JPH10144819A - 半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法 - Google Patents

半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法

Info

Publication number
JPH10144819A
JPH10144819A JP29382796A JP29382796A JPH10144819A JP H10144819 A JPH10144819 A JP H10144819A JP 29382796 A JP29382796 A JP 29382796A JP 29382796 A JP29382796 A JP 29382796A JP H10144819 A JPH10144819 A JP H10144819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
wiring board
electrode
peripheral end
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29382796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Iida
眞義 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29382796A priority Critical patent/JPH10144819A/ja
Publication of JPH10144819A publication Critical patent/JPH10144819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体チツプを信頼性高く配線基板上にベアチ
ツプ実装することのできる半導体装置、配線基板、回路
基板及び実装方法を実現し難かつた。 【解決手段】半導体チツプの電極が形成された一面の周
端部、当該半導体チツプの各側面及び半導体チツプの一
面と対向する他面のうちの少なくとも一箇所上に絶縁膜
を形成し、並びに又は配線基板のパターン面のうち、半
導体チツプの一面の周端部と相対する領域部分に絶縁部
材を配設するようにしたことにより、半導体チツプと、
配線基板の配線パターン又はワイヤとの接触に起因する
電気不良の発生を未然にかつ確実に回避することがで
き、かくして半導体チツプを信頼性高く配線基板上にベ
アチツプ実装することのできる半導体装置、配線基板、
回路基板及び実装方法を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図7及び図8) 発明が解決しようとする課題(図7及び図8) 課題を解決するための手段(図1〜図8) 発明の実施の形態 (1)第1実施例(図1〜図3及び図7) (2)第2実施例(図4及び図8) (3)第3実施例(図5及び図7) (4)他の実施例(図1〜図8) 発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置、配線基
板、回路基板及び実装方法に関し、例えばフリツプチツ
プ法又はワイヤーボンデイング法により配線基板上に実
装するようになされた半導体装置、フリツプチツプ法又
はワイヤーボンデイング法により半導体チツプが実装さ
れる配線基板、フリツプチツプ法又はワイヤーボンデイ
ング法により配線基板上に半導体チツプが実装されてな
る回路基板及び半導体チツプをフリツプチツプ法又はワ
イヤーボンデイング法により配線基板上に実装する実装
方法に適用して好適なものである。
【0004】
【従来の技術】従来、半導体チツプをベアで配線基板上
に実装するいわゆるベアチツプ実装方法として、フリツ
プチツプ法やワイヤボンデイング法などがある。
【0005】この場合フリツプチツプ法による半導体チ
ツプの実装作業は、図7に示すように、半導体チツプ2
の各電極(パツド)3上にそれそれはんだ等の金属材か
らなる突起電極(バンプ)4を設けると共に、配線基板
5のパターン面5A上の対応する実装領域上にACF
(Anisotropic Conductive Film )等の異方性導電材6
を供給し、半導体チツプ2を各パツド3がそれぞれ配線
基板5の対応する電極(ランド)7と対向するように位
置決めし、これをフエースダウンで配線基板5上に搭載
した後、当該半導体チツプ2を配線基板5に圧接させな
がら異方性導電材6を加熱して硬化させるようにして行
われる。
【0006】またワイヤボンデイング法による半導体チ
ツプの実装作業は、図8に示すように、配線基板11の
パターン面11Aに形成された対応するアース電極12
上に半導体チツプ13を固定した後、当該半導体チツプ
13の各パツド14をそれぞれ金等でなるワイヤ15を
介して配線基板11の対応するランド16と電気的に接
続するようにして行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところがフリツプチツ
プ法による半導体チツプ2(図7)の実装作業では、上
述のように半導体チツプ2を配線基板5に圧接させなが
ら異方性導電材6を加熱して硬化させるため、配線基板
5がフレキシブル基板などのような柔軟な場合には、図
7のように配線基板5が圧力及び熱によつて変形し、半
導体チツプ2の回路面2Aの周端部が配線基板5の配線
パターン8と接触することにより電気的な不良が生じる
おそれがあつた。
【0008】かかる問題を解決する1つの方法として、
配線基板5が柔軟な場合にその裏面側にガラスエポキシ
等でなる硬い補強板を接着する方法が考えられるが、こ
の方法によると補強板の厚み分だけ回路基板(配線基板
上に半導体チツプ等の電子部品が実装されて所定の回路
が形成されたもの)1全体としての厚みが厚くなつた
り、コスト的にも高くなる問題がある。
【0009】なお従来、半導体チツプ2には、回路面2
Aの周辺部に設けられたパツド3を避けて当該回路面2
Aの中央部に集積回路を保護する目的でポリイミド等で
なるパツシベーシヨン膜が被着されているが、このパツ
シベーシヨン膜だけでは上述のような問題を解決するこ
とができない。
【0010】一方ワイヤボンデイング法による半導体チ
ツプの実装作業では、図8のようにワイヤ15が半導体
チツプ13の回路面13Aの周端部と接触して電気的な
不良が生じる問題がある。
【0011】このため従来では、配線基板11の各ラン
ド16を半導体チツプ13の固着位置から離れた位置に
設けると共にワイヤ15を長めに用いたりたり、半導体
チツプ13の各パツド14から引き出すワイヤ15の高
さを高くするなどの手法が用いられていた。
【0012】しかしながら前者の方法によると、配線基
板11上への電子部品の高密度実装化を図り難く、また
後者の方法によると、回路基板10の全体としての厚み
が厚くなる問題があつた。
【0013】このように従来のフリツプチツプ法やワイ
ヤボンデイング法では、配線基板の種類によらず又は回
路基板を大型化させることなく、半導体チツプを信頼性
高く配線基板上に実装し難い問題があつた。
【0014】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、信頼性高く配線基板上に実装することができる半導
体装置、半導体チツプを信頼性高く実装することのでき
る配線基板、実装の信頼性の高い回路基板及び半導体チ
ツプを信頼性高く配線基板上に実装することのできる実
装方法を提案しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、半導体装置において、半導体チツ
プの電極が形成された一面の周端部、当該半導体チツプ
の各側面及び半導体チツプの一面と対向する他面のうち
の少なくとも一箇所上に絶縁膜を設けるようにした。
【0016】この結果当該半導体装置を配線基板上にフ
リツプチツプ法又はワイヤボンデイング法により実装す
る際、半導体チツプと、配線基板の配線パターン又はワ
イヤとの接触に起因する電気不良の発生を未然にかつ確
実に回避することができる。また本発明においては、配
線基板において、パターン面のうち、半導体チツプの一
面の周端部と相対する領域部分に絶縁部材を配置するよ
うにした。
【0017】この結果この配線基板上にフリツプチツプ
法により半導体チツプを実装する際、配線基板の変形に
伴つて生じる半導体チツプと配線基板の配線パターンと
の接触に起因する電気不良の発生を未然にかつ確実に回
避することができる。
【0018】さらに本発明においては、回路基板におい
て、半導体チツプの一面の周端部、当該半導体チツプの
各側面及び半導体チツプの一面と対向する他面のうちの
少なくとも一箇所上に絶縁膜を形成し、並びに又は配線
基板のパターン面のうち、半導体チツプの一面の周端部
と相対する領域部分に絶縁部材を配設するようにした。
【0019】この結果半導体チツプを配線基板上にフリ
ツプチツプ法又はワイヤボンデイング法により実装され
ている場合において、半導体チツプと、配線基板の配線
パターン又はワイヤとの接触に起因する電気不良の発生
を未然にかつ確実に回避することができる。
【0020】さらに本発明においては、半導体チツプを
配線基板上に実装する実装方法において、半導体チツプ
の一面の周端部、当該半導体チツプの各側面及び半導体
チツプの一面と対向する他面のうちの少なくとも一箇所
上に絶縁膜を形成し、並びに又は配線基板のパターン面
のうち、半導体チツプの一面の周端部と相対する領域部
分に絶縁部材を配設する第1の工程と、半導体チツプの
電極を配線基板の電極に電気的に接続するようにして半
導体チツプを配線基板上に実装する第2の工程とを設け
るようにした。
【0021】この結果半導体チツプと、第2の工程で半
導体チツプをフリツプチツプ法又はワイヤボンデイング
法により配線基板上に実装する場合において、配線基板
の配線パターン又はワイヤとの接触に起因する電気不良
の発生を未然にかつ確実に回避することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
【0023】(1)第1実施例 図7との対応部分に同一符号を付して示す図1は、本発
明を適用した第1実施例による回路基板20を示し、半
導体チツプ2の回路面2Aの各パツド3よりも外側の周
端部上及び各側面2B上にそれぞれポリイミド等の絶縁
材からなる絶縁膜21が形成されている点を除いて図7
に示す回路基板1と同様に構成されている。
【0024】これによりこの回路基板20においては、
この図1のように、半導体チツプ2が配線基板5上にフ
リツプチツプ実装された際に当該配線基板5が圧力及び
熱により変形して当該半導体チツプ2の回路面2Aの周
端部が配線基板5の配線パターン8と接触した場合にお
いても、半導体チツプ2の回路面2Aの周端部及び各側
面2Bにそれぞれ形成された絶縁膜21によつて半導体
チツプ2及び配線基板5の配線パターン8間を確実に絶
縁し得るようになされている。
【0025】ここで実際上このような半導体チツプ2
は、図2に示す絶縁膜形成処理手順RT1に従つて形成
することができる。
【0026】すなわちまずステツプSP1において、図
3(A)のように一面22Aに複数の集積回路が形成さ
れたウエハ22を通常の方法により製造した後、このウ
エハ22をダイシングすることにより図3(B)のよう
な個別の半導体チツプ2を得、続くステツプSP2にお
いて図3(C)のようにこの半導体チツプ2の回路面2
A及び各側面2Bにカーテンコート法等によりポリイミ
ド等の絶縁材23を塗布する。
【0027】続いてステツプSP3に進んで、図3
(D)のように半導体チツプ2の絶縁膜21(図1)を
形成したくない部分を覆うようにマスク24を配置した
状態で当該半導体チツプ2に光を照射することにより、
マスクされていない部分の絶縁材23を硬化させる。
【0028】次いでステツプSP4に進み、マスク24
により光が照射されずに未硬化となつた絶縁材23を除
去する。
【0029】これにより図3(E)のような、回路面2
Aの各パツド3よりも外側の周端部上及び各側面2B上
にそれぞれ絶縁膜21が形成された半導体チツプ2を得
ることができる(ステツプSP5)。
【0030】以上の構成において、この実施例の回路基
板20では、図1について説明したように、半導体チツ
プ2が配線基板5上にフリツプチツプ実装される際に当
該配線基板5が圧力及び熱により変形した場合において
も半導体チツプ2に形成された絶縁膜21によつて確実
に半導体チツプ2及び配線基板5の配線パターン8間を
絶縁することができる。
【0031】従つてこの回路基板20では、配線基板5
の変形によつて当該配線基板5の配線パターン8と、半
導体チツプ2とが接触することに起因する電気的な不良
を未然にかつ確実に回避することができる。
【0032】以上の構成によれば、半導体チツプ2の回
路面2Aの周端部上及び各側面2B上に絶縁材でなる絶
縁膜21を形成するようにしたことにより、配線基板5
の変形による電気的な不良を未然にかつ確実に回避する
ことができ、かくして半導体チツプ2を信頼性高く配線
基板5上に実装することができる。
【0033】(2)第2実施例 図8との対応部分に同一符号を付した図4は第2実施例
による回路基板30を示し、第1実施例の場合と同様
に、半導体チツプ13の回路面13Aの各パツド14よ
りも外側の周端部上と、当該半導体チツプ13の各側面
13B上とにそれぞれポリイミド等の絶縁材からなる絶
縁膜31が形成されている点を除いて図8に示す回路基
板10と同様に構成されている。
【0034】以上の構成において、この回路基板30で
は、図4のように半導体チツプ13の各パツド14がワ
イヤ15を介して配線基板11の対応するランド16と
導通接続された際、ワイヤ15が半導体チツプ13の回
路面13Aの周端部又は側面13Bと接触した場合にお
いても半導体チツプ13に被着された絶縁膜31により
半導体チツプ13及びワイヤ15間を確実に絶縁するこ
とができる。
【0035】従つてこの回路基板30では、半導体チツ
プ13の各パツド14からのワイヤ15の引出し高さや
ワイヤ15の長さによらず、未然にかつ確実に半導体チ
ツプ13及びワイヤ15の接触に起因する電気的不良を
回避することができる。
【0036】従つてこの回路基板20では、半導体チツ
プ13及びワイヤ15の接触を気にすることなく半導体
チツプ13の各パツド14からのワイヤ15の引出し高
さを低くすることがでるため、回路基板30の厚みを図
8に示す従来の回路基板10に比べて低減させ得、また
配線基板11の各ランド16を半導体チツプ13の実装
領域に近接して設けることができるため、1個の半導体
チツプ13に必要な配線基板11上の実装領域を格段的
に削減し得ることにより電子部品を高密度実装すること
ができる。
【0037】以上の構成によれば、半導体チツプ13の
回路面13Aの周端部上及び各側面13B上に絶縁膜3
1を形成するようにしたことにより、ワイヤ15及び半
導体チツプ13の接触に起因する電気的不良を未然に回
避することができ、かくして半導体チツプ13を信頼性
高く配線基板11上に実装することができる。
【0038】(3)第3実施例 図7との対応部分に同一符号を付した図5は、第3実施
例による回路基板40を示し、配線基板5のパターン面
5Aのうち、半導体チツプ2の回路面2Aの周端部と相
対する領域上にゴム等の絶縁材からなる絶縁部材41が
配設されていることを除いて図7に示す回路基板1と同
様に構成されている。
【0039】以上の構成において、この回路基板40で
は、半導体チツプ2が配線基板5上にフリツプチツプ実
装される際に当該配線基板5がこの図5のように変形し
た場合においても、絶縁部材41により確実に半導体チ
ツプ2及び配線基板5の配線パターン8間を絶縁するこ
とができる。
【0040】従つてこの回路基板40では、配線基板5
の変形によつて半導体チツプ2と配線基板5の配線パタ
ーン8とが接触することに起因する電気的な不良を未然
にかつ確実に回避することができる。
【0041】以上の構成によれば、配線基板5のパター
ン面5Aのうち、半導体チツプ2の回路面2Aの周端部
と相対する領域上に絶縁部材41を配設するようにした
ことにより、配線基板5の変形に起因する電気的な不良
を未然にかつ確実に回避することができ、かくして半導
体チツプ2を信頼性高く配線基板5上に実装することが
できる。
【0042】(4)他の実施例 なお上述の第1及び第2実施例においては、半導体チツ
プ2、13の回路面2、13の周端部上及び各側面2
A、13A上に絶縁膜21、31を形成するようにした
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、要は、
図6(A)〜(E)に示すように、半導体チツプ50の
パツド51が形成された一面(回路面)50Aの周端
部、当該半導体チツプ50の各側面50B及び当該半導
体チツプ50の一面50Aと対向する他面50Cのうち
の少なくとも一箇所上に絶縁材からなる絶縁膜52A〜
52Eを形成するようにすれば良い。
【0043】また上述の第1実施例においては、半導体
チツプ2の回路面2Aの周端部上及び各側面2B上に形
成する絶縁膜21を図2に示す絶縁膜形成処理手順RT
1に従つて形成するようにした場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、絶縁膜21の形成方法としては
この他種々の方法を適用できる。
【0044】さらに上述の第1〜第3実施例において
は、本発明をフリツプチツプ実装法又はワイヤボンデイ
ング実装法に適用するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、この他種々のベアチツプ実
装法に適用できる。
【0045】さらに上述の第3実施例においては、半導
体チツプ2に何ら処理を施すことなく配線基板5上にフ
リツプチツプ実装するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば半導体チツプ2に対
して第1実施例のように絶縁膜21を形成する処理を施
すようにしても良い。
【0046】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、半導体装
置において、半導体チツプの電極が形成された一面の周
端部、当該半導体チツプの各側面及び半導体チツプの一
面と対向する他面のうちの少なくとも一箇所上に絶縁膜
を設けるようにしたことにより、半導体チツプと、配線
基板の配線パターン又はワイヤとの接触に起因する電気
不良の発生を未然にかつ確実に回避することができ、か
くして配線基板上に信頼性高く実装し得る半導体装置を
実現できる。
【0047】また配線基板において、パターン面のう
ち、半導体チツプの一面の周端部と相対する領域部分に
絶縁部材を配置するようにしたことにより、配線基板の
変形に伴つて生じる半導体チツプと配線基板の配線パタ
ーンとの接触に起因する電気不良の発生を未然にかつ確
実に回避することができ、かくして半導体チツプを信頼
性高く実装し得る配線基板を実現できる。
【0048】さらに回路基板において、半導体チツプの
電極が形成された一面の周端部、当該半導体チツプの各
側面及び半導体チツプの一面と対向する他面のうちの少
なくとも一箇所上に絶縁膜を形成し、並びに又は配線基
板のパターン面のうち、半導体チツプの一面の周端部と
相対する領域部分に絶縁部材を配設するようにしたこと
により、半導体チツプと、配線基板の配線パターン又は
ワイヤとの接触に起因する電気不良の発生を未然にかつ
確実に回避することができ、かくして実装の信頼性の高
い回路基板を実現できる。
【0049】さらに半導体チツプを配線基板上に実装す
る実装方法において、半導体チツプの一面の周端部、当
該半導体チツプの各側面及び半導体チツプの一面と対向
する他面のうちの少なくとも一箇所上に絶縁膜を形成
し、並びに又は配線基板のパターン面のうち、半導体チ
ツプの一面の周端部と相対する領域部分に絶縁部材を配
設する第1の工程と、半導体チツプの電極を配線基板の
電極に電気的に接続するようにして半導体チツプを配線
基板上に実装する第2の工程とを設けるようにしたこと
により、半導体チツプと、配線基板の配線パターン又は
ワイヤとの接触に起因する電気不良の発生を未然にかつ
確実に回避することができ、かくして半導体チツプを配
線基板上に信頼性高く実装し得る実装方法を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例による回路基板の構成を示す断面図
である。
【図2】絶縁膜形成処理手順を示すフローチヤートであ
る。
【図3】絶縁膜の形成手順の説明に供する断面図であ
る。
【図4】第2実施例による回路基板の構成を示す断面図
である。
【図5】第3実施例による回路基板の構成を示す断面図
である。
【図6】他の実施例を示す断面図である。
【図7】フリツプチツプ実装法の説明に供する断面図で
ある。
【図8】ワイヤボンデイング実装法の説明に供する断面
図である。
【符号の説明】
2、13、50……半導体チツプ、2A、13A、50
A……回路面、2B、13B、50B……側面、3、1
4、51……パツド、5、11……配線基板、6……異
方性導電材、7、16……ランド、8……配線パター
ン、15……ワイヤ、20、30、40……回路基板、
21、31、52A〜52E……絶縁膜、41……絶縁
部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面に電極が設けられた半導体チツプと、 上記半導体チツプの上記一面の周端部、当該半導体チツ
    プの各側面及び上記半導体チツプの上記一面と対向する
    他面のうちの少なくとも一箇所上に形成された絶縁材か
    らなる絶縁膜とを具えることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】所定の半導体チツプの一面に形成された電
    極に対応させてパターン面に電極が設けられ、上記半導
    体チツプの上記電極を上記パターン面の対応する上記電
    極に接合するようにして上記半導体チツプを実装する配
    線基板において、 上記パターン面のうち、上記半導体チツプの上記一面の
    周端部と相対する領域部分に配設された絶縁材からなる
    絶縁部材を具えることを特徴とする配線基板。
  3. 【請求項3】一面に電極が形成された半導体チツプと、
    当該半導体チツプの上記電極に対応させてパターン面に
    電極が形成された配線基板とを有し、上記半導体チツプ
    の上記電極を上記配線基板の上記電極と電気的に接続す
    るようにして上記配線基板上に上記半導体チツプが実装
    されてなる回路基板において、 上記半導体チツプの上記一面の周端部、当該半導体チツ
    プの各側面及び上記半導体チツプの上記一面と対向する
    他面のうちの少なくとも一箇所上に絶縁材からなる絶縁
    膜が形成され、並びに又は上記配線基板の上記パターン
    面のうち、上記半導体チツプの上記一面の周端部と相対
    する領域部分に絶縁材からなる絶縁部材が配設されたこ
    とを特徴とする回路基板。
  4. 【請求項4】半導体チツプの一面に形成された電極に対
    応させてパターン面に電極が設けられた配線基板の当該
    パターン面上に、上記半導体チツプの上記電極を上記配
    線基板の上記電極と電気的に接続するようにして上記配
    線基板上に上記半導体チツプを実装する実装方法におい
    て、 上記半導体チツプの上記一面の周端部、当該半導体チツ
    プの各側面及び上記半導体チツプの上記一面と対向する
    他面のうちの少なくとも一箇所上に絶縁材からなる絶縁
    膜を形成し、並びに又は上記配線基板の上記パターン面
    のうち、上記半導体チツプの上記一面の周端部と相対す
    る領域部分に絶縁材からなる絶縁部材を配設する第1の
    工程と、 上記半導体チツプの上記電極を上記配線基板の上記電極
    に電気的に接続するようにして上記半導体チツプを上記
    配線基板上に実装する第2の工程とを具えることを特徴
    とする実装方法。
JP29382796A 1996-11-06 1996-11-06 半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法 Pending JPH10144819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29382796A JPH10144819A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29382796A JPH10144819A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144819A true JPH10144819A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17799679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29382796A Pending JPH10144819A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10144819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115290A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115290A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100522223B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
US5519936A (en) Method of making an electronic package with a thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US5773884A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US6722028B2 (en) Method of making electronic device
JP3238004B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10135404A (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0727924B2 (ja) 実装体の製造方法
JP2002009108A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP4085572B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002026071A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002231765A (ja) 半導体装置
JPH10144819A (ja) 半導体装置、配線基板、回路基板及び実装方法
US11424203B2 (en) Semiconductor module and method of manufacturing semiconductor module
US20240087970A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP3500378B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001118951A (ja) 半導体装置
JP3337922B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000068271A (ja) ウエハ装置およびチップ装置並びにチップ装置の製造方法
JP2822987B2 (ja) 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法
JP3277830B2 (ja) 電子部品の組立て方法
JPS62158336A (ja) 電子部品の実装構造およびその実装方法
JPH06314707A (ja) 混成集積回路
KR20030086192A (ko) 개량된 와이어-접합된 칩 온 보드 패키지
JPH11288976A (ja) 実装回路装置および半導体素子の実装方法