JPH10140957A - 伸縮型梯子 - Google Patents

伸縮型梯子

Info

Publication number
JPH10140957A
JPH10140957A JP31265396A JP31265396A JPH10140957A JP H10140957 A JPH10140957 A JP H10140957A JP 31265396 A JP31265396 A JP 31265396A JP 31265396 A JP31265396 A JP 31265396A JP H10140957 A JPH10140957 A JP H10140957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
guard
telescopic
winch
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31265396A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshida
航一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP31265396A priority Critical patent/JPH10140957A/ja
Publication of JPH10140957A publication Critical patent/JPH10140957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昇降高さの変化に容易に対応することがで
き、昇降時の安全を確保することができるようにした伸
縮型梯子を提供すること。 【解決手段】 入れ子式に組み合わされる第1梯子2と
第2梯子3とを長手方向に相対的にスライドさせて長さ
調節を行うことができるようにした伸縮型梯子1におい
て、第1梯子に手巻ウインチ6を固定し、ロープ71、
72を第2梯子3と手巻ウインチ6との間に設け、手巻
ウインチ6により相対スライドによる長さ調節を行う。
第1梯子2と第2梯子3とには、第1背面ガード4と第
2背面ガード5とをそれぞれ折り畳み自在に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は伸縮型梯子に関し、
特に建設工事現場等において地下堀削盤への仮設昇降設
備として用いるのに好適な伸縮型梯子に関する。
【0002】
【従来の技術】建設工事等において地下堀削を行う場
合、地下堀削盤に昇降のための設備を設ける必要が生じ
る。しかしながら、堀削途中においては昇降高さが日々
に変化するためたえず盛り替えが必要となるほか、堀削
用の機械が移動するため本格的な昇降設備は地下堀削工
事が完了するまでは設置することが困難である。したが
って、従来においては、取り外しや移動を比較的簡単に
行える臨時の昇降設備を架設し、盛り替えを繰り返して
所要の昇降手段を保持している。このような臨時の昇降
設備として従来から用いられているものとして、折り畳
み式梯子(例えば商品名「スパーラダー」)、MS梯
子、アルミ梯子等を挙げることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】折り畳み式梯子は、例
えば1階の床等に設けられた開口部から地下堀削盤に降
りることができるように設置しようとする場合開口部に
吊り基を確保しなければならない上に、堀削中の昇降高
さの変化に応じてたえず盛り替えを必要とし、多くの手
間を必要とする。さらに、昇降するときの危険性も大き
い。
【0004】また、MS梯子を用いて昇降設備を用意し
ようとする場合、MS梯子は長さが短いので対応できな
い場合が多い。2本連結して使用することも可能である
が、梯子の支持点が1箇所であるため強度が不足して不
安定になる上、背面ガードがないので昇降に大きな危険
を伴うという問題を生じる。一方、アルミ梯子は伸縮タ
イプであるためMS梯子のように寸法不足を生じること
はなく、地下階の階高に対応できるが、やはり梯子の支
点が1箇所であるための強度不足と背面ガードがないこ
とによる危険性の問題を生じる。
【0005】本発明の目的は、したがって、昇降高さの
変化に容易に対応することができ、昇降時の安全を確保
することができるようにした伸縮型梯子を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の特徴は、アルミニウム合金製の第1梯子と、
該第1梯子と入れ子式に組み合わされるアルミニウム合
金製の第2梯子とを備えて成り、前記第1梯子と前記第
2梯子とを長手方向に相対的にスライドさせて長さ調節
を行うことができるようにした伸縮型梯子において、前
記第1梯子に固定された手巻ウインチと、一端が前記第
2梯子に固定され他端が該手巻ウインチにより巻き取ら
れるように設けられたロープと、前記第1梯子に折り畳
み自在に設けられた第1背面ガードと、前記第2梯子に
折り畳み自在に設けられた第2背面ガードとを備えて成
る点にある。
【0007】第1及び第2背面ガードは、第1及び第2
梯子の間の相対的スライド運動を邪魔することがないよ
うに取り付けられ、したがって、運搬時に第1及び第2
背面ガードを折り畳むことによりその長さを縮め、手軽
に運搬することができる。第1梯子の先端部を梯子を降
ろすべき開口部等の縁部に例えばホールインアンカーで
固定し、手巻ウインチを操作して第2梯子の先端部を降
下させることにより伸長させ、仮の昇降設備として使用
することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例につき詳細に説明する。図1は、本発明
による伸縮型梯子の実施の形態の一例を示す側面図、図
2は図1のA−A線断面図である。伸縮型梯子1は、ア
ルミニウム合金製の外側梯子2と、外側梯子2と入れ子
式に組み合わされている内側梯子3とを有し、外側梯子
2と内側梯子3とを長手方向に相対的にスライドさせる
ことにより伸縮型梯子1の全体の長さを調節することが
できる構成となっている。符号4で総体的に示されるの
は外側梯子2に後述するようにして折り畳み自在に取り
付けられた外側梯子2用の第1背面ガード、符号5で総
体的に示されるのは内側梯子3に折り畳み自在に取り付
けられた内側梯子3用の第2背面ガードである。
【0009】図2、及び第1背面ガード4、と第2背面
ガード5とを省略した伸縮型梯子1の正面図を示す図3
から判るように、外側梯子2は一対の垂直材21、22
に踏み子23〜27を適宜の間隔で設けて成っている。
垂直材21、22は上部が開口しているアルミニウム合
金製の断面略C字形の長尺部材であり、垂直材21、2
2の各先端部にはゴム製のキャップ28、29が設けら
れている。踏み子23〜27は、本実施の形態では、ア
ルミニウム合金製のパイプであり、踏み子23及び25
〜27は垂直材21、22の各内側面に公知の適宜の手
段で固着されている。
【0010】一方、内側梯子3もまた、一対の垂直材3
1、32に踏み子33〜36を適宜の間隔をあけて設け
て成る構成であるが、垂直材31、32は、外側梯子2
の対応する垂直材21、22にそれらの内部空間21
A、22A内で滑動自在となるよう嵌め合わされてお
り、垂直材31、32は、それぞれ対応する垂直材2
1、22に案内されてそれらの長手方向に垂直材21、
22と相対的に移動することができる。図2から判るよ
うに、外側梯子2と内側梯子3との間の長手方向の相対
移動を踏み子33〜36が邪魔することがないようにす
るため、垂直材31、32には延長部31A、32Aが
それぞれ対応する内部空間21A、22Aから突出する
よう一体に延設されており、延長部31A、32Aに踏
み子33〜36が公知の適宜の手段で取り付けられてい
る。なお、内側梯子3の先端にもキャップ37、38が
設けられている。
【0011】踏み子24は、垂直材21、22を貫通し
て設けられており(図3参照)、踏み子24はその軸線
方向の移動は許されないが回転は可能なように垂直材2
1、22に取り付けられている。この回転可能な踏み子
24を利用して手巻ウインチ6が外側梯子2に設けられ
ている。
【0012】図4を参照して手巻ウインチ6の構成につ
いて説明する。手巻ウインチ6は、踏み子24に一対の
巻シーブ61、62を固定して成るものであり、本実施
の形態では、巻シーブ61は、垂直材21の内部空間2
1A内に収納され、巻シーブ62は垂直材22の内部空
間22A内に収納されている。符号63で示されるのは
手巻操作のためのハンドルであり、踏み子24の端部2
4Aに公知の適宜の手段でしっかりと連結されている。
踏み子24には、さらに、垂直材21の外側面21Bに
対向するようにつめ歯車64が固着されており、外側面
21Bに設けられたもどり止め65とつめ歯車64とに
より手巻ウインチ6の逆転防止装置66が構成されてい
る。この逆転防止装置66は図4において巻シーブ6
1、62が時計方向に回転するのは許すが、巻シーブ6
1、62が反時計方向に回転するのを許さないように作
用するものである。
【0013】手巻ウインチ6によって伸縮型梯子1の伸
縮調節を行うことができるようにするため、手巻ウイン
チ6と内側梯子3の垂直材31、32の各内端31A、
32Aとの間にはロープ71、72が掛け渡されてい
る。すなわち、ロープ71、72の各一端71A、72
Aは内端31A、32Aにそれぞれ連結されており(図
3参照)、ロープ71、72の各他端は対応する巻きシ
ーブ61、62にそれぞれ巻き込まれている。したがっ
て、本実施の形態の場合には、手巻ウインチ6のハンド
ル63を時計方向に回すことによりロープ71、72が
巻きシーブ61、62にそれぞれ巻き込まれる巻き上げ
動作となり、これにより内側梯子3が外側梯子2の方向
にたぐり寄せられ、伸縮型梯子1の長さを短縮すること
ができる。この場合、手巻ウインチ6には逆転防止装置
66が設けられているので、逆転防止装置66における
逆転防止のためのもどり止め65を起こしてつめ歯車6
4から外さない限り、伸縮型梯子1の長さを伸長させる
ことはできない。
【0014】次に、第1背面ガード4について説明す
る。図1を参照すると、第1背面ガード4は、踏み子2
5、26、27の取り付け位置に対応させて垂直材21
にそれぞれ折り畳み自在に取り付けられたU字状のガー
ドバンド41、42、43をチェーン44で連結して成
る折り畳み式の構成となっている。使用状態において最
も上に位置することになるガードバンド41は、図2に
示されるように、その一端41Aが垂直材21の外側面
21Bに設けられているボルト81によって枢支され、
その他端41Bが垂直材22の外側面22Bに設けられ
ているボルト82によって枢支されている。そして、ガ
ードバンド41を起こして図1に示される状態とし、ボ
ルト81、82を垂直材21にねじ込んで一端41A及
び他端41Bを対応する押さえ板81A、82Aによっ
て外側面21B、22Bにそれぞれ押さえ付けることに
よってガードバンド41を図1に示す状態にしっかりと
保持しておくことができる。なお、図1においては、簡
単化のため、ボルト81による押え付機構を図示するの
を省略している。
【0015】ガードバンド42は、図5に示されるよう
に、ガードバンド42の一端42Aが垂直材21の外側
面21Bに設けられたピン83によって枢支止めされて
おり、ガードバンド42を2点鎖線で示される折り畳み
状態から起こして実線で示される使用状態にした場合、
ガードバンド42をロックピン84によってこの起こし
た状態に保持することができる構成となっている。ガー
ドバンド42の他端も同様にして垂直材22に取り付け
られている。そして、残りのガードバンド43もガード
バンド42と同様にして外側梯子2の垂直材21、22
に折り畳み自在に取り付けられている。なお、図1にお
いては、簡単化のため、ロックピン84による保持機構
を図示するのを省略している。
【0016】一方、内側梯子3に設けられている第2背
面ガード5は、図1から判るように、同じくU字状のガ
ードバンド51〜53が踏み子33〜35に対応して背
面ガード4のガードバンド42と同様に内側梯子3の垂
直材31、32の各外側面31B、32Bに折り畳み自
在に取り付けられ、ガードバンド51〜53はチェーン
54で連結されている。
【0017】伸縮型梯子1は以上のように構成されてい
るので、例えば建物の開口部に伸縮型梯子1の外側梯子
2の一端部をアンカーで固定し、手巻ウインチ6の逆転
防止装置66による逆転防止状態の解除を行ない、内側
梯子3の先端が堀削地盤に達するまで内側梯子3を下方
に降ろすことにより伸縮型梯子1を伸長させ、第1背面
ガード4及び第2背面ガード5の各ガードバンド41〜
43及び51〜53を起こしてロックすることにより、
使用状態とすることができる。
【0018】図6及び図7には、伸縮型梯子1を建物の
開口部と地下の堀削地盤との間に設けた場合の使用例が
示されている。図6及び図7から判るように、伸縮型梯
子1の外側梯子2の先端部は、建物の開口部100の開
口縁101に設けられたアンカー102で固定されてお
り、内側梯子3は下方に降ろされ内側梯子3の先端のキ
ャップ37、38が堀削地盤の表面103にあたってい
る。第1背面ガード4及び第2背面ガード5を水平状態
としてロックすることによりその中を作業者104が安
全に昇降できる。堀削の進捗による階高の変化、又は作
業機の移動等の際には手巻ウインチ6を操作して内側梯
子3を自由に昇降させ、これに対処することができる。
【0019】このように、伸縮型梯子1によれば、地下
堀削中の昇降設備として用いた場合、手巻ウインチ6に
より伸縮が自在であるからリアルタイムに対応すること
ができる。また、折り畳み式の第1及び第2背面ガード
4、5を設けたので、作業者4の昇降時の墜落、転倒事
故を有効に防止でき、これらを折り畳めば持ち運びに支
障を来たすことがない。さらに、取り付け場所について
の制約がないので、どのような場所にも据えつけ可能で
ある。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、上述の如く、堀削によ
って昇降高さが変化するような場合でも、手巻ウインチ
によって伸縮型梯子全体の長さを簡単に調節することが
できるので便利である。また、第1及び第2梯子には折
り畳み式の第1及び第2背面ガードが設けられているの
で、使用時にはこれらの背面ガードを起こし、作業者の
安全な昇降を確保することができるほか、取り付け場所
の制約がないのでどのような場所でも据え付けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による伸縮型梯子の実施の形態の一例を
示す側面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図1に示した伸縮型梯子の、背面ガードを取り
外した状態の正面図。
【図4】図1に示した伸縮型梯子の手巻ウインチの構成
を説明するための要部拡大斜視図。
【図5】図1の伸縮型梯子におけるガードフレームの取
り付け構成を説明するための要部拡大斜視図。
【図6】本発明による伸縮型梯子を堀削地への昇降設備
として建物開港へ設けた場合の状態を開港部の状から見
た場合の図。
【図7】図6に示す伸縮型梯子の設定状況を側面から見
た場合の図。
【符号の説明】
1 伸縮型梯子 2 外側梯子 3 内側梯子 4 第1背面ガード 5 第2背面ガード 6 手巻ウインチ 71、72 ロープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金製の第1梯子と、該第
    1梯子と入れ子式に組み合わされるアルミニウム合金製
    の第2梯子とを備えて成り、前記第1梯子と前記第2梯
    子とを長手方向に相対的にスライドさせて長さ調節を行
    うことができるようにした伸縮型梯子において、 前記第1梯子に固定された手巻ウインチと、 一端が前記第2梯子に固定され他端が該手巻ウインチに
    より巻き取られるように設けられたロープと、 前記第1梯子に折り畳み自在に設けられた第1背面ガー
    ドと、 前記第2梯子に折り畳み自在に設けられた第2背面ガー
    ドとを備えたことを特徴とする伸縮型梯子。
JP31265396A 1996-11-11 1996-11-11 伸縮型梯子 Pending JPH10140957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31265396A JPH10140957A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 伸縮型梯子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31265396A JPH10140957A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 伸縮型梯子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140957A true JPH10140957A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18031808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31265396A Pending JPH10140957A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 伸縮型梯子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101165924B1 (ko) * 2011-09-02 2012-07-19 최태규 비상용 사다리
CN108252641A (zh) * 2018-01-17 2018-07-06 陈瑞阳 一种能折叠成一根棍子的梯子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101165924B1 (ko) * 2011-09-02 2012-07-19 최태규 비상용 사다리
WO2013032305A2 (ko) * 2011-09-02 2013-03-07 Choi Tae Gyu 비상용 사다리
WO2013032305A3 (ko) * 2011-09-02 2013-06-13 Choi Tae Gyu 비상용 사다리
CN108252641A (zh) * 2018-01-17 2018-07-06 陈瑞阳 一种能折叠成一根棍子的梯子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588500A (en) Elevatable work facility
EP1846631B1 (en) Apparatus for use in the construction of buildings
RU2532204C2 (ru) Расширитель оттяжек для подъемного крана, содержащий его кран и способ его наладки
EP3560887B1 (en) Work platform with extension deck and work step
EP1726773B1 (en) Turntable ladder for rescue vehicles
US9617747B2 (en) Folding guard rail method and apparatus
KR20180111720A (ko) 고소작업차량 탑재 확장형 버켓 안전난간 구조체
US11897735B2 (en) Automatically folding and unfolding tower crane
JPH10140957A (ja) 伸縮型梯子
JP2008113743A (ja) 伸縮式タワーおよびタワークレーン
JP4955456B2 (ja) 多段梯子
JP6049049B2 (ja) 仮設足場用の開閉式手摺
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP2010180557A (ja) 昇塔防止装置
JP4210324B2 (ja) 伸縮式タワー
JPH0240076Y2 (ja)
US20240300792A1 (en) Work platform with extension deck and work step, and related methods
JP7009029B2 (ja) 建設機械
JP5822521B2 (ja) ブーム着脱式クレーン車における吊荷ロープ張設方法
KR100756356B1 (ko) 지하구조물 출입구의 사다리
JPH0516034Y2 (ja)
JPS5942480Y2 (ja) 伸縮型避難装置
KR200361424Y1 (ko) 교량점검시설 출입용 보조사다리
JPH10140845A (ja) 水平開口部の落下防止装置
JP3172791U (ja) 収納式タラップ