JPH10138454A - 部分親水性シートの製造方法 - Google Patents

部分親水性シートの製造方法

Info

Publication number
JPH10138454A
JPH10138454A JP29847396A JP29847396A JPH10138454A JP H10138454 A JPH10138454 A JP H10138454A JP 29847396 A JP29847396 A JP 29847396A JP 29847396 A JP29847396 A JP 29847396A JP H10138454 A JPH10138454 A JP H10138454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pattern
hydrophilic
hydrophobic
coating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29847396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793611B2 (ja
Inventor
Kayoko Miyake
佳代子 三宅
Kiyoshi Oguchi
清 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP29847396A priority Critical patent/JP3793611B2/ja
Publication of JPH10138454A publication Critical patent/JPH10138454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793611B2 publication Critical patent/JP3793611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易タイプの印刷用の版材等において、所望
の部分のみが選択的に印刷できる等の広範囲で使用でき
るシートを効率よく製造する。 【解決手段】 多孔質基材シートに疎水性樹脂の塗布液
を一回または複数回パターン状に塗布し、塗布液が乾燥
する前に、塗布面の反対側の面より吸引するか、塗布面
側から送風するかまたはこれら両者の操作をして塗布液
を浸透させた後、乾燥させることにより、多孔質基材シ
ートに親水性部分と疎水性部分とをパターン状に設ける
部分親水性シートの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多孔質シートにパ
ターン状に親水性部分と疎水性部分とが設けられた部分
親水性シートの製造方法に関し、更に詳しくは、例え
ば、所謂こんにゃく版などに替わる簡易タイプの印刷版
や、水性絵の具などによる塗り絵、或いは浮き出し絵な
どのほか、通気性に優れた消毒用、或いは薬剤塗布用な
どの粘着シートの部材など広範囲の用途に好適に使用で
きる部分親水性シートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不織布、紙などの多孔質シートの
表面に、例えば平版印刷などで油性インキを用いて絵柄
などを印刷し、簡易タイプの札入れや書類入れなど各種
ケース類などを製造することは行われていた。このこと
は、目的は異なるが多孔質シートに疎水性のインキをパ
ターン状に印刷するものであり、画線部は疎水性化さ
れ、非画線部は親水性を有している。従って、不織布や
紙などの多孔質シートに親水性部分と疎水性部分とをパ
ターン状に設ける手段として印刷方式を利用することは
効果的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、紙や不織布な
どの多孔質シートに、疎水性のインキを用いて印刷方式
で種々のパターンや絵柄などを印刷した場合、疎水性の
インキは被印刷シートの表面の極一部の層に止まり、疎
水性を付与できる層も表面の極一部の層に限られるもの
であった。従って、このような方法で親水性部分と疎水
性部分とを形成した多孔質シートは、前記したようなこ
んにゃく版などに代わる簡易タイプの印刷版、或いは、
水性絵の具などによる塗り絵や浮き出し絵など、更に
は、傷口などに用いる消毒用、または薬剤塗布用などの
粘着シートの部材などのような用途には使用することが
できなかった。
【0004】即ち、このような多孔質シートを簡易タイ
プの版材として用いた場合、仮に、パターン状に疎水性
部分を形成した側の面から水性インキなどを塗布して供
給すると、親水性部分から浸透したインキは、直ぐに多
孔質シートの疎水性化されていない横方向(水平方向)
の部分にも広がり、パターンを維持することができず、
また、疎水性部分を設けた面の反対側の面からインキを
供給しても、全面が親水性であるためインキが全面に付
着しパターンの位置が判別できなくなるなど使用適性が
不良となる。
【0005】また、水性絵の具などによる塗り絵や浮き
出し絵などに用いた場合でも、疎水性化されていない下
層で着色剤が横方向にも広がるため、明瞭な絵柄が得ら
れないという問題がある。そして、傷口などに用いる消
毒用などの粘着シートの部材に用いた場合でも同様に、
消毒液が横方向に広がることによる薬剤のロスがあり、
また、極端な場合には粘着剤の剥がれや粘着力の低下を
招くなどの問題がある。
【0006】従って本発明の目的とするところは、不織
布、紙などの多孔質シートにパターン状に親水性部分と
疎水性部分とが設けられた部分親水性シートであって、
その親水性部分と疎水性部分のパターンが、両者とも多
孔質シートの厚さ方向の全層に渡って同一パターンで形
成されていて、簡易タイプの版材や、水性絵の具などに
よる塗り絵、或いは浮き出し絵などのほか、消毒用など
の粘着シートの部材など、広範囲の用途に好適に使用で
きる部分親水性シートの製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は種々検
討した結果、多孔質基材シートに疎水性樹脂を主成分と
する塗布液を所望のパターン状に塗布した後、塗布面の
反対側より吸引するか、塗布面側から送風するか、また
はこの操作を併用して塗布液を十分に浸透させた後に乾
燥させれば、疎水性樹脂を多孔質基材シートの厚さ方向
の全層に渡って浸透させることができることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、多孔質基材シートに疎水
性樹脂を主成分とする塗布液を一回または複数回パター
ン状に塗布し、塗布液が乾燥する前に、塗布面の反対側
の面より吸引して塗布液を浸透させた後、乾燥させるこ
とにより、多孔質基材シートに親水性部分と疎水性部分
とをパターン状に設けることを特徴とする部分親水性シ
ートの製造方法を提供するものである。また本発明は、
多孔質基材シートに疎水性樹脂を主成分とする塗布液を
一回または複数回パターン状に塗布し、塗布液が乾燥す
る前に、塗布面側から送風して塗布液を浸透させた後、
乾燥させることにより、多孔質基材シートに親水性部分
と疎水性部分とをパターン状に設けることを特徴とする
部分親水性シートの製造方法を提供するものである。更
にまた、本発明は、多孔質基材シートに疎水性樹脂を主
成分とする塗布液を一回または複数回パターン状に塗布
し、塗布液が乾燥する前に、塗布面側からの送風と、塗
布面の反対側の面からの吸引とを行って塗布液を浸透さ
せた後、乾燥させることにより、多孔質基材シートに親
水性部分と疎水性部分とをパターン状に設けることを特
徴とする部分親水性シートの製造方法を提供するもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の部分親水性シート
の製造方法の実施の形態について説明する。本発明の部
分親水性シートの製造方法に用いる多孔質基材シートと
しては、不織布、紙などを用いることができる。そし
て、その材質および厚さなどについては用途に応じて適
宜選定することができる。
【0010】不織布を用いる場合、その材質は特に限定
はされないが、親水性、透水性に優れていることが好ま
しく、この点からレーヨン、綿、ポリビニルアルコール
系繊維、ポリアクリル酸ソーダ系繊維、ガラス繊維など
親水性のある繊維を用いたものが好ましい。これらの繊
維を単独で用いた不織布でもよいが、他の非親水性の繊
維と混合して用いた不織布でもよい。
【0011】また、紙を用いる場合は、一般の紙のよう
にサイズ処理を施したものや、コート層を設けたものは
必要でなく、むしろフィルターペーパーなどのように親
水性、透水性に優れた紙が好ましい。以上のような多孔
質基材シートは、それ自体が親水性であり、また透水性
を有するため、これにパターン状に疎水性部分を形成す
ることにより、任意の形状に親水性部分と疎水性部分と
を有する部分親水性シートを作製することができる。
【0012】次に、前記多孔質基材シートにパターン状
に疎水性部分を設ける方法としては、シルクスクリーン
印刷、グラビア印刷等の各種印刷方式、インクジェット
方式、ディスペンサー方式等を利用するのがパターンの
精度や生産性がよい点で好ましいが、中でも塗布液を多
くできるシルクスクリーン印刷方式が特に好ましい。シ
ルクスクリーン印刷方式を用いた場合でも、多孔質基材
シートの厚さ、或いは目付け量、秤量などによっては、
一回の塗布では塗布量が不足することもあり、そのよう
な場合には複数回重ね刷りすることにより、必要な塗布
量をパターン状に塗布することができる。
【0013】多孔質基材シートに疎水性部分を設けるた
めに用いる疎水性樹脂としては、例えば、ポリウレタン
系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポ
リアミド系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、フッ素系樹脂、その他ゴム変性物などが挙げら
れるが、特に水溶性の樹脂とか、吸湿性の高い樹脂でな
い限り、従来、インキのバインダーに使用されている公
知の樹脂はいずれも使用することができる。これらの樹
脂を適当な有機溶剤で溶解し、必要に応じて無機質、有
機質の充填剤や着色剤、フッ素系樹脂やシリコーンなど
の撥水剤、界面活性剤、粘度調整剤などの添加剤を加え
て、適用する塗布主題に適した塗布液を調整して使用す
ればよく、塗布手段としてシルクスクリーン印刷方式を
利用する場合には、これに適した流動性、粘度、乾燥速
度などに調整して塗布液(インキ)とすることができ
る。
【0014】本発明の部分親水性シートの製造方法で
は、このような疎水性樹脂を主成分とする塗布液を多孔
質基材シートに一回または複数回パターン状に塗布し、
塗布液が乾燥する前に、塗布面の反対側の面より吸引
する方法、塗布面側から送風する方法、塗布面側か
らの送風と、塗布面の反対側の面からの吸引との両方を
行う方法、のいずれかの方法により、塗布液を多孔質基
材シートに浸透させ、その後、塗布液を乾燥させて固着
し、パターン状の親水性部分と疎水性部分とを設けるこ
とを特徴としており、このような方法を採ることによ
り、多孔質基材シートの表面層だけでなく、厚さ方向の
全層にパターン状の親水性部分と疎水性部分とが設けら
れた部分親水性シートを製造することができる。
【0015】そして、上記、、に挙げた塗布液を
多孔質基材シートに浸透させる具体的な方法としては、
例えば、の塗布面の反対側の面から吸引する方法で
は、塗布手段をシルクスクリーン印刷方式とする場合に
は、印刷機自体に被印刷シートをステージに固定するた
めの真空吸引装置を設けたものがあり、これをそのまま
利用し、必要な場合には吸引孔の孔径とその間隔、或い
はその配列パターンを調整することにより、印刷と同時
に吸引し、塗布液を浸透させることができる。また、印
刷機に真空吸引装置が付いていない場合には、別に同様
な吸引装置を準備し、印刷後塗布液が乾燥する前に吸引
し、浸透させることもできる。
【0016】また、の塗布面側からの送風により加圧
して浸透させる方法の場合は、例えばフード付きのブロ
ワーと金網状の受け台とを用意して、塗布済の多孔質基
材シートを受け台の上に載せ、塗布面の上からブロワー
で風圧を加えることにより、塗布液を浸透させることが
できる。このほか既製の装置に、プラスチックシートの
圧空・真空成形機があるが、この成形用のチャンバーを
利用することもできる。この場合、金網状の受け台を別
に用意し、これを成形用雌型に替えてチャンバー内に取
り付け、その上に塗布済の多孔質基材シートを配置し、
チャンバーを閉じた後、真空は用いず排気のみとし、塗
布面の上から圧空用のエアーを送って加圧することによ
り、塗布液を浸透させることができる。
【0017】そして、の塗布面側からの送風と塗布面
の反対側の面からの吸引との両方を行う方法の場合は、
前記の方法で説明した圧空・真空成形機の成形用チャ
ンバーをそのまま利用することもできる。この場合も成
形用の雌型に替えて金網状の受け台をチャンバー内に取
り付け、その上に塗布済の多孔質基材シートを配置し、
チャンバーを閉じた後、塗布面の上から圧空による加圧
を行うと共に、下側から真空による吸引を行うことによ
り、塗布液を浸透させることができる。
【0018】通常、圧空・真空成形機ではプラスチック
シートの加熱装置と成形装置とがライン化されている
が、本発明の製造方法では加熱は必要ではないため、圧
空・真空の装置のみを別途作製し、これをシルクスクリ
ーン印刷機の後に連結し、必要な場合には更にその後に
乾燥装置を連結して、パターン状の塗布、およびその浸
透、乾燥を連続的に行うこともできる。
【0019】
【実施例】以下に、実施例を挙げて、本発明を更に具体
的に説明するが本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0020】実施例1 多孔質基材シートとして、特殊アクリル繊維とレーヨン
の混合系の繊維からなる目付け量48.8g/m2 の不
織布〔コルドンCRO-50 旭化成工業(株)製〕を用い、
その一方の面に、シルクスクリーン印刷方式により、非
画線部として線幅8mm、線間隔12mmの渦巻き模様(画
線部は渦巻き模様以外の部分)を設けた版(線数80me
sh、レジストの厚さ90μm)を用い、また、疎水性イ
ンキとしてセリコール13メジウム(アクリル系樹脂)
70重量部と、セリコールG−002溶剤30重量部
〔いずれも帝国インキ製造(株)製〕からなるインキ
(着色剤なし)を用いて塗布回数1回の印刷を行うと同
時に、不織布の下側の面(印刷面の反対側の面)から真
空吸引してインキを浸透させた後、熱風乾燥機で80
℃、30分間の条件でインキの乾燥を行って実施例1の
部分親水性シートを作製した。尚、印刷時、不織布の受
け台(ステージ)には、吸引用に直径2mmφの孔を8mm
間隔で開孔させた金属板を用いると共に、印刷用の不織
布の下面には、余分のインキを吸着させるため、目付け
量25g/m2 の別の不織布を重ねて印刷した。
【0021】実施例2 多孔質基材シートとして、特殊アクリル繊維とレーヨン
の混合系の繊維からなる目付け量48.8g/m2 の不
織布〔コルドンCRO-50 旭化成工業(株)製〕を用い、
その一方の面に、シルクスクリーン印刷方式により、非
画線部として線幅8mm、線間隔12mmの渦巻き模様(画
線部は渦巻き模様以外の部分)を設けた版(線数80me
sh、レジストの厚さ90μm)を用い、また、疎水性イ
ンキとしてセリコール13メジウム(アクリル系樹脂)
70重量部と、セリコールG−002溶剤30重量部
〔いずれも帝国インキ製造(株)製〕からなるインキ
(着色剤なし)を用いて塗布回数1回の印刷を行った。
【0022】また、印刷した塗布液を不織布に浸透させ
るための装置として、圧空・真空成形機の成形用チャン
バーを利用することとし、その成形用雌型に替えて金網
状の受け台をチャンバー内に取り付けた装置を用意し
た。そして、この装置の受け台の上に、前記印刷を施し
た直後の不織布を、その下面(印刷面の反対側の面)に
余分のインキを吸着させるための別の不織布(目付け量
25g/m2)を重ねて印刷面を上にして配置し、次い
でチャンバーを閉じた後、印刷面の上から圧空用のエア
ーを送って加圧し、下側は真空を行わず排気のみとし
て、インキを不織布に浸透させた。次に、これをチャン
バーから取り出して、印刷を施した不織布のみを熱風乾
燥機に入れ、80℃、30分間の条件でインキの乾燥を
行って実施例2の部分親水性シートを作製した。
【0023】実施例3 前記実施例2の部分親水性シートの製造方法において、
圧空・真空用のチャンバー内で、印刷面の上からのエア
ーによる加圧を行うと同時に、下側からの真空による吸
引も行って、インキを不織布に浸透させたほかは、総て
実施例2と同様に加工して実施例3の部分親水性シート
を作製した。
【0024】(評価)以上のように作製した実施例1、
2、3の部分親水性シートを試料として、水溶性染料を
溶解した着色水を各試料の親水性部分である線幅8mmの
渦巻き模様の一端に滴下したところ、着色水は渦巻きパ
ターンに沿って浸透、展開し、いずれの試料ともパター
ンから外れることなくもう一方の端に到達した。そし
て、着色された渦巻きパターンは、シートの裏面にも同
じパターンで形成されており、疎水性部分がシートの厚
さ方向の全層に渡って形成されていることが確認でき
た。また、親水性部分を着色水で着色した各試料を別の
白紙の上に置き、各試料の上に更にプラスチックフィル
ムを被せた後、その上から軽く平圧を加えたところ、白
紙上には各試料の着色パターンが忠実に転写された。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば多孔質基材シートの表面層だけでなく、厚さ方向
の全層に渡って任意のパターン状に疎水性樹脂を浸透さ
せて疎水性化することができるので、パターン状の塗布
部の全層が疎水性を有し、非塗布部の全層が親水性を有
するという特徴のある性能の部分親水性シートを生産性
よく製造することができる。従って、このような性能が
望まれる簡易タイプの印刷用の版材や、水性の絵の具や
インキなどによる塗り絵、浮き出し絵などのほか、通気
性に優れた消毒用、或いは薬剤塗布用などの粘着シート
の部材など広範囲の用途に好適に使用できる部分親水性
シートを容易に提供できる効果を奏する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質基材シートに疎水性樹脂を主成分
    とする塗布液を一回または複数回パターン状に塗布し、
    塗布液が乾燥する前に、塗布面の反対側の面より吸引し
    て塗布液を浸透させた後、乾燥させることにより、多孔
    質基材シートに親水性部分と疎水性部分とをパターン状
    に設けることを特徴とする部分親水性シートの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 多孔質基材シートに疎水性樹脂を主成分
    とする塗布液を一回または複数回パターン状に塗布し、
    塗布液が乾燥する前に、塗布面側から送風して塗布液を
    浸透させた後、乾燥させることにより、多孔質基材シー
    トに親水性部分と疎水性部分とをパターン状に設けるこ
    とを特徴とする部分親水性シートの製造方法。
  3. 【請求項3】 多孔質基材シートに疎水性樹脂を主成分
    とする塗布液を一回または複数回パターン状に塗布し、
    塗布液が乾燥する前に、塗布面側からの送風と、塗布面
    の反対側の面からの吸引とを行って塗布液を浸透させた
    後、乾燥させることにより、多孔質基材シートに親水性
    部分と疎水性部分とをパターン状に設けることを特徴と
    する部分親水性シートの製造方法。
JP29847396A 1996-11-11 1996-11-11 部分親水性シートの製造方法 Expired - Fee Related JP3793611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29847396A JP3793611B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 部分親水性シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29847396A JP3793611B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 部分親水性シートの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216978A Division JP4180072B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 部分親水性シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138454A true JPH10138454A (ja) 1998-05-26
JP3793611B2 JP3793611B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=17860167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29847396A Expired - Fee Related JP3793611B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 部分親水性シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793611B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107923121A (zh) * 2015-07-21 2018-04-17 尚科纺织企业工业及贸易公司 具有水分管理特征的织物
CN109968798A (zh) * 2019-05-07 2019-07-05 昆山良品丝印器材有限公司 一种高透墨性太阳能晶体硅电池印刷网版及其制作工艺
CN111350080A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 财团法人纺织产业综合研究所 布料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107923121A (zh) * 2015-07-21 2018-04-17 尚科纺织企业工业及贸易公司 具有水分管理特征的织物
US11008699B2 (en) 2015-07-21 2021-05-18 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Fabric having moisture management features
CN111350080A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 财团法人纺织产业综合研究所 布料
CN109968798A (zh) * 2019-05-07 2019-07-05 昆山良品丝印器材有限公司 一种高透墨性太阳能晶体硅电池印刷网版及其制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793611B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080261003A1 (en) Improvements in and Relating to Image Articles
KR20170002549A (ko) 수성 염료계 인쇄 잉크, 및 이 수성 염료계 인쇄 잉크를 사용하는 인쇄 방법 및 날염법
JP2020505257A (ja) ポリウレタン樹脂の織物へのロータリースクリーンパターン印刷
JPH10138454A (ja) 部分親水性シートの製造方法
JP4180072B2 (ja) 部分親水性シートの製造方法
JP2017082383A (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
JP2009228187A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2020163616A (ja) 感熱スクリーン版用補強剤
JP2000034677A (ja) 部分親水性シート
JP4161349B2 (ja) 書画等を用いた装飾体の製作方法
JP2000248477A (ja) 昇華転写染色方法
JPH10138655A (ja) 部分親水性シートおよびその製造方法
JPH09290577A (ja) 印刷用シート及び印刷シート
JP2000034678A (ja) 部分親水性シートの製造方法
JP2004143617A (ja) 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙
JPH0417959Y2 (ja)
US20070084546A1 (en) Method and apparatus for colorant transfer
JPH0339520Y2 (ja)
JP2005105168A (ja) 印刷剤用バインダ、印刷剤、プリント被覆膜、積層体及び被覆膜印刷方法
CN1127704A (zh) 油印方法和热敏蜡纸
JPH09227250A (ja) コンクリート用浸透シート及び浸透型カラープリントシート
KR100328301B1 (ko) 통기성이 있는 인조피혁과 그 제조방법
US310638A (en) John w
JPH1143869A (ja) シート状印刷物の製造方法
KR100364692B1 (ko) 전사지 제조장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees