JPH1013192A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JPH1013192A
JPH1013192A JP16168596A JP16168596A JPH1013192A JP H1013192 A JPH1013192 A JP H1013192A JP 16168596 A JP16168596 A JP 16168596A JP 16168596 A JP16168596 A JP 16168596A JP H1013192 A JPH1013192 A JP H1013192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
receiving
substitute
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16168596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Hozumi
一孔 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP16168596A priority Critical patent/JPH1013192A/ja
Publication of JPH1013192A publication Critical patent/JPH1013192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の内容の放送電波が少なくとも二つのチ
ャンネルで送信されている領域内を移動中に、受信して
いる方の放送電波の状況が悪化した場合に、自動的に同
一内容の他のチャンネルを捜して、そのチャンネルに自
動的に切替えることのできる装置を提供すること。 【解決手段】放送電波を受信するよう構成された少なく
とも2つの受信部R1,R2を備え、第1の受信部R1
で現在受信して復調している主チャンネルの信号の受信
強度が低下したとき、自動的に、他方の受信部R2を用
いて他の同一内容の代用チャンネルに切替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、 自動車等の移動体に取
り付けられ、 ラジオ放送やテレビ放送を受信する受信装
置に関し、 特には、 受信チャンネルの自動切替え機能を
有する受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等で移動しながら、所定の周波数
(チャンネル)でラジオ放送やTV放送を受信している
と、山間部や、都心の大きなビルの陰に入った場合等
に、そのチャンネルの電波が受信しにくくなってしまう
場合がある。このようなときには、手操作でチャンネル
を変更し、他のチャンネルで同じ内容の放送がないか否
かを捜すことが行われている。
【0003】もともと、そのような電波の届きにくいビ
ルの陰等の特定の地域のために、別のチャンネルで中継
するための中継局が設けられていることが多い。一般的
に、UHF帯の電波のほうが指向性が強いので、この電
波を受信できる地域を限定しやすく、また、互いに干渉
し合わないようにするために、中継局でVHF帯の放送
電波をUHF帯の放送電波に変換して、VHF帯の電波
が届きにくい特定の地域に向けて中継されている。例え
ば、VHF帯の第2チャンネルが届きにくい地域のため
に、UHF帯の第35チャンネル等が代用チャンネルと
して設定され、VHF帯の第2チャンネルと同じ内容で
放送されている。
【0004】このように代用チャンネルが設定されてい
る地域を自動車等で移動しながらVHF帯の第2チャン
ネルの信号を受信しているとき受信状態が悪化した場合
には、前記中継局からの代用チャンネル(UHF帯の第
35チャンネル)に合わせれば、同じ内容の放送電波を
良好な品質で受信し続けることが可能になるのである。
【0005】しかしながら、通常はどの地域に、何チャ
ンネルに代用チャンネルが設定されているか等の代用チ
ャンネルに関する情報は、知られておらず、特に、この
地域を通過する自動車等の移動体はこのような代用チャ
ンネルに関する情報は知りえないので、受信状態が悪化
したままにされていた。また、代用チャンネル情報を知
りえた場合には、UHF帯からVHF帯に切替えるとと
もに、手操作でチャンネル変更ボタンを押したり、チャ
ンネル変更ダイヤルを回したりし、さらに、操作しなが
ら放送内容を確認して、代用チャンネルに設定してい
た。
【0006】また、都心等では、これらの代用チャンネ
ルの設定が完了する頃には、この地域から出てしまい再
度通常チャンネルに設定し直す必要が生じることもあっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うに、運転中にチャンネルを変更することは、UHF帯
からVHF帯に切替えるとともに、手操作でチャンネル
変更ボタンを押したり、チャンネル変更ダイヤルを回し
たりし、さらに、操作しながら放送内容を確認すること
が必要となるので、運転者の注意が、操作の方に注がれ
るために、運転に対する注意力が散漫になりやすく、飛
び出し等の突発的な状況に、瞬間的に対応できなくな
り、事故の危険性が増すという問題があった。
【0008】なお、移動しながら放送電波を受信中に、
信号強度が低下したときに、自動的に他のチャンネルに
切替えて受信する技術や、携帯電話等の移動体通信に用
いられる小ゾーン方式(特開昭63-115428 号公報等参
照)があるが、これらの技術は特定の放送電波を異なる
チャンネルで継続して受信できるものはなかった。
【0009】そこで、本発明は、同一の内容の放送電波
が、少なくとも二つのチャンネルで送信されている領域
内を移動中に、受信している方の放送電波の状況が悪化
した場合に、自動的に同一内容の他のチャンネルを捜し
て、そのチャンネルに自動的に切替えることのできる、
自動チャンネル追尾装置を提供することを目的としてな
されたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる受信装置
の請求項1は、自動車等の移動体に取り付けられてテレ
ビやラジオ等の各チャンネルの放送電波を受信して復調
し、出力する受信装置であって、放送電波を受信するよ
う構成された少なくとも2つの受信部と、何れか1つの
受信部で受信している主チャンネルの信号の受信強度を
検出する検出手段と、検出された信号強度が所定レベル
以下か否かを判断する比較手段と、信号強度が所定レベ
ル以下のとき、他の何れか1つの受信部を制御して、前
記主チャンネルを除いた他の代用チャンネルの信号を順
次受信するサーチ手段と、受信した代用チャンネルの信
号と主チャンネルの信号との相関をとって一致するか否
かを判断する相関手段と、受信した代用チャンネルの信
号と主チャンネルの信号の相関がとれたときに、代用チ
ャンネルを主チャンネルに切替えて出力する切替え手段
とを備えるという手段を講じたものである。
【0011】請求項2は、自動車等の移動体に取り付け
られてテレビやラジオ等の各チャンネルの放送電波を受
信して復調する受信装置であって、放送電波を受信する
よう構成された受信部と、受信している主チャンネルの
信号の受信強度を検出する検出手段と、検出された信号
強度が所定レベル以下か否かを判断する比較手段と、所
定レベル以下のときに、各主チャンネルと、その主チャ
ンネルの放送電波と同じ内容が放送されている代用チャ
ンネルとを対応させた参照テーブルを参照して、受信中
の主チャンネルに対応した代用チャンネルを決定して、
受信部における受信チャンネルを代用チャンネルに切替
える切替え手段とを備え、前記代用チャンネルを主チャ
ンネルとして復調し、出力するように構成したものであ
る。
【0012】請求項3は、請求項2の受信装置に、移動
体の位置情報を得る位置検出手段を付加するとともに、
参照テーブルを、移動体の位置が含まれる区域毎に対応
した代用チャンネルが記録された参照テーブルとしたも
のである。
【0013】請求項4は、請求項3の受信装置に、地図
表示情報記憶手段と、位置検出手段によって得られた位
置情報に基づいて地図情報記憶手段を参照して、移動体
の位置が含まれる区域の地図を表示する地図表示装置と
を付加するとともに、参照テーブルを、区域毎に対応し
た代用チャンネルが地図情報とともに地図情報記憶手段
に記憶された構成としたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる受信装置
を、その実施の形態を示した図面に基づいて詳細に説明
する。
【0015】本発明の実施の形態を示した図1におい
て、1は自動車に搭載されたテレビ受信機であり、VH
F帯とUHF帯の何れかのチャンネルの信号を受信し
て、TV画面とスピーカとに出力するように構成されて
いる。R1は第1の受信部、R2は第2の受信部であ
り、ともに、共通のアンテナに接続されており、後述す
る制御部から指定されたチャンネルの信号を受信して、
中間周波信号を出力するように構成されている。
【0016】2はDSP(デジタル信号処理装置)を備
えた制御部であり、二つの受信部R1,R2から出力さ
れる中間周波信号を復調して、何れか一方の映像信号と
音声信号とを出力するとともに、図2に示したフローチ
ャートの機能を実現する制御プログラムと制御データを
備えている。P1は第1のPLL発振回路、P2は第2
のPLL発振回路であり、それぞれ制御部2からのチャ
ンネル切替え信号で指定される周波数で発振し、発振し
た周波数をそれぞれ第1、第2の受信部R1,R2に出
力する。
【0017】3は制御部2へのデータを入力するキー入
力部である。4は映像信号を表示するTV画面、5は音
声信号を出力するスピーカである。
【0018】以下に、図2に基づいて、制御部2の復調
以外の各機能とその動作を説明する。ステップ1におい
ては、何れか一方の受信部、例えば第1の受信部R1で
受信している主チャンネルの信号の受信強度を検出す
る。ステップ2においては、検出された信号強度が所定
レベル以下の場合に、ステップ3のサーチ動作に入る。
所定レベル以下でなければステップ1に戻る。
【0019】ステップ3においては、前記主チャンネル
を除いた他のチャンネルに切替えるためのチャンネル切
替え信号を、主チャンネルの信号を受信していない方の
受信部、ここでは第2の受信部R2に接続された第2の
PLL発振回路P2に出力する。なお、チャンネル切替
え信号には、VHF/UHFの切替え信号も含んでい
る。
【0020】ステップ4においては、第2の受信部R2
からの受信信号の信号強度が主チャンネルの信号の受信
信号の信号強度よりも強いときに、第2の受信部R2か
らの中間周波信号と第1の受信部R1からの中間周波信
号とをそれぞれ復調し、2つの復調信号の相関をとり、
相関がとれると同一内容の放送電波であると判断してス
テップ5へ移行し、第2の受信部R2からの受信信号の
信号強度が主チャンネルの信号の受信信号の信号強度よ
りも強くない場合と相関がとれなかった場合にはステッ
プ3に戻って、次のチャンネルに切り替えるためのチャ
ンネル切替え信号を出力する。
【0021】ステップ5においては、第2の受信部R2
で受信している代用チャンネルの復調信号を、今までの
第1の受信部R1からの復調信号に切替えて、TV画面
とスピーカから出力する。なお、第1の受信部R1はV
HF帯専用の受信部とし、第2の受信部R2はUHF帯
専用の受信部とし、主チャンネルはVHF帯に、代用チ
ャンネルはUHF帯にそれぞれ割り当ててもよい。
【0022】なお、相関をとるのは、音声信号と映像信
号とを分離した後の何れか一方の信号どうしでよい。ま
た、FMステレオ放送のパイロット信号やNTSC方式
のカラー放送のサブキャリア信号が、各放送内容によっ
て異なるように設定されるようになれば、それらの信号
を抽出して相関をとってもよい。
【0023】図1に示した制御部2における中間周波信
号の処理にあたっては、まず、A/D変換したのち、D
SPを用いて復調し、信号強度を検出し、主チャンネル
を切替え、チャンネル切替え信号を出力する等の処理を
行ったが、図3に示したように、アナログ処理回路を混
在させてもよいことは当然である。因みに、図3におい
て、23は復調回路、24は相関器、25は主チャンネル切替
え回路、26は信号強度検出回路、27は信号強度比較回
路、28はチャンネルスキャン信号出力回路である。
【0024】また、第1の受信部R1の受信信号の信号
強度と受信部R2の受信信号の信号強度とを比較して、
所定の限界強度以上である限り、常に、強い信号の方を
主チャンネルの信号として受信するように制御するダイ
バーシティ方式を応用してもよい。また、請求項2のよ
うに、受信部は1つだけとして、信号強度が低下したと
きには、予め代用チャンネルが設定された参照テーブル
を参照して、その代用チャンネルの信号を受信するよう
に切替えるように構成してもよい。
【0025】図4は、衛星からの電波を受信して自動車
の位置(緯度・経度)を得て、その位置が含まれる区域
の地図を、CD−ROMの地図情報を参照して表示す
る、所謂ナビゲーション装置と、カーテレビとの組み合
わせに、本発明の受信装置を適用した場合の実施の形態
を示すブロック図である。図4において、Tはテレビ放
送の受信部、2’は制御部、PはPLL発振回路、3’
はキー入力部、4はTV画面、5はスピーカである。
【0026】GはGPS受信部、7は地図情報がCD−
ROM等の記憶媒体に記憶された記憶部、6は地図を表
示する地図表示画面である。
【0027】図4の構成においては、GPS受信部Gに
おいて得られた移動体の現在位置に基づいて、制御部
2’は記憶部7から所定の区域の地図情報を読みだし
て、地図表示画面6に表示する。このとき、記憶部7か
ら現在位置に対応した代用チャンネルも同時に読み出し
て、それに対応するチャンネル切替え信号をPLL発振
回路Pに出力して受信部Tにおける受信チャンネルを、
読みだした代用チャンネルに切替える。
【0028】このとき、受信部Tにおいて受信中に信号
強度が低下してから代用チャンネルに切替えるようにし
てもよい。
【0029】図4の形態の場合の記憶部7のデータの構
成の一例を以下に説明する。図5はある地域の地図及び
代用チャンネルの設定領域とを示す図であり、図5のA
は縦横の破線で分けられる25の区域からなる地域の地
図、図5のBは図5のAに示された地域のうち代用チャ
ンネルが設定されている区域を斜線で示した図である。
【0030】図5のAに示したように、この地域の地図
は、左上から1、2、3、・・・、25と番号が付され
た25枚の区域の地図データで構成されている。この地
域の特徴は、中心部分(区域番号3、8、13、18、
23)に大きなビルCが建ち並んでいることであり、区
域番号11、12、16、17、21、22では、受信
障害が発生しているために、代用チャンネル用の中継局
が設置されて代用チャンネルが設定されている。図5の
Bに斜線及び図6に示した参照テーブルTに示したよう
に、区域番号11、12、16、17、21、22にの
み通常の主チャンネルに対応する代用チャンネルが記憶
されている。
【0031】本発明の受信装置を備えた自動車が図5の
地域を移動中に、区域番号11、12、16、17、2
1、22の何れかに入ったことをGPS受信部Gと制御
部2’と記憶部7によって検知すると、記憶部7からは
当該区域番号の地図情報が読みだされるとともに代用チ
ャンネルも読みだされる。よって、地図表示画面6には
当該区域番号の地図を表示するとともに、受信部Tにお
けるチャンネルは代用チャンネルに切替えられ、代用チ
ャンネルの映像と音声がTV画面4とスピーカ5に出力
される。
【0032】図6に示した参照テーブルTを例にとっ
て、VHF帯の第6チャンネルの信号を受信しながら、
図5の地域を区域2の方から区域22の方向へ道路Dに沿
って縦に移動している場合を説明する。区域2、7を通
過中は代用チャンネルが設定されていないのでチャンネ
ルの切替えは行われない。このとき、これらの区域は電
波障害はないのでVHF帯の第6チャンネルの信号は良
好に受信できる。さらに、移動して区域12に入ったこと
がGPS受信部Gによって検知されると、地図表示画面
6が区域12を中心とした表示に切替えられるとともに、
記憶部7の参照テーブルTからVHF帯の第6チャンネ
ルに対応する代用チャンネルとしてUHF帯の第39チャ
ンネルが読みだされ、そのチャンネルに切替えるための
チャンネル切替え信号がPLL発振回路Pへ出力され、
受信部Tにおける受信チャンネルがUHF帯の第39チャ
ンネルに切替えられる。
【0033】このように、自動的に代用チャンネルに切
替えることにより、テレビの画像が乱れる前に良好な代
用チャンネルネルに切替えるので、快適な受信を継続す
ることができる。代用チャンネルが設定された区域を出
た場合には、元のVHF帯の第6チャンネルに戻され
る。
【0034】このときは、参照テーブルTを参照しても
よいが、レジスタ等に一時記憶しておいた元のチャンネ
ルに戻ってもよい。
【0035】また、図7に示したように、2つの受信部
71,72 と、それぞれの受信部71,72における受信強度を
比較する比較部73と、それぞれの受信部71,72 における
信号の相関をとる相関部74と、相関がとれたとき受信強
度の強いほうの信号を出力する切替え部75とを備えた構
成でもよい。
【0036】以上説明したように、この受信装置によれ
ば、主チャンネルの信号の信号強度が低下したり、予め
設定された区域に入り込んだときには、自動的に代用チ
ャンネルに切替えるので、主チャンネルのままの状態よ
り品質の高い状態で同一内容の放送を受信し続けること
ができる。よって、運転しながらチャンネル切替え操作
をする必要がないので、安全な運転が可能となるのであ
る。
【0037】なお、本発明は、カーテレビに限らず、カ
ーラジオや種々の放送電波の受信装置に応用できる。そ
して、受信部は3つ以上備えていてもよい。また、参照
テーブルは自動車に搭載されている記憶手段に限定され
るものではなく、通過中の地域毎に電波信号等の媒体に
よって外部から供給されるデータを参照して代用チャン
ネルを決定するようにしてもよい。
【0038】また、参照テーブルは書替え可能な記憶媒
体に記憶させておき、必要に応じて更新できるようにし
てもよい。位置検出手段としては、GPSだけでなく、
実際の走行距離を計測しつつ位置を補正したり、地図上
の道路のずれを補正したりする手法を併用してもよい。
【0039】
【発明の効果】請求項1の発明では、放送電波を受信す
るよう構成された少なくとも2つの受信部を備え、現在
受信して復調している主チャンネルの信号の受信強度が
低下したとき、自動的に、他方の受信部を用いて他のチ
ャンネルの信号を受信し、主チャンネルの信号よりも強
く受信できる同一内容の他の代用チャンネルを発見した
ときに、代用チャンネルに切替えるので、同一内容の放
送を継続して、より高い品質で受信できるという効果が
得られる。
【0040】よって、運転しながらチャンネル切替え操
作をする必要がなく、安全な運転が可能となるのであ
る。
【0041】請求項2の発明では、放送電波を受信する
よう構成された1つの受信部を備え、現在受信して復調
している主チャンネルの信号の受信強度が低下したと
き、参照テーブルを参照して代用チャンネルを決定して
代用チャンネルに切替えるので、他のチャンネルの信号
を実際に受信しながらサーチしなくても、同一内容の放
送を継続して受信できるという効果が得られる。
【0042】請求項3では、GPS等によって位置情報
を得て、現在位置に基づいて参照テーブルを参照して、
現在の位置に対応した代用チャンネルを決定して代用チ
ャンネルに切替えることにより、他のチャンネルの信号
を実際に受信しながらサーチしなくても、同一内容の放
送を継続して受信できるという効果が得られる。
【0043】請求項4では、GPS等を用いたナビゲー
ション装置において現在位置を得て地図情報を読みだす
ときに、その区域の代用チャンネルも同時に読みだすの
で、他のチャンネルの信号を実際に受信しながらサーチ
しなくても、区域毎に設定された代用チャンネルの信号
を受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の受信装置の実施の形態の構
成を示したブロック図である。
【図2】前記受信装置の制御部の制御フローチャートの
要部である。
【図3】請求項1の受信装置の制御部の別の実施の形態
を示したブロック図である。
【図4】本発明の請求項3、4の実施の形態を示したブ
ロック図である。
【図5】或る地域の地図とその地域の代用チャンネルが
設定された領域を示す図の例である。
【図6】本発明の請求項3、4における参照テーブルの
一例を示した。
【図7】別の実施の形態のブロック図である。
【符号の説明】
1 テレビ受信機 R1 第1の受信部 R2 第2の受信部 2 制御部(検出手段、比較手段、サーチ手段、相関
手段、切替え手段) P1 第1のPLL発振回路 P2 第2のPLL発振回路 T 受信部 2’ 制御部(検出手段、比較手段、切替え手段) P PLL発振回路 G GPS受信部(位置検出手段) 7 記憶部(地図表示情報記憶手段) 6 地図表示画面 2’6 (地図表示装置) 23 復調回路 24 相関器(相関手段) 25 主チャンネル切替え回路(切替え手段) 26 信号強度検出回路(検出手段) 27 信号強度比較回路(比較手段) 28 チャンネルスキャン信号出力回路(サーチ手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車等の移動体に取り付けられてテレビ
    やラジオ等の各チャンネルの放送電波を受信して復調
    し、出力する受信装置であって、放送電波を受信するよ
    う構成された少なくとも2つの受信部と、何れか1つの
    受信部で受信している主チャンネルの信号の受信強度を
    検出する検出手段と、検出された信号強度が所定レベル
    以下か否かを判断する比較手段と、信号強度が所定レベ
    ル以下のとき、他の何れか1つの受信部を制御して、前
    記主チャンネルを除いた他の代用チャンネルの信号を順
    次受信するサーチ手段と、受信した代用チャンネルの信
    号と主チャンネルの信号との相関をとって一致するか否
    かを判断する相関手段と、受信した代用チャンネルの信
    号と主チャンネルの信号の相関がとれたときに、代用チ
    ャンネルを主チャンネルに切替えて出力する切替え手段
    とを備えたことを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】自動車等の移動体に取り付けられてテレビ
    やラジオ等の各チャンネルの放送電波を受信して復調す
    る受信装置であって、放送電波を受信するよう構成され
    た受信部と、受信している主チャンネルの信号の受信強
    度を検出する検出手段と、検出された信号強度が所定レ
    ベル以下か否かを判断する比較手段と、所定レベル以下
    のときに、各主チャンネルと、その主チャンネルの放送
    電波と同じ内容が放送されている代用チャンネルとを対
    応させた参照テーブルを参照して、受信中の主チャンネ
    ルに対応した代用チャンネルを決定して、受信部におけ
    る受信チャンネルを代用チャンネルに切替える切替え手
    段とを備え、前記代用チャンネルを主チャンネルとして
    復調し、出力するように構成したことを特徴とする受信
    装置。
  3. 【請求項3】請求項2の受信装置に、移動体の位置情報
    を得る位置検出手段を付加するとともに、参照テーブル
    を、移動体の位置が含まれる区域毎に対応した代用チャ
    ンネルが記録された参照テーブルとしたことを特徴とす
    る受信装置。
  4. 【請求項4】請求項3の受信装置に、地図表示情報記憶
    手段と、位置検出手段によって得られた位置情報に基づ
    いて地図情報記憶手段を参照して、移動体の位置が含ま
    れる区域の地図を表示する地図表示装置とを付加すると
    ともに、参照テーブルを、区域毎に対応した代用チャン
    ネルが地図情報とともに地図情報記憶手段に記憶された
    構成としたことを特徴とする受信装置。
JP16168596A 1996-06-21 1996-06-21 受信装置 Pending JPH1013192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16168596A JPH1013192A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16168596A JPH1013192A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013192A true JPH1013192A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15739911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16168596A Pending JPH1013192A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013192A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1301033A1 (en) * 2000-07-10 2003-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television receiver and method for receiving broadcast signal
JP2006086869A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Electric Corp 無線受信装置
US7412202B2 (en) 2001-04-03 2008-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating recommendations based on user preferences and environmental characteristics
JP2010098770A (ja) * 1999-05-07 2010-04-30 Sony Internatl Europ Gmbh 無線伝送信号の受信機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098770A (ja) * 1999-05-07 2010-04-30 Sony Internatl Europ Gmbh 無線伝送信号の受信機
JP4704501B2 (ja) * 1999-05-07 2011-06-15 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 無線伝送信号の受信機
EP1301033A1 (en) * 2000-07-10 2003-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television receiver and method for receiving broadcast signal
EP1301033A4 (en) * 2000-07-10 2005-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd TV RECEIVER AND METHOD FOR RECEIVING A BROADCAST SIGNAL
US7301581B2 (en) 2000-07-10 2007-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television receiver and method for receiving broadcast signal
US7412202B2 (en) 2001-04-03 2008-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating recommendations based on user preferences and environmental characteristics
JP2006086869A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Electric Corp 無線受信装置
JP4545534B2 (ja) * 2004-09-16 2010-09-15 三菱電機株式会社 無線受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538907B2 (ja) 移動体用の放送波受信装置
US7034898B1 (en) Mobile television receiver
JP2001251229A (ja) 移動体用放送受信機
JPH1013192A (ja) 受信装置
EP1003333A1 (en) Receiver
JP3531538B2 (ja) テレビ受信装置
JP3959187B2 (ja) 車載用受信装置
KR100299923B1 (ko) 정보수신시스템및그제어방법
JPH05114877A (ja) ラジオ受信機
JP4151917B2 (ja) 移動体用受信機
JP3474763B2 (ja) 2画面テレビ受信装置
JP2006211043A (ja) 放送受信装置
JPH10170286A (ja) 交通情報表示装置
JP2003037785A (ja) 移動体用受信装置及び放送信号の受信方法
JPH09326716A (ja) Fm多重ラジオ受信機
JP3842640B2 (ja) ナビゲーションシステム及び多重化情報取得方法
JP3167206B2 (ja) 車両の多重放送受信装置
JP2006074113A (ja) 移動体用受信装置
JPH10308651A (ja) Fm放送受信装置
JPH1013753A (ja) 車載用テレビ受信機
JP2006108733A (ja) ナビゲーション装置、地上波デジタルテレビ受信機、車載テレビシステム、これらの制御方法及びプログラム
JPH09294085A (ja) Fm多重受信機
JP3475052B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2001196954A (ja) ラジオ受信機
JP2004080681A (ja) 車載受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511