JPH1012760A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1012760A
JPH1012760A JP16259496A JP16259496A JPH1012760A JP H1012760 A JPH1012760 A JP H1012760A JP 16259496 A JP16259496 A JP 16259496A JP 16259496 A JP16259496 A JP 16259496A JP H1012760 A JPH1012760 A JP H1012760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
resin substrate
metal conductor
semiconductor chip
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16259496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Niizawa
正治 新沢
Mamoru Onda
護 御田
Toyohiko Kumakura
豊彦 熊倉
Hajime Murakami
村上  元
Norio Okabe
則夫 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP16259496A priority Critical patent/JPH1012760A/ja
Publication of JPH1012760A publication Critical patent/JPH1012760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パッケージ内の部品点数が多く、また製造方
法が複雑なため、部材コスト及びパッケージの組立費が
高くなる。又、パッケージ内の配線長が長くなるため、
実効インダクタンスが大きくなり、高速伝送性が劣る、
信頼性が低下する等の問題がある。 【解決手段】 樹脂基板101に対し、ボール状の端子
用金属導体102が厚み方向に貫通するようにして埋設
されている。半導体チップ104は樹脂基板101上の
中央部に接着剤103により貼着される。半導体チップ
104の電極パッドと端子用金属導体102間はボンデ
ィングワイヤ105で接続され、ボンディング部を覆う
ようにモールド樹脂106が施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、BGA(Ball Gri
d Array :ボール グリッド アレイ)構造の半導体装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の半導体装置を示す正面断面
図であり、図6は図5の半導体装置のモールド前の状態
を示す平面図である。絶縁性樹脂を用いて板状又はフィ
ルム状に加工された樹脂板材201上には、中央部の半
導体チップ搭載領域を除く部分に所定のパターンの表面
配線パターン202が形成されており、裏面(下面)に
は裏面配線パターン203が形成されている。表面配線
パターン202と裏面配線パターン203はスルーホー
ル204を介して電気的に接続されている。そして、裏
面配線パターン203の所定位置には、はんだボール2
05が接続される。樹脂板材201の半導体チップ搭載
領域には、接着剤206を用いて半導体チップ207が
接着固定される。この半導体チップ207の電極パッド
(不図示)と表面配線パターン202の内側端に形成さ
れたインナーリード202aは、ボンディングワイヤ2
08によって接続される。ワイヤボンディングの後、ボ
ンディング部、半導体チップ207及び樹脂板材201
の表面は所定の形状にモールド樹脂209が施され、気
密封止される。
【0003】図7は図5に示した半導体装置(図7では
主要部材のみを図示)を基板210に実装した様子を示
す部分拡大図である。基板210上の配線パターン21
1には半導体装置に実装されているはんだボール205
の下面が当接し、このはんだボール205から溶融(リ
フローによる)したはんだにより配線パターン211に
接続及び固定される。なお、図7内の*1〜*6は接続
点を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置によれば、パッケージ内の部品点数が多く、また
製造方法が複雑なため、部材コスト及びパッケージの組
立費が高くなる、パッケージ内の配線長が長くなるた
め、実効インダクタンスが大きくなり、高速伝送性が劣
る、パッケージのサイズが大きくなる、接続点が多
くなり、信頼性が低下する、等の問題がある。
【0005】そこで本発明は、BGA方式を用いながら
パッケージ構造の簡略化が図れ、信頼性及び性能の向上
を図ることのできる半導体装置を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、樹脂基板上に半導体チップを搭載
し、前記半導体チップの電極パッドと前記樹脂基板上の
入出力端子間をボンディングワイヤで接続する構造の半
導体装置において、前記入出力端子の各々はボール状の
独立した金属導体であり、その上下面が露出するように
して前記樹脂基板内に埋設した構造にしている。
【0007】この構造によれば、金属導体が樹脂基板を
貫通するようにして埋設されており、入出力端子用の配
線パターン及びスルーホールを不要にし、半導体チップ
の電極パッドから入出力端子用の金属導体に至る経路を
簡略化することができる。この結果、金属導体までの経
路が短くなり、その間における接続点の数が低減される
ので、実効インダクタンスが小さくなり、伝送の高速化
を図ることができる。また、製造工程が簡略化できるの
で、量産性の向上及びコストダウンを図ることができ
る。
【0008】前記金属導体は、パラジウム、金、銀等の
めっきが表面に施されていることが望ましい。この構造
によれば、耐腐食性及びはんだ濡れ性が向上し、半導体
装置の信頼性が向上する。前記金属導体は、接続用の面
が平坦に加工されていることが望ましい。
【0009】この構造によれば、基板に実装したとき、
相手方の電極パッド又は配線パターンとの接触面積が確
保され、確実に接続することができる。前記樹脂基板
は、パッケージ用の樹脂モールドの線膨張係数にほぼ等
しい線膨張係数を有することが望ましい。この構造によ
れば、温度変化が生じてもパッケージのモールド樹脂と
樹脂基板との間に機械的なストレスは発生せず、半導体
装置の信頼性を低下させることがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明による半導体装置
の一実施の形態を示す正面断面図である。また、図2は
図1の半導体装置の完成状態を示す外観図である。図1
に示すように、本発明による半導体装置のパッケージ
は、絶縁性樹脂を用いて板状に加工された樹脂基板10
1を主体に構成されている。この樹脂基板101の中央
部は半導体チップの搭載領域として確保され、この領域
の周囲には、従来のハンダボールに相当するボール状の
端子用金属導体102(表面にパラジウム、金、銀等の
めっきを施してはんだ濡れ性、耐蝕性等を高めている)
が各々独立した状態で多数埋設されている。
【0011】図5に示したように、従来の半導体装置は
上下面に配線パターンを形成し、これらの上下面をスル
ーホールによって接続していた。これに対し、本発明で
は、端子用金属導体102が上下の配線パターン、スル
ーホール及びはんだボールの機能を賄っているので、上
下面の配線パターン及びスルーホールが不要になる。し
たがって、パッケージ構造を大幅に簡略化することがで
きる結果、生産性の向上及びコストダウンが可能にな
る。また、配線経路に介在する部品が激減したため、接
続不良等を生じる機会が大幅に減り、信頼性が向上す
る。更に、配線経路が短くなる結果、実効インダクタン
スが小さくなり、高速伝送性を高めることができる。
【0012】次に、半導体チップの搭載(実装)につい
て説明する。樹脂基板101の半導体チップ搭載領域に
は、接着剤103を介して半導体チップ(LSIチッ
プ)104が貼着固定される。半導体チップ104の上
面には不図示の電極パッドが設けられており、この電極
パッドと端子用金属導体102とがボンディングワイヤ
105によって接続される。この後、ボンディング部、
半導体チップ104及び樹脂基板101の表面がモール
ド樹脂106によって所定の形状にモールドされ、封止
が行われる。この結果、図2に示す半導体装置が完成す
る。
【0013】なお、樹脂基板101とモールド樹脂10
6は略同一の線膨張係数にし、両者間に温度差に起因す
る機械的なずれが生じないようにしている。図3は図1
に示した半導体装置(図3では主要部材のみを図示して
いる)を基板210に実装した様子を示す部分拡大図で
ある。半導体装置の下面に露出する端子用金属導体10
2の下面が基板210上のパッド212に当接する。こ
の状態でリフローを行えば、溶融したはんだにより端子
用金属導体102とパッド212が接続及び固定され
る。図3より明らかなように、接続点は*a,*b,*
cの3点であり、図7の従来構造に比べ1/2になり、
信頼性が向上する。
【0014】
【実施例】
(実施例1)次に、本発明による半導体装置の実施例に
ついて、図4を参照しながら説明する。まず、端子用金
属導体102には直径0.2mmの銅ボールに1μmの
パラジウムめっきを施したボールを用いた。このボール
は、0.5mmピッチで半導体チップの周囲に4列に配
置するものとした。次に、このボールを図4の(a)に
示すように、トランスファーモールド金型の樹脂モール
ドキャビティ107の端子位置に配置し、圧縮成形して
上下面を平坦にした。圧縮成形したボールの上下面の大
きさは、直径が約0.15mmの円形を成し、樹脂部よ
り上下に約30μmが突出している。
【0015】ついで、樹脂モールドキャビティ107内
に絶縁性樹脂を注入し、図4の(b)に示すように、端
子付きの樹脂基板101を作成した。樹脂基板101の
半導体チップ搭載領域には、接着剤103を介して半導
体チップ104が貼着固定される。半導体チップ104
の上面には不図示の電極パッドが設けられており、この
電極パッドと端子用金属導体102との各々がボンディ
ングワイヤ105により接続される。この状態が図4の
(c)である。この後、ボンディング部、半導体チップ
104及び樹脂基板101の表面が、図4の(d)に示
すようにモールド樹脂106によって所定の形状にモー
ルドされる。なお、ここでは2回の樹脂トランスファー
モールドを行っているが、材料は2回とも同じものを用
いた。
【0016】(実施例2)実施例1と同じ構造の半導体
装置とし、樹脂基板101及びモールド樹脂106も同
じ材料を用いた。実施例1と異なるところは、1回目の
樹脂基板101のトランスファーモールド後、両樹脂を
1回の熱処理で加熱硬化(キュア)した。この結果、実
施例1に比べ、反り変形の少ない半導体装置を製作する
ことができた。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、入出力端
子をボール状の金属導体とし、その上,下面が露出する
ようにして前記樹脂基板内に埋設する構造にしたので、
入出力端子用の配線パターン及びスルーホールが不要に
なり、半導体チップの電極パッドから入出力端子用の金
属導体に至る経路を簡略化することができる。したがっ
て、金属導体までの経路が短くなり、実効インダクタン
スが小さくなり、信号伝送の高速化を図ることができ
る。また、製造工程が簡略化できるので、量産性の向上
及びコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の一実施の形態を示す
正面断面図である。
【図2】図1の半導体装置の完成状態を示す外観図であ
る。
【図3】図1に示した半導体装置を基板に実装した様子
を示す部分拡大図である。
【図4】本発明による半導体装置の製造過程を示す説明
図である。
【図5】従来の半導体装置を示す正面断面図である。
【図6】図5の半導体装置のモールド前の状態を示す平
面図である。
【図7】図5に示した半導体装置を基板に実装した様子
を示す部分拡大図である。
【符号の説明】
101 樹脂基板 102 端子用金属導体 103 接着剤 104 半導体チップ 105 ボンディングワイヤ 106 モールド樹脂
フロントページの続き (72)発明者 村上 元 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内 (72)発明者 岡部 則夫 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂基板上に半導体チップを搭載し、前
    記半導体チップの電極パッドと前記樹脂基板上の入出力
    端子間をボンディングワイヤで接続する構造の半導体装
    置において、 前記入出力端子の各々はボール状の独立した金属導体で
    あり、その上下面が露出するようにして前記樹脂基板内
    に埋設したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記金属導体は、パラジウム、金、銀等
    のめっきが表面に施されていることを特徴とする請求項
    1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記金属導体は、接続用の面が平坦に加
    工されていることを特徴とする請求項1または2記載の
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記樹脂基板は、パッケージ用の樹脂モ
    ールドの線膨張係数にほぼ等しい線膨張係数を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP16259496A 1996-06-24 1996-06-24 半導体装置 Pending JPH1012760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16259496A JPH1012760A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16259496A JPH1012760A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1012760A true JPH1012760A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15757568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16259496A Pending JPH1012760A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1012760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340837B1 (en) 1998-08-31 2002-01-22 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100587031B1 (ko) * 1999-06-22 2006-06-07 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 레벨 패키지
JP2012069690A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Seiko Instruments Inc Bga半導体パッケージおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340837B1 (en) 1998-08-31 2002-01-22 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6441400B1 (en) 1998-08-31 2002-08-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6476479B2 (en) 1998-08-31 2002-11-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100587031B1 (ko) * 1999-06-22 2006-06-07 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 레벨 패키지
JP2012069690A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Seiko Instruments Inc Bga半導体パッケージおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264147B2 (ja) 半導体装置、半導体装置用インターポーザ及びその製造方法
KR100480543B1 (ko) 반도체 장치의 수지밀봉방법
US6258632B1 (en) Molded packaging for semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS62158338A (ja) 半導体装置
JPH09199635A (ja) 回路基板形成用多層フィルム並びにこれを用いた多層回路基板および半導体装置用パッケージ
JP3217046B2 (ja) Bga型icパッケージ
KR100265499B1 (ko) Ic패키지및ic프로브카드
JPH1012760A (ja) 半導体装置
TWI387067B (zh) 無基板晶片封裝及其製造方法
JP3191617B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JPH08236665A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3234614B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3061177B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH0974149A (ja) 小型パッケージ及びその製造方法
JP3249263B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JPH06334113A (ja) マルチチップモジュール
KR100520443B1 (ko) 칩스케일패키지및그제조방법
JPH10294395A (ja) 半導体素子搭載用基板および半導体装置
JPH07249708A (ja) 半導体装置及びその実装構造
KR20020057670A (ko) 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
JP2004007005A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3632883B2 (ja) 半導体装置
JPH1197472A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02130946A (ja) 半導体装置
JP4528977B2 (ja) 半導体装置の製造方法