JPH10139231A - 可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置 - Google Patents

可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置

Info

Publication number
JPH10139231A
JPH10139231A JP8296766A JP29676696A JPH10139231A JP H10139231 A JPH10139231 A JP H10139231A JP 8296766 A JP8296766 A JP 8296766A JP 29676696 A JP29676696 A JP 29676696A JP H10139231 A JPH10139231 A JP H10139231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
joining
flexible strip
flexible
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8296766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3584456B2 (ja
Inventor
Takashi Nawano
隆 名和野
Nobuyuki Suzuki
信行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP29676696A priority Critical patent/JP3584456B2/ja
Priority to AT97119540T priority patent/ATE225308T1/de
Priority to US08/965,952 priority patent/US5954292A/en
Priority to EP97119540A priority patent/EP0842882B1/en
Priority to DE69716009T priority patent/DE69716009T2/de
Publication of JPH10139231A publication Critical patent/JPH10139231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584456B2 publication Critical patent/JP3584456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/1826Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • B65H19/1836Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll the replacement web being accelerated or running prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • B65H23/245Suction retarders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4602Preparing splicing process
    • B65H2301/46024Preparing splicing process by collecting a loop of material of the fresh web downstream of the splicing station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46176Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting both spliced webs simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/462Form of splice
    • B65H2301/4621Overlapping article or web portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/462Form of splice
    • B65H2301/4622Abutting article or web portions, i.e. edge to edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/4641Splicing effecting splice by pivoting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • B65H2301/464145Splicing effecting splice by nipping rollers at least one of the rollers having additional feature, eg. knife or at least partly non-cylindrical shape

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】旧ロールから巻き戻されているウエブの末端部
を、新ウエブとの正確な接合位置に導く。 【解決手段】切断接合ユニット14の直前にウエブ32
の保持装置16を設ける。保持装置16は、ウエブ32
を搬送する複数本のパスローラ34、パスローラ用モー
タ70、バキューム用ポンプ72、アップダウン用シリ
ンダ74等から構成される。ウエブ32の巻き戻しが終
わりに近づくと、アップダウン用シリンダ74のロッド
75が伸長し、保持装置16のパスローラ34、34が
ウエブ32に当接する。そして、パスローラ34がウエ
ブ32の搬送速度よりも低速で回転すると共に、ポンプ
72の駆動でウエブ32がパスローラ34、34…に圧
着された状態で搬送される。これによって、ウエブ32
は、保持装置16によって搬送位置が規制された状態で
切断接合ユニット14に導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可撓性帯状材の接
合装置に係り、特にプラスチック、紙、金属箔等の可撓
性帯状材(以下、「ウエブ」と称する)の旧ロール及び
新ロールのウエブの各端部を接合する可撓性帯状材の接
合方法及びその接合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特公昭48−38461号公報、特公昭
49−12329号公報に開示されたウエブの接合装置
は、ウエブのターレット装置、ウエブの切断接合ユニッ
ト等から構成されている。前記ターレット装置はターレ
ットアームを有し、このターレットアームの両端部に軸
支された旧ロールと新ロールとの位置を配置転換させ
て、ウエブを前記切断接合ユニットに順次供給するもの
である。また、切断接合ユニットは、切断ドラム、及び
接合ドラム等を有している。切断ドラムは、巻き戻され
ている旧ロールのウエブ末端部と巻き戻しが開始される
新ロールのウエブ先端部とを切断するもので、接合ドラ
ムは、この切断ドラムで切断されたウエブの端部同士を
接合テープで接合するものである。
【0003】また、ターレットアームと切断接合ユニッ
トとの間に真空ボックスを配置したウエブの接合装置が
特公昭60−56614号公報に開示されている。この
ウエブの接合装置は、切断接合ユニットで切断された後
続ウエブの切断屑を、前記真空ボックスによって吸引し
て真空ボックスの外部に排除するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たウエブの接合装置は、巻き戻しが行われている旧ロー
ル側のウエブの末端部が旧ロールから離れると、末端部
が自由端となるので、末端部から切断接合ユニットまで
のウエブが蛇行するという欠点がある。これによって、
従来の接合装置では、ウエブの末端部がウエブの接合位
置にきたときに、正規の接合位置からズレて接合される
場合があるという欠点がある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、旧ロールの可撓性帯状材の末端部を接合位置に
正確に導くことができる可撓性帯状材の接合方法及びそ
の接合装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
する為に、可撓性帯状材の巻き戻しが行われている旧ロ
ール側の可撓性帯状材の末端部と、可撓性帯状材の巻き
戻しが開始される新ロール側の可撓性帯状材の先端部と
を接合する可撓性帯状材の接合方法に於いて、前記可撓
性帯状材の接合位置の上流側に、可撓性帯状材の位置を
規制する保持手段を設け、該保持手段によって、前記旧
ロールから離れる可撓性帯状材の位置を規制させた状態
で、旧ロールの可撓性帯状材の末端部を前記接合位置に
導くことを特徴としている。
【0007】本発明によれば、巻き戻しが行われている
旧ロール側の可撓性帯状材が、旧ロールから離れる直前
に、この可撓性帯状材を保持手段によって規制する。そ
して、この保持手段によって、可撓性帯状材の位置を規
制させた状態で可撓性帯状材の末端部を接合位置に導
く。これにより、本発明は、可撓性帯状材の末端が旧ロ
ールから離れても、自由端とならずに保持手段で規制さ
れるので、可撓性帯状材の蛇行を防止できる。したがっ
て、本発明では、可撓性帯状材の末端部を接合位置に正
確に導くことができる。
【0008】また、本発明は、複数のパスローラと吸引
手段とで保持手段を構成し、吸引手段で可撓性帯状材を
パスローラに圧着させた状態で、即ち、可撓性帯状材の
位置を規制した状態で搬送するようにしたので、可撓性
帯状材の位置を簡便な手段で規制することができる。ま
た、本発明では、前記パスローラを可撓性帯状材の搬送
速度よりも低速で回転させることにより、可撓性帯状材
に張力を与えた状態で、即ち、位置ズレを抑えた状態で
可撓性帯状材を搬送するようにしたので、可撓性帯状材
の末端部を接合位置に確実に導くことができる。
【0009】更に、本発明では、保持手段を可撓性帯状
材の幅方向に移動自在に設け、可撓性帯状材の位置が正
確な接合位置に対してズレたときに、保持手段を可撓性
帯状材の幅方向に移動させてそのズレを修正するように
したので、可撓性帯状材の位置を正確な接合位置に戻す
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置の好ましい
実施の形態について詳説する。図1は、本発明の実施の
形態に係る可撓性帯状材の接合装置が適用されたウエブ
の突き合わせ接合装置の全体図である。同図に示すよう
に、前記接合装置10はターレット装置12、ウエブの
切断接合ユニット14、ウエブの保持装置(保持手段)
16等から構成される。
【0011】前記ターレット装置12は、ターレットア
ーム18を有しており、このターレットアーム18は、
コラム20に軸22を支点として回転可能に設けられて
いる。前記ターレットアーム18の一方端には、ウエブ
の巻き戻しが終了する旧ロール24が軸26を介して回
転可能に支持され、また他方端にはウエブの巻き戻しが
開始される新ロール28が軸30を介して回転可能に支
持されている。前記旧ロール24からはウエブ32が巻
き戻されている。このウエブ32は、後述する保持装置
16の複数本のパスローラ34、34…に転接された
後、ウエブの切断接合ユニット14を介して後段の巻取
装置(図示せず)に導かれている。
【0012】前記ウエブの切断接合ユニット14は図2
に示すように、切断ドラム38、切断接合ドラム40、
及び接合ドラム42から構成され、各々が図1に示す機
枠43に設置されている。これらのドラム38、40、
42は、図示しない駆動モータからの動力によって同期
して回転される。前記ウエブ32は、切断ドラム38と
切断接合ドラム40及び接合ドラム42との間に挿通さ
れて前記巻取装置に巻き取られている。
【0013】新ロール28からのウエブ44の先端は、
図示しないウエブ搬送装置によって新ロール28の位置
からウエブの切断接合ユニット14の位置まで搬送され
たのち、図2に示すように切断ドラム38に吸着されて
接合準備完了の状態に待機されている。図2に於いて、
切断ドラム38にはカッター46が取り付けられる。こ
のカッター46は図3に示すように、切断接合ドラム4
0に設けられた切断部48でウエブ32、44を重ねて
切断するためのものであり、切味良化のため、ウエブ長
手方向に対して所定の傾斜角度θ°で切断ドラム38に
取り付けられている。また、切断ドラム38の表面の平
坦部には図2に示すように、通気孔50、50…が形成
され、これらの通気孔50、50…は、回転中空軸52
に形成された通気孔54に連通されている。前記回転中
空軸52には、図示しない吸気装置及び送気装置が連結
されている。吸気装置が駆動されると、前記ウエブ44
の先端部近傍が図2に示したように前記通気孔50、5
0…に吸着規制され、送気装置が駆動されると図4に示
すウエブ44の切断屑45が切断ドラム38から離脱さ
れる。
【0014】前記接合ドラム42には吸気孔56が形成
される。この吸気孔56は、回転中空軸58に形成され
た通気孔60に連通され、回転中空軸58には、図示し
ない吸気装置が連結されている。吸気装置が駆動される
と、接合テープ62が前記吸気孔56に吸着規制され
る。接合テープ62は、図示しない接合テープの供給装
置から自動で供給される。
【0015】このウエブの切断接合ユニット14は、旧
ロール24からのウエブ32の末端部33(図3参照)
が切断接合ユニット14に近づくと駆動するように制御
される。即ち、図3に示すように各々のドラム38、4
0、42が図中矢印で示す方向に駆動され、先ず、切断
ドラム38のカッター46と切断接合ドラム40の切断
部48とウエブ32、44を重ねて切断する。そして、
図4に示すようにウエブ32の後端部近傍とウエブ44
の先端部とを接合テープ62で接着すると共に、この接
合テープ60を切断接合ドラム40と接合ドラム42と
で挟み込んで圧着する。これにより、ウエブ32の端部
とウエブ44の先端部とが図5に示すように、接合テー
プ62で突き合わせ接合される。したがって、この切断
接合ユニット14によれば、ウエブの送り出しを停止す
ることなく、ウエブ32、44を連続的に巻き戻すこと
ができる。なお、図5中符号32Aは、ウエブ32側の
切断屑である。
【0016】次に、ウエブの保持装置16について説明
する。図6は、前記保持装置16の側面図であり、図7
は図6中7−7線に沿う断面図である。この保持装置1
6は図1の全体図に示したように、切断接合ユニット1
4の上流側に配置されており、ウエブ32を搬送する複
数本のパスローラ34、34…、パスローラ用モータ7
0、バキューム用ポンプ72、アップダウン用シリンダ
74、及びスライド用モータ76等から構成されてい
る。また、保持装置16の上流側には図6に示すよう
に、ウエブ32の末端部を検出するエッジセンサ78
と、ウエブ32の幅方向位置を検出するポジションセン
サ80とが隣接して設けられている。
【0017】前記複数本のパスローラ34、34…はウ
エブ32の搬送方向に対して直交方向に所定の間隔をも
って並設されており、図7に示すように図中左端部34
Aがケース82の左側壁82Aに軸受84を介して回転
自在に支持され、図中右端部34Bがケース82の右側
壁82Bに軸受86を介して回転自在に支持されてい
る。
【0018】また、前記パスローラ34、34…は図7
に示すように、前記軸受86に貫通配置され、先端部に
プーリ88、88が固着されている。このプーリ88
は、前記パスローラ用モータ70のプーリ90に駆動用
ベルト92を介して連結されている。したがって、パス
ローラ34が前記モータ70の駆動力で回転駆動され
る。なお、前記モータ70は、ケース82上に固定され
ている。
【0019】前記ケース82は上壁81と、前述した左
側壁82A及び右側壁82Bと、上壁81の上流側及び
下流側にパスローラ34と平行に固着された前壁(図示
せず)及び後壁83とで無底の箱体に形成される。ま
た、ケース82は、前記パスローラ34、34…にウエ
ブ32が転接された状態において、ウエブ32がケース
82の底壁をあたかも形成する状態となるので、その内
部空間94が略密閉された状態となる。
【0020】ケース82の上壁81には、内部空間94
に貫通した孔81Aが形成される。この孔81Aは、上
流側及び下流側に形成され、それぞれに図6に示すバキ
ュームパイプ96、96が固定されている。これらのバ
キュームパイプ96、96は、フレキシブルパイプ9
8、98を介して前述したバキューム用ポンプ72(図
1参照)に接続されている。したがって、バキューム用
ポンプ72を駆動すると、ケース82の内部空間94の
空気が吸引されて負圧となる。これにより、パスローラ
34、34…に転接されているウエブ32は、パスロー
ラ34、34…に圧着された状態、即ち、搬送位置が規
制された状態で切断接合ユニット14に導かれる。
【0021】図7において、前記ケース82の上方には
支持板100が、軸受102、102及びガイドバー1
04を介して設けられる。前記軸受102、102はケ
ース82の上壁81上に互いに対向する位置に固着され
ると共に、その軸受102、102に挿通される前記ガ
イドバー104が、パスローラ34と平行となる位置に
設けられている。ガイドバー104は軸受102、10
2に対して軸方向に摺動自在に支持されている。これに
よって、ケース82が支持板100に対してパスローラ
34の軸方向、即ち、ウエブ32の幅方向に移動自在と
なっている。
【0022】前記支持板100上には、前述したスライ
ド用シリンダ76が設置される。このシリンダ76は、
ケース82をウエブ32の幅方向に移動させる駆動源で
あり、そのロッド77の先端が、ケース82の上壁81
から垂直に立設されたポスト106の上端に固定されて
いる。したがって、シリンダ76でロッド77を伸縮さ
せると、ケース82がウエブ32の幅方向に移動され
る。前記軸受102、102とガイドバー104とから
成るスライド機構105は、図6に示すように上流側、
及び下流側の2ヶ所に配設されている。また、図6中符
号108は、支持板100に形成された開口部であり、
この開口部108を介して前記バキュームパイプ96が
ケース82の孔81に固定される。
【0023】前記支持板100の上部中央両側には、一
対の軸受110、110(一方は図示せず)が固着され
る。軸受110、110には、図7に示すようにリンク
112、112の下端部が回動自在に支持され、このリ
ンク112、112の上端部は図6に示すように、躯体
114に固定された軸受部116、116に回動自在に
支持されている。また、リンク112、112の中央部
には軸受118、118(一方は図示せず)が固着され
る。この軸受118、118には、前述したアップダウ
ン用シリンダ74のロッド75の先端部が回動自在に連
結されている。また、アップダウン用シリンダ74の上
部は、躯体114に固定された軸受120(図1参照)
に回動自在に支持されている。したがって、前記ロッド
75を収縮させると、リンク112、112が軸受部1
16、116を支点として図6中反時計回り方向に回動
するので、保持装置16がウエブ32に対して退避する
方向に移動(上昇)される。また、ロッド75を伸長さ
せると、リンク112、112が図6中時計回り方向に
回動するので、保持装置16がウエブ32に対して進出
する方向に移動(下降)される。
【0024】図8は、ウエブの保持装置16の制御系を
示すブロック図である。保持装置16を統括制御するC
PU122は、ターレット装置12、エッジセンサ78
及びポジションセンサ80からの出力信号に基づいて、
パスローラ用モータ70、ポンプ72、アップダウン用
シリンダ74、及びスライド用シリンダ76を駆動制御
する。
【0025】次に、前記CPU122による制御内容を
説明して、ウエブの保持装置16の作用を説明する。ま
ず、ウエブ32の通常の巻き戻しが行われている間は、
CPU122はアップダウン用シリンダ74を制御して
ロッド75を収縮させておく。これによって、保持装置
16がウエブ32に対して退避した位置に待機されてい
るので、前記ウエブ32は、保持装置16から搬送抵抗
を受けることなく連続搬送される。
【0026】次に、ターレット装置12からウエブ32
の巻き戻しが終わりに近づく信号が出力されると、CP
U122は、まず、アップダウン用シリンダ74を制御
してロッド75を伸長させる。これによって、保持装置
16がウエブ32に対して進出移動されて、保持装置1
6のパスローラ34、34がウエブ32に当接される。
【0027】次いで、CPU122は、パスローラ用モ
ータ70を制御しパスローラ34を、ウエブ32の搬送
方向と同方向に回転させると共にウエブ32の搬送速度
よりも同速又は低速で回転させる。また、これと同時
に、CPU122はポンプ72を駆動して、ケース82
の内部空間94の空気を吸引する。これによって、巻き
戻しが行われているウエブ32は、パスローラ34の低
速回転で、保持装置16と切断接合ユニット14との間
で張力が付与されて搬送され、且つ、ポンプ72の駆動
でパスローラ34、34…に圧着された状態で搬送され
る。したがって、ウエブ32は、保持装置16によって
搬送位置が規制された状態で切断接合ユニット14に導
かれる。
【0028】よって、本実施の形態では、ウエブ32の
末端が旧ロール24から離れても、自由端とならずに保
持装置16で規制されるので、ウエブ32の蛇行を防止
できる。したがって、本実施の形態では、ウエブ32の
末端部を切断接合ユニット14の接合位置に正確に導く
ことができる。一方、CPU122は、ポジションセン
サ80から出力されるウエブ32の位置データと、CP
U122に予め記憶されているウエブ32の基準位置デ
ータ(ウエブ32の正確な幅方向接合位置を示すデー
タ)とを比較している。そして、CPU122は、前記
位置データが基準位置データから外れると、スライド用
シリンダ76を駆動してケース82をウエブ32の幅方
向に移動させることにより、ウエブ32を幅方向に移動
させて、そのズレを修正する。したがって、本実施の形
態では、ウエブ32の位置を正確な接合位置に戻すこと
ができる。
【0029】一方、エッジセンサ78からウエブ32の
末端部を検出した信号が出力されると、その末端部が保
持装置16を通過するタイミングで、CPU122はア
ップダウン用シリンダ74を制御してロッド75を収縮
させる。これによって、保持装置16はウエブ32から
退避した位置に上昇され、次に巻き戻されるウエブ44
の巻き戻しが終わりに近づく信号がターレット装置12
から出力されるまで、その位置に待機される。
【0030】したがって、本実施の形態では、前述した
一連の動作をウエブの接合の毎に繰り返すことによっ
て、旧ウエブ32と新ウエブ44とを正確な位置で接合
することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る可撓性
帯状材の接合方法及びその接合装置によれば、巻き戻し
が行われている旧ロール側の可撓性帯状材を保持手段に
よって規制し、そして、この保持手段によって、可撓性
帯状材の位置を規制させた状態で可撓性帯状材の末端部
を接合位置に導くようにしたので、可撓性帯状材の末端
部を正確な接合位置に導くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可撓性帯状材の接合装置の全体構造図
【図2】ウエブの切断接合ユニットの構造図
【図3】切断接合ユニットの動作説明図
【図4】切断接合ユニットの動作説明図
【図5】切断接合ユニットの動作説明図
【図6】本発明の接合装置に適用された保持装置の側面
【図7】図6中7−7線に沿う断面図
【図8】保持装置の制御系を示すブロック図
【符号の説明】
10…ウエブの接合装置 12…ターレッ
ト装置 14…ウエブの切断接合ユニット 16…ウエブの
保持装置 24…旧ロール 28…新ロール 32、44…ウエブ 34…パスロー
ラ 70…パスローラ用モータ 72…ポンプ 74…アップダウン用シリンダ 76…スライド
用シリンダ 78…エッジセンサ 80…ポジショ
ンセンサ 122…CPU
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性帯状材の巻き戻しが行われている旧
    ロール側の可撓性帯状材の末端部と、可撓性帯状材の巻
    き戻しが開始される新ロール側の可撓性帯状材の先端部
    とを接合する可撓性帯状材の接合方法に於いて、 前記可撓性帯状材の接合位置の上流側に、可撓性帯状材
    の位置を規制する保持手段を設け、該保持手段によっ
    て、前記旧ロールから離れる可撓性帯状材の位置を規制
    させた状態で、旧ロールの可撓性帯状材の末端部を前記
    接合位置に導くことを特徴とする可撓性帯状材の接合方
    法。
  2. 【請求項2】前記性帯状材の巻き戻しが行われている旧
    ロールと可撓性帯状材の巻き戻しが開始される新ロール
    とを軸支するターレット手段と、前記旧ロールの可撓性
    帯状材の末端部と前記新ロールの可撓性帯状材の先端部
    とを接合する接合手段とを備えた可撓性帯状材の接合装
    置に於いて、 前記接合手段の上流側に、前記旧ロールから離れる可撓
    性帯状材の位置を規制させた状態で旧ロールの可撓性帯
    状材の末端部を前記接合手段に導く保持手段を設けたこ
    とを特徴とする可撓性帯状材の接合装置。
  3. 【請求項3】前記保持手段は、前記可撓性帯状材を搬送
    する複数のパスローラと、パスローラとパスローラとの
    間の隙間を介して前記可撓性帯状材を吸引して可撓性帯
    状材の位置を規制する吸引手段とから構成されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の可撓性帯状材の接合装
    置。
  4. 【請求項4】前記パスローラを回転駆動させる駆動手段
    を設け、該駆動手段は、前記可撓性帯状材の搬送速度よ
    りもパスローラを低速で回転させることを特徴とする請
    求項3記載の可撓性帯状材の接合装置。
  5. 【請求項5】前記保持手段は、前記可撓性帯状材の幅方
    向に移動自在に設けられていることを特徴とする請求項
    2記載の可撓性帯状材の接合装置。
JP29676696A 1996-11-08 1996-11-08 可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置 Expired - Fee Related JP3584456B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29676696A JP3584456B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置
AT97119540T ATE225308T1 (de) 1996-11-08 1997-11-07 Methode und vorrichtung zum verbinden einer bahn
US08/965,952 US5954292A (en) 1996-11-08 1997-11-07 Method and apparatus for splicing web
EP97119540A EP0842882B1 (en) 1996-11-08 1997-11-07 Method and apparatus for splicing web
DE69716009T DE69716009T2 (de) 1996-11-08 1997-11-07 Methode und Vorrichtung zum Verbinden einer Bahn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29676696A JP3584456B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10139231A true JPH10139231A (ja) 1998-05-26
JP3584456B2 JP3584456B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=17837860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29676696A Expired - Fee Related JP3584456B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5954292A (ja)
EP (1) EP0842882B1 (ja)
JP (1) JP3584456B2 (ja)
AT (1) ATE225308T1 (ja)
DE (1) DE69716009T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136864B2 (ja) * 2003-09-19 2008-08-20 富士フイルム株式会社 ウェブ巻替え装置及び方法
JP2005089176A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ分離装置
US7121496B2 (en) * 2003-10-23 2006-10-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for correcting web deformation during a roll-to-roll process
DE102012201498A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Robert Bosch Gmbh Bedienvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Bedienvorrichtung
US10457512B2 (en) 2016-09-19 2019-10-29 New Era Converting Machinery, Inc. Automatic lapless butt material splice
CN111620158B (zh) * 2020-06-03 2022-04-22 广州市兴世机械制造有限公司 一次性卫生用品生产设备用的自动换卷接料系统及方法
CN111620159B (zh) * 2020-06-03 2022-04-22 广州市兴世机械制造有限公司 一种柔性卷材用的自动换卷接料系统及方法
CN113526199B (zh) * 2021-06-08 2023-02-28 广东利元亨智能装备股份有限公司 一种接带对齐控制方法、系统、装置及存储介质
CN113526194B (zh) * 2021-06-08 2023-02-28 广东利元亨智能装备股份有限公司 一种接带自动对齐控制方法、系统、装置及存储介质
DE102022119212A1 (de) * 2022-08-01 2024-02-01 Körber Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden von endlichen Materialbahnen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838461B1 (ja) * 1969-02-26 1973-11-17
JPS4912329B1 (ja) * 1970-02-17 1974-03-23
JPS4838461A (ja) * 1971-09-20 1973-06-06
JPS4912329A (ja) * 1972-05-16 1974-02-02
JPS6056614A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用懸架装置
JPH07108742B2 (ja) * 1988-12-28 1995-11-22 シーケーディ株式会社 フィルムの自動繋ぎ装置
IT1269502B (it) * 1994-02-03 1997-04-01 Ims Spa Metodo e macchina per svolgere e giuntare bobine di materiale in striscia

Also Published As

Publication number Publication date
DE69716009T2 (de) 2003-02-06
JP3584456B2 (ja) 2004-11-04
ATE225308T1 (de) 2002-10-15
EP0842882B1 (en) 2002-10-02
EP0842882A1 (en) 1998-05-20
US5954292A (en) 1999-09-21
DE69716009D1 (de) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117927B1 (en) Device for joining two paper or cardboard webs together in a registered and/or abutting manner
EP0101044A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls to feed a web into a rotary press or the like
JPH09175695A (ja) ウエブを整列させる方法及び装置
JP3625483B2 (ja) ストリップ材の整列スプライス装置及び方法
JPH10139231A (ja) 可撓性帯状材の接合方法及びその接合装置
JPH07144800A (ja) 材料ウエブ、特に、包装材ウエブを接続する方法と装置
JP4316414B2 (ja) スプライス装置及びスプライス方法
JP2809254B2 (ja) ウエブの突合わせ接合装置
JP2002012349A (ja) 紙継装置及びコルゲートマシン
JP3662375B2 (ja) 帯状材料の供給方法及びその装置
CN220864990U (zh) 具有卷筒纸裁切机输纸功能的单张自动模切烫印机
JP3745874B2 (ja) 巻取仕立て装置
JP2003276915A (ja) 巻取部自動切替装置
JP4729192B2 (ja) フィルム供給装置
JP3611064B2 (ja) 可撓性帯状材の接合装置
JP3155773B2 (ja) ラミネート枚葉紙の断裁装置
JPH10157892A (ja) リール仕立装置のウエブ搬送装置
JP3040952B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH0657579B2 (ja) ウエブの巻戻し装置
JP2706136B2 (ja) ウエブ突合わせ接合装置
JP2007062982A (ja) ウエブの突き合わせ接合方法及び装置
JP2023047384A (ja) 両面テープ貼付装置
JP2007091427A (ja) ウェブの接合装置及び方法
JP2004277024A (ja) 口取帯貼付装置
JP2003159692A (ja) 紙継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees