JPH10141783A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH10141783A
JPH10141783A JP30005196A JP30005196A JPH10141783A JP H10141783 A JPH10141783 A JP H10141783A JP 30005196 A JP30005196 A JP 30005196A JP 30005196 A JP30005196 A JP 30005196A JP H10141783 A JPH10141783 A JP H10141783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
bypass
liquid
temperature
liquid bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30005196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hatta
博史 八田
Mitsugi Aoyama
貢 青山
Yoshikazu Ishiki
良和 石木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30005196A priority Critical patent/JPH10141783A/ja
Publication of JPH10141783A publication Critical patent/JPH10141783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液バイパスを持つ冷凍サイクルで、圧縮機起動
時の温度上昇に温度スイッチが追従できず、また、液バ
イパスを常時実施すると、冷却能力の低下と圧縮機の液
圧縮の要因となる。 【解決手段】圧縮機1,凝縮器2,減圧機構3,蒸発器
4を順次冷媒配管を接続してなる冷凍サイクルの液バイ
パス回路の制御を温度スイッチ9による制御と限時継電
器10による圧縮機起動時の強制的な液バイパスを実施
する制御を組み合わせたことを特徴とする。また、温度
スイッチ11により圧縮機の状態を判別し不必要な液バ
イパスを避ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、液バイパスの制御方式と
して、圧縮機の吐出側温度(吐出配管,圧縮機表面温
度)による制御や、圧縮機の起動と同じに液バイパスを
連続して実施する空気調和機が一般的である。
【0003】なお、本発明の従来の技術として、特願平
5−99354号明細書が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術のうち、圧
縮機の吐出側温度の上昇により液バイパスする方式で
は、圧縮機の起動時における吐出側温度の急激な温度上
昇に対して、温度スイッチが追従できず、液バイパスの
作動が遅れるという問題があった。
【0005】また、圧縮機の起動と同時に液バイパスを
実施する制御方法では、安定運転時の能力低下と、液バ
イパスを連続して行うことによる圧縮機の液圧縮の心配
があった。
【0006】また、請求項3,4の目的は、圧縮機吐出
側温度の急激な上昇が圧縮機が冷え込んでいる場合の現
象であり、その他の場合には、液圧縮防止の観点からな
るべく液バイパスを実施しないよう、液バイパスの実施
に制限を設けたことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】圧縮機の起動時の吐出側
温度の急激な上昇に対応するために、圧縮機の起動と同
時に液バイパスを実施する。しかし、この液バイパスを
連続で実施すると、安定運転時の冷却能力低下と、圧縮
機の液圧縮の要因となるので、圧縮機起動後の一定時間
をもって、液バイパスの実施を停止する。そのために
は、限時接点を利用し、一定時間後、電磁弁を閉状態と
する回路とする。
【0008】その後は通常の液バイパスの制御と同様に
圧縮機の吐出側温度の上昇により液バイパスを実施する
制御とするため、吐出配管もしくは圧縮機表面に温度ス
イッチを設け、この開閉により電磁弁を制御する。
【0009】また、請求項3の目的を達成するため圧縮
機の吐出側(吐出配管または圧縮機表面)に温度スイッ
チを設け、一定温度以上の場合は圧縮機起動時に液バイ
パス実施のための限時接点が閉しても、液バイパスを行
わない回路とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1、および図
2を用いて説明する。
【0011】圧縮機1,凝縮器2,減圧機構3、および
蒸発器4をそれぞれ冷媒配管にて接続した冷凍サイクル
で、凝縮器2と減圧機構3の間の液配管5と、蒸発器4
と圧縮機1の間の吸入配管6を電磁弁7、およびキャピ
ラリチューブ8を介して、接続するバイパス回路を設け
る。
【0012】また、図2には、電磁弁7の開閉制御を設
定する電気回路を示す。電磁弁7は、温度スイッチ9の
接点が閉じたとき、または限時継電器10の接点が閉し
たときに閉じるように回路構成している。限時継電器1
0は、圧縮機の起動と同時に接点を閉じてカウントを始
め、一定時間後に接点開とするよう設定されている。
【0013】今、圧縮機1を起動させ空気調和機を運転
させたとする。圧縮機1の起動とともに限時継電器は接
点を閉じてカウントを始め、t秒後に接点を開く。すな
わち、電磁弁7は圧縮機1の起動とともにt秒間開き液
バイパスを実施する。これは圧縮機1起動時の圧縮機1
の吐出側温度の急激な上昇に対して、温度スイッチ9が
追従できずに、液バイパスの実施が遅れることを防止す
る。t秒後、電磁弁7が閉じたときには、冷凍サイクル
が十分に安定し、各々のサイクル温度の変化がゆるやか
となり、温度スイッチ9が追従できるようt秒の値は定
められる。
【0014】圧縮機1運転後、t秒以上時間が経過した
ならば、液バイパスの制御は温度スイッチによる制御の
みとなる。すなわち、圧縮機1吐出側温度が上昇したと
きに、液バイパスを実施する一般的な液バイパスの制御
へ移行する。
【0015】本発明の請求項3の実施例を図3を用いて
説明する。
【0016】請求項1および2の回路では、圧縮機1が
停止直後の再起動でも液バイパスを実施することにな
る。この場合、圧縮機1が停止するまである程度の時間
運転していたとすると、圧縮機の温度は十分高くなって
おり、冷媒は油に寝んでいないと考えられる。従って、
冷媒不足による吐出側温度の異常上昇は起りにくくなっ
ている。また、圧縮機1および吐出配管が十分に温まっ
ているため、温度スイッチ9も吐出側温度に近い温度の
ため、急激な温度変化による追従遅れは起らない。すな
わち、圧縮機1が温まった状態では、起動時の液バイパ
スは不要である。不必要な液バイパスは、圧縮機1の液
圧縮の要因となるため好ましくない。そこで図3の回路
を組むことにより、温度スイッチ11が圧縮機吐出側の
温度を検知することで、圧縮機が停止直後で温かい状態
であるか、停止後十分時間がたち、冷え込んだ状態であ
るかを判断する。これにより圧縮機1起動時の液バイパ
スの要・不要を定める。
【0017】本実施例によれば、安定運転時は、液バイ
パスが不必要に働くことがなく、液バイパス実施による
冷却能力の低下を防止することができる。
【0018】
【発明の効果】請求項1,2によれば、圧縮機の起動時
の圧縮機吐出側温度の急激な上昇による液バイパスの作
動遅れを防止することが可能になったとともに、液バイ
パスを実施することによる安定運転時の冷却能力の低下
をなくすことができる。また、液バイパスは圧縮機の液
圧縮の要因となるので、不必要な液バイパスをなくすこ
とにより、液圧縮の要因を取り除くことができる。
【0019】また、請求項3によれば、圧縮機が冷え込
んでいない状態(冷媒が圧縮機に寝んでおらず、温まっ
ている状態)での不必要な液バイパスを圧縮機の起動時
に実施しない。従って、液圧縮の要因となる液バイパス
を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気調和機の冷凍サイクルの系統図。
【図2】本発明の液バイパス回路の一実施例の配線図。
【図3】本発明の液バイパス回路の第二実施例の配線
図。
【図4】本発明の一実施例のフローチャート。
【符号の説明】
1…圧縮機、7…電磁弁、9…温度スイッチ、10…限
時継電器、12…圧縮機起動スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機,凝縮器,減圧機構,蒸発器を冷媒
    配管で各々つないでなる冷凍サイクルと、上記冷凍サイ
    クルの上記凝縮器と上記減圧機構の間の上記冷媒配管
    と、上記蒸発器と上記圧縮機の間を上記冷媒配管を電磁
    弁とキャピラリチューブを介して接続した液バイパス回
    路を持つ空気調和機において、上記電磁弁を開くタイミ
    ングとして、上記圧縮機の起動後一定時間を開状態する
    方式と、上記圧縮機の吐出側温度の上昇による開状態と
    する方式の二つを持つことを特徴とする空気調和機。
JP30005196A 1996-11-12 1996-11-12 空気調和機 Pending JPH10141783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30005196A JPH10141783A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30005196A JPH10141783A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141783A true JPH10141783A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17880115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30005196A Pending JPH10141783A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029962B2 (en) 2007-05-15 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029962B2 (en) 2007-05-15 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10141783A (ja) 空気調和機
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JPS60555B2 (ja) マルチタイプ冷凍機の容量制御装置
JP2002130850A (ja) 冷凍装置
JPH11142003A (ja) 冷凍装置
JPH0821665A (ja) 冷凍装置のスクロール圧縮機の吐出ガス温度制御方法及び装置
JPH0311660Y2 (ja)
JPH089573Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0473552A (ja) 冷凍装置
JP2691929B2 (ja) 熱回収形冷温水装置
JPH05256496A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS6346350B2 (ja)
JPH0719620A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPS5899655A (ja) 冷凍装置
JPS6015849B2 (ja) 空気調和機
JPH08313076A (ja) 冷凍装置
JPS6136132Y2 (ja)
JPS58187761A (ja) 冷凍装置
JPH07285325A (ja) 冷凍サイクルの運転制御装置
JPH05172408A (ja) 冷凍装置
JPS6339828B2 (ja)
JPH09159290A (ja) 空気調和機
JPH11351681A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0120709B2 (ja)
JPS62123262A (ja) 冷凍装置の制御回路