JPH1012792A - Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH1012792A
JPH1012792A JP8161838A JP16183896A JPH1012792A JP H1012792 A JPH1012792 A JP H1012792A JP 8161838 A JP8161838 A JP 8161838A JP 16183896 A JP16183896 A JP 16183896A JP H1012792 A JPH1012792 A JP H1012792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lead
chip
die pad
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8161838A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Saito
良二 斎藤
Satoyuki Ando
智行 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Semiconductor Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Iwate Toshiba Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Iwate Toshiba Electronics Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8161838A priority Critical patent/JPH1012792A/ja
Publication of JPH1012792A publication Critical patent/JPH1012792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49177Combinations of different arrangements
    • H01L2224/49179Corner adaptations, i.e. disposition of the wire connectors at the corners of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICチップの狭パッドピッチ化に対応可能な
IC用リードフレームを提供する。 【解決手段】 枠部分と、この枠部分の中央部に配置さ
れ且つ支持部材を介して該枠部分と連結したICチップ
載置用のダイパッドと、前記枠部分から前記ダイパッド
に向かって延在し、先端部が前記ダイパッド上における
ICチップのパッドとワイヤボンディングされる複数本
のインナリードとを備えたIC用リードフレームにおい
て、前記各インナリードの隣り合う先端部に、縦方向の
段差を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂封止用のIC
チップを搭載するIC用リードフレーム、及びこリード
フレームを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分野の技術としては例え
ば次のようなのがあった。
【0003】図3は、従来のIC用リードフレームの構
造を示す要部平面図であり、図4(a),(b),
(c)は図3の部分拡大図であり、同図(a)はA−
A’断面図、同図(b)はインナリード先端部の拡大
図、及び同図(c)はそのB−B’断面図である。
【0004】図3において、このリードフレームは、1
枚の細長い肉薄金属板に打ち抜き加工あるいはエッチン
グ加工を施すことにより形成されている。すなわち、こ
のリードフレームの枠(図示省略)の中央部にはダイパ
ッド101が設けられ、そのダイパッド101上にはI
Cチップ102が載置されている。ダイパッド101
は、枠と一体形成されたダイパッド吊りピン103によ
って支持されている。
【0005】さらに、枠と一体形成された複数本のイン
ナーリード104が、互いに間隙をおいてダイパッド1
01へ向かって延設されている。各インナーリード10
4の先端部とこれに対応するICチップ102のパッド
とがそれぞれボンディングワイヤ105を介して接続さ
れている(図4(a)参照)。
【0006】このような従来のリードフレームのインナ
リードデザインは、エッチング加工あるいはプレス加工
によって加工可能なインナリード先端ピッチで形成さ
れ、各インナーリード104の先端位置は、図4
(b),(c)に示すように所定のリード間隔(ショー
トのない最小限の間隔)で段差のないフラットな面状態
となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
リードフレームのインナリード先端ピッチは、フレーム
加工(エッチング加工,プレス加工)上の制約によって
加工限界があり、インナリード104先端をICチップ
102のパッド近傍まで延設することができない。その
ため、インナリード104とICチップ102とを連結
するボンディングワイヤを長くして対応している。
【0008】ところが、このワイヤボンディング技術に
も限界があり、ワイヤループ長をあまり長くすると、ボ
ンディング時のワイヤ流れによるショート不良の原因に
なる。このようなことから、近年のICチップ側の狭パ
ッドピッチ化(チップシュリンク化)への対応が困難と
なっていた。
【0009】本発明は、上述の如き従来の問題点を解決
するためになされたもので、その目的は、ICチップの
狭パッドピッチ化に対応可能なIC用リードフレームを
提供することである。またその他の目的は、ICチップ
の狭パッドピッチ化に通常のワイヤボンディング技術で
簡単に対応できる樹脂封止型半導体装置の製造方法を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明であるIC用リードフレームの特徴は、
枠部分と、この枠部分の中央部に配置され且つ支持部材
を介して該枠部分と連結したICチップ載置用のダイパ
ッドと、前記枠部分から前記ダイパッドに向かって延在
し、先端部が前記ダイパッド上におけるICチップのパ
ッドとワイヤボンディングされる複数本のインナリード
とを備えたIC用リードフレームにおいて、前記各イン
ナリードの隣り合う先端部に、縦方向の段差を設けたこ
とにある。
【0011】この第1の発明によれば、従来のインナリ
ードデザインにおいてリード間隔で制約されていた横方
向のエリアを狭くすることができ、インナーリードピッ
チの狭ピッチ化が実現される。これにより、インナリー
ドの先端をICチップの近傍まで延設することが可能と
なる。
【0012】第2の発明である樹脂封止型半導体装置の
製造方法の特徴は、枠部分と、この枠部分の中央部に配
置され且つ支持部材を介して該枠部分と連結したダイパ
ッドと、前記枠部分から前記ダイパッドに向かって延在
する複数本のインナリードとを有するリードフレームを
肉薄金属板を加工して作製するリードフレーム作製工程
と、前記ダイパッド上に半導体チップを固着する素子固
着工程と、前記半導体チップのパッドと前記各インナリ
ードリードとをワイヤで接続するワイヤボンディング工
程と、該ワイヤボンディング工程後の前記半導体チップ
をモールドするモールド工程とを行う樹脂封止型半導体
装置の製造方法において、前記リードフレーム作製工程
は、前記各インナリードの隣り合う先端に縦方向の段差
を設けるようにしたことにある。
【0013】第2の発明によれば、インナーリードピッ
チの狭ピッチ化が実現し、インナリードの先端が半導体
チップの近傍まで延設できる。これにより、狭パッドピ
ッチの半導体チップにも、ボンディング時にワイヤ流れ
によるショート不良などの問題を起こすことなく容易に
対応することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係
るIC用リードフレームの構造を示す要部平面図であ
る。
【0015】このリードフレームは、矩形状の枠1を有
し、その枠1の中央部にはICチップ2載置用のダイパ
ッド3が設けられている。そして、枠1と一体形成され
た複数本の細長いインナーリード4が、互いに間隙4A
をおいて枠1の相対向する部分からダイパッド3へ向か
って延設されている。ここで、隣り合うインナーリード
4の先端部には、本発明の特徴を成す段差が設けられて
いる(後述する)。
【0016】さらに、枠1と一体形成されたダイパッド
吊りピン5がその枠1の対角線上に延設されその先端部
が前記ダイパッド3に連結され、該ダイパッド3を保持
して後述のモールドを可能にする構造となっている。
【0017】そして、前記各インナーリード4の先端部
とこれに対応するICチップ2のパッドとがそれぞれボ
ンディングワイヤ6を介して接続されている。
【0018】図2(a),(b),(c)は図1の部分
拡大図であり、同図(a)はA−A’断面図、同図
(b)はインナリード先端部の拡大図、及び同図(c)
はそのB−B’断面図である。
【0019】図2(a)に示すように、前記インナーリ
ード4の先端部の構造は、該インナーリード4の奇数ピ
ン4aと偶数ピン4bとで縦方向に段差を設けたものと
なっている。すなわち、奇数ピン4aは、平板でストレ
ートに枠1からダイパッド3へ向かって延設される一
方、偶数ピン4bは枠1からインナーリード4の先端近
くまでストレートの平板で延設され、そこからインナー
リード4の厚さよりも若干大きい高さで立上がった構造
となっている。
【0020】そして、奇数ピン4aと偶数ピン4bの各
先端部は、それぞれ奇数ピン用のワイヤ6aと偶数ピン
用のワイヤ6bを介して、対応するICチップ2のパッ
ドにボンディングされている。
【0021】このようなインナリード4の先端部の平面
形状は、上述のような段差が設けられていることから、
図2(b)に示すように奇数ピン4aが偶数ピン4bよ
りも若干突出した形状となり、また、同図(c)の断面
形状から明らかなように、インナーリード先端ピッチを
極めて狭くすることができる。
【0022】次に、図1に示したリードフレーム(例え
ばエッチング加工で製造)を用いて実施される樹脂封止
型半導体装置の製造方法を説明する。
【0023】まず、金属板に対してエッチング加工を施
し、図1に示したリードフレームを作製する(リードフ
レーム作製工程)。次いで、ICチップ2をAu−Ai
共晶合金等のマウント剤によりダイパッド3上に接着す
る(素子固着工程)。
【0024】さらに、ネイルヘッドボンディング方式に
よりICチップ2の各パッド(第1ボンディング部)
を、上述の段差が設けられた各インナーリード4の先端
部(第2ボンディング部)にボンディングワイヤ6を介
してそれぞれ接続する(ワイヤボンディング工程)。
【0025】そして、ワイヤボンディング工程の終了後
は、例えばトランスファーモールド法によりICチップ
2の樹脂封止を行う(モールド工程)。すなわち、専用
成型機に取り付けられ既に所定の成型温度に加熱された
モールド金型の上金型と下金型との間に、ワイヤボンデ
ィングされたICチップ2を搭載した前記リードフレー
ムを装填し、型締めを行い、その後に金型内に樹脂材料
を装入して硬化させる。
【0026】モールド工程の後は、インナリード4を枠
1から切断して曲げ加工を行い、樹脂封止型半導体装置
を得る。
【0027】なお、上記リードフレーム作製工程として
は、エッチング加工によるものに代えて、1枚の細長い
肉薄の金属板に対してプレス加工(打ち抜き加工)を行
うことによってリードフレームを作製してもよい。
【0028】以上のように、本実施形態のリードフレー
ムでは、インナーリードデザインの隣り合う先端部に縦
方向の段差を設けたので、従来、リード間隔で制約され
ていた横方向のエリアを狭くすることができ、インナー
リードピッチの狭ピッチ化を実現することができる。こ
れにより、インナリードの先端をICチップの近傍まで
延設することが可能となり、従来のインナーリードデザ
インでは対応不可能であった狭パッドピッチ(小ザイ
ズ)のICチップにも通常のワイヤボンディング技術に
よって容易に対応することができる。
【0029】次に、従来のリードフレームと比較して具
体的に本実施形態の利点を説明する。ここでは、QFP
パッケージで208ピンをモチーフした場合を例とし
て、ICチップ2は、60μmパッドピッチの小チップ
サイズ(3.5mm)を想定する。
【0030】従来のインナーリードデザインでは、イン
ナリードピッチ=0.190mm、リード幅=0.09
mm、リード間隔0.10mmとした場合において、ボ
ンディングワイヤループ長の最大値は5.8mm程度と
なる。一方、本実施形態のインナーリードデザインで
は、インナリードピッチ=0.095mm(第2ボンデ
ィングエリアとしてリード幅0.09mmを要求された
とき)、リード幅=0.09mmとした場合において、
ボンディングワイヤループ長の最大値は2.2mm程度
となる。なお、リード幅に関しては、ボンディングワイ
ヤの細線化及びボンディングツール等のボンディングの
技術力の向上により条件は変わる。
【0031】このような結果から明らかなように、従来
のインナーリードデザインでは、ボンディングワイヤル
ープ長は、最大で5.8mmと長く、アセンブリにおい
てボンディング時のワイヤ流れによるショート不良など
の問題が生ずるため、上記60μmパッドピッチの小チ
ップサイズ製品の実現は不可能である。これに対して、
本実施形態のインナーリードデザインでは、ボンディン
グワイヤループ長が従来デザインの1/2以下になり、
60μmパッドピッチの小チップサイズの製品に対して
も通常のワイヤボンディング技術によって対応すること
が可能となる。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
であるIC用リードフレームによれば、各インナリード
の隣り合う先端部に、縦方向の段差を設けたので、イン
ナーリードピッチの狭ピッチ化が可能となり、インナリ
ードの先端をICチップの近傍まで延設することができ
る。これにより、従来のインナーリードデザインでは対
応不可能であった狭パッドピッチ(小ザイズ)のICチ
ップにも通常のワイヤボンディング技術によって容易に
対応することができる。
【0033】第2の発明である樹脂封止型半導体装置の
製造方法によれば、リードフレーム作製工程において、
各インナリードの隣り合う先端に縦方向の段差を設ける
ようにしたので、狭パッドピッチの半導体チップにも、
ボンディング時にワイヤ流れによるショート不良などの
問題を起こすことなく容易に対応することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るIC用リードフレ
ームの構造を示す要部平面図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】従来のIC用リードフレームの構造を示す要部
平面図である。
【図4】図3の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 枠 2 ICチップ 3 ダイパッド 4 インナーリード 4a インナーリードの奇数ピン 4b インナーリードの偶数ピン 4A インナーリードの間隙 5 ダイパッド吊りピン 6 ボンディングワイヤ 6a 奇数ピン用のワイヤ 6b 偶数ピン用のワイヤ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠部分と、この枠部分の中央部に配置さ
    れ且つ支持部材を介して該枠部分と連結したICチップ
    載置用のダイパッドと、前記枠部分から前記ダイパッド
    に向かって延在し、先端部が前記ダイパッド上における
    ICチップのパッドとワイヤボンディングされる複数本
    のインナリードとを備えたIC用リードフレームにおい
    て、 前記各インナリードの隣り合う先端部に、縦方向の段差
    を設けたことを特徴とするIC用リードフレーム。
  2. 【請求項2】 枠部分と、この枠部分の中央部に配置さ
    れ且つ支持部材を介して該枠部分と連結したダイパッド
    と、前記枠部分から前記ダイパッドに向かって延在する
    複数本のインナリードとを有するリードフレームを肉薄
    金属板を加工して作製するリードフレーム作製工程と、
    前記ダイパッド上に半導体チップを固着する素子固着工
    程と、前記半導体チップのパッドと前記各インナリード
    リードとをワイヤで接続するワイヤボンディング工程
    と、該ワイヤボンディング工程後の前記半導体チップを
    モールドするモールド工程とを行う樹脂封止型半導体装
    置の製造方法において、 前記リードフレーム作製工程は、前記各インナリードの
    隣り合う先端に縦方向の段差を設けるようにしたことを
    特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。
JP8161838A 1996-06-21 1996-06-21 Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法 Pending JPH1012792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161838A JPH1012792A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161838A JPH1012792A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1012792A true JPH1012792A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15742902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161838A Pending JPH1012792A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1012792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566954B2 (en) 2004-07-24 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Bonding configurations for lead-frame-based and substrate-based semiconductor packages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566954B2 (en) 2004-07-24 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Bonding configurations for lead-frame-based and substrate-based semiconductor packages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205235B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
US7019388B2 (en) Semiconductor device
JP4173346B2 (ja) 半導体装置
JP4615282B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
US6780679B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3151346B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法ならびにその製造に用いるモールド金型
JPH09129808A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4243270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5585352B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及びその製造方法
JPH06104364A (ja) リードフレーム、これを用いた半導体チップのモールド方法及びモールド用金型
JPH1012792A (ja) Ic用リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH04352436A (ja) 半導体装置
JP2667901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2528192B2 (ja) 半導体装置
JP4747188B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02197158A (ja) リードフレームの製造方法
WO1997027627A1 (en) Lead frame with circular lead tip layout and improved assembly
JPH0645497A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001077275A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH046859A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3195515B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0661378A (ja) 半導体装置
JPH08162596A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JP2504860B2 (ja) リ―ドフレ―ムの製造方法
JPH03124055A (ja) リードフレームの製造方法およびこれを用いた半導体装置