JPH10134717A - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH10134717A
JPH10134717A JP8286352A JP28635296A JPH10134717A JP H10134717 A JPH10134717 A JP H10134717A JP 8286352 A JP8286352 A JP 8286352A JP 28635296 A JP28635296 A JP 28635296A JP H10134717 A JPH10134717 A JP H10134717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
electrode
glass substrate
plasma display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286352A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Masaki Aoki
正樹 青木
Hiroshi Watanabe
拓 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8286352A priority Critical patent/JPH10134717A/ja
Publication of JPH10134717A publication Critical patent/JPH10134717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細セルのプラズマディスプレイパネルにお
いても安価に精度良く蛍光体層が形成できるプラズマデ
ィスプレイパネルの製造方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 表示電極及び誘電体ガラス層が形成され
た前面ガラス基板と、アドレス電極及び蛍光体層が形成
された背面ガラス基板の少なくとも一方に隔壁が設けら
れ、表示電極とアドレス電極とを所定のギャップを保っ
て相対向させて封着し、内部に放電可能なガス媒体を封
入してなるプラズマディスプレイパネルの製造方法であ
って、蛍光体粉末13を帯電させた後、背面ガラス基板
20側を接地してマスク21を介して少なくとも背面ガ
ラス基板20に選択的に蛍光体22を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字あるいは画像
表示用のカラーテレビジョン受像機やディスプレイ等に
使用する、希ガス放電発光を利用したプラズマディスプ
レイパネルに関するものであり、特にプラズマディスプ
レイパネルの蛍光体層を形成する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下では、まずプラズマディスプレイパ
ネルの構造について図面を参照しながら説明する。
【0003】図4は交流型(AC型)のプラズマディス
プレイパネルの概略を示す断面図であり、同図におい
て、1はフロントカバープレート(前面ガラス基板)で
あり、この前面ガラス基板1上に第1の電極としての表
示電極2(具体的には銀電極)が形成されており、さら
にその上を誘電体ガラス層3と酸化マグネシウムからな
る誘電体保護層4が覆っている。なお、従来上記のMg
O誘電体保護層4は、主にMgOを原料に用いた電子ビ
ーム加熱による真空蒸着法により形成されてきた(例え
ば特開平5−342991号公報)。
【0004】また、図4において、7は背面ガラス基板
(バックプレート)であり、この背面ガラス基板7上に
第2の電極としてのアドレス電極8および隔壁9、蛍光
体層10が設けられており、11が放電ガスが封入され
る放電空間となっている。従来この蛍光体層10の形成
に際しては、スクリーン印刷法(例えば、特開平6−5
205号公報)、インクジェット法(例えば、特開昭5
3−79371号公報)、フォトレジストフィルム法
(例えば、特開平6−273925号公報)等が用いら
れてきた。
【0005】上記の図4に示す構造を示す従来のプラズ
マディスプレイパネルの輝度は、40インチのNTSC
パネル(セル数が640×480でセルピッチが0.4
3mm×1.29mm、1セル面積約0.55mm2)
で約250cd/m2であった(例えば、機能材料19
96年2月号Vol.16、No.2、ページ7)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年ハイビジョンをは
じめとする高品位、大画面テレビへの期待が高まってい
るわけであるが、それらに用いるディスプレイの主な候
補としては、CRTや液晶やプラズマディスプレイ等が
挙げられる。
【0007】上記のディスプレイの中で、CRTは解像
度・画質の点でプラズマディスプレイや液晶に対して優
れているが、奥行きと重量の点で40インチ以上の大画
面には向いていない。一方、液晶は消費電力が少なく、
駆動電圧も低いという優れた性能を有しているが、画面
の大きさや視野角に限界がある。
【0008】これに対して、プラズマディスプレイは、
大画面の実現が可能であり、すでに40インチクラスの
製品が開発されている(例えば、機能材料1996年2
月号Vol.16、No.2、7ページ)。これらの開
発された製品の輝度は、放電空間に封入されたガス(H
e−Xe系やNe−Xe系のガス)の放電により発せら
れる紫外線の強度により輝度レベルが左右されている。
特にHe−Xe系ガスによる放電では、Xeの共鳴線に
よる波長が147nmの真空紫外線が放出され、主にこ
の波長による紫外線によって放電セル内に塗布された
R、G、Bの紫外線励起蛍光体を励起発光させていた。
しかしながら現行40〜42インチクラスのプラズマデ
ィスプレイの画素レベルは画素数が640×480個、
セルピッチ0.43mm×1.29mm、1セルの面積
0.55mm2である。
【0009】近年期待されているフルスペックのハイビ
ジョンテレビの画素レベルは、画素数が1920×11
25となり、セルピッチも42インチクラスで0.15
っm×0.48mmで1セルの面積は0.072mm2
の細かさになる。
【0010】この様な微細セルを考えると、スクリーン
印刷法による蛍光体塗布では、隔壁のピッチが0.1〜
0.15mmになると、隔壁には幅があるため、蛍光体
の入る空間は0.1〜0.08mm程度の非常に狭い幅
となり、印刷法によって精度良くしかも高速に粘度の高
い(数万センチポイズ)蛍光体インクを流し込むことは
困難になってくる。また蛍光体と紫外線感光性樹脂を用
いた蛍光体フォトフィルム法や、蛍光体フォトペースト
法では、ある程度精度良く隔壁内(リブ内)に埋め込む
ことが可能であるが、露光現像を3色繰り返し行う必要
があることと、高価な蛍光体の回収が困難であること等
の課題がある。また特開昭53−79371号公報に記
載されている様なインクジェット法では、ノズル詰まり
の信頼性などの点で実際上の課題を有するものであっ
た。
【0011】本発明はかかる点に鑑み、微細セルのプラ
ズマディスプレイパネルにおいても安価に精度良く蛍光
体層が形成できるプラズマディスプレイパネル及びその
製造方法を提供することを主な目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、蛍光体粉末を静電力を用いて少なくとも
背面基板上に選択的に形成する構成となっている。そし
てこの構成により、ドライなプロセスを用いて安価で精
度よく蛍光体層を形成することが可能となる。
【0013】そして具体的に本発明請求項1に記載の発
明が講じた手段は、第1の電極及び誘電体ガラス層が形
成された前面ガラス基板と、第2の電極及び蛍光体層が
形成された背面ガラス基板の少なくとも一方に隔壁が設
けられ、第1の電極と第2の電極とを所定のギャップを
保って相対向させて封着し、内部に放電可能なガス媒体
を封入してなるプラズマディスプレイパネルの製造方法
であって、蛍光体粉末を帯電させた後、背面ガラス基板
側を接地してマスクを介して少なくとも背面ガラス基板
に選択的に蛍光体を形成する工程を有する構成となって
いる。
【0014】また本発明請求項2に記載の発明が講じた
手段は、第1の電極及び誘電体ガラス層が形成された前
面ガラス基板と、第2の電極及び蛍光体層が形成された
背面ガラス基板の少なくとも一方に隔壁が設けられ、第
1の電極と第2の電極とを所定のギャップを保って相対
向させて封着し、内部に放電可能なガス媒体を封入して
なるプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
蛍光体粉末を帯電させた後、背面基板に形成された第2
の電極を選択的に接地して選択的に蛍光体を形成する工
程を有する構成となっている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態における
プラズマディスプレイパネルについて図面を参照しなが
ら説明する。
【0016】図4は本発明の実施の形態における交流面
放電型プラズマディスプレイパネルの概略断面図を示し
たものであり、基本的な構成については、上記した図4
に示す従来のプラズマディスプレイパネルと同様であ
る。
【0017】図4に示す本発明のプラズマディスプレイ
パネルの製造方法について述べると、前面ガラス基板1
に第1の電極としての表示電極2をスクリーン印刷法あ
るいは薄膜形成法を用いて形成する。次にこの表示電極
2上に誘電体ガラス層3をスクリーン印刷法にて形成
し、さらに、この誘電体ガラス層3上に保護層として酸
化マグネシウム層4をスパッタリング法にて0.5μm
形成し、フロントパネル本体5を作成する。
【0018】一方、バックパネル本体6の製造方法につ
いては、まず背面ガラス基板7にスクリーン印刷法によ
り第2の電極としてのアドレス電極8を形成し、その後
スクリーン印刷の繰り返し印刷によって高さ約0.15
mmのガラス製隔壁9(隔壁のピッチ0.15mmで隔
壁肉厚0.05mm)を作成する。その後、相隣り合う
隔壁9間にR、G、B三色の蛍光体層10を形成し、上
記のフロントパネル本体5とバックパネル本体6を封着
し、放電空間11を形成し排気した後、放電ガスを封入
しパネルとして完成させるものである。
【0019】本発明は上記したプラズマディスプレイパ
ネルの製造方法のうち、特に蛍光体層10の形成方法に
特徴があり、以下では具体的な蛍光体層10の形成方法
について図面を参照しながら説明する。
【0020】(実施の形態1)図1は本発明実施の形態
1における蛍光体層の形成方法の概略を示す断面図を示
したものである。同図において、12は蛍光体粉末(例
えば平均粒径が0.5〜5.0μm)13を帯電装置1
4本体に供給する粉末供給装置であり、帯電装置14は
接地された高電圧電源15と電極16とを有し、先端部
17でコロナ放電を発生させる。本実施の形態では、蛍
光体粉末13がこのコロナ放電中を通過する間に、負に
帯電し粉体流18にのって下流に流れる。
【0021】一方この流れの下部にはいわゆる上記した
ストライプ状の隔壁19が形成された背面ガラス基板2
0が存在し、各隔壁19間の空間には蛍光体がR、G、
Bの3色順番に形成されるように、マスク21が隔壁1
9上に配置されている。なお背面ガラス基板20は接地
されている。この時マスク21は必ずしも同色の蛍光体
ピッチに会わせる必要はなく、数ピッチずらしたマスク
とし、隔壁の微細ピッチ化に対応可能としても良い。
【0022】本実施の形態では、上記したように、コロ
ナ放電中を通過する蛍光体粉末13は負に帯電し背面ガ
ラス基板20に向けて飛行する。この時、背面ガラス基
板20が接地されているために、マスク21で開口して
いる領域の隔壁19の側面と底部に図1に示すような蛍
光体層22が形成される。この時、帯電装置本体14を
図1の矢印23のようにトラバースし、またマスク21
を移動させることにより必要な隔壁に蛍光体層を形成す
ることができる。この動作をR、G、B3色について繰
り返すことにより、3色のストライプ状蛍光体層を得る
ことができるものである。
【0023】本発明の蛍光体形成法によれば、従来のス
クリーン印刷法やフォトフィルム法あるいはインクジェ
ット法などに比べ次のような長所を有する。
【0024】すなわち本発明は、蛍光体形成を全てドラ
イの環境下で行うことができ、それ故、焼成工程が不要
となり、また蛍光体材料そのものが高価であるために、
従来の方法では材料回収が難しいことから非常にコスト
高な方法となっていたものが、本発明によれば回収その
ものが非常に簡単である。例えば、図1のマスク21に
粒子と反発する電位を印加する事によって蛍光体粒子1
3を反発させ、回収しやすくすることが可能である。ま
たこの時、本発明では絶縁体である背面ガラス基板7を
若干加熱(50℃程度)する事によって成膜が安定する
ことも可能となる。
【0025】図2は粒子への帯電方法として接触帯電を
利用した場合の蛍光体層形成方法の概略を示す断面図で
あり、粉体供給装置12から供給された蛍光体粒子13
が絶縁管24内を通過する間に帯電し、絶縁管24から
噴出されるものであり、その他の構成要素と方法は図1
に示した場合と同一である。図2に示したような方法に
よっても、図1の場合と同様な効果を得つつ、蛍光体層
を形成することができる。
【0026】(実施の形態2)図3は本発明実施の形態
2における隔壁へ選択的に蛍光体を形成する方法を示す
概略図である。構成要素は上記の図1とほぼ同様である
が、本実施の形態の場合は、マスク方式(マスクを用い
て選択的に蛍光体を形成する)でなく背面ガラス基板上
20上に形成されている複数個存在するアドレス電極2
5を蛍光体形成領域を選択する選択電極として用いる方
法である。すなわち、R(赤)の蛍光体を形成する隔壁
空間R26、27にあるアドレス電極28、29のみを
接地すると、飛行帯電蛍光体粒子30は選択的にその電
極が位置する隔壁間に付着する。この時他の電極には反
発するような電位を掛けておく方が、効果的であること
は言うまでもない。帯電装置本体のトラバースにより、
R蛍光体層の形成が終了した後、接地電極をG空間3
1、32の電極33、34、次にB空間の電極と変えて
行くことによりR、G、B3色の蛍光体塗布が可能とな
るものである。以上本実施の形態によれば、図1に示し
た場合で得られる効果に加えてマスクを使用することな
く、容易に選択的な蛍光体の形成を行うことができる。
【0027】また本実施の形態での蛍光体塗布後の隔壁
との付着力を強めるために、蛍光体粒子表面にシリカな
どを若干量塗布し、本方法で形成後に若干の熱処理を加
える等をしても良いし、更に蛍光体同士の混色を避ける
ために、ブロー法等によって不要蛍光体を除去すること
なども可能である。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば次のような
効果を有するものである。
【0029】すなわち極めて簡便で安価でドライな形成
形成方法を得ることができ、今後展開される微細ピッチ
のプラズマディスプレイパネルの製造において、極めて
有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるプラズマディスプ
レイパネルにおける蛍光体層の形成工程を示す概略断面
【図2】本発明の実施の形態におけるプラズマディスプ
レイパネルにおける蛍光体層の形成工程を示す概略断面
【図3】本発明の実施の形態におけるプラズマディスプ
レイパネルにおける蛍光体層の形成工程を示す概略断面
【図4】交流面放電型プラズマディスプレイパネルの概
略断面図
【符号の説明】
6 プラズマジェット 8 溶射材料 10 ガラス基板 11 フィルム 12 開口部 13 カソードライン 14 母線 17 外套 34 溝 40 カソード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の電極及び誘電体ガラス層が形成され
    た前面ガラス基板と、第2の電極及び蛍光体層が形成さ
    れた背面ガラス基板の少なくとも一方に隔壁が設けら
    れ、第1の電極と第2の電極とを所定のギャップを保っ
    て相対向させて封着し、内部に放電可能なガス媒体を封
    入してなるプラズマディスプレイパネルの製造方法であ
    って、蛍光体粉末を帯電させた後、前記背面ガラス基板
    側を接地してマスクを介して少なくとも前記背面ガラス
    基板に選択的に蛍光体を形成する工程を有することを特
    徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  2. 【請求項2】第1の電極及び誘電体ガラス層が形成され
    た前面ガラス基板と、第2の電極及び蛍光体層が形成さ
    れた背面ガラス基板の少なくとも一方に隔壁が設けら
    れ、第1の電極と第2の電極とを所定のギャップを保っ
    て相対向させて封着し、内部に放電可能なガス媒体を封
    入してなるプラズマディスプレイパネルの製造方法であ
    って、蛍光体粉末を帯電させた後、前記背面基板に形成
    された前記第2の電極を選択的に接地して選択的に蛍光
    体を形成する工程を有することを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネルの製造方法。
JP8286352A 1996-10-29 1996-10-29 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Pending JPH10134717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286352A JPH10134717A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286352A JPH10134717A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134717A true JPH10134717A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17703276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286352A Pending JPH10134717A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10134717A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251695A (ja) * 1999-02-24 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR20030079558A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 제조방법
KR100426579B1 (ko) * 2001-11-02 2004-04-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 형광체층 형성방법
WO2005106912A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Pioneer Corporation プラズマディスプレイパネルの蛍光体層の形成方法およびプラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100718055B1 (ko) * 2000-02-02 2007-05-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 형광층 제조방법
JP2009543292A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 トムソン ライセンシング 電界放出バックライトを有する液晶ディスプレイ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251695A (ja) * 1999-02-24 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100718055B1 (ko) * 2000-02-02 2007-05-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 형광층 제조방법
KR100426579B1 (ko) * 2001-11-02 2004-04-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 형광체층 형성방법
KR20030079558A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 제조방법
WO2005106912A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Pioneer Corporation プラズマディスプレイパネルの蛍光体層の形成方法およびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2009543292A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 トムソン ライセンシング 電界放出バックライトを有する液晶ディスプレイ
US8259258B2 (en) 2006-06-28 2012-09-04 Thomson Licensing Liquid crystal display having a field emission backlight
US9111742B2 (en) 2006-06-28 2015-08-18 Thomson Licensing Liquid crystal display having a field emission backlight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670754B1 (en) Gas discharge display and method for producing the same
US7045962B1 (en) Gas discharge panel with electrodes comprising protrusions, gas discharge device, and related methods of manufacture
JP2004039629A (ja) 隔壁が内蔵されたプラズマディスプレイパネル及びこの隔壁の製造方法
JPH10134717A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US5836798A (en) Method of making a plasma display panel
JP2003331734A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3546987B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
US20070040507A1 (en) Plasma display panel (PDP)
JP3411628B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2953985B2 (ja) サンドブラスト装置及び気体放電型表示装置の製造方法
US20070257613A1 (en) Plasma display panel (PDP)
JP3241008B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3356173B2 (ja) ディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000262944A (ja) 蛍光体塗布ノズルおよび蛍光体層の形成方法
JP3219060B2 (ja) ディスプレイパネルの製造方法
JP3219061B2 (ja) ディスプレイパネルの製造方法
CA2336895A1 (en) Flat display
KR100274461B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 전극 형성방법
JP3772914B2 (ja) Pdpにおける蛍光体層の形成方法
KR100269362B1 (ko) 최대격벽높이를갖는칼라플라즈마디스플레이패널
TWI301629B (ja)
JP3228210B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3237665B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法および製造装置
JP2000123723A (ja) ディスプレイパネルの製造方法
JP2002075189A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法