JPH10142224A - 肌質測定方法 - Google Patents

肌質測定方法

Info

Publication number
JPH10142224A
JPH10142224A JP8314268A JP31426896A JPH10142224A JP H10142224 A JPH10142224 A JP H10142224A JP 8314268 A JP8314268 A JP 8314268A JP 31426896 A JP31426896 A JP 31426896A JP H10142224 A JPH10142224 A JP H10142224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
projected area
keratinocytes
skin
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8314268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554642B2 (ja
Inventor
Nobuo Kashibuchi
暢夫 橿淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP31426896A priority Critical patent/JP3554642B2/ja
Publication of JPH10142224A publication Critical patent/JPH10142224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554642B2 publication Critical patent/JP3554642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 敏感肌と健常肌とを精密に区別しうる手段を
提供し、適切な化粧料、皮膚外用剤の選択を可能とす
る。 【構成】 被験者の顔面における複数個の角質細胞の投
影面積の平均値を対照部位の複数個の角質細胞の投影面
積の平均値で除した数値と、被験者の顔面における複数
個の角質細胞の投影面積の変動係数を被験者の対照部位
における複数個の角質細胞の投影面積の変動係数で除し
た数値とを二次元座標軸上にプロットし、そのプロット
の属する位置により被験者の肌質を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、肌質測定方法に関
し、詳しくは化粧品を選択する際の肌質の指標として活
用できる、特に敏感肌であるかどうかの判別に有用な肌
質測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧品の使用に関しては個人的に
肌に合わなかったり、また同一人でも季節による変動や
加齢による変動、心理的影響による変動によって、適し
た化粧料のタイプが変わってしまう現象が見受けられ
る。過去においては、このような問題は使用者自身が実
際に使用した商品の特性を経験的に把握して使い分けた
り、あるいは化粧アドバイザーが経験的におおまかな肌
質分類を行って、適切と思われる化粧料を推奨するのが
通常であった。このような方法による評価は評価者の主
観に左右されやすく、また一度下された判定に心理的に
縛られやすく、季節や加齢による変化があっても化粧料
の選択には影響がおよびにくくなる等の弊害が考えられ
る。近年、肌表面の分析方法や分析装置の進歩に伴い、
この方面にも科学的な評価がなされるようになり、従来
の経験的な分類やおおまかな分類に代わって、精密な分
析値を用いた精度の高い分類が可能となってきており、
適切な化粧料を選択できる方向に進んできている。この
ような測定方法、測定機器に関する技術としては、例え
ば角質層標本の作製方法(特開昭63−106558号
公報)、角質層の検査方法(特開昭63−113358
号公報)、角層の厚さを測定する方法(特開平4−13
2540号)、角層ターンオーバー分布測定システム
(特開平6−315484号公報)などが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は従前より
表皮のターンオーバー速度と角質細胞投影面積との関係
から肌質の測定を試みてきた結果、表皮のターンオーバ
ー速度と角質細胞の投影面積とに逆相関関係が認められ
ることより、角質細胞の投影面積は肌の状態を反映して
いると考えているが、肌質の測定方法として見た場合に
は、ある程度の評価は可能であるものの、実際の肌質と
の不一致が多々あり、充分満足のいく測定方法とは言い
がたい面がある。本発明者等はこのような誤差を生じる
理由として、従来の皮膚表面の角質の測定による評価で
は、肌の状態の変化はどの部位でも平均的に生じるとい
う仮定に基づいて測定データを平均値のみで捉えてあて
はめている点にあるのではないかと考えた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこの点につ
いて詳細に検討を加えたところ、現実の皮膚では肌状態
が変化する部位と変化しない部位がモザイク状に混在し
ていることを見いだし、このため、単に角質細胞の投影
面積の平均値を中心として評価する方法では、実際の肌
質とのズレが生じてくるものとの知見を得た。そして、
皮膚表面の角質細胞の投影面積の平均値だけで評価する
のではなく、角質細胞の投影面積のばらつきの程度をも
考慮することで、肌質測定の精度が飛躍的に向上するこ
とを見いだし、本発明を完成するに至ったものである。
【0005】すなわち、本発明は皮膚表面における角質
細胞の投影面積の平均値と変動係数とを測定し、これを
もって肌質を精度よく測定する方法に関する。
【0006】ここで、本発明の基礎となる角質細胞の投
影面積等について述べる。角質細胞の体積は、細胞個々
でほぼ一定しているため、細胞が平べったい状態となる
と、投影面積は大きくなる。外的刺激により角層が損傷
を受けると、角層は刺激排除の方向に動き出し、角層の
ターンオーバー速度がアップするのである。このような
外的刺激による損傷を受けた角層の細胞増殖速度が分化
に必要な時間による制限を越えてしまった場合、角層の
未熟な状態でのターンオーバーとなり、角質細胞本来の
偏平な形態とならず投影面積が小さくなり、ばらつきを
生じるようになる。このため、皮膚表面の角質細胞間に
間隙が生じたり、細胞間物質の不足が生じる等の原因に
よりバリアー機能が低下して敏感肌となり、前述の外的
刺激による損傷を受けやすくなって更に悪循環を繰り返
すものと想定される。外的刺激による損傷を受けた角層
の細胞増殖速度が分化に必要な時間による制限を越えな
い場合には、正常に近い細胞の増殖が行われるため、皮
膚表面のバリアー機能が維持、回復され、健常肌へと復
帰していく。従ってこの時の皮膚表面の角質細胞の投影
面積の平均値とばらつきの程度を測定することにより、
敏感肌か、健常肌かの測定が可能となるのである。
【0007】本発明に用いられる皮膚表面の角質細胞の
投影面積の測定は、例えば前記角質層標本の作製方法
(特開昭63−106558号公報)、角質層の検査方
法(特開昭63−113358号公報)に記載の方法等
により角質細胞を染色し、これを画像解析装置等を用い
て投影面積や変動係数を測定することができるが、その
他個々の角質細胞の投影面積を測定可能な方法であれ
ば、特にその種類を問わず本発明に応用する事が可能で
ある。例えば、被験者の皮膚表面に筒状のカップを密着
させ、ここにトライトンX等の界面活性剤の希釈液を注
ぎ込み、撹拌して剥離してきた角質細胞を捕集して染色
し観察するいわゆるスクラブ法や、微粘着性テープによ
り、皮膚表面の角質を剥離し、これを染色して観察する
テープストリッピング法などが挙げられる。本発明の方
法においては、投影面積を測定する角質細胞は20個以
上、好ましくは50〜100個程度を測定する。測定数
が増えればそれだけ測定精度も高まるが、実際の作業効
率を考えると100個を越えて測定してもそれに見合っ
た精度の向上が見られず、また20個以下であると得ら
れる投影面積の平均値や変動係数の精度が低くなり、好
ましくない。本発明においては、角質細胞の投影面積と
変動係数とを測定するにあたり、対照部位として例えば
上腕内側部や胸部、背部等の通常日光等の環境要因に比
較的影響されにくい部位の角質細胞を用いて、同一個体
内の個人差及び年齢差をキャンセルさせてやると、測定
の精度を高める事ができるので、より好ましい。
【0008】本発明の肌質の測定方法では、測定により
得られた角質細胞の投影面積の平均値をA、投影面積の
変動係数をBとすると、二次元座標軸の何れをAとして
もよく、またプロットする数値はBとの相関が取れる形
態を取りうるならば逆数や対数でプロットしてもかまわ
ない。これはBの数値に関しても同様である。実際に評
価に用いる場合には、評価軸の選択の仕方により敏感肌
や健常肌の座標領域が変化するが、本発明者等が用いて
いる評価軸の選定方法に従って説明をする。以下、本発
明の肌質測定方法及び本発明に用いられる皮膚表面にお
ける角質細胞の投影面積の測定方法とばらつきの変動係
数の測定方法について実例を挙げて詳細に説明する。
【0009】パネラーの頬と上腕内側より角質細胞をテ
ープストリッピング法により採取し、ゲンチアナバイオ
レットとブリリアントグリーンを用いて角質細胞を染色
し、測定用標本とした。一標本当たり60〜100個の
細胞をランダムに選択し、画像解析装置を用いて個々の
投影面積を計測する。横軸に頬の細胞面積の平均値を上
腕の細胞面積の平均値で除した値、縦軸を上腕の変動係
数を頬の変動係数で除した値とした座標軸上に各パネラ
ーの計算値をプロットする。問診により敏感肌と分類さ
れた30代の女性パネラー38名と、同じく健常肌と分
類された30代の女性パネラー50名の2群について測
定した結果、得られた各群の平均値を図1に示す。
【0010】
【図1】
【0011】図1に見られるように、敏感肌の群と、健
常肌の群ははっきりと分かれた領域に位置し、本発明の
測定方法により敏感肌と健常肌とを精密に測定しうる事
が証明された。
【0012】
【測定例】本発明の測定方法により、健常肌と分類され
るパネラーと、敏感肌と分類されるパネラーを、春季
(4、5月)、夏季(7、8月)、秋季(10月)の季
節毎に測定し、その測定精度の確認を行った。得られた
結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1の結果から、上腕内側は、角質細胞の
投影面積、ばらつきともに、肌質の相違、季節の相違に
よる変動はほとんど見られないが、頬の部分の角質細胞
にははっきりとした相違が認められる。肌質別に見る
と、敏感肌は春季、夏季、秋季においては健常肌に比
べ、角質細胞の投影面積は常に小さく、ばらつきは常に
大きいことが明らかとなっている。このデータを前述の
二次元座標軸に投影すれば季節要因や体調により、敏感
肌の程度の変化までをも把握することが可能である。こ
のように本発明の測定方法によれば、健常肌と敏感肌を
明確に区別でき、また敏感肌の被験者の季節等の要因に
よる変動も精度よく捉えることが可能であることが実証
された。
【0015】
【発明の効果】本発明の測定方法によれば、被験者にさ
したる苦痛を与えることもなく、被験者の肌質を精度よ
く測定することができる。また、季節等による変動も敏
感に捉えることができるので、被験者の測定時の肌の状
態に合致した化粧料や皮膚外用剤を選択することが可能
となる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】 健常肌に分類されるパネラーと、敏感肌に分
類されるパネラーの肌状態図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被験者の顔面における複数個の角質細胞
    の投影面積の平均値と、被験者の顔面における複数個の
    角質細胞の投影面積の変動係数とを二次元座標軸上にプ
    ロットし、そのプロットの属する領域により被験者の肌
    質を測定する事を特徴とする肌質測定方法。
  2. 【請求項2】 更に被験者の日光等の外部環境に暴露さ
    れる事の少ない部位における複数個の角質細胞を対照部
    位として使用し、この対照部位における角質細胞の投影
    面積の平均値と変動係数とを用いて、被験者の顔面にお
    ける複数個の角質細胞の投影面積の平均値と変動係数に
    おける個体差や年齢差による誤差をキャンセルして得た
    数値を二次元座標上にプロットし、そのプロットの位置
    する座標領域により、肌質を測定する事を特徴とする請
    求項1に記載の肌質測定方法。
  3. 【請求項3】 被験者の顔面における複数個の角質細胞
    の投影面積の平均値を対照部位の複数個の角質細胞の投
    影面積の平均値で除した数値と、被験者の顔面における
    複数個の角質細胞の投影面積の変動係数を被験者の対照
    部位における複数個の角質細胞の投影面積の変動係数で
    除した数値とを二次元座標軸上にプロットし、そのプロ
    ットの属する位置により被験者の肌質を測定する事を特
    徴とする請求項2に記載の肌質測定方法。
JP31426896A 1996-11-11 1996-11-11 肌質測定方法 Expired - Fee Related JP3554642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31426896A JP3554642B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 肌質測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31426896A JP3554642B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 肌質測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10142224A true JPH10142224A (ja) 1998-05-29
JP3554642B2 JP3554642B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18051319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31426896A Expired - Fee Related JP3554642B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 肌質測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554642B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000116623A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Pola Chem Ind Inc 敏感肌の鑑別法
JP2003028856A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Shiseido Co Ltd 肌状態判断方法および肌状態判断マップ
JP2008043749A (ja) * 2001-11-26 2008-02-28 L'oreal Sa 身体外部の部位の分析を可能にする方法
JP2016176930A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 御木本製薬株式会社 皮膚ターンオーバーの評価方法
JP2018196428A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌荒れ評価方法及び肌荒れ評価装置
JP2018196427A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌状態評価方法及び肌状態評価装置
JP2021067554A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 株式会社アイム 肌状態評価方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000116623A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Pola Chem Ind Inc 敏感肌の鑑別法
JP2003028856A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Shiseido Co Ltd 肌状態判断方法および肌状態判断マップ
JP2008043749A (ja) * 2001-11-26 2008-02-28 L'oreal Sa 身体外部の部位の分析を可能にする方法
JP2016176930A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 御木本製薬株式会社 皮膚ターンオーバーの評価方法
JP2018196428A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌荒れ評価方法及び肌荒れ評価装置
JP2018196427A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌状態評価方法及び肌状態評価装置
JP2021067554A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 株式会社アイム 肌状態評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554642B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69917899T2 (de) Zerstoerungsfreie analyse eines halbleiters mittels reflektionsspektrometrie
Corcuff et al. Skin relief and aging
CN101589290A (zh) 剃刮期间皮肤应变的光学测量方法
JP3554642B2 (ja) 肌質測定方法
Bocaege et al. A new three‐dimensional technique for high resolution quantitative recording of perikymata
Stocks et al. An unbiased method for estimation of total epidermal nerve fibre length
Fischer et al. Assessment of ‘Dry Skin’: Current Bioengineering Methodsa nd Test Designs
Pierard Follicule to follicule heterogeneity of sebum excretion
CN101588756A (zh) 在剃刮期间可转印到皮肤上以用于光学测量的图案
Warnakuiasuriya et al. Epithelial cell kinetics in oral leukoplakia
JP3590708B2 (ja) 肌質の評価方法
Groot et al. Overpayment and earnings satisfaction: an application of an ordered response Tobit Model
JP3159674B2 (ja) 肌年齢の推定方法
Grove Dermatological applications of the Magiscan image analysing computer
JPH02271211A (ja) 塗装鮮映性評価方法
Kautzky et al. Direct profilometry of the skin: its reproducibility and variability
JP4800008B2 (ja) 肌の美しさの鑑別法
Picton et al. Practical applications of the Quantimet 720* an image analysing computer, in the field of investigative dermatology
Hughes Estimation of shell surface area from measurements of length, breadth, and weight of hen eggs
JPH0282947A (ja) 皮表形態の検出,解析方法
CN104777292B (zh) 肌理的评价方法
JP2003024282A (ja) 皮膚の状態の評価方法
CN1078455C (zh) 皮肤纹理和皱纹的测定方法
JP3150940B2 (ja) 敏感肌の鑑別法
Pagnoni et al. An improved procedure for quantitative analysis of sebum production using Sebutape

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees