JPH10145435A - 変換装置および方法 - Google Patents

変換装置および方法

Info

Publication number
JPH10145435A
JPH10145435A JP30440296A JP30440296A JPH10145435A JP H10145435 A JPH10145435 A JP H10145435A JP 30440296 A JP30440296 A JP 30440296A JP 30440296 A JP30440296 A JP 30440296A JP H10145435 A JPH10145435 A JP H10145435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
recording medium
hard disk
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30440296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3637586B2 (ja
Inventor
Shinichi Suenaga
信一 末永
Takeshi Miura
猛志 三浦
Yukihiko Aoki
幸彦 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30440296A priority Critical patent/JP3637586B2/ja
Publication of JPH10145435A publication Critical patent/JPH10145435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637586B2 publication Critical patent/JP3637586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の記録媒体に記録する画像データの欠落
を抑制する。 【解決手段】 DVCR2より伝送されてきた画像デー
タは、1394通信部11により受信され、FIFOメ
モリ12に出力される。FIFOメモリ12は、1フレ
ーム分のデータを記憶すると、フルフラグを立てる。そ
して、IDEコントローラ13は、このフルフラグに応
じて、1フレーム分のデータをFIFOメモリ12から
読み出し、そのデータを変換した後、IDE端子14を
介してハードディスク3に出力する。FIFOメモリ1
2よりデータが読み出されると、フルフラグが落ちる
が、次のフレームのデータがFIFOメモリ12に供給
されるので、再び、フルフラグが立つ。このようにし
て、IDEコントローラ13は、このフラグに対応し
て、データを1フレーム分ずつ処理し、ハードディスク
3に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変換装置および方
法に関し、特に、IEEE1394規格に準拠して伝送
されてくるデータを受信し、受信したデータを所定の記
憶部において一時的に記憶した後、FIFO(First-In
First-Out)の順番で、所定の記録媒体に対応するイン
タフェースに対応したデータに変換して、供給される動
画像データを所定の記録部に記録させる変換装置および
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の半導体技術の進歩に伴い、撮影し
た動画像をデジタル信号として処理または出力するデジ
タルビデオカセットレコーダ(DVCR)が普及しつつ
ある。
【0003】図3は、このようなDVCR2からIEE
E(Institute of Electrical andElectronics Enginee
rs)1394 High Performance Serial Bus規格(IE
EE1394規格)に準拠した形式で供給される画像デ
ータを受信し、ハードディスク(HDD)3に記録させ
るパーソナルコンピュータ101の一構成例を示してい
る。
【0004】このパーソナルコンピュータ101におい
て、PCカード31(例えば、DV−CAP)は、DV
CR2に対して画像データを含むパケットの送受信を行
う1394通信部11Aと、画像データを一時的に記憶
するメモリ42,43と、それらのメモリ42,43の
書き込みと読み出しを制御するメモリコントローラ41
と、メモリコントローラ41とISA(Industry Stand
ard Architecture)バス32を接続するISA端子44
で構成されている。
【0005】PCカード31は、DVCR2からの画像
データを受信し、ISAバス32およびバスブリッジ3
3を介してメモリ35に出力するとともに、ISAバス
32を介して供給される画像データをDVCR2に送信
する。
【0006】PCカード31の1394通信部11Aに
おいては、IEEE1394端子21が、IEEE13
94ケーブル(IEEE1394規格に準拠したケーブ
ル)を介してDVCR2に接続されているとともに、P
HY部22に接続されている。
【0007】PHY部22は、サブCPU24Aに制御
され、IEEE1394端子21を介して供給される画
像データを含むパケットに対してDS−CODING復
調を行い、伝送されてきたパケットをLINK部23に
出力するとともに、LINK部23より供給されたパケ
ットに対してDS−CODING変調を行い、そのパケ
ットを、IEEE1394端子21を介して送信する。
【0008】LINK部23は、サブCPU24Aに制
御され、PHY部22より供給されたパケットから画像
データを抽出し、メモリコントローラ41に出力すると
ともに、メモリコントローラ41より供給された画像デ
ータをパケット化し、そのパケットをPHY部22に出
力する。
【0009】メインCPU34は、所定のプログラムに
従って各種処理を行い、画像データをハードディスク3
に記録させる場合においては、PCカード31からの画
像データをメモリ35に一旦記憶させた後、そのデータ
を読み出し、ハードディスク3のインタフェースである
IDE(Integrated Drive Electronics)インタフェー
スに対応するデータに変換し、変換したデータを、バス
ブリッジ33およびISAバス32を介してハードディ
スク3に出力する。
【0010】また、メインCPU34は、画像データを
ハードディスク3から読み出し、DVCR2に送信する
場合においては、ハードディスク3からISAバス32
およびバスブリッジ33を介して読み出したデータをメ
モリ35に一旦記憶させた後、そのデータを読み出し、
IDEインタフェースに対応するデータから元の画像デ
ータに変換し、変換した画像データを、バスブリッジ3
3およびISAバス32を介してPCカード31に出力
する。
【0011】次に、DVCR2からIEEE1394規
格に準拠した形式で供給される画像データを受信し、ハ
ードディスク3に記録させるときの、このパーソナルコ
ンピュータ101の動作について説明する。
【0012】PCカード31の1394通信部11A
は、DVCR2からIEEE1394規格のアイソクロ
ナス(Isochronous)通信で伝送されてきた画像データ
を受信し、その画像データをメモリコントローラ41に
出力する。
【0013】メモリコントローラ41は、メモリ42お
よびメモリ43を2つのバンクA,Bとして利用し、メ
モリ42またはメモリ43に、1394通信部11Aよ
り供給される画像データを、1フレーム単位で交互に記
憶させる(書き込む)とともに、書き込みを行っていな
いメモリから画像データを読み出し、ISA端子44を
介して出力する。
【0014】PCカード31から出力された画像データ
は、ISAバス32およびバスブリッジ33を介して、
メモリ35に一旦記憶され、メインCPU34により、
IDEインタフェースに対応するデータに変換された
後、再び、ISAバス32およびバスブリッジ33を介
して、ハードディスク3に出力される。
【0015】ハードディスク3は、供給されたデータ
を、内蔵するIDEインタフェース(図示せず)で処理
した後、内蔵する磁気媒体(図示せず)に記録する。
【0016】次に、ハードディスク3に記録された画像
データを読み出し、DVCR2に供給する場合の、パー
ソナルコンピュータ101の動作について説明する。
【0017】メインCPU34は、ISAバス32およ
びバスブリッジ33を介してハードディスク3からデー
タを読み出し、メモリ35に一旦記憶させ、IDEイン
タフェースに対応するデータを元の画像データに変換し
た後、その画像データを、ISAバス32およびバスブ
リッジ33を介してPCカード31に出力する。
【0018】PCカード31のメモリコントローラ41
は、メモリ42およびメモリ43を2つのバンクA,B
として利用し、メモリ42またはメモリ43に、メイン
CPU34より供給された画像データを、1フレーム単
位で交互に記憶させる(書き込む)とともに、書き込み
を行っていないメモリから、既に記憶されている画像デ
ータを読み出し、1394通信部11Aに出力する。
【0019】PCカード31の1394通信部11A
は、LINK部23で、メモリコントローラ41より供
給された画像データをパケット化し、PHY部22によ
り、そのパケットをIEEE1394規格のアイソクロ
ナス通信でIEEE1394端子21を介して送信す
る。
【0020】このようにして、ハードディスク3より読
み出されたデータがDVCR2に出力される。
【0021】以上のように、DVCR2からのデジタル
ビデオ信号である画像データをハードディスク3に記録
させる場合、専用のPCカード31およびハードディス
ク3を備えるパーソナルコンピュータ101を利用する
ことが多い。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようにして、画像データをハードディスク3に記録させ
る場合、メインCPU34による他の割込処理や、ハー
ドディスク3におけるシークタイムおよびリトライ動作
に起因してデータの変換処理が遅れると、画像データが
メモリ42またはメモリ43から読み出される前に、次
の(2フレーム後の)画像データが、そのメモリに上書
きされてしまうので、1フレーム分の画像データが欠落
するという問題を有している。また、これに起因して、
動画像を記録する場合、コマ落ちが発生するので、動画
像のデータを良好な状態で記録することが困難であると
いう問題を有している。
【0023】なお、この場合、例えば、メインCPU4
3がデータの変換処理が遅れたことを示す情報をメモリ
コントローラ41に供給して、バンク(メモリ42,4
3)の切り換えを行わないようにしても、1フレーム分
の画像データが欠落してしまう。
【0024】図4は、DVCR2より供給された画像デ
ータと、ハードディスク3に出力されるデータの対応関
係の一例を示している。DVCR2より供給された画像
データのうち、図中の第1番目のフレームの画像データ
が、メモリ42(バンクA)に記憶され、第2番目のフ
レームのの画像データが、メモリ43(バンクB)に記
憶される。
【0025】そして、図中の第1番目のフレームの画像
データの処理(データの変換およびハードディスク3へ
の出力)は、次にバンクAに記憶される第3番目のフレ
ームの画像データが供給される前に終了し、第2番目の
フレームの画像データの処理は、次にバンクBに記憶さ
れる第4番目のフレームの画像データが供給される前に
終了しているので問題は、このとき発生しない。
【0026】次に、第3番目のフレームの画像データ
が、メモリ42(バンクA)に記憶され、第4番目のフ
レームの画像データが、メモリ43(バンクB)に記憶
される。
【0027】ここで、上述の理由で、図4に示すよう
に、第3番目のフレームの画像データの処理が、次にバ
ンクAに記憶される第5番目のフレームの画像データが
供給される前に終了しない場合、第5番目のフレームの
画像データはバンクBに記憶されるので、第4番目のフ
レームの画像データがハードディスク3に記録されず、
欠落してしまう。
【0028】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たもので、受信したデータを、所定の記憶部において一
時的に記憶した後、FIFOの順番で、所定の記録媒体
のインタフェースに対応したデータに変換し、変換した
データを記録媒体に出力することにより、画像データの
欠落を抑制するようにするものである。
【0029】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の変換装
置は、IEEE1394規格に準拠した方式で伝送され
てくるデータを受信する通信手段と、通信手段により受
信されたデータを一時的に記憶した後、FIFOの順番
で出力する記憶手段と、記憶手段より出力されたデータ
を、所定の記録媒体のインタフェースに対応したデータ
に変換し、変換したデータを記録媒体に出力する変換手
段とを備えることを特徴とする。
【0030】請求項8に記載の変換方法は、IEEE1
394規格に準拠した方式で伝送されてくるデータを受
信するステップと、受信したデータを、所定の記憶部に
おいて一時的に記憶した後、FIFOの順番で出力する
ステップと、そのデータを、所定の記録媒体のインタフ
ェースに対応したデータに変換し、変換したデータを記
録媒体に出力するステップとを備えることを特徴とす
る。
【0031】請求項1に記載の変換装置においては、通
信手段は、IEEE1394規格に準拠した方式で伝送
されてくるデータを受信し、記憶手段は、通信手段によ
り受信されたデータを一時的に記憶した後、FIFOの
順番で出力し、変換手段は、記憶手段より出力されたデ
ータを、所定の記録媒体のインタフェースに対応したデ
ータに変換し、変換したデータを記録媒体に出力する。
【0032】請求項8に記載の変換方法においては、I
EEE1394規格に準拠した方式で伝送されてくるデ
ータを受信し、受信したデータを、所定の記憶部におい
て一時的に記憶した後、FIFOの順番で出力し、その
データを、所定の記録媒体のインタフェースに対応した
データに変換し、変換したデータを記録媒体に出力す
る。
【0033】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の変換装置の一実
施の形態の構成を示している。この変換装置1において
は、1394通信部11(通信手段)は、DVCR2か
ら、IEEE1394規格のアイソクロナス通信で伝送
されてくる画像データを受信するとともに、FIFOメ
モリ12(記憶手段)より供給された画像データをIE
EE1394規格のアイソクロナス通信で送信するよう
になされている。
【0034】なお、1394通信部11のIEEE13
94端子21、PHY部22、および、LINK部23
は、図3のものと同様であるので、その説明を省略す
る。
【0035】1394通信部11のCPU24は、PH
Y部22およびLINK部23を制御するとともに、ハ
ードディスク3における、データの記録または読み出し
を行うアドレスなどの制御情報をIDEコントローラ1
3(変換手段)に供給するようになされている。
【0036】FIFOメモリ12は、例えば4フレーム
分の画像データに対応する記憶容量を有し、1394通
信部11より供給された画像データを一時的に記憶し、
FIFOの順番でIDEコントローラ13に出力すると
ともに、IDEコントローラ13より供給された画像デ
ータを一時的に記憶し、FIFOの順番で1394通信
部11に出力するようになされている。
【0037】IDEコントローラ13は、FIFOメモ
リ12より供給された画像データをIDEインタフェー
スに対応するデータに変換し、所定のタイミングでID
E端子14(接続手段)を介してハードディスク3のI
DEインタフェース(図示せず)に出力するとともに、
ハードディスク3よりIDE端子14を介して供給され
た、IDEインタフェースに対応するデータを元の画像
データに変換し、その画像データをFIFOメモリ12
に出力するようになされている。
【0038】なお、IDEコントローラ13には、例え
ば特願平8−111443号において、本出願人により
先に提案されているもの利用することができる。
【0039】次に、DVCR2より供給される画像デー
タをハードディスク3に記録させるときの変換装置1の
動作について説明する。
【0040】最初に、DVCR2より伝送されてきた画
像データを含むパケットは、1394通信部11のIE
EE1394端子21を介してPHY部22により受信
され、LINK部23に供給される。LINK部23
は、そのパケットから画像データを取り出し、その画像
データをFIFOメモリ12に出力する。
【0041】FIFOメモリ12は、1フレーム分以上
の画像データを記憶していると、フルフラグを立てる。
そして、IDEコントローラ13は、このフルフラグに
応じて、ハードディスク3に、まず、記録するデータに
対応するアドレスおよびコマンドを、IDE端子14を
介して供給した後、1フレーム分の画像データをFIF
Oメモリ12からFIFOの順番で読み出し、そのデー
タを、IDEインタフェースに対応したデータに変換し
た後、IDE端子14を介してハードディスク3に出力
する。
【0042】そして、FIFOメモリ12に記憶されて
いる画像データの量が1フレーム分より少なくなると、
FIFOメモリ12のフルフラグが落ちるが、1394
通信部11より次のフレームの画像データがFIFOメ
モリ12に供給されて、FIFOメモリ12に記憶され
ている画像データの量が1フレーム分以上となると、再
び、フルフラグが立つ。
【0043】IDEコントローラ13は、このように、
1フレーム分ずつ、画像データをFIFOメモリ12か
ら読み出し、その画像データを変換した後、ハードディ
スク3に順次出力する。
【0044】このようにして、変換装置1は、DVCR
2より供給される画像データを、ハードディスク3に順
次記録させる。
【0045】このようにすることにより、図2に示すよ
うに、ハードディスク3のシークタイムやリトライ動作
に起因して、データの記録が一時的に遅れた場合(図2
の第3番目のフレームの画像データの処理の場合)にお
いても、ハードディスク3のデータ転送速度(この場
合、記録速度)が、画像データの速度(例えば、約30
フレーム/秒)より速く設定されているので、FIFO
メモリ12のライトポインタ(書き込みの位置)とリー
ドポインタ(読み出しの位置)の差(距離)が、図2に
示すようにすぐに元に戻る。従って、この場合、ハード
ディスク3に記録される画像データに欠落が発生するこ
とはない。
【0046】次に、ハードディスク3に記録されている
画像データをDVCR2に出力するときの変換装置1の
動作について説明する。なお、この場合、DVCR2
は、予め録画動作状態にしておく。
【0047】最初に、IDEコントローラ13は、ハー
ドディスク3よりIDE端子14を介して、DVCR2
に出力するデータを読み出し、このIDEインタフェー
スに対応したデータを元の画像データに変換し、その画
像データをFIFOメモリ12に出力する。
【0048】FIFOメモリ12は、記憶している画像
データが3フレーム分以下であると、3フレーム分の画
像データを記憶するまで、エンプティフラグを立てる。
IDEコントローラ13は、このエンプティフラグが立
っている間、ハードディスク3よりデータを読み出し、
そのデータを元の画像データに変換した後、その画像デ
ータをFIFOメモリ12に出力する。
【0049】1394通信部11のLINK部23は、
フレーム単位で、FIFOメモリ12から画像データを
FIFOの順番で読み出し、その画像データをパケット
化し、そのパケットをPHY部22に出力する。
【0050】そして、1394通信部11のPHY部2
2は、そのパケットを、IEEE1394規格のアイソ
クロナス通信で、IEEE1394端子21を介してD
VCR2に送信する。
【0051】このようにして、変換装置1は、ハードデ
ィスク3に記録されている画像データをDVCR2に順
次供給する。
【0052】このように、FIFOメモリ12に3フレ
ーム分の画像データが記憶されるようにすることによ
り、ハードディスク3のシークタイムやリトライ動作に
起因して、ハードディスク3からのデータの読み出しが
一時的に遅れた場合においても、ハードディスク3のデ
ータ転送速度(この場合、読み出し速度)が、画像デー
タの速度(例えば、約30フレーム/秒)より速いの
で、FIFOメモリ12のライトポインタ(書き込みの
位置)とリードポインタ(読み出しの位置)の差(距
離)が、すぐに元に戻る。従って、この場合、DVCR
2に供給される画像データに欠落が発生することはな
い。
【0053】なお、上記実施の形態においては、記録媒
体としてハードディスク3を使用しているが、例えばフ
ラッシュメモリなどの他の記録媒体を使用してもよい。
その場合、IDEコントローラ13は、供給された画像
データを、その記録媒体のインタフェースに対応したデ
ータに変換するようにする。
【0054】また、上記実施の形態においては、DVC
R2からの画像データをハードディスク3に記録させる
ようにしているが、他の装置からIEEE1394規格
に準拠した通信方式で伝送されてくるデータを記録させ
ることもできる。
【0055】
【発明の効果】以上のごとく、請求項1に記載の変換装
置および請求項8に記載の変換方法によれば、IEEE
1394規格に準拠した方式で伝送されてくるデータを
受信し、受信したデータを、所定の記憶部において一時
的に記憶した後、FIFOの順番で、所定の記録媒体の
インタフェースに対応したデータに変換し、その記録媒
体に出力するようにしたので、画像データの欠落を抑制
することができ、動画像のデータをハードディスクなど
の記録媒体に記録させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変換装置の一実施の形態の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1の変換装置における、供給されるデータ
と、ハードディスクに出力されるデータの関係の一例を
示すタイミングチャートである。
【図3】ハードディスクに画像データを記録させるパー
ソナルコンピュータの一構成例を示すブロック図であ
る。
【図4】図4のパーソナルコンピュータにおける、供給
されるデータと、ハードディスクに出力されるデータの
関係の一例を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 変換装置, 2 デジタルビデオカセットレコーダ
(DVCR), 3ハードディスク, 11 1394
通信部, 12 FIFOメモリ, 13IDEコント
ローラ, 14 IDE端子, 21 IEEE139
4端子,22 PHY部, 23 LINK部, 24
CPU

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IEEE1394規格に準拠した方式で
    伝送されてくるデータを受信する通信手段と、 前記通信手段により受信されたデータを一時的に記憶し
    た後、FIFOの順番で出力する記憶手段と、 前記記憶手段より出力されたデータを、所定の記録媒体
    のインタフェースに対応したデータに変換し、変換した
    データを前記記録媒体に出力する変換手段とを備えるこ
    とを特徴とする変換装置。
  2. 【請求項2】 前記変換手段は、さらに、前記記録媒体
    からの、所定の記録媒体のインタフェースに対応したデ
    ータを元のデータに変換し、前記データを前記記憶手段
    に記憶させ、 前記記憶手段は、さらに、前記データを一時的に記憶し
    た後、FIFOの順番で前記通信手段に出力し、 前記通信手段は、さらに、前記データをIEEE139
    4規格に準拠した方式で送信することを特徴とする請求
    項1に記載の変換装置。
  3. 【請求項3】 前記所定の記録媒体と前記変換手段を接
    続する接続手段をさらに備え、 前記変換手段は、前記接続手段を介して、前記データを
    前記記録媒体に出力することを特徴とする請求項1に記
    載の変換装置。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体を内蔵することを特徴とす
    る請求項1に記載の変換装置。
  5. 【請求項5】 前記インタフェースは、IDEインタフ
    ェースであることを特徴とする請求項1に記載の変換装
    置。
  6. 【請求項6】 前記受信手段は、IEEE1394規格
    のアイソクロナス通信で伝送されてくるデータを受信す
    ることを特徴とする請求項1に記載の変換装置。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体は、ハードディスクである
    ことを特徴とする請求項1に記載の変換装置。
  8. 【請求項8】 IEEE1394規格に準拠した方式で
    伝送されてくるデータを受信するステップと、 受信した前記データを、所定の記憶部において一時的に
    記憶した後、FIFOの順番で出力するステップと、 前記記憶部より出力された前記データを、所定の記録媒
    体のインタフェースに対応したデータに変換し、変換し
    たデータを前記記録媒体に出力するステップとを備える
    ことを特徴とする変換方法。
JP30440296A 1996-11-15 1996-11-15 変換装置および方法 Expired - Fee Related JP3637586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440296A JP3637586B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 変換装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440296A JP3637586B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 変換装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10145435A true JPH10145435A (ja) 1998-05-29
JP3637586B2 JP3637586B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=17932586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30440296A Expired - Fee Related JP3637586B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 変換装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637586B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066507A1 (fr) * 1998-06-17 1999-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur de disques, processeur de donnees video/audio, et procede de commande video/audio
KR20000042998A (ko) * 1998-12-28 2000-07-15 윤종용 공유형 저장 장치 및 이를 사용하는데 적합한 전자 장치
EP1111498A2 (en) * 1999-12-02 2001-06-27 Mitsumi Electric Company Ltd. Converting unit and USB-adapted peripheral apparatus
US7346715B2 (en) 2002-09-25 2008-03-18 Alps Electric Co., Ltd Data communication control device with peripheral device
US8830367B1 (en) * 2013-10-21 2014-09-09 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066507A1 (fr) * 1998-06-17 1999-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur de disques, processeur de donnees video/audio, et procede de commande video/audio
KR100355181B1 (ko) * 1998-06-17 2002-10-11 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디스크 장치, 영상음성 데이터 처리 장치 및 영상음성제어 방법
US6785465B1 (en) 1998-06-17 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk apparatus, video/audio data processor, and video/audio control method that detect audiovisual frame information to control output
KR20000042998A (ko) * 1998-12-28 2000-07-15 윤종용 공유형 저장 장치 및 이를 사용하는데 적합한 전자 장치
EP1111498A2 (en) * 1999-12-02 2001-06-27 Mitsumi Electric Company Ltd. Converting unit and USB-adapted peripheral apparatus
EP1111498A3 (en) * 1999-12-02 2003-10-01 Mitsumi Electric Company Ltd. Converting unit and USB-adapted peripheral apparatus
US7346715B2 (en) 2002-09-25 2008-03-18 Alps Electric Co., Ltd Data communication control device with peripheral device
WO2015061007A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts
US8830367B1 (en) * 2013-10-21 2014-09-09 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts
US9392194B2 (en) 2013-10-21 2016-07-12 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts
CN105765968A (zh) * 2013-10-21 2016-07-13 高途乐公司 用于减少滚动快门伪影的帧操纵
EP3061239A4 (en) * 2013-10-21 2016-09-07 Gopro Inc FRAME MANIPULATION FOR REDUCING ROLLADENARTE FACTORS
US9756250B2 (en) 2013-10-21 2017-09-05 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts
US10148882B2 (en) 2013-10-21 2018-12-04 Gopro, Inc. System and method for frame capturing and processing
US10701269B2 (en) 2013-10-21 2020-06-30 Gopro, Inc. System and method for frame capturing and processing
US11368623B2 (en) 2013-10-21 2022-06-21 Gopro, Inc. System and method for frame capturing and processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3637586B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591866B1 (ko) 전자기기제어장치및방법
US6292878B1 (en) Data recorder and method of access to data recorder
US6286071B1 (en) Communication control method, communication system and electronic device used therefor
US20080292280A1 (en) Recording apparatus and recording method
EP1094637A2 (en) IEEE 1394 bus interface
JP4009022B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPH10145435A (ja) 変換装置および方法
US6035096A (en) Video/audio decoding and reproducing apparatus and method
KR100464469B1 (ko) 데이터 전송 제어 장치 및 전자기기
US20050010904A1 (en) Information recording device, method for the same, program for the same and recording medium storing the program
US20030187652A1 (en) Content recognition system for indexing occurrences of objects within an audio/video data stream to generate an index database corresponding to the content data stream
JPH09160872A (ja) 電子機器及びその管理方法
JP2001186460A (ja) データ記録装置
US7720821B1 (en) Method of and apparatus for writing and reading time sensitive data within a storage device
US20060056439A1 (en) Data transfer method and device
JP3943697B2 (ja) データ通信システム、データ通信装置及びデータ通信方法
JP3597002B2 (ja) パケット送受信装置
US6195711B1 (en) Command within asynchronous packet for controlling
WO2001035232A1 (en) Device for storing audio/video data and non audio/video data
JP2570986B2 (ja) データ転送制御装置及び方法
JP3890124B2 (ja) データ通信システム、データ通信方法、データ通信ノードおよび記録媒体
JP2001197439A (ja) デジタル・ビデオ信号処理装置
JP2001008116A (ja) 通信方法および電子機器
JPH11296981A (ja) 信号記録再生装置
JPH09116563A (ja) Mpeg2データ転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Effective date: 20040610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050102

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees