JPH10132166A - 管継手構造 - Google Patents

管継手構造

Info

Publication number
JPH10132166A
JPH10132166A JP28265096A JP28265096A JPH10132166A JP H10132166 A JPH10132166 A JP H10132166A JP 28265096 A JP28265096 A JP 28265096A JP 28265096 A JP28265096 A JP 28265096A JP H10132166 A JPH10132166 A JP H10132166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
seal member
diameter
tube
receiving port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28265096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yagi
博史 八木
Yoshimichi Ogino
義道 荻野
Takeshi Ataka
剛 安宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP28265096A priority Critical patent/JPH10132166A/ja
Publication of JPH10132166A publication Critical patent/JPH10132166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管継手構造において、連結作業が簡単且つ迅
速に行えるようにし、また連結のための作用が管まわり
において均一に生じるようにする。 【解決手段】 受口2を有した雌側管1に対し、ストレ
ート管状の雄側管3を挿入すると共に、これら両管1,
3の周間にシール部材5を挿入する。受口2にはラッパ
状に広がるテーパ部8を設け、またシール部材5には、
受口2の開口周部に当接する膨隆部5aを設けておく。
そして、周方向の1か所に縮径用締付け部13を有した
リング部材6でテーパ部8まわりを締め付ける。このリ
ング部材6は、縮径によってテーパ部8に引き寄せられ
るようになるので、シール部材5の膨隆部5aを軸方向
へ強く圧縮し、径方向内方及び外方への膨張作用を生じ
させる。これにより、連結作用とシール作用とを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管継手構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】高層建築物において各階を貫いて排水用
の立主管を配管する場合をはじめ、この立主管に接続す
る横引き管を配管する場合等では、所定長さの直管同
士、直管と集合(合流)管、直管と曲がり管等を連結す
る必要がある。この連結には、図5及び図6に示すよう
なフランジ継手構造を採用するのが一般的である。
【0003】このフランジ継手構造において、一方の管
30の管端部には、やや径大とされた受口31が設けら
れている。また、この受口31の開口端部の外周部には
フランジ32が一体的に張出形成されている。これに対
し、他方の管34の管端部は、上記受口31内に挿入可
能なようにストレート管状とされている。そして、この
管34の管端部に対し、上記フランジ32に対応する押
輪35、ロックリング36、カラー37、パッキン38
等をこの順番で外嵌させてから、この管34の管端部を
上記受口31へ挿入する。そして、ボルト40及びナッ
ト41を用いてフランジ32と押輪35とを結合する。
【0004】従って、パッキン38が管軸方向に沿って
圧縮され、受口31の内面及び挿入側の管34の管端部
外周面にこのパッキン38が強く密着して、両管30,
34相互が水密的に連結されるというものである。な
お、ボルト40及びナット41を締結する配置数や配置
状況は、管30,34のサイズによって異なるが、管ま
わりの周方向に対して2箇所から6箇所の等配位置とさ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のフランジ継手構
造では、ボルト40とナット41との締結位置が複数箇
所あるので、その締結作業が面倒であると共に、そのう
ち何箇所かは作業者に対して管30,34の陰(即ち、
裏側)になり、締結作業がし難くなるという欠点があっ
た。また、このように締結位置が複数箇所あることに伴
って、局部的な締めすぎを招来するおそれがあるため、
各箇所での締結トルクを一定にし難いということがあっ
た。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、管相互の連結が簡単且つ迅速に行え、しかも
管まわりにおける連結状況を均一にできるようにした管
継手構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明に係る管継手構造では、受口を有する管と、この管の
受口内へ挿入される管との両者間に、リング状のシール
部材が装着されるようになっている。また、この受口ま
わりに対して外嵌可能とされる締付けリングが具備され
ている。この締付けリングは、その周方向の一箇所に所
定間隔を保持した分断部が設けられていると共に、この
分断部を縮小可能とする締付け部が設けられたものであ
る。
【0008】そして、受口の開口端部まわりには、管軸
方向の外方ほど拡径する向きのテーパ外面が設けられて
いる。これに対し、締付けリングには、締付け部を操作
して分断部を縮小させたときに、上記受口のテーパ外面
に接触しつつ、管軸方向に沿ってその径小側へ向けた移
動を案内するようになる軸移動案内面と、この移動時に
シール部材を受口の内方へ押し込むようになるシール押
圧面とが設けられている。
【0009】従って、このようにして受口の内方へ押し
込まれたシール部材は、管軸方向へ圧縮されると同時に
径方向の内外へ向けて膨張作用を生じる。そのため、こ
のシール部材が、受口の開口部内周面と、挿入側の管の
管端部外周面とに密着するようになる。このような構成
であれば、管相互の連結作業としては、締付けリングに
おける一箇所の締付け部を操作するだけでよい。また、
この締付けリングは、締付け部の操作前の状態では、受
口まわりで回転自在な状態にあるので、締付け部の位置
を作業者の都合のよい位置へ任意に変更できるものであ
る。
【0010】このようなことから、連結作業が極めて迅
速且つ簡単に行えるようになる。ところで、前記受口に
対し、シール部材の装着部よりも管内方側に、挿入側管
端部の外周面との間に周空間を形成可能な太径部を設
け、また前記シール部材には、この太径部内へ挿入可能
となる筒状部を延長形成することができる。このように
することで、管の出荷時点で、受口を有する管の受口内
周面又はこの受口へ挿入する管の管端部外周面に対し
て、予め、シール部材を取り付けておくことができるよ
うになる。また、当然に、シール部材によるシール性を
高めることができるものである。
【0011】なお、このようにする場合、シール部材に
おける筒状部の延長端には、挿入側管端部の端面へ当接
可能となるように突出する内鍔部を形成しておくとよ
い。このようにすることで、管端の防錆作用を高めるこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明に係る管継手構造
を示した側断面図であり、また図2は、この管継手構造
における各構成部材の形状を分かり易くするために連結
前の分解状況を示した側断面図である。
【0013】この管継手構造は、一方の管1に設けられ
た受口2に対して他方の管3の管端部3aを挿入して連
結するようにしたもので、双方の管1,3の他に、全体
として略円筒状をしたシール部材5と、締付けリング6
とを具備する。なお以下では、説明の便宜上、受口2を
有する管1を「雌側管」と言い、他方の管3を「雄側
管」と言うことにする。
【0014】雌側管1の受口2は、太径部7とテーパ部
8とを有して形成されている。このうちテーパ部8は、
この雌側管1の管端部、即ち、受口2としての開口端部
まわりに設けられたものであって、管壁を略一定にした
まま、管軸方向の外方ほど径大となる向きの傾斜を付し
てある。従って、このテーパ部8の外周面側にはテーパ
外面8aが形成され、一方、その内周面側にはテーパ内
面8bが形成されている。
【0015】また、太径部7は、テーパ部8よりも管内
方側の所定長さ領域につき、その内径を雌側管1の本体
部分(この部分の外径は、雄側管3の外径と同じであ
る)よりも径大化させるように形成したものである。従
って、この太径部7内へ雄側管3の管端部3aを挿入し
た場合、この管端部3aの外周面と太径部7の内周面と
の間に、周空間が形成されるようになる。
【0016】上記シール部材5は、リング状をした本体
部分5aと、この本体部分5aに対して管軸方向へ延長
形成された筒状部5bと、この筒状部5bの延長端で径
方向内方へ突出するように設けられた内鍔部5cとを有
している。このシール部材5は、雌側管1の受口2に対
して、その太径部7及びテーパ部8の全長に及ぶように
挿入可能となっている。また、この挿入状態にあって、
シール部材5の内部に、雄側管3の管端部3aを挿入可
能になっている。
【0017】シール部材5の本体部分5aは、雌側管1
の受口2におけるテーパ内面8bと、雄側管3の管端部
3aにおける外周面との双方に当接可能なように、径方
向外方及び内方へ向けて膨隆した断面丸形に形成されて
いる。シール部材5の筒状部5bは、雌側管1の受口2
における太径部7の内周面と雄側管3の管端部3a外周
面とのうち、いずれか一方に当接可能なように、その内
外径が決められている。本実施形態では、筒状部5bの
外周面が太径部7の内周面に対して当接するようにし
た。
【0018】シール部材5の内鍔部5cは、雌側管1の
受口2における太径部7の奥方段部7aと、雄側管3の
管端部3aにおける端面との間に挟まれて、その内周面
が両管1,3の内周面と面一になるように形成されてい
る。上記締付けリング6は、ステンレス等によって形成
された文字通りのリング体であって、図3に示すように
その周方向の一箇所には、所定間隔を保持した分断部1
2が設けられ、且つこの分断部12に対して締付け部1
3が構成されている。
【0019】この締付け部13は、分断部12の両側部
分からリングの径方向外方へ突出する一対の締結片15
と、このうち一方の締結片15に対してナット部材を溶
接するか又は直接にねじ孔を形成させるかして形成した
ねじ受け部16と、他方の締結片15に貫通させるボル
ト部材17とを有している。すなわち、ボルト部材17
をねじ受け部16へ螺合させた状態で、ねじ込んでゆけ
ば、分断部12の幅を縮小させることができるものであ
り、反対にボルト部材17を緩めれば、分断部12の幅
を拡大させることができる。このように分断部12を拡
大させたとき、締付けリング6は径大化するが、これに
よって締付けリング6は雌側管1における受口2のテー
パ部8へ外嵌可能となる。
【0020】この締付けリング6のリング部分は、その
断面形状が、丸みを帯びた山形状を呈するようになって
いる。そして、この断面形状のうち、雌側管1における
受口2のテーパ部8に対応して傾斜する部分の内面は、
軸移動案内面20とされている。また、この軸移動案内
面20の径方向外方端から径方向内方へ張り出す部分の
内面は、シール押圧面21とされている。
【0021】締付けリング6を雌側管1における受口2
のテーパ部8まわりへ外嵌させ、締付け部13により分
断部12を縮小させたとき、図4に示すように軸移動案
内面20は、テーパ部8のテーパ外面8aに当接しつ
つ、管軸方向に沿ってその径小側(図4の左方)への移
動を案内するようになる。すなわち、締付けリング6
は、その直径を径小化しつつ、テーパ部8まわりへ引き
寄せられ、不動状態となる。
【0022】また、このときシール押圧面21は、シー
ル部材5における本体部分5aの端部(図4の右側の
面)に当接して、これをテーパ部8、即ち、雌側管1の
内方へ向けて押し込むようになる。従って、シール部材
5の本体部分5aは、管軸方向に沿って圧縮されると同
時に径方向の内外へ向けて膨張するようになるので、こ
のシール部材5がテーパ部8のテーパ内面8b、即ち、
受口2の開口部内周面と、雄側管3における管端部3a
の外周面とに対して、それぞれ強く密着するようにな
る。これにより、両管1,3相互を連結させるための作
用と、両管1,3相互間のシール作用とが得られるよう
になる。
【0023】なお、この管継手構造では、雌側管1の受
口2に対し、その内部へシール部材5を嵌め入れて、好
ましくは接着しておき、また受口2の外まわりに締付け
リング6を遊嵌状に外嵌させた状態にして、工場出荷さ
せるようにするとよい。このようにすることで、配管現
場においては、雌側管1に対して雄側管3を挿入し、締
付けリング6の締付け部13を操作するという作業だけ
を行えば足りるものとなり、施工性が良好となる。ま
た、シール部材5や締付けリング6に対して、個別の部
品管理や取り扱い等をする必要がなくなるので、配管現
場でのサイズ揃え間違いや準備忘れ等を防止できる利点
もある。
【0024】ところで、本発明は、上記実施形態に限定
されるものではない。例えば、シール部材5は、雄側管
3の管端部3aに対して接着しておいてもよい。勿論、
いずれの管1,3にも接着しないようにしてもよい。シ
ール部材5において、筒状部5bや内鍔部5cは必須不
可欠ではない。従って、シール部材5において筒状部5
bを備えないものとする場合であれば、雌側管1の受口
2において、太径部7を設ける必要もなくなる。
【0025】締付けリング6において、締付け部13の
構造は適宜変更可能である。例えばねじ受け部16は、
ボルト部材17に対してナットを螺合するだけの構造で
もよい。
【0026】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
係る管継手構造では、一方の管の受口内へ他方の管の管
端部を挿入するに際し、両管相互間へシール部材を装着
し、また受口まわりに締付けリングを外嵌するようにし
て、この締付けリングに設けられた一箇所の締付け部を
操作するようにしている。
【0027】すなわち、連結作業としては、一箇所の締
付け部を操作するだけでよく、またこの締付けリング
は、受口まわりで回転自在であるから、締付け部の位置
を作業者の都合のよい位置へ任意に変更できる。従っ
て、管相互の連結が簡単且つ迅速に行える。しかも、締
結位置が一箇所だけであることに伴い、管まわりにおい
て局部的な締めすぎが生じることはなく、全周にわたっ
て均一な連結状態にできる利点がある。また、締付けリ
ングにおける縮径限度は自ずと制限のあるものであるか
ら、締めすぎによる各種の不具合を防止できる利点もあ
る。
【0028】一方、受口に太径部を設け、シール部材に
筒状部と内鍔部とを設けるようにすると、シール部材を
いずれか一方の管に取り付けた状態で工場出荷できるよ
うになり、施工性及び取り扱い性に優れると共に、シー
ル部材によるシール性を高めることができる。しかも、
管端の防錆作用を高めることにも繋がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る管継手構造を示す側断面図であ
る。
【図2】図1に対応する分解側断面図である。
【図3】締付けリングを示す正面図である。
【図4】締付けリングにおいて締付け部を操作したとき
の動きを示す説明図である。
【図5】従来の管継手構造の一例を示す側断面図であ
る。
【図6】図5のA−A線矢視図である。
【符号の説明】
1 一方の管(雌側管) 2 受口 3 他方の管(雄側管) 3a 管端部 5 シール部材 5a 本体部分 5b 筒状部 5c 内鍔部 6 締付けリング 7 太径部 8a テーパ外面 12 分断部 13 締付け部 20 軸移動案内面 21 シール押圧面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の管(1)の受口(2)に他方の管
    (3)の管端部(3a)を挿入して連結する管継手構造
    において、 受口(2)の開口部内周面と挿入側管端部(3a)の外
    周面との間に装着可能なリング状のシール部材(5)
    と、受口(2)まわりに外嵌可能で周方向の一箇所に所
    定間隔を保持した分断部(12)及び該分断部(12)
    を縮小可能な締付け部(13)が設けられた締付けリン
    グ(6)とを有し、 上記受口(2)には、その開口端部まわりに管軸方向の
    外方ほど拡径する向きのテーパ外面(8a)が形成され
    ており、 上記締付けリング(6)には、締付け部(13)による
    分断部(12)の縮小時に管軸方向に沿って受口(2)
    のテーパ外面(8a)の径小側への移動を案内する軸移
    動案内面(20)と、この移動時にシール部材(5)を
    受口(2)の内方へ押し込むシール押圧面(21)とが
    設けられていることを特徴とする管継手構造。
  2. 【請求項2】 前記受口(2)には、シール部材(5)
    の装着部よりも管内方側に、挿入側管端部(3a)の外
    周面との間に周空間を形成可能な太径部(7)が設けら
    れており、前記シール部材(5)には、この太径部
    (7)内へ挿入可能となる筒状部(5b)が延長形成さ
    れていると共に、該筒状部(5b)の延長端で挿入側管
    端部(3a)の端面へ当接可能に突出する内鍔部(5
    c)が形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    管継手構造。
JP28265096A 1996-10-24 1996-10-24 管継手構造 Pending JPH10132166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28265096A JPH10132166A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 管継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28265096A JPH10132166A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 管継手構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10132166A true JPH10132166A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17655281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28265096A Pending JPH10132166A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 管継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10132166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019645A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 差込式管継手
JP2009019644A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 差込式管継手
CN105156788A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 山西泫氏实业集团有限公司 一种承插管道减震补偿密封胶圈

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019645A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 差込式管継手
JP2009019644A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 差込式管継手
CN105156788A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 山西泫氏实业集团有限公司 一种承插管道减震补偿密封胶圈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036237A (en) Coupling for corrugated tubing
KR910000565B1 (ko) 관 이음매
GB2245670A (en) A pipe coupling
JPH07269749A (ja) 管継手装置
US3480302A (en) Internal lock ring bell and spigot joint
JP2007255685A (ja) 管継手
JPH10132168A (ja) ポリエチレン管と鋳鉄管を接続するための継手構造
JPH10132166A (ja) 管継手構造
JP3359510B2 (ja) 管継手の耐震構造
US5360238A (en) Pipe couplings
JP2001032978A (ja) 管継手構造
JP3359509B2 (ja) 管継手の耐震構造
JPH11218273A (ja) 管継手構造
JP2005315384A (ja) 管接続構造及び挿口管部への管内作業機の取付け方法
JP2003014174A (ja) 導管接続装置
JP2596186Y2 (ja) 管継手
JP2007255684A (ja) 管継手
JPH11344184A (ja) 管継手及びその締め付け工具
JP2002054772A (ja) 管継手構造
JPH10259890A (ja) 管継手構造
JP2760869B2 (ja) 管継手
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
JP2003176883A (ja) 管路連結構造
GB1562797A (en) Pipe couplings and joints
JP3278578B2 (ja) 耐震管継手およびこの耐震管継手を用いた継ぎ輪