JPH10148836A - 液晶パネル及びその製造方法 - Google Patents

液晶パネル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10148836A
JPH10148836A JP30850496A JP30850496A JPH10148836A JP H10148836 A JPH10148836 A JP H10148836A JP 30850496 A JP30850496 A JP 30850496A JP 30850496 A JP30850496 A JP 30850496A JP H10148836 A JPH10148836 A JP H10148836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
resin
crystal panel
columnar structure
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30850496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646439B2 (ja
Inventor
Tenjiyuurou Masui
典十郎 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP30850496A priority Critical patent/JP3646439B2/ja
Publication of JPH10148836A publication Critical patent/JPH10148836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646439B2 publication Critical patent/JP3646439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶表示パネル及びその製造方法において、粒
子系スペーサを用いることなく、より簡便、且つ自由な
範囲で精度良くシール部の厚みを制御した安価で高品質
な液晶パネルを提供する。 【解決手段】シール部断面構造において、シール材が樹
脂の柱状構造物と隣接、好ましくは該柱状構造物を挟持
している構造を有する液晶表示パネルとし、更に柱状構
造物の樹脂をノボラック系、またはエポキシアクリレー
ト系とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、調光装置や表示装
置に広く用いられる液晶パネル、及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】
【0003】以下に、カラー液晶表示装置の中心となっ
ている薄膜トランジスタ型液晶表示装置(TFT−LC
D)の製造工程の流れを簡単に説明する。
【0004】まず、TFT基板とカラーフィルタ(C
F)のそれぞれに配向膜を形成する。配向膜はそれぞれ
の基板を洗浄した後、通常、フレキソ印刷工程とそれに
続く硬化工程により基板上にポリイミド等の高分子膜を
作製し、その膜をレーヨン等の布で一方向に擦るいわゆ
るラビング処理することで形成を終了する。
【0005】そして更に、それぞれの基板を洗浄した
後、どちらか一方の基板には、シール材にガラスファイ
バー等のスペーサを、所定の分量で均一に混ぜたもの
を、所定のパターンで塗布する。
【0006】シール材パターンは液晶注入口を形成した
矩形で、且つ同じ幅のパターン枠を、スクリーン印刷法
で形成する。
【0007】そして、TFT基板とカラーフィルタ基板
を貼り合わせる。貼り合わせ工程は、TFT基板とカラ
ーフィルタ基板を、アライメントマークを利用して精度
良く貼り合わせた後、加圧焼成することで、基板間のギ
ャップを保持した状態でシール材を硬化させる工程であ
る。
【0008】それに続く、液晶注入工程は、出来上がっ
た空パネルに液晶を真空注入法で注入した後、注入口を
接着剤で封口し、液晶パネルを完成させる工程である。
【0009】真空注入は、まず注入槽を10-3Torr程
度の真空状態してから、槽内に設置した液晶溜に空パネ
ルを浸漬させて、槽内を徐々にリークさせて、空パネル
に液晶を注入する方法で、原理は圧力差による毛細管現
象の利用である。
【0010】また、注入口の封口は、UV硬化樹脂を注
入口に塗布し、その部分にUV照射して硬化させて行っ
ている。
【0011】以上の工程の流れがTFT−LCDの製造
工程であり、カラー液晶表示パネルの一般的な製造方法
である。
【0012】その工程の中で、シール材を介しての貼り
合わせは、シール材に所定の粒径を有するガラスファイ
バー、ガラスビーズもしくはプラスチックビーズからな
る粒子系スペーサを所定の分量混ぜたものを、上下どち
らか一方の基板に塗布形成し、上下基板を圧着焼成する
ことで、液晶パネルが一定の厚みを有するように貼り合
わせるものである。
【0013】ところで、前記粒子系スペーサを分散させ
たシール材を所定のパターンで形成する場合、粒子系ス
ペーサは比較的高価であり、また市販されているスペー
サの粒径種類には限りが有り、市販スペーサの粒径を考
慮して、液晶パネルの厚みを設計する必要があること
や、更にまた、そのスペーサをシール材中に十分に分散
させないと液晶パネルが均一の厚みを確保出来ず表示ム
ラとなり、そして、その分散においては空気が混入する
ことから、分散後、数時間静置して脱泡させる必要があ
る等の問題点があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記課題を
鑑みなされたもので、高価なガラスファイバー等の粒子
系スペーサを用いず、簡便、且つ使用する液晶の特性や
駆動方法に応じて自由な範囲で設計された厚みを精度良
く有する、安価で高品質な液晶パネル及びその製造方法
を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、まず請求項1においては、液晶パネルの周
辺のシール部断面構造において、シール材と、樹脂の柱
状構造物が隣接して設置されていることを特徴とする液
晶パネル、としたものである。
【0016】また、請求項2においては、液晶パネルの
周辺のシール部断面構造において、シール材と、樹脂の
柱状構造物が、隣接して設置されており、該シール材が
該樹脂の柱状構造物を、液晶層側及び空気と接する外部
側から挟持していることを特徴とする液晶パネル、とし
たものである。
【0017】また、請求項3においては、前記樹脂の柱
状構造物を、シール材を塗布形成しない方の基板に形成
し、十分に硬化させた後、シール材を塗布した方の基板
と貼り合わせることを特徴とする請求項1または2記載
の液晶パネルの製造方法、としたものである。
【0018】また、請求項4においては、前記樹脂の柱
状構造物が、厚さ1内至10μmであり、幅0.05内
至0.1mmであることを特徴とする請求項1または2
記載の液晶パネル、としたものである。
【0019】さらにまた、請求項5においては、前記樹
脂が、ノボラック系樹脂、又はエポキシアクリレート系
樹脂であることを特徴とする前記請求項1または2記載
の液晶パネル、としたものである。
【0020】即ち、本発明は液晶パネル用の上下基板の
どちらか一方に樹脂による所定のパターンの柱状構造物
を形成し、十分に硬化させてスペーサとし、シール材を
所定のパターンで別の一方の基板に塗布形成し、それぞ
れの基板を互いに貼り合わせることで、液晶パネルのシ
ール部断面構造において、シール材と樹脂の柱状構造物
からなるスペーサが隣接する構造を有し、好ましくはシ
ール材が樹脂の柱状構造物を液晶パネル内外より挟持し
ている構造を有する液晶パネルである。
【0021】そして更に、スペーサとなる樹脂の柱状構
造物が、液晶に対して不活性であり、不純物イオン等の
溶出により液晶の絶縁性を低下させるおそれの少ない、
ノボラック系樹脂、又はエポキシアクリレート系樹脂で
ある様な液晶パネルである。
【0022】
【発明の実施の形態】液晶パネルの場合、前記従来の技
術の様に、上下それぞれの基板(薄膜トランジスタ型液
晶表示装置TFT−LCDの場合、上基板:カラーフィ
ルタ,下基板:TFT基板)にポリイミド等の高分子配
向膜を塗布して、それをレーヨン等の繊維の布で一方向
に擦るラビング処理をするという配向処理工程と、上下
基板を粒子系スペーサを分散させたシール材を介して貼
り合わせる工程と、出来た空パネルに液晶を注入し封口
する工程によって作製される。
【0023】本発明の場合、前記貼り合わせ工程におい
て、粒子系スペーサを用いるのではなく、樹脂の柱状構
造物10をパターン形成し硬化させたものを用いること
から、市販の粒子系スペーサでは、その粒径の種類によ
り制限されていたパネルの厚みの制御がより簡便に出来
る。
【0024】更に、この樹脂の柱状構造物10をフォト
レジストとした場合には、フォトファブリケーションプ
ロセスによって、より精度良く所定の幅の柱状構造物が
形成出来る。
【0025】尚、柱状構造物10の幅は、シール材11
の幅よりも小さく、且つ十分にスペーサとしての役割を
果たすことが必要であり、0.05〜0.1mm程度が
好ましい。
【0026】更にまた、使用するフォトレジストの樹脂
分量や、スピンコート法の回転数等の塗布条件により、
柱状構造物10の厚さは自由な範囲で制御出来る。
【0027】尚、柱状構造物10の厚さは、通常のTF
T−LCDや強誘電性LCD用のパネルの厚さを考慮し
て1〜10μm程度が好ましい。
【0028】以上、本発明によれば、安価で高品質のカ
ラー液晶表示パネルが実現出来る。
【0029】尚、本発明による樹脂による構造物10を
形成する為に用いるフォトレジストとしては、不純物イ
オン等が溶出して液晶層6を汚染せず、電圧保持率が常
温で99%以上となるものが必要であり、樹脂として好
適なものは、ノボラック系樹脂(例えばシプレイ社製の
ポジ型フォトレジストMP1400;硬化温度170
℃)や、エポキシアクリレート系樹脂(例えば奥野製薬
工業社製のネガ型フォトレジストTLC−2551;硬
化温度220℃)がある。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0031】まず、TFT基板8と、カラーフィルタ基
板(顔料分散タイプ)を用意し、それらをアセトン、エ
タノール、純水の順でそれぞれ数分間浸漬させながら超
音波洗浄した。
【0032】次に、それらの基板1,8上にポリイミド
膜(日立化成社製LQ−T120)を0.1μmの厚さ
で形成した。
【0033】続いて、それぞれ所定の方向にラビングを
施して、それぞれの基板1,8に配向膜5を形成した。
【0034】次に、先の洗浄と同様な洗浄を行い、TF
T基板8上に、シール材11(三井東圧化学社製ストラ
クトボンドXN−21−S)を、所定の版パターンを用
いてスクリーン印刷法により、塗布形成(幅0.3m
m)し、一方、カラーフィルタ基板1上にフォトレジス
ト(奥野製薬工業社製TLC−2551)をスピンコー
ト法で塗布し、所定のマスクを用いて露光して現像し、
焼成硬化させることで、シール材11のパターンと同じ
パターン形状で幅が約1/3の0.1mmで、厚さが
4.5μmのレジスト樹脂よりなる柱状構造物10を形
成した。
【0035】そして、カラーフィルタ基板1とTFT基
板8とを位置合わせして重ね合わせ、所定の治具を用い
て加圧しながら220℃のオーブンで1時間焼成した。
【0036】その結果、樹脂の柱状構造物10がシール
材11の中に圧入されて、柱状構造物をシール材が挟持
する様な断面構造を有するシール部2が得られた(図面
1,2参照)。
【0037】そして徐冷後、出来た空パネルを取り出
し、液晶(メルク社製ZLI−4792)を真空注入し
た後、注入口を封止剤(ニッポデンキ社製DNM−21
10)で封口して、厚さ4.5μmで均一に制御され、
表示ムラのない良好なカラー液晶パネルを完成させた。
【0038】
【発明の効果】以上述べた様に、樹脂による所定のパタ
ーンの柱状構造物を形成し硬化させてスペーサとした基
板と、シール材を所定のパターンで塗布形成した基板
を、それぞれ互いに貼り合わせることで、液晶パネル周
辺シール部断面構造において、シール材と樹脂の柱状構
造物からなるスペーサが、隣接して設置され、好ましく
はシール材が樹脂の柱状構造物を、液晶層側及び空気と
接する外部側より挟持している構造を有する液晶パネル
とすることで、粒子系スペーサを用いることなく、簡
便、且つ自由な範囲で液晶パネルの厚みの制御を精度良
く行うことを可能にした安価で高品質な液晶パネルを提
供することが出来る。また、スペーサとなる樹脂を、ノ
ボラック系樹脂、又はエポキシアクリレート系樹脂とす
ることで、不純物イオン等の溶出による液晶層の絶縁性
の低下をなくすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面構造を示す説明図。
【図2】本発明の断面構造を示す説明図。
【図3】シール部の拡大断面図。
【符号の説明】
1‥‥カラーフィルタ基板 2‥‥シール部 3‥‥液晶注入口 4‥‥カラーフィルタ基板電極 5‥‥配向膜 6‥‥液晶層 7‥‥TFT基板電極 8‥‥TFT基板 10‥‥樹脂の柱状構造物 11‥‥シール材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶パネルの周辺のシール部断面構造にお
    いて、シール材と、樹脂の柱状構造物が隣接して設置さ
    れていることを特徴とする液晶パネル。
  2. 【請求項2】液晶パネルの周辺のシール部断面構造にお
    いて、シール材と、樹脂の柱状構造物が、隣接して設置
    されており、該シール材が該樹脂の柱状構造物を、液晶
    層側及び空気と接する外部側から挟持していることを特
    徴とする液晶パネル。
  3. 【請求項3】前記樹脂の柱状構造物を、シール材を塗布
    形成しない方の基板に形成し、十分に硬化させた後、シ
    ール材を塗布した方の基板と貼り合わせることを特徴と
    する請求項1または2記載の液晶パネルの製造方法。
  4. 【請求項4】前記樹脂の柱状構造物が、厚さ1内至10
    μmであり、幅0.05内至0.1mmであることを特
    徴とする請求項1または2記載の液晶パネル。
  5. 【請求項5】前記樹脂が、ノボラック系樹脂、又はエポ
    キシアクリレート系樹脂であることを特徴とする前記請
    求項1または2記載の液晶パネル。
JP30850496A 1996-11-19 1996-11-19 液晶パネル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3646439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30850496A JP3646439B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 液晶パネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30850496A JP3646439B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 液晶パネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148836A true JPH10148836A (ja) 1998-06-02
JP3646439B2 JP3646439B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=17981823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30850496A Expired - Fee Related JP3646439B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 液晶パネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646439B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040442A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Nec Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2002357834A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US6636192B1 (en) 1999-01-28 2003-10-21 Seiko Epson Corporation Electrooptic panel, projection display, and method for manufacturing electrooptic panel
US6778248B1 (en) 1999-05-19 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Flat display apparatus and method of manufacturing the same
CN110687725A (zh) * 2019-10-23 2020-01-14 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636192B1 (en) 1999-01-28 2003-10-21 Seiko Epson Corporation Electrooptic panel, projection display, and method for manufacturing electrooptic panel
US6778248B1 (en) 1999-05-19 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Flat display apparatus and method of manufacturing the same
JP2002040442A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Nec Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP4609679B2 (ja) * 2000-07-19 2011-01-12 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2002357834A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
CN110687725A (zh) * 2019-10-23 2020-01-14 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3646439B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2001356354A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06160871A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH1138424A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2002365650A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH07159795A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3646439B2 (ja) 液晶パネル及びその製造方法
WO2017063394A1 (zh) 液晶盒、液晶盒的制备方法以及显示面板
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JP2004191841A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH112808A (ja) 液晶表示装置
JPH06331994A (ja) 液晶パネル
KR20020052254A (ko) 액정 표시장치 제조방법
KR20030091541A (ko) 액정표시장치용 씰 패턴 및 그를 이용한 액정표시장치의제조방법
JP2000019540A (ja) 液晶表示装置
JP4190213B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4137512B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS63137212A (ja) 液晶表示素子
JP4230245B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001305553A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2000187225A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10253966A (ja) 液晶表示素子
JPS63137213A (ja) 液晶表示素子
JP3998516B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100847809B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees