JPH10125963A - 熱電変換装置 - Google Patents

熱電変換装置

Info

Publication number
JPH10125963A
JPH10125963A JP8294385A JP29438596A JPH10125963A JP H10125963 A JPH10125963 A JP H10125963A JP 8294385 A JP8294385 A JP 8294385A JP 29438596 A JP29438596 A JP 29438596A JP H10125963 A JPH10125963 A JP H10125963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
electrode
thermoelectric conversion
thickness
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8294385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Nakamura
和史 中村
Hirotaka Senba
裕隆 仙波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP8294385A priority Critical patent/JPH10125963A/ja
Publication of JPH10125963A publication Critical patent/JPH10125963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱−電気間の高いエネルギー変換効率を有す
る熱電変換装置。 【課題解決の手段】 アルミニウム基板基材の表面に化
学的に結合し、多孔質層と6〜150nmの厚さのバリ
アー層から成る酸化アルミニウム絶縁層と、該絶縁層孔
内及び絶縁層上に設けた70μm以上の厚みを有する電
極と、該電極上に直列回路をなすように搭載された形状
因子が300〜1200/mである熱電変換素子を有す
る熱電変換装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、熱−電気間のエ
ネルギー変換を行う為のエネルギー変換装置に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】熱を発生、又は吸収する熱電
変換素子を搭載した熱電変換装置では、より高いエネル
ギー変換効率を得る上で、回路の高集積化や高性能化が
はかられているが、回路の高集積化による発熱量の増大
や高性能化に伴いより高い温度差を経る場合があり、こ
れらに対応できる高い放熱特性を備えた熱伝導性基板が
要求されている。このような高い放熱特性を有する熱伝
導性基板として、アルミニウム基板基材と、アルミニウ
ム基板基材の表面に化学的に結合し、多孔質層及び該多
孔質層とアルミニウム基板基材の間に介在するバリアー
層から構成された酸化アルミニウム絶縁層と、該絶縁層
の孔及び絶縁層上に設けた電極を含む電気回路からなる
熱伝導性基板が提唱されている。(特願平7−3340
32号、特願平8−153990号参照)
【0003】しかるに、前記基板を用いた熱電変換装置
では、実使用に於いては、電極部の厚みが厚いと熱抵抗
が増大し、厚みが薄いと通電時に電極が熱を発生し易く
なる為、電極の厚みをかなり仔細に調整する必要があっ
た。また、熱電変換素子と電極との間の熱抵抗が素子本
来が有する熱電変換特性を発現する上での支障となるこ
とがあった。更に電極部と基板基材との絶縁性の確保を
実質的には酸化アルミニウムの多孔質層と金属アルミニ
ウムとの間に介在せしめたバリアー層によっている為、
絶縁状態の安定性に欠け易く、通電時に電極が発熱し、
効率的な熱の移動の妨げとなることもあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点の
解決、即ち、従来殆ど検討されなかった電極部の厚さや
実使用下での十分な絶縁性を確保できるバリアー層の厚
み寸法、更に電極上への熱電変換素子の搭載によって生
じる高発熱化或いは熱抵抗の増大化を防ぐことができる
素子の設置形態や寸法上の最適値を定めることにより、
安定してより高いエネルギー変換効率を発揮できる熱電
変換装置を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アルミニ
ウム基板基材と、多孔質層とバリアー層とからなる酸化
アルミニウム絶縁層と、該多孔質絶縁層上に設置された
電極と、該電極上に設置した熱電変換素子を有する熱電
変換装置に於いて、絶縁性を支配する該バリアー層の厚
さとして熱抵抗の増大を抑えることができる範囲の厚さ
を選定することで安定した絶縁性を確保し、また電極を
一定以上の厚さとすることで電極そのものの発熱を抑え
ることができ、更に電極上に設置する熱電変換素子を直
列回路とし、該素子の断面積と高さの形状寸法の比であ
る形状因子を定めることで熱電変換素子本来の性能をよ
り高い変換効率で安定して発揮できる熱電変換装置が得
られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち本発明は、(1)アルミニウム基板基
材と、アルミニウム基板基材の表面に化学的に結合し、
多孔質層及び該多孔質層とアルミニウム基板基材の間に
介在する厚さ6〜150nmのバリアー層から成る酸化
アルミニウム絶縁層と、該絶縁層の孔及び絶縁層上に設
けた絶縁層上からの厚さが70μm以上の電極と、該電
極上に直列回路をなすように搭載された垂直方向の断面
積(S)と高さ(L)の比:L/Sが300〜1200
/mである熱電変換素子を有することを特徴とする熱電
変換装置である。
【0007】また本発明は、(2)電極の厚さが80〜
500μmであることを特徴とする前記(1)の熱電変
換装置である。
【0008】また本発明は、(3)熱電変換素子が、約
300Kで2.4×10-3/K以上の性能指数を有する
p型およびn型の熱電半導体材料からなることを特徴と
する前記(1)又は(2)の何れかの熱電変換装置であ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の熱電変換装置を構成する
熱伝導性基板は熱伝導率が高く、純度99.8%以上の
金属アルミニウムを基板基材とし、その形状や寸法は少
なくとも平面を有し、一般的に用いられている電気回路
や電子回路を搭載した基板と概ね大差がない範囲であれ
ば特に限定されない。
【0010】この金属アルミニウム基板基材の何れか1
つの平面を表面とし、この表面の一部若しくは全てに酸
化アルミニウム絶縁層が化学的に結合している。該絶縁
層は上表面に開口孔端を有し、かつアルミニウム基材に
は連通していない孔のみで構成された多孔質層と、該多
孔質層とアルミニウム基材との間に介在するバリアー層
の二層構造であって、バリアー層の厚みを6〜150n
mとしたものである。尚、バリアー層の厚みが6nm未
満にすると絶縁性の不足をきたし易く、150nmを越
えると酸化物層の増大により熱抵抗が著しく高くなるの
で、何れも好ましくない。
【0011】前記絶縁層の孔内及び絶縁層上には電極が
形成される。電極の材質は、室温(約300K)に於け
る熱伝導率が70W/mK以上であって、電気抵抗のな
るべく低い金属、合金又は金属間化合物を用いるのが望
ましく、例えばCu、Ag、Au、Al、Co、Fe、
Pd、Pt、Ni、Rh、Ru、W、Znの何れか1種
以上の金属、合金、或いは金属間化合物とする。電極の
厚みは、絶縁層上からの厚さが何れも70μm以上、好
ましくは80〜500μmとする。厚みが70μm未満
の場合電極が通電時に発熱し易く、500μmを越える
と熱抵抗が増大し易く、更に製造コストも上昇するので
何れも好ましくない。
【0012】該電極上には、熱電変換素子が直列回路を
なすように接合され、該熱電変換素子の形状寸法は、垂
直方向の断面積(S)と電極と素子との接点からの高さ
(L)の比(L/S)で表される形状因子が何れの箇所
に於いてもL/S=300〜1200/mであれば、そ
れぞれの寸法の絶対値は何れの値でも良く、その具体的
形状についても前記(S)と(L)の関係が満たされて
いる限り、特に限定されない。尚、L/Sが300未満
では熱移動が十分行われ難くなり、L/Sが1200を
越えると素子が発熱するので好ましくない。またこの熱
電変換素子は、約300Kで2.4×10-3/K以上の
性能指数を有するp型又はn型の熱電半導体材料からな
るものであることが好ましく、このような材料として例
えばキャリア濃度が最適化されたBi−Te系化合物等
を挙げることができる。また、一般に熱電変換装置の吸
熱量が最大になる場合のエネルギー収支式は、ゼーベッ
ク係数をα、比抵抗をρ、熱伝導率をκとし、最大級熱
量をqc、低温側温度をTcとすると、qc=(α2
Tc2・S)/(2ρ・L)−(S・κ・△T/L)で
あることから、各物性値が既知であれば形状因子の値を
理論的に求めることも出来る。
【0013】尚、前記構成からなる熱電変換装置の製造
方法の一例を示すと、純度99.8%以上で金属アルミ
ニウムの平面を、燐酸浴や蓚酸浴を用いてポーラス型陽
極酸化処理し、表面に酸化アルミニウム多孔質層と該多
孔質層とアルミニウム金属の間に酸化アルミニウムのバ
リアー層を形成させる。ここでバリアー層の厚さを陽極
酸化処理時の印加電圧を調整することで6〜150nm
にする。次いで該多孔質層の孔内部及び多孔質層表面に
前記記載の材質の電極を、スパッタリング法や気相蒸着
法、或いはメッキ法によって設置する。その際、電極の
厚みが、絶縁層上から何れも70μm以上、好ましくは
80〜500μmとなるように調整する。更に、この電
極上に、前記記載の断面積(S)と高さ(L)の寸法比
を有する約300Kで2.4×10-3/K以上の性能指
数を有するp型およびn型の熱電半導体材料を特に介在
物を設けずに接合等により直接搭載する。
【0014】
【実施例】以下、この発明に基づく実施例、並びにこの
発明の範囲から外れる比較例を合わせて記す。 [実施例1] 純度99.8%で厚さ1mm、縦20m
m、横20mmの金属アルミニウム平板を用い、蓚酸を
処理浴とし、表面をポーラス型陽極酸化して厚さ70n
mのバリアー層と多孔質層から構成された酸化アルミニ
ウム絶縁層を生成させ、厚さ1mm、縦20mm、横2
0mmのアルミニウム板の該絶縁層上及び該絶縁層の孔
内に、厚さ約5μmの無電解ニッケルメッキ膜を形成
し、更に該ニッケル膜上に厚さ70μmの電解銅メッキ
膜を形成して電極とした熱伝導性基板を作製した。次い
で該熱電導性基板上の銅電極に接合された、断面積1.
96mm2、高さ1.6mmでL/Sが 81
6/mである性能指数3.0×10-3/Kのp型および
n型Bi−Te系熱電変換素子31対を設置し熱電変換
装置を作製した。該熱電変換装置の最大吸熱量を測定し
たところ、14.6Wであった。
【0015】[実施例2] 純度99.8%で厚さ1m
m、縦20mm、横20mmの金属アルミニウム平板を
用い、蓚酸を処理浴とし、表面をポーラス型陽極酸化し
て厚さ70nmのバリアー層と多孔質層から構成された
酸化アルミニウム絶縁層を生成させ、厚さ1mm、縦2
0mm、横20mmのアルミニウム板の該絶縁層上及び
該絶縁層の孔内に、厚さ約5μmの無電解ニッケルメッ
キ膜を形成し、更に該ニッケル膜上に厚さ100μmの
電解銅メッキ膜を形成して電極とした熱伝導性基板を作
製した。次いで該熱電導性基板上の銅電極に接合され
た、断面積1.96mm2、高さ1.6mmでL/Sが
816/mである性能指数3.0×10-3/Kのp型お
よびn型Bi−Te系熱電変換素子31対を設置し熱電
変換装置を作製した。該熱電変換装置の最大吸熱量を測
定したところ、15.0Wであった。
【0016】[比較例1] 純度99.8%で厚さ1m
m、縦20mm、横20mmの金属アルミニウム平板を
用い、蓚酸を処理浴とし、表面をポーラス型陽極酸化し
て厚さ2nmのバリアー層と多孔質層から構成された酸
化アルミニウム絶縁層を生成させ、厚さ1mm、縦20
mm、横20mmのアルミニウム板の該絶縁層上及び該
絶縁層の孔内に、厚さ約5μmの無電解ニッケルメッキ
膜を形成し、更に該ニッケル膜上に厚さ70μmの電解
銅メッキ膜を形成して電極とした熱伝導性基板を作製し
た。次いで該熱電導性基板上の銅電極に接合された、断
面積1.96mm2、高さ1.6mmでL/Sが816
/mである性能指数3.0×10-3/Kのp型およびn
型Bi−Te系熱電変換素子31対を設置し熱電変換装
置を作製した。該熱電変換装置の最大吸熱量を測定しよ
うと試みたが、電極から基板基材へ電流がリークした
為、正常に動作しなかった。
【0017】[比較例2] 純度99.8%で厚さ1m
m、縦20mm、横20mmの金属アルミニウム平板を
用い、蓚酸を処理浴とし、表面をポーラス型陽極酸化し
て厚さ70nmのバリアー層と多孔質層から構成された
酸化アルミニウム絶縁層を生成させ、厚さ1mm、縦2
0mm、横20mmのアルミニウム板の該絶縁層上及び
該絶縁層の孔内に、厚さ約5μmの無電解ニッケルメッ
キ膜を形成し、更に該ニッケル膜上に厚さ30μmの電
解銅メッキ膜を形成して電極とした熱伝導性基板を作製
した。次いで該熱電導性基板上の銅電極に接合された、
断面積1.96mm2、高さ1.6mmでL/Sが81
6/mである性能指数3.0×10-3/Kのp型および
n型Bi−Te系熱電変換素子31対を設置し熱電変換
装置を作製した。該熱電変換装置の最大吸熱量を測定し
ようと試みたが、通電時に電極自体が発熱した為、正常
に動作しなかった。
【0018】[比較例3] 純度99.8%で厚さ1m
m、縦20mm、横20mmの金属アルミニウム平板を
用い、蓚酸を処理浴とし、表面をポーラス型陽極酸化し
て厚さ70nmのバリアー層と多孔質層から構成された
酸化アルミニウム絶縁層を生成させ、厚さ1mm、縦2
0mm、横20mmのアルミニウム板の該絶縁層上及び
該絶縁層の孔内に、厚さ約5μmの無電解ニッケルメッ
キ膜を形成し、更に該ニッケル膜上に厚さ70μmの電
解銅メッキ膜を形成して電極とした熱伝導性基板を作製
した。次いで該熱電導性基板上の銅電極に接合された、
断面積1.96mm2、高さ2.5mmでL/Sが12
76/mである性能指数3.0×10-3/Kのp型およ
びn型Bi−Te系熱電変換素子31対を設置し熱電変
換装置を作製した。該熱電変換装置の最大吸熱量を測定
したところ、8.0Wであった。
【0019】
【発明の効果】本発明の熱電変換装置は、優れた熱の移
動効率を有するものであり、搭載された熱電変換素子本
来の性状を十分発現できるものである。またその用途に
ついては、従来の熱電変換装置では低い変換効率しか発
現できないために実用化には至らなかった冷蔵庫等の冷
却装置への適用が可能となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム基板基材と、アルミニウム
    基板基材の表面に化学的に結合し、多孔質層及び該多孔
    質層とアルミニウム基板基材の間に介在する厚さ6〜1
    50nmのバリアー層から成る酸化アルミニウム絶縁層
    と、該絶縁層の孔及び絶縁層上に設けた絶縁層上からの
    厚さが70μm以上の電極と、該電極上に直列回路をな
    すように搭載された断面積(S)と高さ(L)の比:L
    /Sが300〜1200/mである熱電変換素子を有す
    ることを特徴とする熱電変換装置。
  2. 【請求項2】 電極の厚さが80〜500μmであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の熱電変換装置。
  3. 【請求項3】 熱電変換素子が、約300Kで2.4×
    10-3/K以上の性能指数を有するp型およびn型の熱
    電半導体材料からなることを特徴とする請求項1又は2
    の何れか記載の熱電変換装置。
JP8294385A 1996-10-16 1996-10-16 熱電変換装置 Pending JPH10125963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294385A JPH10125963A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 熱電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294385A JPH10125963A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 熱電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10125963A true JPH10125963A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17807048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8294385A Pending JPH10125963A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 熱電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10125963A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156342A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 熱電デバイス
KR100445317B1 (ko) * 1999-02-24 2004-08-18 조창제 열 운동 전자 정류 장치 및 이를 이용하여 물체 열을 전기에너지로 전환하는 방법
WO2005124882A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Aruze Corp. 熱電変換モジュール
WO2014024945A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 国立大学法人京都工芸繊維大学 熱量計および熱量計の設計方法
JP2016012613A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日立化成株式会社 熱電変換装置
WO2016027128A1 (fr) * 2014-08-20 2016-02-25 Aperam Module de génération thermoélectrique et procédé de fabrication associé
CN110854261A (zh) * 2019-11-04 2020-02-28 深圳市汇城精密科技有限公司 电子制冷片的生产方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445317B1 (ko) * 1999-02-24 2004-08-18 조창제 열 운동 전자 정류 장치 및 이를 이용하여 물체 열을 전기에너지로 전환하는 방법
JP2001156342A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 熱電デバイス
WO2005124882A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Aruze Corp. 熱電変換モジュール
JPWO2005124882A1 (ja) * 2004-06-17 2008-04-17 アルゼ株式会社 熱電変換モジュール
WO2014024945A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 国立大学法人京都工芸繊維大学 熱量計および熱量計の設計方法
JPWO2014024945A1 (ja) * 2012-08-07 2016-07-25 国立大学法人京都工芸繊維大学 熱量計および熱量計の設計方法
US9846089B2 (en) 2012-08-07 2017-12-19 National University Corporation Kyoto Institute Of Technology Calorimeter and method for designing calorimeter
JP2016012613A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日立化成株式会社 熱電変換装置
WO2016027128A1 (fr) * 2014-08-20 2016-02-25 Aperam Module de génération thermoélectrique et procédé de fabrication associé
CN110854261A (zh) * 2019-11-04 2020-02-28 深圳市汇城精密科技有限公司 电子制冷片的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6563039B2 (en) Thermoelectric unicouple used for power generation
JP4255691B2 (ja) 熱電変換材料を利用した電子部品の冷却装置
JP4949832B2 (ja) 熱電変換モジュール
JP4728745B2 (ja) 熱電素子デバイス及び熱電モジュール
US6673996B2 (en) Thermoelectric unicouple used for power generation
CN105637662A (zh) 热电发电模块
JP2003309294A (ja) 熱電モジュール
JP6122736B2 (ja) 熱電発電モジュール
JPH10125963A (ja) 熱電変換装置
JP2003258323A (ja) 熱電素子
KR20130071759A (ko) 냉각용 열전모듈 및 그 제조방법
JPH09293906A (ja) 熱電変換素子
JPH06342940A (ja) 熱発電器およびその製造方法
JP2002084005A (ja) 熱電モジュール
JP4309623B2 (ja) 熱電素子用電極材およびそれを用いた熱電素子
JP2017152715A (ja) 熱電発電モジュール
JP2012069880A (ja) 熱電素子及びこれを備えた熱電モジュール
JP2003174204A (ja) 熱電変換装置
JP3548658B2 (ja) 熱伝導性基板
KR20200021842A (ko) 열전 모듈
RU2003114308A (ru) Охлаждающий элемент
JP2000164941A (ja) 熱電変換モジュール
JP5075707B2 (ja) 熱電素子デバイス及び熱電モジュール
JP3539796B2 (ja) 熱電変換装置
KR102372438B1 (ko) 일체형 열전소자기판 및 이를 이용한 열전소자