JPH10133773A - ポインティング・デバイスを有する小型電子機器 - Google Patents

ポインティング・デバイスを有する小型電子機器

Info

Publication number
JPH10133773A
JPH10133773A JP28688596A JP28688596A JPH10133773A JP H10133773 A JPH10133773 A JP H10133773A JP 28688596 A JP28688596 A JP 28688596A JP 28688596 A JP28688596 A JP 28688596A JP H10133773 A JPH10133773 A JP H10133773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing device
memory card
main body
connector
pointing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28688596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914923B2 (ja
Inventor
Shin Kawabe
伸 川辺
Hideto Iwamoto
秀人 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28688596A priority Critical patent/JP2914923B2/ja
Priority to US08/853,474 priority patent/US6166722A/en
Publication of JPH10133773A publication Critical patent/JPH10133773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914923B2 publication Critical patent/JP2914923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポインティング・デバイスとメモリーカード
とを実装可能な小型電子機器においては、個別の実装空
間が必要になり空間利用効率が悪く、小型電子機器の小
型化、薄型化の妨げになっていた。 【解決手段】 機器本体12において、ポインティング
・デバイス16の収納部20内にメモリーカード18用
のコネクタ32を配置し、メモリーカード18を装着す
る場合には、ポインティング・デバイス16を上方にス
ライド移動させて、メモリーカード18の装着スペース
20aを収納部20に形成し、メモリーカード18の装
着を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポインティング・
デバイスとメモリーカードを実装可能な小型電子機器に
関し、特に機器本体の小型化、薄型化を行うことのでき
るポインティング・デバイスを有する小型電子機器の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯型パーソナルコンピュータや携帯用
端末等の小型電子機器においては、該小型電子機器の高
機能化、多機能化に伴って、入力装置の一つであるポイ
ンティング・デバイスや、外部メモリであるメモリーカ
ードを装着するメモリカードスロットを機器本体に備え
たものが普及している。前記ポインティング・デバイス
は大別して、2種類に分けられる。一方は、機器本体と
別体でケーブル接続されるタイプであり、他方は、機器
本体に一体配置されるタイプである。前者の代表的なも
のがマウスであり、後者の代表的なものがトラックボー
ルや感圧センサを用いたセンサパッドである。
【0003】図11、図12は後者の機器本体組み込み
タイプのポインティング・デバイスの構成例である。図
11は特開平3−189712号公報に開示されたポイ
ンティング・デバイスを有する電子機器(ラップトップ
型パーソナルコンピュータ)である。図11に示すよう
に電子機器100は本体上に配置されたキーボード10
2の裏面側にヒンジ104によって回動自在なポインテ
ィング・デバイス106を有している。ポインティング
・デバイス106を使用する場合は、該ポインティング
・デバイス106を180°回転して操作者側(手前)
に引き起こす。また、非使用時は、ポインティング・デ
バイス106を収納部108に収納し電子機器100か
ら突出しないようにして、携帯し易さを向上したり、意
匠性を向上している。
【0004】また、図12は、特開平5−298017
号公報に開示された電子機器(ラップトップ型パーソナ
ルコンピュータ)である。この電子機器110は、感圧
センサ等を用いたパット表面を指でなぞることによっ
て、ディスプレイ112上のカーソルを移動するポイン
ティング・デバイス114を有している。このポインテ
ィング・デバイス114は非使用時は機器本体内の収納
スペースに収納され、使用時にはスプリング等を利用し
て手前側操作位置に突出するようになっている。図12
の場合も非使用時には電子機器110の本体にポインテ
ィング・デバイス114を収納して、携帯し易さを向上
したり、意匠性を向上している。
【0005】また、この種の電子機器は必要な時に所望
の機能アップを行えるように、メモリーカードを装着で
きるようになっている。このようなメモリーカードを省
スペースで機器本体に装着することができるメモリーカ
ードスロットが特開平3−27411号公報に開示され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電子機
器においては、ポインティング・デバイスやメモリーカ
ードスロットはそれぞれ別々に実装されていたため、個
別の実装空間を必要としていた。そのため携帯型パーソ
ナルコンピュータや携帯用端末等の小型電子機器におけ
る小型化、薄型化を妨げるという問題があった。特に、
メモリーカードは使用頻度が低い場合が多いため、電子
機器本体内に不必要な空間が存在する時間が長く空間利
用効率が悪いという問題があった。
【0007】本発明は上記従来の問題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、小型化、薄型化が可能で、かつ
メモリーカードの装着が可能なポインティング・デバイ
スを有する小型電子機器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、機器本体に形成され、ポインティング・
デバイスを収納可能な収納部を有し、前記収納部の内壁
部にはメモリーカードを着脱自在に接続可能なコネクタ
が配置され、前記メモリーカードを前記コネクタに装着
する装着スペースを形成するために前記ポインティング
・デバイスは前記収納部内で移動可能に設けられている
ものとする。
【0009】また、前記目的を達成するために、本発明
において、ポインティング・デバイスは、スライド移動
してメモリーカードの装着スペースを形成するものとす
る。
【0010】また、前記目的を達成するために、本発明
において、ポインティング・デバイスは、ポップアップ
機構によって、スライド移動するものとする。
【0011】また、前記目的を達成するために、本発明
は、機器本体に形成され、ポインティング・デバイスを
収納可能な収納部を有し、前記収納部の内壁部にはメモ
リーカードを着脱自在に接続可能なコネクタが配置さ
れ、前記メモリーカードを前記コネクタに装着する装着
スペースを形成するために前記ポインティング・デバイ
スは機器本体に対して着脱可能に設けられているものと
する。
【0012】また、前記目的を達成するために、本発明
において、機器本体は前記収納部外にポインティング・
デバイス接続用の外部コネクタを有し、前記ポインティ
ング・デバイスは、メモリーカード装着時に前記外部コ
ネクタに接続されるものとする。
【0013】また、前記目的を達成するために、本発明
において、ポインティング・デバイスと前記機器本体と
は操作内容の送受信を行う無線通信部を有するものとす
る。
【0014】また、前記目的を達成するために、本発明
において、無線通信部が赤外線通信部であるものとす
る。
【0015】また、前記目的を達成するために、本発明
において、ポインティング・デバイスがマウスであるも
のとする。
【0016】さらに、前記目的を達成するために、本発
明において、形成された装着スペースにおけるメモリー
カード接触部は、平滑面であるものとする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面を用いて説明する。
【0018】実施の形態1.実施の形態1を図1〜図5
に基づいて説明する。図1には、小型電子機器の一例と
して、ラップトップ型パーソナルコンピュータ(以下、
電子機器という)10の斜視図を示している。電子機器
10はキーボード12aを含む機器本体12とディスプ
レイ14とがヒンジ10aによって接続され、電子機器
10の使用時には、図1に示すようにディスプレイ14
が開けられる。また、前記キーボード12aの手前側に
はポインティング・デバイス16が配置されている。こ
のポインティング・デバイス16は、感圧センサを用い
たセンサパッド16aを有している。電子機器10の操
作者は前記センサパッド16a上を指等でなぞることに
よって、前記ディスプレイ14上に表示されるカーソル
を移動して、機器の機能選択等の操作を行う。
【0019】本実施の形態1の特徴的事項は、ポインテ
ィング・デバイス16をその収納部内で移動して、メモ
リーカード18の装着スペースを形成するところであ
る。
【0020】前記メモリーカード18は5×8cm位の
薄いカード形状を呈し、内部の集積回路や磁気ストライ
プ内に情報を蓄えている。また、メモリーカード18の
一端(挿入方向前端)には、機器本体12側に形成され
たコネクタに接続可能な端子が形成されている。
【0021】続いて、ポインティング・デバイス16の
収納部とその周辺の構造、及びメモリーカードの装着動
作を説明する。図1、図2に示すように、略箱型形状の
ポインティング・デバイス16は機器本体12に形成さ
れた収納部20に収納されている。このポインティング
・デバイス16は、左右両側面にそれぞれ2個つづ配置
されたリンク棒22(図2、図3では片側にみ図示)に
よって、収納部20の内壁面に接続されている。つまり
前記リンク棒22の一端はポインティング・デバイス1
6に立設されたピボット24に回転自在に係合し、他端
が収納部20の内壁面に立設されたピボット26に回転
自在に係合している。また、ポインティング・デバイス
16の背面からはフレキシブル・プリンティド・サーキ
ット(FPC)28が引き出され、機器本体12に固定
された回路基板30上のポインティング・デバイス用の
コネクタ(図示せず)に接続されている。
【0022】メモリーカード18を機器本体12に装着
しない時は、前記ポインティング・デバイス16は図
1、図2等に示されるような収納状態で使用される。
【0023】次に、メモリーカード18の装着について
説明する。前記収納部20の内壁部には、メモリーカー
ド18に形成された端子(図示せず)と接続可能なコネ
クタ32が配置されている。本実施の形態1の場合、前
記回路基板30を収納部20の内壁面の一部として利用
し、前記回路基板30上にコネクタ32を固定保持して
いる。
【0024】メモリーカード18を装着する場合、ま
ず、前記ポインティング・デバイス16の収納部20を
利用して、メモリーカード18の装着スペースを形成す
る。本実施の形態1の場合、ポインティング・デバイス
16は前記リンク棒22がピボット24,26を中心に
回転することによって、図4に示すように上方にスライ
ド移動する。ポインティング・デバイス16の移動によ
って、収納部20内部に空間が形成される。その結果、
前記コネクタ32が前記空間を介して外部から見えるよ
うになる。前記空間がメモリーカード18の装着スペー
ス20aとなる。そして、図5に示すように、前記装着
スペース20aにメモリーカード18を機器本体12の
手前側から挿入し、メモリカード18の端子(図示せ
ず)とコネクタ32との接続を行う。
【0025】なお、本実施の形態1の場合、回路基板3
0を収納部20の内壁面の一部として利用していると共
に、装着スペース20aの一部としても利用している。
そのため回路基板30で収納部20(装着スペース20
a)とな成る部分(メモリーカード18と接触する部
分)には、平滑面を形成することが望ましい。平滑面を
形成する部材としては、例えば機器本体12の外装ケー
スと同等な材料(例えば、樹脂)で形成された保護板や
保護フィルム等が望ましい。保護板や保護フィルムによ
って平滑面を形成することによって、メモリーカード1
8の挿入及び取り出しがスムーズに行えると共に、メモ
リーカード18の破損を防止することができる。また、
回路基板30の表面に保護板や保護フィルムを配置すれ
ば、裏面側に実装部品a,b,c等を実装することも可
能である。
【0026】また、図4に示すように、メモリーカード
18の装着を妨げない位置に、ポインティング・デバイ
ス16を移動方向(本実施の形態1の場合ほぼ上方)に
付勢する付勢部材34を配置してもよい。図4は、付勢
部材34として板バネを用いた例を示している。この場
合、操作ボタン36によって進退するロック片38をポ
インティング・デバイス16との係合位置から退避させ
ることによって、ポインティング・デバイス16を付勢
部材34の付勢力によって、所定方向にポップアップさ
せることができる。また、メモリーカード18の非使用
時にはポインティング・デバイス16を指等で押し下げ
ることによって、該ポインティング・デバイス16の図
示しない係合穴と前記ロック片38を係合させて、前記
ポインティング・デバイス16を容易に収納状態に維持
することができる。
【0027】このように、ポインティング・デバイス1
6の収納部20をメモリーカード18の装着スペース2
0aとして共用することによって、個別の空間が不要に
なり、機器本体12の小型化、薄型化を容易に行うこと
ができる。また、ポインティング・デバイス16をポッ
プアップしてスライド移動させるだけでメモリーカード
18の装着スペース20aを形成することができるので
メモリーカード18の装着操作を容易に行うことができ
る。なお、ポインティング・デバイス16のポップアッ
プ量はメモリーカード18の厚みよりわずかに多い量
(例えば、4mm程度)でよいため、ポインティング・
デバイス16の移動は該ポインティング・デバイス16
の操作性に影響を与えない。さらに、本実施の形態1で
は、ポインティング・デバイスがほぼ上方にポップアッ
プする例を示したが、ポインティング・デバイスのスラ
イド方向やスライド形態は任意であり、ガイドレールに
沿った直線移動や回転軸を中心とする回転移動によって
移動してもよい。
【0028】なお、図3では、構造を明確にするためリ
ンク棒22等が外部から見えるように図示しているが、
実施はカバー等で隠れている。
【0029】実施の形態2.図6を用いて実施の形態2
について説明する。図2等に示した実施の形態1では、
ポインティング・デバイス16は機器本体12に形成さ
れた収納部20内で移動する例を示したが、図6に示す
実施の形態2ではポインティング・デバイス本体が機器
本体の収納部から分離して、メモリーカードの装着スペ
ースを形成する例を説明する。図6はポインティング・
デバイスの収納部周辺のみを示している。
【0030】図6に示すポインティング・デバイス40
は図2に示すポインティング・デバイス16と同様に上
面にセンサパッド40aを有している。実施の形態2の
場合、ポインティング・デバイス40の両側面には、ガ
イドバー42が形成されている。このガイドバー42
は、機器本体44に形成されたポインティング・デバイ
ス40の収納部46に形成されたガイドレール48と係
合可能である。また、ガイドレール48の終端部には、
メモリーカード18の端子(図示せず)が接続可能なコ
ネクタ50が配置されている。なお、ポインティング・
デバイス40は、機器本体44と所定長さを有するケー
ブル52によって接続されている。
【0031】メモリーカード18を装着しない場合に
は、前記ポインティング・デバイス40のガイドバー4
2を収納部46内部のガイドレール48に沿って挿入す
る。そして、収納部46の内壁面に形成された進退自在
な一対のロック片54(片側のみ図示)とポインティン
グ・デバイス40の両側面に形成された係合穴56(片
側のみ図示)とを係合させる。この結果、ポインティン
グ・デバイス40は図1に示す状態と同様に機器本体4
4に固定され、キーボード近傍で使用可能になる。な
お、ポインティング・デバイス40を収納部46に収納
するときは、図示しないケーブル巻取り装置によって、
ケーブル52を機器本体44内部に巻き取り収納するこ
とが望ましい。
【0032】一方、メモリーカード18を装着する場
合、まず、ポインティング・デバイス40を収納部46
から取り出す。すなわち、操作ボタン58を押下して、
前記ロック片54を係合穴56から退避させる。この
時、ポインティング・デバイス40を手前方向に押し出
すスプリングや付勢バー等の付勢部材60を収納部46
の内壁面に設ければ、ポインティング・デバイス40の
取り出しが容易になる。そして、ポインティング・デバ
イス40が取り出された収納部46は、メモリーカード
18の収納スペース46aになる。本実施の形態2の場
合、前記ポインティング・デバイス40のガイドバー4
2が挿入されるガイドレール48をメモリーカード18
の挿入ガイドとしても使用する。そのためポインティン
グ・デバイス40の幅をメモリーカード18の幅に合わ
せるか、またはアダプタ等を用いてメモリーカード18
の幅をポインティング・デバイス40の幅に合わせる必
要がある。もちろん、両者の幅が関連しないような他の
ガイド機構を用いても良い。
【0033】このように、ポインティング・デバイス4
0が取り除かれることによって、収納部46に形成され
る空間をメモリーカード18の装着スペース46aとし
て共用することができる。その結果、ポインティング・
デバイス40やメモリーカード18の個別の実装空間が
不要になり、機器本体の小型化、薄型化を容易に行うこ
とができる。また、ポインティング・デバイス40を収
納部から取り除くことによってメモリーカード18の挿
入位置の確認が容易になるので、メモリーカード着脱が
容易になる。
【0034】なお、本実施の形態2においても機器本体
44の回路基板を収納部46の一部として使用する場合
は、実施の形態1と同様に保護板や保護フィルムを収納
部46となる回路基板部分に設けることが望ましい。ま
た、本実施の形態2では、ガイドレール48の終端部に
コネクタ50を連続配置した例を示したが、ガイドレー
ル48とコネクタ50とは分離されていてもよい。
【0035】実施の形態3.図7、図8を用いて実施の
形態3について説明する。図6等に示した実施の形態2
では、ポインティング・デバイス40がケーブル52に
よって接続された状態で、収納部46から分離する例を
説明したが、図7、図8に示す実施の形態3ではポイン
ティング・デバイスがケーブルレスで機器本体と接続さ
れている。
【0036】機器本体62に形成されたポインティング
・デバイス64の収納部66の構造は、図6に示す実施
の形態2とほぼ同様であり、細部に関する説明は省略す
る。前述したように本実施の形態3では、ポインティン
グ・デバイス64にケーブルが設けられていないため、
該ポインティング・デバイス64を収納部66に収納し
た場合と、収納部66から分離した場合とで、ポインテ
ィング・デバイス64は異なるコネクタを介して機器本
体62に接続される。つまり、ポインティング・デバイ
ス64の電気接続用のコネクタとして、収納部66の内
壁面に設けられた内部コネクタと、前記収納部66以外
の部分、例えば図7でポインティング・デバイス64が
接続されている位置に外部コネクタが設けられている。
【0037】メモリーカード18を装着しない場合は、
ポインティング・デバイス64を収納部66に収納する
と共に、図示しない内部コネクタとポインティング・デ
バイス64を接続して、図1に示すような状態でポイン
ティング・デバイス64を使用する。一方、メモリーカ
ード18を装着する場合は、収納部66からポインティ
ング・デバイス64を取り出して、図7に示すように図
示しない外部コネクタと前記ポインティング・デバイス
64を接続する。そして、メモリーカード18の装着ス
ペース66aを形成すると共に、外部コネクタ接続位置
でポインティング・デバイス64を使用する。
【0038】図8には、図7に示すポインティング・デ
バイス64の接続部の断面図が示されている。図8に示
すように、外部コネクタ68は機器本体62の内部に配
置された回路基板30上に他の実装部品d,e,f等と
共に配置され、先端部をコネクタ口68aに向けてい
る。一方、ポインティング・デバイス64の内部の回路
基板70上には図示しない実装部品と共にコネクタ72
が配置されて、前記コネクタ68と接続可能になってい
る。
【0039】本実施の形態3においては、ポインティン
グ・デバイス64にケーブルが無いため、ケーブルの巻
取り装置が不要になり機器本体62の内部構造を簡略化
することができる。また、ケーブルの断線等の問題も解
消される。さらに、ポインティング・デバイス64が収
納部66から取り除かれることによって形成されるメモ
リーカード18の装着スペース66aには、ケーブル等
が残らないためメモリーカード18の装着位置の確認が
さらに容易になり、メモリーカード18の着脱をスムー
ズに行うことができる。なお、外部コネクタ64にポイ
ンティング・デバイス18を接続しない場合は、機器本
体62の内部に塵や異物の侵入を防止するために、コネ
クタ口68aに開閉自在なシャッタを設けることが望ま
しい。
【0040】実施の形態4.図9を用いて実施の形態4
について説明する。図7、図8に示した実施の形態3で
は、外部コネクタ68及び内部コネクタを用いてポイン
ティング・デバイス64を機器本体62の回路基板30
に接続した例を説明したが、本実施の形態4は電波や赤
外線光を利用した無線通信によって、ポインティング・
デバイスと機器本体を接続する例を説明する。なお、通
信手段として電波を使用する場合も赤外線光を使用する
場合も構成は同一なので赤外線光を使用する場合を説明
する。
【0041】図9に示すように、ポインティング・デバ
イス74の内部基板76上には他の実装部品と共に赤外
線光の送信部78が形成されている。また、機器本体6
2の回路基板30上には他の実装部品d,e,f等と共
に、赤外線光の受信部80が形成されている。前記受信
部80の受信窓80aの位置は機器本体62上の任意の
位置であるが、受光の妨げにならない位置を選択するこ
とが必要である。図9の場合、図7でポインティング・
デバイス64を装着した外部コネクタの位置に配置した
例を示しているが、ディスプレイの近傍等で障害物が置
かれない位置が望ましい。なお、機器本体62に形成さ
れたポインティング・デバイス74の収納部66(図7
参照)に受光窓80a形成することも可能である。この
場合、ポインティング・デバイス74を収納部66に収
納した時と収納部66から取り出した時とで、機器本体
62に形成する受信部80を共用することができるの
で、構成を簡略化することができる。
【0042】メモリーカードを装着しない場合は、図1
に示すような状態で、ポインティング・デバイス74を
機器本体62の収納部に収納した状態で、該ポインティ
ング・デバイス74を使用する。この時、収納部内に設
けられた受信部とポインティング・デバイス74の送信
部78とは、近接または接触状態で対面することにな
る。また、メモリーカードを機器本体62に装着する場
合は、図7に示す例と同様であり、ポインティング・デ
バイス74を収納部から取り出すことによって形成され
る装着スペースにメモリーカードを挿入する。取り出し
たポインティング・デバイス74は、赤外線光の送受信
可能範囲内であれば、機器本体62から分離して使用す
ることができる。もちろん、機器本体62に保持機構を
設けて図7と同様な状態で使用することもできる。
【0043】また、通信手段として電波を利用する場
合、機器本体62やポインティング・デバイス74内の
送信部や受信部の配置位置の制限は無くなり、任意の位
置に配置することができる。
【0044】このように、機器本体62とポインティン
グ・デバイス74との接続を、電波や赤外線等を用いた
無線通信によって行うことによって、機械的な接続が無
くなりポインティング・デバイス74の移動を繰り返し
ても機器本体62との間で接触不良を起こすことがな
い。また、ポインティング・デバイス74の移動範囲の
制約が無くなり、操作性が向上すると共に機器本体62
やポインティング・デバイス74の設計上の制約が緩和
され設計が容易になる。
【0045】なお、ポインティング・デバイスと機器本
体を無線通信によって接続する構成は、実施の形態1に
示すようなポインティング・デバイスが収納部内で移動
する場合でも適用することができる。
【0046】実施の形態5.前述した実施の形態2から
実施の形態4では、機器本体から分離できるポインティ
ング・デバイスの例として、感圧センサを用いたセンサ
パッドタイプを示したが、分離可能なポインティング・
デバイスとして、図10に示すようなマウス82を使用
してもよい。この場合、メモリーカードの使用・非使用
に関わらず、マウス82を使用する場合は、機器本体か
ら分離する必要がある。しかし、マウス82の収納部を
メモリーカードの装着スペースとして有効に利用するこ
とが可能で他の実施の形態と同様な効果を得ることがで
きる。なお、マウス82と機器本体の接続は実施の形態
2や実施の形態4と同様にケーブル接続や電波、赤外線
光等の無線通信接続を使用して行う。
【0047】このように、通常、別途携帯されるマウス
を機器本体と共に携帯することが可能になり、紛失等が
防止されると共に、その収納空間をメモリーカードの装
着スペースとして共用しているため、機器本体の内部空
間の効率的な使用が可能になり機器本体の小型化、薄型
化を行うことができる。
【0048】なお、上述した各実施の形態では、小型電
子機器の一例として、ラップトップ型パーソナルコンピ
ュータを用いて説明したが、ポインティング・デバイス
とメモリーカードを使用する小型電子機器であれば、携
帯用端末等の機器に本発明を適用しても同様な効果を得
ることができる。
【0049】また、各実施の形態では、ポインティング
・デバイスの例として、センサパッドタイプとマウスタ
イプを示したが、トラックボールやジョイスティク等他
のポインティング・デバイスについて、本発明を適用し
ても同様の効果を得ることができる。また、各実施の形
態において、ポインティング・デバイスの収納部を機器
本体の手前側中央部に配置した例を説明したが、前記収
納部の配置は任意であり、例えば機器本体の端部等任意
の位置でもよい。
【0050】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ポイ
ンティング・デバイスを収納部内で移動して、その結
果、形成された収納空間をメモリーカードの装着スペー
スとして利用することが可能になり、空間の共用化がで
きる。その結果、ポインティング・デバイスとメモリー
カードに対する個別の実装空間が不要になり、小型電子
機器の小型化、薄型化を容易に行うことができる。
【0051】また、この発明によれば、ポインティング
・デバイスのスライド移動のみでメモリーカードの装着
スペースを形成することができるので、装着のための切
換操作が容易になる。
【0052】また、この発明によれば、ポインティング
・デバイスをポップアップしてスライド移動させるだけ
でメモリーカードの装着スペースを形成することができ
るのでメモリーカードの装着操作をさらに容易に行うこ
とができる。
【0053】また、この発明によれば、ポインティング
・デバイスを収納部から取り除くことによって、メモリ
ーカードの収納スペースを形成するためメモリーカード
の装着時の位置の確認や装着作業が容易になる。
【0054】また、この発明によれば、収納部から取り
外したポインティング・デバイスを外部コネクタに接続
するため、形成されたメモリーカードの装着スペースか
らポインティング・デバイスが完全に離れるためメモリ
ーカードの着脱がさらに容易になる。
【0055】また、この発明によれば、ポインティング
・デバイスと機器本体とが無線通信で接続され、両者の
機械的接続が無くなるため、ポインティング・デバイス
の移動を繰り返しても小型電子機器との間で接触不良を
起こすことがない。また、無線通信で両者を接続するこ
とによって、ポインティング・デバイスの移動範囲の制
約が無くなり、操作性が向上する。さらに、小型電子機
器の各部品の配置等の制約が緩和されるため設計が容易
になる。
【0056】また、この発明によれば、通常、別途携帯
されるマウスを小型機器本体と共に携帯することが可能
になると共に、その収納空間をメモリーカードの装着ス
ペースとして共用しているため、小型電子機器の内部空
間の効率的な使用を行うことができる。
【0057】さらに、この発明によれば、形成された装
着スペースにおけるメモリーカード接触部に平滑面を形
成することによって、メモリーカードの挿入及び取り出
しがスムーズに行えると共に、メモリーカードの破損を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施の形態1のポインティング
・デバイスを有するラップトップ型パーソナルコンピュ
ータの斜視図である。
【図2】 本発明に係る実施の形態1におけるポインテ
ィング・デバイスの収納部部分の断面図である。
【図3】 本発明に係る実施の形態1におけるポインテ
ィング・デバイスの収納部部分の上面図ある。
【図4】 本発明に係る実施の形態1において、ポイン
ティング・デバイスがポップアップした状態を説明する
説明図ある。
【図5】 本発明に係る実施の形態1において、メモリ
ーカードを装着した状態を説明する説明図である。
【図6】 本発明に係る実施の形態2の動作状態を説明
する部分的な斜視図である。
【図7】 本発明に係る実施の形態3の動作状態を説明
する斜視図である。
【図8】 本発明に係る実施の形態3において、ポイン
ティング・デバイスと外部コネクタの接続状態を説明す
る説明図である。
【図9】 本発明に係る実施の形態4において、ポイン
ティング・デバイスと機器本体との無線通信による接続
を説明する説明図である。
【図10】 本発明に係る実施の形態5において、使用
可能なマウスの斜視図である。
【図11】 ポインティング・デバイスを有する従来の
電子機器の構成説明図である。
【図12】 ポインティング・デバイスを有する従来の
電子機器の構成説明図である。
【符号の説明】
10 ラップトップ型パーソナルコンピュータ(電子機
器)、12,44,62 機器本体、16,40,6
4,74 ポインティング・デバイス、18 メモリー
カード、20,46,66 収納部、20a,46a,
66a 装着スペース、22 リンク棒、24,26
ピボット、32,50 コネクタ、34付勢部材、42
ガイドバー、48 ガイドレール、52 ケーブル、
68 外部コネクタ、72 コネクタ、 78 送信
部、80 受信部、82 マウス。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体に形成され、ポインティング・
    デバイスを収納可能な収納部を有し、 前記収納部の内壁部にはメモリーカードを着脱自在に接
    続可能なコネクタが配置され、 前記メモリーカードを前記コネクタに装着する装着スペ
    ースを形成するために前記ポインティング・デバイスは
    前記収納部内で移動可能に設けられていることを特徴と
    するポインティング・デバイスを有する小型電子機器。
  2. 【請求項2】 ポインティング・デバイスは、スライド
    移動してメモリーカードの装着スペースを形成すること
    を特徴とする請求項1記載のポインティング・デバイス
    を有する小型電子機器。
  3. 【請求項3】 ポインティング・デバイスは、ポップア
    ップ機構によって、スライド移動することを特徴とする
    請求項2記載のポインティング・デバイスを有する小型
    電子機器。
  4. 【請求項4】 機器本体に形成され、ポインティング・
    デバイスを収納可能な収納部を有し、 前記収納部の内壁部にはメモリーカードを着脱自在に接
    続可能なコネクタが配置され、 前記メモリーカードを前記コネクタに装着する装着スペ
    ースを形成するために前記ポインティング・デバイスは
    機器本体に対して着脱可能に設けられていることを特徴
    とするポインティング・デバイスを有する小型電子機
    器。
  5. 【請求項5】 機器本体は前記収納部外にポインティン
    グ・デバイス接続用の外部コネクタを有し、 前記ポインティング・デバイスは、メモリーカード装着
    時に前記外部コネクタに接続されることを特徴とする請
    求項4記載のポインティング・デバイスを有する小型電
    子機器。
  6. 【請求項6】 ポインティング・デバイスと前記機器本
    体とは操作内容の送受信を行う無線通信部を有すること
    を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のポ
    インティング・デバイスを有する小型電子機器。
  7. 【請求項7】 無線通信部が赤外線通信部であることを
    特徴とする請求項6記載のポインティング・デバイスを
    有する小型電子機器。
  8. 【請求項8】 ポインティング・デバイスがマウスであ
    ることを特徴とする請求項4〜請求項7のいずれかに記
    載のポインティング・デバイスを有する小型電子機器。
  9. 【請求項9】 形成された装着スペースにおけるメモリ
    ーカード接触部は、平滑面であることを特徴とする請求
    項1〜請求項8のいずれかに記載のポインティング・デ
    バイスを有する小型電子機器。
JP28688596A 1996-10-29 1996-10-29 ポインティング・デバイスを有する小型電子機器 Expired - Fee Related JP2914923B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28688596A JP2914923B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 ポインティング・デバイスを有する小型電子機器
US08/853,474 US6166722A (en) 1996-10-29 1997-05-09 Portable electronic apparatus having pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28688596A JP2914923B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 ポインティング・デバイスを有する小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10133773A true JPH10133773A (ja) 1998-05-22
JP2914923B2 JP2914923B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17710269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28688596A Expired - Fee Related JP2914923B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 ポインティング・デバイスを有する小型電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6166722A (ja)
JP (1) JP2914923B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071670A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-27 Italdata Ingegneria Dell'idea S.P.A. Portable apparatus for scientific identification of an individual
US6538880B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 International Business Machines Corporation Complementary functional PDA system and apparatus
WO2006008815A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Fujitsu Limited 電子機器
JP2009140038A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd タッチ入力装置および電子機器

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297953B1 (en) * 1998-04-30 2001-10-02 Hewlett-Packard Company Alignment mechanism for computer system having a portable computer and docking station
US6442019B1 (en) * 1999-04-16 2002-08-27 Sungjin C & C, Ltd. Computer having a built-in mouse rack
US6317313B1 (en) * 1999-11-09 2001-11-13 Interlogix, Inc. Case and cover for an electronic device
KR100356897B1 (ko) * 2000-03-30 2002-10-19 주식회사 텔레게이트 휴대용 데이터 저장 장치
US6600479B1 (en) 2000-07-28 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device with cable storage
US7050041B1 (en) * 2000-10-30 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pointing device with a cable storage winding mechanism
US6788285B2 (en) * 2001-04-10 2004-09-07 Palmone, Inc. Portable computer with removable input mechanism
US20040140955A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Metz Kristofer Erik Input device for a computer and method of operation
US20040142600A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Metz Kristofer Erik Docking station and method of operation
US7266774B2 (en) 2003-01-23 2007-09-04 International Business Machines Corporation Implementing a second computer system as an interface for first computer system
DE10330773A1 (de) * 2003-07-08 2005-04-28 Glenn Rolus Borgward Eingabegerät für portable Digitalcomputer und portabler Digitalcomputer mit variabel einsetzbarer Maus
US6937227B2 (en) * 2003-07-14 2005-08-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hand-held pointing device
US7845870B2 (en) * 2004-05-07 2010-12-07 Infinum Labs, Inc. Multi-position multi-level user interface system
DE112004002947B4 (de) * 2004-08-19 2011-04-28 Fujitsu Ltd., Kawasaki Elektronikgerät und Gehäusestruktur für Elektronikgerät
US7486279B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-03 Intel Corporation Integrated input and display device for a mobile computer
US7330923B2 (en) * 2005-03-21 2008-02-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Input devices and methods of operating same
US20060250360A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 International Business Machines Corporation Smart pointer
US8794579B2 (en) 2005-06-03 2014-08-05 Steelcase, Inc. Support arm assembly
US20070013668A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Inventec Corporation Recessed touch pad
US8360802B2 (en) 2009-11-12 2013-01-29 Whirlpool Corporation Adjustable connector system for connection to a modular appliance
US7656386B1 (en) * 2007-03-21 2010-02-02 Harold Goldbaum Low profile pointing device for personal computers
US20080270665A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Senatori Mark D Electronic device docking system
US7966637B2 (en) * 2007-07-24 2011-06-21 Sony Corporation Hardware module for adding functionality to television
US8154515B2 (en) * 2007-10-23 2012-04-10 Microsoft Corporation Mouse dongle storage
US20090113104A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Wenstand John S Input devices and methods of operating same
TW201015377A (en) * 2008-10-03 2010-04-16 Coretronic Corp Keyboard set having a micro projector
CN101937257A (zh) * 2009-06-29 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电脑
TWM377644U (en) * 2009-09-30 2010-04-01 Quanta Comp Inc Touchpad module assembly structure
US20110102348A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Modu Ltd. Dual wireless communicator and human interface device
CN102478884A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置
US8481832B2 (en) * 2011-01-28 2013-07-09 Bruce Lloyd Docking station system
TWM417734U (en) * 2011-03-18 2011-12-01 Benq Corp Monitor
CN102819288A (zh) * 2011-06-09 2012-12-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑
TWM421538U (en) * 2011-07-27 2012-01-21 Wistron Corp Portable electric device and detachable touch structure thereof
TWI557535B (zh) * 2015-03-10 2016-11-11 宏碁股份有限公司 電子裝置
US10402617B2 (en) 2015-09-30 2019-09-03 Apple Inc. Input devices incorporating biometric sensors
JP6620576B2 (ja) * 2016-02-02 2019-12-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器
US9829927B2 (en) * 2016-02-09 2017-11-28 Google Llc Laptop computer with cover rotatably attached to base that rotates to cover keyboard

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235328A (en) * 1988-08-23 1993-08-10 Sony Corporation Remote command apparatus
JPH02210523A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Toshiba Corp マウス
JPH02210522A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
JPH0322259A (ja) * 1989-03-22 1991-01-30 Seiko Epson Corp 小型データ表示・再生装置
JPH0327411A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
JPH03189712A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Toshiba Corp 小型電子機器
JPH0743899B2 (ja) * 1990-05-31 1995-05-15 松下通信工業株式会社 トラックジャンプ装置
FR2668839A1 (fr) * 1990-11-06 1992-05-07 Bull Cp8 Dispositif de securite, comportant une memoire et/ou un microcalculateur pour machines de traitement de l'information.
ATE150188T1 (de) * 1991-04-02 1997-03-15 Philips Electronics Nv Verfahren zum verarbeiten von steueraufträgen
JPH0523276A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Tokyo Electric Co Ltd 電気掃除機
JP2900653B2 (ja) * 1991-09-05 1999-06-02 富士電機株式会社 自動販売機の商品ラック扉
US5426564A (en) * 1991-09-30 1995-06-20 Hsu; Winston Modular electronic packaging
US5428355A (en) * 1992-03-23 1995-06-27 Hewlett-Packard Corporation Position encoder system
JPH05298017A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Alps Electric Co Ltd キーボード入力装置
US5546310A (en) * 1992-04-23 1996-08-13 Ehdaie; Seyf-Ollah Ghebleh bearing indicator
US5287246A (en) * 1992-05-27 1994-02-15 Orete Systems, Inc. Drawer type track ball for portable computers
US5708840A (en) * 1992-06-29 1998-01-13 Elonex I.P. Holdings, Ltd. Micro personal digital assistant
JPH0648045A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光学記録媒体
US5546334A (en) * 1993-03-29 1996-08-13 Acer Incorporated Notebook computer system with a separable trackball
US5396400A (en) * 1993-05-20 1995-03-07 Dell Usa, L.P. Convertible computer apparatus acting as a desk-top computer or a docking station
JP3454482B2 (ja) * 1993-10-26 2003-10-06 キヤノン株式会社 携帯用情報装置
US5563630A (en) * 1993-10-28 1996-10-08 Mind Path Technologies, Inc. Computer mouse
US5490039A (en) * 1993-11-24 1996-02-06 Dell Usa, L.P. Integrated mouse tray and mouse for portable computer having cavity therefore
WO1995024714A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-14 Elonex Technologies, Inc. Removable pointer device
JPH0822343A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd 情報処理装置
JP3136910B2 (ja) * 1994-08-19 2001-02-19 株式会社日立製作所 情報処理装置
US5637018A (en) * 1994-11-01 1997-06-10 Intel Corporation Hi-jack hinged connection adapter for input/output cards
US5550561A (en) * 1995-01-11 1996-08-27 Ziarno; Witold A. Display cursor controlling device for reading card information from an information bearing credit or debit card
JP2708011B2 (ja) * 1995-05-18 1998-02-04 日本電気株式会社 携帯情報機器
JP3093129B2 (ja) * 1995-06-29 2000-10-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 携帯型コンピュータ
US5805118A (en) * 1995-12-22 1998-09-08 Research Foundation Of The State Of New York Display protocol specification with session configuration and multiple monitors
KR0162601B1 (ko) * 1996-01-17 1999-01-15 김광호 컴퓨터 장치
US5948047A (en) * 1996-08-29 1999-09-07 Xybernaut Corporation Detachable computer structure
US5793355A (en) * 1997-03-03 1998-08-11 Compaq Computer Corporation Portable computer with interchangeable pointing device modules

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538880B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 International Business Machines Corporation Complementary functional PDA system and apparatus
WO2001071670A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-27 Italdata Ingegneria Dell'idea S.P.A. Portable apparatus for scientific identification of an individual
US6938823B2 (en) 2000-03-22 2005-09-06 Italdata Ingegneria Dell'idea S.P.A. Portable apparatus for scientific identification of an individual
WO2006008815A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Fujitsu Limited 電子機器
US7425141B2 (en) 2004-07-22 2008-09-16 Fujitsu Limited Electronic apparatus including visible connector
JP2009140038A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd タッチ入力装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914923B2 (ja) 1999-07-05
US6166722A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914923B2 (ja) ポインティング・デバイスを有する小型電子機器
JP3689382B2 (ja) 無線通信カード
EP1040579B1 (en) A folding keyboard with sliding segments for electronic products
KR100226336B1 (ko) 휴대용 컴퓨터용 안테나 하우징
US7193653B2 (en) Camera lens assembly and portable wireless terminal comprising the same
US5679013A (en) Electrical connector and an electronic apparatus using the electrical connector
US5659307A (en) Keyboard with biased movable keyboard sections
US5543787A (en) Keyboard with translating sections
US6748249B1 (en) Electronic device with a sliding lid
JP4405490B2 (ja) 移動通信端末機
US7369414B2 (en) Rotatable hinge mechanism with enclosure for housing flexible printed circuit
US6625013B2 (en) Electronic apparatus having antenna elements for use in wireless communication
US5658157A (en) Folding data communication device
EP2239928B1 (en) Portable electronic device
US5980276A (en) Electronic apparatus with a card interface
EP2469805B1 (en) Portable electronic device having a concealed jack socket
JP2008052612A (ja) 携帯機器
JP3523851B2 (ja) 電子機器
JP4107992B2 (ja) 無線通信装置
JP2004297590A (ja) 移動式無線通信装置
CN115469715A (zh) 折叠计算设备
JP4393597B2 (ja) Pcカードイジェクト機構
JP3360623B2 (ja) 携帯型電子機器用携帯電話接続装置または携帯型電子機器
CN115551261A (zh) 电子设备
JPH087047A (ja) カード排出機構およびこれを備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees