2列にしたものであり、
空間部3を形成する隣接したベルト1、1を縫製等にて
接着したものである。
【0025】また、他の実施例として、隣接する2列の
空間部3の一部及び凹部6を形成するベルト1、1を共
通にするために、幅の大きいベルトに必要な長さと間隔
で必要数のスリットを設け、そのスリットより折り曲げ
て空間部3の一部及び凹部6を両側に形成してもよい。
【0026】図6に示される実施例では、図1に示され
る実施例において、一方のベルト1を延長し、かつ、延
長した部分で縫製等により係止部7を形成したものであ
り、この側が降下ベルトの上側である。また、強度上問
題がなければ延長した部分にスリットや長穴を設けても
よい。
【0027】以上の実施例において、ゴム5やマジック
テープ、糸等を一段とびに設けても、足を入れることの
できる空間部3を形成することは可能である。そして、
ベルト1及び2は、降下ベルトをコンパクトに折り畳ん
で収納するために、また、使用時には、折り畳んだ状態
から自重により、そして、連続して使用した場合にも、
瞬時に所定の形状に復元させる必要上、平たくて薄く柔
軟性及び多少の弾力に富んだものがよく、強度上問題が
なければテープやリボン様のものでもよい。特に、火災
現場での使用に耐えられるように防炎加工を施したり、
熱に強い材料を用いるとさらによい。また、蛍光塗料を
塗布したり、反射テープを接着すると夜間使用時には便
利である。
【0028】そして、凹部6を形成するための弾性体
は、空間部3の所定の形状が、降下ベルトの自重により
大きく変化しないような強度が必要であるし、マジック
テープや糸等を用いた場合においても、容易に引き離さ
れたり、切断されることがないように余裕を持った強度
が必要である。また、凹部6を形成するためのゴム5を
ベルト1に立体的に織り込んだり、ベルト1と2を一体
として形成したり、降下ベルト全体を一体として立体的
に形成することが可能であれば、接着や接続作業は不必
要となり大きな省力化が期待できる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0030】ベルトに体重による引っ張り力が加わって
いる部分の空間部においても、略、足の幅に相当する開
口幅を確保できるので、ベルトによる足の両側面への圧
力が極めて小さく、足を容易に出し入れできるので使い
勝手がよい。
【0031】さらに、手や腕もベルトとベルトの間に極
めて容易に出し入れできるため、握力の弱い人にとって
も手や腕の力を十分に使えるので、縄梯子に近い使い勝
手にて高所より安全に降下することができる。
【0032】また、使い勝手をよくするために、空間部
を形成する部分のベルト1に切り欠き部やスリットを設
ける必要はないので、ベルトをより薄く、より幅を小さ
くできるうえ、工数を節減できる。そして、ベルト2を
用いても、先に述べた出願中の降下ベルトに比べて重く
はならない。
【0033】そして、ベルト1と2の接続は、大きな摩
擦力が働く構成であり、大きな引っ張り力に耐えられる
ので、極めて安全である。そのため、特別の補強をする
必要はない。
【0034】また、ベルトに体重による引っ張り力が加
わっている部分の空間部においても、略、足の幅に相当
する開口幅を確保できるので、降下するのみでなく、昇
ることも比較的容易にできる。ただし、安全上必要な長
さに引き伸ばしておく必要がある。
【0035】また、空間部が2列のものは、1列のもの
に比べ携帯には多少難点があるが、両手両足をそれぞれ
の空間部に入れることができるので、足の運びがよりス
ムーズになるし、手足への負担がより小さく、昇り降り
はさらに容易になる。
【0036】そして、以上のような効果のみならず、先
に述べた出願中の降下ベルトの有する効果をも併せもっ
ている。以下にその効果も記載すると、足の裏及び両側
面に当たるベルトは左右面対称なので、ベルトの変形は
ほとんどなく、ベルトの幅を有効に利用できるので、厚
みをより薄く、幅をより小さくしても、足への面圧は小
さいので苦痛はない。そして、凹部を形成する手段の一
つとして弾性体を用いた降下ベルトは、短時間に多くの
人が連続して使用できる。また、空間部が一列のもの
は、引き伸ばすとロープとしての代用も可能である。空
間部が2列のものは多少難点があるが、特に、空間部が
1列で凹部を形成する手段の一つとして、マジックテー
プやホックを用いた降下ベルトは、マジックテープやホ
ックを引き外したり接続することにより、ロープの代用
としたり、降下ベルトとすることの使い分けが簡単にで
きるので便利である。
【0037】さらに、係止部や空間部は係止具として利
用できるので、特別の係止具は不要である。また、空間
部が1列のものは、大きな係止具も簡単に作れるので、
幼児や老人や病人の体を容易に固定して降下させること
ができる。そして、係止部や空間部を利用して、複数の
降下ベルトを、極めて簡単、かつ、確実に接続して長い
ものにすることができる。また、緊急避難用降下機に比
べて安価であるし、簡単に制作できる。特に、空間部が
1列で凹部の一方の側にベルト2を設けたものは、極め
て軽く、そして、極めてコンパクトに折り畳めるので、
携帯には極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を略示する正面図である。
【図2】図1に示される実施例の両側面図である。
【図3】図1に示される実施例を引き伸ばした場合の両
側面図である。
【図4】本発明の実施例を略示する正面図である。
【図5】本発明の実施例を略示する正面図である。
【図6】本発明の実施例を略示する正面図である。
【図7】空間部及び凹部の変化を示す説明図である。
【図8】ベルト1と2の接続を略示する正面図である。
【図9】ベルト1と2の接続を略示する正面図である。
【図10】図1に示される実施例の折り畳み要領図であ
る。
【符号の説明】
1 ベルト 2 ベルト 3 空間部 4 接続部位 5 平たくて薄いゴム 6 凹部 7 係止部 8 開口幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト又はベルト様のもの(1)及び
    (2)で囲まれた空間部(3)を、適当な間隔で必要数
    形成し、かつ、前記ベルト又はベルト様のもの(2)に
    近接して、前記ベルト又はベルト様のもの(1)にて凹
    部(6)を形成した緊急避難用降下ベルト。
JP21293796A 1996-07-09 1996-07-09 緊急避難用降下ベルト Pending JPH1015090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21293796A JPH1015090A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 緊急避難用降下ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21293796A JPH1015090A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 緊急避難用降下ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1015090A true JPH1015090A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16630771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21293796A Pending JPH1015090A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 緊急避難用降下ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1015090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105688343A (zh) * 2016-03-03 2016-06-22 吴燕 用于火灾应急的缓速滑杆

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105688343A (zh) * 2016-03-03 2016-06-22 吴燕 用于火灾应急的缓速滑杆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5797884A (en) Medical tube/wire holding device and associated tube/wire holding method
JPH1015090A (ja) 緊急避難用降下ベルト
US4391063A (en) Balloon with sealing device therefor and method
JPH09140811A (ja) 緊急避難用降下ベルト
JPH1015089A (ja) 緊急避難用降下ベルト
CN210472831U (zh) 集成坠落缓震保护和坠落悬挂后自救的坠落安全防护装置
CN105536164B (zh) 一种防跳楼救援网
US20030000017A1 (en) Cinch cord rescue device
CN109798068A (zh) 逃生梯
CN211659113U (zh) 一种用于输电线路高空作业的安全连接装置
JPH06142222A (ja) アンブレラ式救命パラシュート
CN2798240Y (zh) 方便型弹古筝护指套
JPH0237364Y2 (ja)
JP4008325B2 (ja) 手摺り棒
JPS6021098Y2 (ja) 避難用ロ−プ
JP2003180850A (ja) 降下装置
JPS6017518Y2 (ja) 縄梯子
KR880004360Y1 (ko) 비상탈출 장치를 갖이는 혁대
JP2004154434A (ja) 杖の取手構造及びその使用方法
JPH09117522A (ja) 携帯用降下器具
JP3116038U (ja) 棒状体用のホルダー
KR200457204Y1 (ko) 비상탈출용 가방
JP2756913B2 (ja) 死者用枕
JP2505402Y2 (ja) 避難ロ―プ装置
JP2006043391A (ja) 垂直杖把持器