JPH10139849A - 潜在性硬化剤 - Google Patents

潜在性硬化剤

Info

Publication number
JPH10139849A
JPH10139849A JP8315432A JP31543296A JPH10139849A JP H10139849 A JPH10139849 A JP H10139849A JP 8315432 A JP8315432 A JP 8315432A JP 31543296 A JP31543296 A JP 31543296A JP H10139849 A JPH10139849 A JP H10139849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furfural
polyamine
adhesive
aldimine
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8315432A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shinkawa
信之 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyopolymer Co Ltd
Original Assignee
Toyopolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyopolymer Co Ltd filed Critical Toyopolymer Co Ltd
Priority to JP8315432A priority Critical patent/JPH10139849A/ja
Publication of JPH10139849A publication Critical patent/JPH10139849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潜在性硬化剤において、接着剤の貯蔵安定性
を低下させず、初期粘着力の大きいものを提供する。 【解決手段】 アミンが硬化剤となり重合硬化する接着
剤に混入するものであって、2個又はそれ以上の第1級
アミノ基を有するポリアミンとフルフラールとの反応生
成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、潜在性硬化剤に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ここで言う硬化剤とは、主成分モノマー
又はプレポリマーの重合を助ける又はそれが中間に介在
して重合するもので、通常活性水素を有するものが多
い。また潜在性硬化剤とは、それ自体は硬化剤ではない
が、それが空気や水分と触れることによって硬化剤とな
るものを言う。
【0003】従来から、床用の接着剤としては、1液型
ウレタン系接着剤の他に、2液型ウレタン接着剤や2液
型エポキシ系接着剤、1液型ゴム系接着剤、酢酸ビニル
系接着剤等各種の接着剤が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このうち、2液型の接
着剤は使用時に混合させるため、作業に手間がかかり、
また配合ミス、撹拌不十分等により、硬化物物性の低下
や硬化不良が発生することがある。一方、1液型の接着
剤はほとんどのものが溶剤系(有機溶剤を含有)である
ため、溶剤飛散による初期粘着力が大きいが、有機溶剤
の毒性や臭気等の問題がある。また、1液型無溶剤接着
剤になると、その問題がなくなるが初期粘着力が小さ
い。
【0005】この1液型無溶剤接着剤は、硬化剤を塗布
時に加えることがないため、硬化剤を最初から混合して
おかなければならない。しかし、塗布時までは硬化しな
いように潜在的なもので、塗布した時、即ち空気に触れ
た時や湿気に触れた時に硬化剤となるものであることが
必要である。このようなものとして、加水分解によりア
ミンが生成する潜在性硬化剤としては、エナミン、ポリ
アルジミン或いはポリケチミン、β−ラクタム等が知ら
れている。しかし、これらの従来の潜在性硬化剤では、
接着剤としての貯蔵安定性を悪化させるか、付与する初
期粘着力が小さいという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上のような現状に鑑
み、本発明者等は鋭意研究の結果本発明硬化剤を完成し
たものであり、その特徴とするところは、アミンが硬化
剤となり重合硬化する接着剤に混入するものであって、
2個又はそれ以上の第1級アミノ基を有するポリアミン
とフルフラールとの反応生成物である点にある。
【0007】本発明の潜在性硬化剤は、加水分解により
アミンを生成しそれがイソシアネート基を有するポリウ
レタンプレポリマーやエポキシ基を含有するプレポリマ
ー等の硬化剤になるものである。
【0008】本発明でいう第1級アミノ基を有するポリ
アミンは、特に限定するものではないが次の〜のも
のが好適である。 脂肪族ジアミン:エチレンジアミン、1,3−ジア
ミノプロパン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレン
ジアミン、ネオペンタンジアミン等 脂環式ジアミン:4,4′−ジアミノシクロヘキシ
ルメタン、イソホロンジアミン、ビスアミノメチルシク
ロヘキサン、2,5−又は2,6−ジアミノメチルビシ
クロ〔2,2,1〕ヘプタン、ジアミノシクロヘキサン
等 芳香族ジアミン:ジアミノジフェニルメタン、ジア
ミノジフェニルエーテル、キシリレンジアミン、フェニ
レンジアミン、3,5−ジエチル−2,4−又は2,6
−ジアミノトルエン等 ポリオキシアルキレンジアミン:水、エチレングリ
コール、プロピレングリコール等にプロピレンオキサイ
ド及び/又はエチレンオキサイドを付加重合して得たポ
リオキシアルキレングリコール類のヒドロキシル基をア
ミノ基に変換して得られるポリオキシアルキレンジアミ
ン等 芳香族又は脂環式トリアミン:1,3,5−トリス
(アミノメチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(アミ
ノメチル)シクロヘキサン等 ポリオキシアルキレントリアミン:グリセリン、ト
リメチロールプロパン等にプロピレンオキサイド及び/
又はエチレンオキサイドを付加重合して得たポリオキシ
アルキレントリオール類のヒドロキシル基をアミノ基に
変換して得られるもの等
【0009】ポリアミンとフルフラールの反応生成物
(アルジミン)の製造方法の1例は、上記のポリアミン
とフルフラールをトルエン又はキシレン等の溶剤を用い
て酸触媒下にて共沸による脱水反応を行ない、水滴分離
器内へ水分の留出が停止するまで反応を続行して得られ
る方法である。ポリアミンとフルフラールとの割合は、
アミン1当量に対してアルデヒド1〜2当量が好まし
く、特に好ましい範囲は1.2〜1.5当量である。
【0010】本潜在性硬化剤は、このアルジミンが加水
分解して発生するアミンが硬化剤となるプレポリマーを
有する接着剤であればどのようなものにでも使用可能で
あり、代表的には1液型ポリウレタン接着剤、1液型エ
ポキシ接着剤である。
【0011】1液型ポリウレタン接着剤とは、イソシア
ネート基を有するポリウレタンプレポリマーを主剤とす
るものである。配合量としては、このポリウレタンプレ
ポリマー100重量部に対して、上記アルジミン1〜5
0重量部が好ましい。なぜならば、アルジミンが50重
量部を越えると接着剤の貯蔵安定性が悪くなり、1重量
部未満では初期粘着力への効果が少ないためである。
【0012】1液型エポキシ接着剤とは、末端にエポキ
シド基を有するプレポリマーを主剤とするものである。
配合量としては、このプレポリマー100重量部に対し
て、上記アルジミン5〜20重量部が好ましい。なぜな
らば、アルジミンが20重量部を越えると接着剤の貯蔵
安定性が悪くなり、5重量部未満では初期粘着力への効
果が少ないためである。
【0013】その他の接着剤についても、同様の考え方
で使用できる。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて具体的に説明
する。 実施例1 撹拌機、温度計、滴下ロート、及び水分分離機を装着し
た反応器に、4,9−ジオキシドデカン−1,12−ジ
アミン204.3重量部(2.0当量)、及びトルエン
500重量部を混入し、窒素気流下で室温にて混合し
た。約10分後、滴下ロートよりフルフラール240.
225重量部(2.5当量)を約30分間で滴下した。
更に、昇温し約90℃で還流が開始し、水分分離器内に
水の分離留出が認められた。続いて、還流しながら水分
留出が停止するまで約6分間反応を続けた。留出した水
は36部であった。室温に戻した後、真空ポンプで1m
mHgまで減圧した。90℃まで温度を上げ、トルエン
及び未反応のフルフラールを留出した。留出後得られた
反応物は360重量部であった。また反応物の赤外吸収
スペクトルを測定した結果1647cm-1に−N=CH
−の特性吸収スペクトルが認められた。ジアルジミンは
室温にて褐色液体であった。
【0015】実施例2 実施例1の、アミンをイソホロンジアミンに変えてその
他は同様にして合成した。このアルジミンの赤外吸収ス
ペクトルも同様に1647cm-1に−N=CH−の特性
吸収スペクトルが認められた。
【0016】次に、これらのアルジミンに適したウレタ
ンプレポリマーの合成例についても述べる。ジイソシア
ネートとして、コロネートT−80(トリレンジイソシ
アネート:日本ポリウレタン工業株式会社製)542.
5重量部を使用し、ポリオキシプロピレングリコール
(分子量約2000)2000重量部と100℃で5時
間反応させて、プレポリマーを得た。末端NCO基は、
7.0重量%、粘度は2500cps/25℃であっ
た。
【0017】次にこれらのアルジミンとジイソシアネー
トとを表1に示す組成で混合し、接着剤(それぞれ実施
例A、B)を得た。この接着剤は、空気中の湿気から遮
断するため密閉容器に保管した。
【0018】貯蔵安定性の評価 作成した接着剤の粘度をBH型粘度計で20回転で起動
し、1分後の数値により算出した。。その後、接着剤を
密閉し45℃で1週間放置した後、再度粘度を同様に測
定した。単位はcpsである。 初期粘着力の評価 作成した接着剤をクシ目ゴテを用いてフレキスレート板
に400g/m2 の厚みで塗布し、45分後に長尺塩化
ビニルシートを貼り、ハンドローラーで抑えた後、90
℃剥離接着強さを測定した。単位は、gf/inchであ
る。
【0019】比較例1 実施例1において、アルデヒドとしてベンズアルデヒド
を使用した以外は実施例1と同様の処理を行ないアルジ
ミンを製造した。このアルジミンの赤外吸収スペクトル
は1645cm-1に−N=CH−の特性吸収スペクトル
が認められた。このアルジミンを実施例と同様にポリウ
レタンプレポリマーと混合して接着剤(比較例A)を製
造した。また、同様の接着剤のみのものを比較例Bとし
た。
【0020】
【効果】上記した本発明は、接着剤に潜在性硬化剤とし
て、フルフラールとポリアミンとの反応生成物であるポ
リアルジミンを添加することにより、表1に示す通り、
貯蔵安定性を損なうことなく、初期粘着力を増加させる
ことができる。
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミンが硬化剤となり重合硬化する接着
    剤に混入するものであって、2個又はそれ以上の第1級
    アミノ基を有するポリアミンとフルフラールとの反応生
    成物であることを特徴とする潜在性硬化剤。
JP8315432A 1996-11-11 1996-11-11 潜在性硬化剤 Pending JPH10139849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315432A JPH10139849A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 潜在性硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315432A JPH10139849A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 潜在性硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139849A true JPH10139849A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18065311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315432A Pending JPH10139849A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 潜在性硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2036931A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-18 Sika Technology AG Feuchtigkeitsreaktive Klebstoffzusammensetzungen mit sehr geringer Temperaturabhängigkeit des Schubmoduls
EP2090601A2 (de) * 2007-09-11 2009-08-19 Sika Technology AG Feuchtigkeitsreaktive Klebstoffzusammensetzungen mit sehr geringer Temperaturabhängigkeit des Schubmoduls
CN108359398A (zh) * 2018-03-05 2018-08-03 长沙新德航化工有限公司 环氧树脂胶黏剂用固化剂及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310879A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JPH0725967A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 親水性一液型ポリウレタン組成物、防水材、壁材、床舗装材及び水膨潤性シ−リング材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310879A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JPH0725967A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 親水性一液型ポリウレタン組成物、防水材、壁材、床舗装材及び水膨潤性シ−リング材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2036931A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-18 Sika Technology AG Feuchtigkeitsreaktive Klebstoffzusammensetzungen mit sehr geringer Temperaturabhängigkeit des Schubmoduls
EP2090601A2 (de) * 2007-09-11 2009-08-19 Sika Technology AG Feuchtigkeitsreaktive Klebstoffzusammensetzungen mit sehr geringer Temperaturabhängigkeit des Schubmoduls
EP2090601A3 (de) * 2007-09-11 2009-11-04 Sika Technology AG Feuchtigkeitsreaktive Klebstoffzusammensetzungen mit sehr geringer Temperaturabhängigkeit des Schubmoduls
CN108359398A (zh) * 2018-03-05 2018-08-03 长沙新德航化工有限公司 环氧树脂胶黏剂用固化剂及其制备方法和应用
CN108359398B (zh) * 2018-03-05 2020-09-29 长沙新德航化工有限公司 环氧树脂胶黏剂用固化剂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3666808B1 (en) Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
JP3622169B2 (ja) 低遊離モノマー含有で、低オリゴマー含有のイソシアネートプレポリマーからなるホットメルト接着剤
CA2414411C (en) Silylated polyurethanes for adhesives and sealants with improved mechanical properties
US20060247369A1 (en) Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
CA1315796C (en) Adhesion promoters
JPS6055022A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
US7223821B2 (en) Curable resin composition
JP3657621B2 (ja) 一液型湿気硬化性組成物
JPH04279620A (ja) ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物、同組成物を含有してなる防水材、床材、シーリング材、壁材、及び塗料
JPS6317095B2 (ja)
JPH07188634A (ja) 一液硬化型エポキシ樹脂系粘接着型接着剤、及びこれを用いた粘接着型テープ
JP2003138239A (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン系接着剤及びこれを用いた床材の接着方法
JP2017066335A (ja) ウレタン接着剤組成物
JPH10139849A (ja) 潜在性硬化剤
JPH0284481A (ja) フロック接着組成物
JPS6058269B2 (ja) 弾性接着剤
JP2022515712A (ja) 低い硬化温度及び良好な貯蔵安定性を有する熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JP4087679B2 (ja) 二液型硬化性組成物
JP3107412B2 (ja) ジアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JP4623875B2 (ja) 湿気硬化型粘着性ポリウレタン系接着剤
JP2008285538A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた接着剤組成物
JPS6131418A (ja) 湿気硬化性ポリウレタン組成物
JP3276393B2 (ja) ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JPH04234420A (ja) 室温で硬化しうるエポキシ樹脂組成物
JPH0245518A (ja) 一液系可撓性エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222