JPH10121042A - 封入シリカ微粒子 - Google Patents

封入シリカ微粒子

Info

Publication number
JPH10121042A
JPH10121042A JP9269736A JP26973697A JPH10121042A JP H10121042 A JPH10121042 A JP H10121042A JP 9269736 A JP9269736 A JP 9269736A JP 26973697 A JP26973697 A JP 26973697A JP H10121042 A JPH10121042 A JP H10121042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable silicone
units
bonded
sio
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9269736A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Graiver
グレイバー ダニエル
Udo C Pernisz
シー パーニズ ウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH10121042A publication Critical patent/JPH10121042A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーティング・マトリックスに発光シリカ微
粒子を封入することである。 【解決手段】 硬化性シリコーンを使用して、三次元の
ウェブ状構造を有する多孔質発光シリカ微粒子を封入す
る。その封入はシリカ微粒子を保護し、それらの発光作
用を保存し、被膜として使用できる。その組成物を使用
して、ガラスやシリコン・ウェーハのような基板上にキ
ャストし、それを硬化することによって製品を調製す
る。微粒子をデポジットする前に基板上にマスクを使用
し、シリコーン・マトリックスを硬化することによって
特別な作用効果を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は被覆マトリックスに発光
(ホトルミネセンス)シリカ微粒子を封入することに関
する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第5,580,655号に、三
次元ウェブ状微粒子の形態構造を有する新しい形態のシ
リカが記載されている。その材料は、紫外光で励起され
た時に強い可視発光を示す低密度粉末として製造され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発光作
用の有用な用途に対して、シリカ微粒子の粉末形態が都
合がよくない。この問題を解決するために、我々は、こ
れらのシリカ微粒子が硬化性シリコーン組成物に封入で
きること、そしてシリカ微粒子構造物の発光特性を失う
ことなく、その混合物を基板(即ち、ガラスやシリコン
ウェーハ)上の被膜としてキャストできることを示し
た。かかる被膜は、軟質X−線を可視光に転化させる光
増幅器、又はビーム位置決め用UV光線の検出器に有用
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホトルミネセ
ンス特性を失うことなくシリカ微小粒子の凝集構造体を
封入する硬化性シリコーン組成物に関する。それらのシ
リカ微粒子(ナノパ−ティクル)は5〜50ナノメータ
(nm)の直径を有し、凝集構造物は300〜460m
2 /g(ブルナウアー‐エメット‐テーラー窒素吸着
法、即ちBET法)以上の表面積を有し、そのホトルミ
ネセンスの発光スペクトルは380〜540nmの間に
ピークを示す。
【0005】また、本発明は、ガラスやシリコン・ウェ
ーハのような基板上にキャストして硬化させた上記組成
物である製品に関する。そのガラス基板およびシリコン
・ウェ−ハは、微粒子及び硬化性シリコーンをデポジッ
トさせる前にマスクすることもできる。さらに、その組
成物は鋳型にキャストし、硬化して取り出すこともでき
る。
【0006】本発明のこれら及び他の特徴並びに目的は
詳細な説明から明白となるであろう。
【0007】
【実施例】図1は、被封入シリカ微粒子構造体の合成に
使用する上向熱拡散霧箱の機能を示す略図である。
【0008】硬化性シリコーン組成物は本発明によりシ
リカ微粒子の封入に使用される。そのシリコーン組成物
の一例は、(A)1分子当たり少なくとも2個のSi−
結合基(2〜8の炭素原子またはヒドロキシル基を含有
するオレフィン炭化水素基)を含有する線状オルガノポ
リシロキサン成分;(B)1分子当たり少なくとも2個
のSi−結合水素原子を含有する線状オルガノポリシロ
キサン成分;(C)室温でSi−結合オレフィン炭化水
素基及び/又はヒドロキシル基及びSi−結合水素原間
の反応を促進させるのに十分な量の白金含有触媒;及び
任意に、(D)室温での反応を抑制するのに十分である
が高温での反応を防止するのに不充分な量の炭化水素オ
キシアルキルマレエートを混合することによって生成す
る熱硬化性液体シリコーン組成物である。かかるシリコ
ーン組成物米国特許第4,562,096号に記載され
ている。
【0009】本発明によりシリカ微粒子の封入に使用で
きる硬化性シリコーン組成物の別の例は、熱硬化性シリ
コーン組成物である。CHSiO3/2単位、(CH
SiO2/2単位、CSiO3/2単位、
及び(CSiO /2単位が25:19:3
7:19のモル比から成り、0.5〜3.0重量%のヒ
ドロキシル含量を有するヒドロキシル官能オルガノシロ
キサン樹脂共重合体の溶媒溶液が最適である。
【0010】使用できる特定の熱硬化性シリコーン樹脂
の一つは、CHSiO3/2単位、(CHSi
2/2単位、CSiO3/2単位、及び(C
SiO2/2単位が25:19:37:19の
モル比から成り、0.5重量%のヒドロキシル含量を有
するヒドロキシル官能オルガノシロキサン樹脂共重合体
の50重量%固体分を含有するキシレン:トルエンが
1:1の溶液である。
【0011】使用できる別の特定の熱硬化性シリコーン
樹脂は、CHSiO3/2単位、(CHSiO
2/2単位、CSiO3/2単位、及び(C
SiO2/2単位が5:19:37:19のモル
比から成り、3.0重量%のヒドロキシル含量を有する
ヒドロキシル官能オルガノシロキサン樹脂共重合体の6
0重量%固体分を含有するトルエン溶液である。
【0012】使用できる第3の特定の熱硬化性シリコー
ン樹脂は、(CHSiO2/ 単位、C
iO3/2単位、及び(CSiO2/2
位、CHSiO3/2単位、(CHSiO
2/2単位、CSiO3/2単位、及び(C
SiO2/2単位のモル比が25:19:37:
19のヒドロキシル含量を有するヒドロキシル官能オル
ガノシロキサン樹脂共重合体の50重量%固体分を含有
するキシレン溶液である。
【0013】使用できる他の熱硬化性シリコーン樹脂
は、SiO4/2単位、1以上のRSiO1/2
位、RSiO2/2単位、及びRSiO3/2単位を
樹脂共重合体の数平均分子量が1、200〜10,00
0ダルトンであるようなモル比で含有するオルガノシロ
キサン樹脂共重合体である。Rは炭素原子数が1〜6の
アルキル基;フェニル、トリル、およびキシリルのよう
なアリール基;ビニルおよびアリルのようなアルケニル
基;又はトリフルオロプロピル基にすることができる。
【0014】次は、使用できるかかる共重合体の3つの
特定例である。
【0015】1.トリオルガノシロキシ単位RSiO
1/2とSiO4/2単位のモル比が0.7の有機溶媒
可溶性(即ち、ベンゼンが望ましい)樹脂共重合体。R
は上記の意味を有する。この樹脂は、ケイ酸塩基準液を
使用してゲル浸透クロマトグラフィーに基づく数平均分
子量が5,000ダルトンである。トリオルガノシロキ
シ単位は、トリメチルシロキシ単位およびジメチルビニ
ルシロキシ単位であり、その樹脂は1.4〜2.2重量
%のSi−結合ビニル基を含む。
【0016】2.(i)RSiO1/2単位およびS
iO4/2単位を有するシラノール含有樹脂質共重合体
シロキサンと;式RSiO(4−m−n)/2
有する有機水素ポリシロキサン(mおよびnは正の整数
で4以下の和を有し、望ましくは1.9〜2.1);お
よび有機溶液の酸性均質混合体を生成し、(ii)その
混合体を加熱して実質的に全ての有機溶媒を除去するこ
とによって調製した樹脂質共重合体。Rは上記定義の意
味を有する、Rはベータフェニルエチル及びベ−タフェ
ニルプロピルのようなアリールアルキル基;又はシクロ
ペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘキセニルのよう
な脂環式基にすることもできる。
【0017】3.RSiO1/2単位およびSiO
4/2単位を数平均分子量が1,200〜10,00ダ
ルトンであるようなモル比で含有するシロキサン樹脂共
重合体。そのモル比は0.7:1.0そして数平均分子
量は5、000が望ましい。Rは前に定義されている。
その樹脂は2.5重量%のケイ素に結合したOH基を含
有する。樹脂はRSiO2/2単位及びRSiO
3/2単位を含有することもできる。
【0018】かかる熱硬化性シリコーン樹脂は多数の特
許、例えば、米国特許第2,504,388号;2,6
76,182号;2,706,190号;3,079,
281号;及び4,322,518号に詳細に記載され
ている。
【0019】本発明によりシリカ微粒子の封入に使用で
きる硬化性シリコーン組成物の別の例は、熱硬化性シリ
コーンゴムである。かかる組成物は典型的に硬化剤の存
在下で加熱した時に硬化、即ち架橋するシリコーンゴム
から成る。硬化剤は、例えば、米国特許第3,344,
104号に記載されているような過酸化ベンゾイルや過
酸化2,4−ジクロロヘンゾイルのような有機過酸化
物;硫黄;又は尿素、シアノグアニジン、アルデヒド及
びケトンのような種々の有機化合物にすることができ
る。一般に、シリコーンゴムは、架橋によって高粘性状
態から高弾性状態に転化される高分子量線状ポリジオル
ガノシロキサンである。かかる熱硬化性シリコーンゴム
組成物は技術的に周知であって米国特許第3,344,
104号を含む種々の特許並びにシリコーン化学の標準
教科書(標題:Chemistryand Techn
ology of Silicones. Walte
rNoll,Academic Press,In
c.,New York,(1968),Pages
386−395)に記載されている。
【0020】本発明によりシリカ微粒子の封入に使用で
きる硬化性シリコーン組成物の別の例は、室温熱硬化性
シリコーンエラストマーである。かかる組成物は典型的
にポリオルガノシロキサン、充てん剤、架橋剤及び硬化
用触媒を含有する。その組成物は水分にさらすことによ
って硬化する。そして練歯磨の粘性を有する。それはチ
キソトロピーで非垂れ性であって、硬化されるまでその
場所にとどまる。
【0021】シリコーンエラストマーは、所定の重量及
び体積比の種々の配合剤を混合することによって作られ
る。室温熱硬化性シリコーンエラストマー(RTV)用
のポリジオルガノシロキサンはシラノール又は他の適当
な加水分解性基で末端封鎖されている。これらのポリジ
オルガノシロキサンは、典型的に25℃で測定して1,
000cSt(10−3/s)以上、望ましくは
1,000〜100,000cSt(0.1m/s)
の動粘性を有する。
【0022】本発明に有用な充てん剤は小粒子のシリ
カ、即ちヒュームドシリカ及び一官能価のM単位R
iO1/2及び四官能価のQ単位SiO4/2を含有す
るシリコーン樹脂である。
【0023】架橋剤は一般にシラン又はシランの部分加
水分解生成物である。これらのシランはアセトキシシラ
ン、アルコキシシラン、ケトキシモシラン、アミノシラ
ン及びアミドシランを含む。架橋用シランは1分子当た
り3〜4個の加水分解性基を有するが、部分加水分解生
成物は3個以上の加水分解性基を有する。
【0024】架橋剤の外に、組成物は連鎖延長剤を含む
ことができる、それはシランであるが1分子当たり2個
だけの加水分解性基を有する。ポリジオルガノシロキサ
ン末端の加水分解性基はしばしばシラン架橋剤の基と同
一であるが、同一混合体に異なる種類の加水分解性基の
混合体が存在できる。
【0025】混合物を硬化する触媒は架橋剤の種類に左
右され、金属カルボキシレート、アルキルオルトチタネ
ート、チタネート・キレート、ジルコニウムアルコキシ
ド及びキレートのような化合物を含む。
【0026】かかる室温熱硬化性シリコーンエラストマ
ー組成物は技術的に周知であって、米国特許第2,83
3,742号;2,843,555号;2,902,4
67号;2,934,519号及び2,999,077
号を含む多数の特許、並びにシリコーン化学の標準教科
書(標題:Chemistry and Techno
logy of Silicones, Walter
Noll,Academic Press,In
c.,New York,(1968),Pages
386−395)に記載されている。
【0027】シリカ微粒子は酸素含有雰囲気で元素ケイ
素ターゲットのレーザ融蝕によって得られる。その形態
は、高表面積で開口三次元網状構造に凝集した粒径が1
0〜20nmの凝集微粒子からなる。
【0028】それらのシリカ微粒子は、紫外線照射で青
いホトルミネセンスを示す。それらの微粒子は表面積が
380〜460m/gで粒径が10〜20nm、そし
て422nm(2.94eV)と467nm(2.65
eV)にピークを示す発光スペクトルを有する。
【0029】発光ウェブ状微粒子シリカは、改良した上
向き熱拡散霧箱内で元素ケイ素のレーザ気化と気相から
の凝集を組合わせることによって得られる。ケイ素蒸気
は、不活性キャリヤーガスと酸素のような反応体ガスの
共存下で元素ケイ素ターゲットのパルス・レーザ気化に
よって発生される。シリカ微粒子はその霧箱内の冷板上
に析出する。
【0030】ウェブ状シリカ微粒子は、この方法に従っ
て室の下部に元素ケイ素を配置し、酸素含有不活性ガス
の共存下でそのケイ素をパルスレーザにかけることによ
って製造する。パルスレーザ融蝕の結果、その室内にケ
イ素蒸気が発生する。ケイ素原子とクラスターは室に存
在する酸素と反応して気相酸化ケイ素分子を生成する。
気相酸化ケイ素分子とクラスターはキャリヤーガスで冷
却されて、室の上部の冷板上に凝縮するケイ素微粒子を
形成する。
【0031】これら微粒子の表面積は、その合成に用い
る実験パラメータ−に依存する。BET法によって38
0〜460m/gの値が測定された。比表面積を決定
するこの標準法は多くの教科書(例えば、Journa
l of the American Chemica
l Society,Volume 60,Page3
09,(1938)に記載されている。商的ヒュームド
シリカの最大表面積は僅かに300m/g(BET
法)値と公称粒径7nmを有する。
【0032】次の実施例はこの発光シリカ微粒子製造法
を説明する。
【0033】実施例1 シリカ微粒子の製造 シリカ微粒子の製造は上向き熱拡散霧箱を使用する。そ
の霧箱の操作原理、その設計及び構造は、文献(The
Journal of ChemicalPhysi
cs,Vol.52,No.9,May 1,197
0,p.4733−4748)に詳細に記載されてい
る。
【0034】その標準霧箱を改良してシリカ微粒子の合
成に適応させた、我々の改良霧箱を図1に示す。図1に
示すように、円形ガラスリングによって分離される2枚
の水平円形ステンレス鋼板によって真空室が形成され
る。ケイ素棒(図1参照)がタ−ゲットであって、それ
は下板近くに取り付ける。真空室は純粋なヘリウムやア
ルゴンのような不活性キャリヤーガスを充てんする。不
活性キャリヤーガスは反応体ガスとして既知濃度の酸素
を含有するが、窒化物生成用のN又はNH及び炭化
物生成用のCH又はCのような他の反応体ガス
も使用できる。
【0035】ケイ素ターゲット及び下板は冷板より高い
温度に維持する。冷板は、冷却液入口及び出口管路を介
して液体窒素を循環させることによって−80℃以下に
冷却する。下板と冷板間の温度勾配が、高圧条件(即
ち、1×10トール(133kPa))下でアルゴン
及びクリプトンを添加することによって促進される定常
対流を提供する。ケイ素蒸気は、イットリウム・ガーネ
ット−ネオジウム)Nd:YAG)レーザ)(15−3
0mJ/パルス)の第二調波を使用するパルス・レーザ
で発生される。ミラーはNd:YAGレーザをターゲッ
トのシリコン棒に反射させるために使用する。レーザの
気化によって1014ケイ素原子/パルス(2×18
−8)以上が放出される。ケイ素原子及びクラスターは
酸素と反応して気相の酸化ケイ素分子とクラスターを生
成する。クラスターは不活性キャリヤーガスと衝突し、
衝突のエネルギー損失によって冷却をもたらす。800
トール(106.4kpa)の全圧下でケイ素と酸化物
のクラスターは、気化ターゲットの数百ミクロン以内で
環境ガスの熱エネルギーに近づく。未反応ケイ素クラス
ター及び低揮発性酸化ケイ素は対流によって真空室の上
冷板の近くの核形成ゾーンに運ばれ、そこでシリカ微粒
子を形成する。ニクロム加熱線(即ち60%ニッケル、
24%鉄、16%クロム及び0.1%炭素を含有する合
金)ガラスリングの回りに巻いて、水の凝縮を防止し冷
板と下板間の一定温度勾配を保つのに十分な熱を供給す
る。粒子は核形成ゾーンに形成して、10Hzで2−6
時間の間に冷板上に凝縮する。次に真空室を室温にし
て、それらの粒子を環境雰囲気下で収集する。典型的
に、冷板上以外の真空室には粒子は見られない。ガラス
スライド及び金属ウェーハを冷板に取り付けて、走査電
子顕微鏡写真(SEM)、透過電子顕微鏡写真(TE
M)、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)、BETお
よび発光(PL)スペクトル分析法によって蒸着シリカ
微粒子の形態を検査および分析するために使用する。
【0036】この装置で製造したシリカ微粒子はその微
細構造が3次元的でウエブ状である。それは300m
/g以上、望ましくは300〜460m/g、最適に
は380〜460m/gのBET表面積を有する。3
80−540nm、望ましくは400−470nm
(2.5eV−3.1eV間の光子エネルギー)にピー
クを示す発光スペクトルを有する。その粒径は5−50
nm、望ましくは10−2−nmで有る。
【0037】図1に示した装置、この装置の使用法およ
び得られたシリカ微粒子で実施する種々の分析は全て米
国特許第5,580,655号に記載されている。次の
実施例は実施例1に従って製造したシリカ微粒子の封入
を説明する。
【0038】実施例2 フェニルメチルシリコーン樹脂に発光(PL)ウェブ状
シリカの分散 実施例1で記載したレーザ融蝕によって得られたシリカ
微粒子を熱硬化性シリコーン樹脂に分散させた。その樹
脂は、CHSiO3/2単位、(CHSiO
2/2単位、CSiO3/2単位、及び(C
SiO2/ 単位が25:19:37:19のモ
ル比のヒドロキシル官能オルガノシロキサン樹脂共重合
体の固体分50重量%含有するキシレン溶液の形態であ
った。シリコン樹脂に分散したシリカ微粒子の濃度は1
0mlに0.1gであった。低剪断混合でも優れた分散
が得られた。シリカ微粒子の大きな凝集体は見られなか
った。その分散体をシリコンウェーハ上にキャストし、
そのキャストウェーハを160℃の硬化用炉に10分間
入れた。これらの条件下で、フェニルメチルシリコ−ン
樹脂はシリコンウェーハの上に透明樹脂に硬化した。シ
リカ微粒子はシリコーン樹脂中に埋没され、シリカ微粒
子は肉眼でかろうじて見えるだけであった。シリコーン
樹脂に埋没されたシリカ微粒子は、充てんシリコーン樹
脂を377nmの波長でパルスNレーザから放射され
る紫外線下に置いた時に強い発光応答を示した。
【0039】実施例3 シリコンウェーハとフェニルメチルシリコーン樹脂間に
PLシリカ微粒子の取り込み 実施例1で記載した融蝕て得たシリカ微粒子0.1gを
シリコーンウェーハの上に広げて、実施例2で使用した
樹脂溶液で被覆した。そのウェーハを160℃の炉に入
れることによってその溶液を樹脂に硬化させた。シリカ
微粒子は、シリコンウェーハとフェニルメチルシリコー
ン樹脂間の層に取り込まれた。シリコーン樹脂に埋没さ
れたシリカ微粒子は、充てんシリコーン樹脂を377n
mの波長をもったUV光源でパルスNレーザから放射
される紫外線下に置いた時に強い発光応答を示した。
【0040】実施例4 別のタイプの熱硬化性シリコーン組成物を使用して実施
例2と実施例3を反復した。この実施例に使用した熱硬
化性シリコーン組成物はジメチルシロキサンとメチルヘ
キセニルシロキサンの共集合体、白金触媒およびマレエ
ート抑制剤を含有した。前記のように、このタイプの硬
化性シリコーン組成物は米国特許第4,562,096
号に詳細に記載されている。実施例2と3に記載のよう
にこのシリコーンマトリックスにシリカ微粒子を埋没さ
せた、それらの微粒子は377nmの波長をもったUV
光を照射した時にそれらの発光性質を維持した。
【0041】実施例5 複雑な形状および形態の設計 文字DCCの形にマスクを作った。それらの文字は、ス
テンシルをシリコンウェーハ上に置いた時にそれらの文
字の形に露出表面を残したステンシルにカットした。ス
テンシルを付着したウェーハは、レーザ融蝕真空室内の
−80〜120℃に維持した図1の冷板上に装着した。
ケイ素棒ターゲットからシリカ微粒子が生成してウェー
ハ/マスクのアセンブリ上に直接蒸着した。実施例1に
記載した条件に類似の条件、即ち300mJレーザで全
圧800トール(200トール酸素と600トールアル
ゴンの雰囲気)を採用した。シリカ微粒子を生成させて
2時間蒸着させた。2時間の終わりにウェーハ/マスク
・アセンブリと共に冷板を徐々に室温にもってきて、マ
スクをウェーハから除去した。そのウェーハに実施例4
で使用した熱硬化性シリコーン組成物をコーティング
し、ウェーハの表面上に上着したシリカ微粒子を埋め込
んだ。共重合体を実施例2と3で実施したように硬質被
膜に硬化させた。ウェーハの表面のシリカ微粒子によっ
て被覆された領域は、377nmの波長のUV光で照射
された時マスクの形の発光を示した。
【0042】実施例6 PLシリカ微粒子封入の利点 シリカ微粒子をアセトンのような極性媒質に分散させた
時にシリカ微粒子からの発光全体が消光した。しかしな
がら、実施例2−5に記載したように分散媒質又は封入
マトリックスとしてシリコーン樹脂又は熱硬化性共重合
体を使用した場合には、消光は生じなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】被封入シリカ微粒子構造体の合成に使用する上
向熱拡散霧箱の機能を示す略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09K 11/08 C09K 11/08 H // C09D 183/07 C09D 183/07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直径が5〜50nm、BETの表面積が
    300〜460m2/g、発光スペクトルのピークが3
    80〜540nmである凝集シリカ微粒子の三次元のウ
    ェブ状構造を有する多孔質材料を封入する硬化性シリコ
    ーンから成ることを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 多孔質材料を封入する硬化性シリコーン
    が、(A)1分子当たり少なくとも2個のSi−結合基
    を含有し2〜8の炭素原子またはヒドロキシル基を含有
    するオレフィン炭化水素基てある実質的に線状のオルガ
    ノポリシロキサン成分;(B)1分子当たり少なくとも
    2個のSi−結合水素原子を含有する線状オルガノポリ
    シロキサン成分;および(C)室温でSi−結合オレフ
    ィン炭化水素基及び/又はヒドロキシル基とSi−結合
    水素原子間の反応を促進させるのに十分な量の白金含有
    触媒を混合することによって生成される熱硬化性シリコ
    ーンであることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 多孔質材料を封入する硬化性シリコーン
    が、熱硬化性シリコーン樹脂であることを特徴とする請
    求項2記載の組成物。
JP9269736A 1996-10-03 1997-10-02 封入シリカ微粒子 Withdrawn JPH10121042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/725,044 US5891548A (en) 1996-10-03 1996-10-03 Encapsulated silica nanoparticles
US08/725044 1996-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10121042A true JPH10121042A (ja) 1998-05-12

Family

ID=24912924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9269736A Withdrawn JPH10121042A (ja) 1996-10-03 1997-10-02 封入シリカ微粒子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5891548A (ja)
EP (1) EP0834468B1 (ja)
JP (1) JPH10121042A (ja)
DE (1) DE69701120T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025428A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 The New Industry Research Organization シリカ微粒子の表面修飾を利用した可視発光材料およびその製造方法
JP2009209319A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sustainable Titania Technology Inc 光透過性基体の透過可視光量増加剤及びそれを用いた高光透過性基体の製造方法
WO2010125690A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 サスティナブル・テクノロジー株式会社 光透過性基体の透過可視光量増加剤及びそれを用いた高光透過性基体の製造方法
US8110971B2 (en) 2009-05-19 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element, light emitting device, image display device, method of driving light emitting element, and method of producing light emitting element
US8164247B2 (en) 2009-05-19 2012-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, light emitting device, image display device, air blowing device, cooling device, charging device, image forming apparatus, and electron-beam curing device
US8249487B2 (en) 2009-05-19 2012-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, light emitting device, image display device, air blowing device, and cooling device
US8299700B2 (en) 2009-02-05 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element having an electron acceleration layer, electron emitting device, light emitting device, image display device, cooling device, and charging device
US8378565B2 (en) 2009-06-25 2013-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element having an electron acceleration layer using fine particle layer
US8401430B2 (en) 2007-11-20 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element for accelerating and emitting electrons, and use of electron emitting element
US8476818B2 (en) 2009-05-19 2013-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element including a fine particle layer containing insulating particles, and devices and methods related thereto
US8487521B2 (en) 2009-12-01 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, method for producing electron emitting element, electron emitting device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, light emitting device, image display device, air blowing device, and cooling device
US8547007B2 (en) 2009-02-24 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, light emitting device, image display device, air blowing device, cooling device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, and method for producing electron emitting element

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103379A (en) * 1994-10-06 2000-08-15 Bar-Ilan University Process for the preparation of microspheres and microspheres made thereby
KR100246963B1 (ko) * 1996-11-22 2000-03-15 윤종용 반도체 제조장치의 웨이퍼 홀더용 스테이지
US6456423B1 (en) 1999-10-22 2002-09-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanoparticle microcrystal nonlinear optical devices
US6743406B2 (en) 1999-10-22 2004-06-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Family of discretely sized silicon nanoparticles and method for producing the same
US6746508B1 (en) * 1999-10-22 2004-06-08 Chrysalis Technologies Incorporated Nanosized intermetallic powders
US6585947B1 (en) 1999-10-22 2003-07-01 The Board Of Trustess Of The University Of Illinois Method for producing silicon nanoparticles
US6597496B1 (en) * 1999-10-25 2003-07-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanoparticle stimulated emission devices
US6984842B1 (en) 1999-10-25 2006-01-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanoparticle field effect transistor and transistor memory device
WO2001063883A2 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
US6368406B1 (en) 2000-09-13 2002-04-09 Chrysalis Technologies Incorporated Nanocrystalline intermetallic powders made by laser evaporation
US6410934B1 (en) 2001-02-09 2002-06-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanoparticle electronic switches
US7341498B2 (en) * 2001-06-14 2008-03-11 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of irradiating field emission cathode having nanotubes
US6992298B2 (en) * 2001-11-21 2006-01-31 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Coated spherical silicon nanoparticle thin film UV detector with UV response and method of making
US7338711B1 (en) * 2002-08-12 2008-03-04 Quantum Logic Devices, Inc. Enhanced nanocomposite combustion accelerant and methods for making the same
US7004993B2 (en) * 2003-06-13 2006-02-28 Philip Morris Usa Inc. Nanoscale particles of iron aluminide and iron aluminum carbide by the reduction of iron salts
EP1663857A4 (en) * 2003-07-09 2011-05-25 Hyperion Catalysis Int FIELD EMISSION DEVICES COMPRISING MATS, FILMS OR INKS OF LASER AND / OR PLASMA-PROCESSED CARBON NANOFIBERS
US8006703B2 (en) * 2003-10-27 2011-08-30 Philip Morris Usa Inc. In situ synthesis of composite nanoscale particles
US20060032510A1 (en) * 2003-10-27 2006-02-16 Philip Morris Usa Inc. In situ synthesis of composite nanoscale particles
US7459015B2 (en) * 2004-04-16 2008-12-02 Birla Research Institute For Applied Sciences Process for the preparation of a cellulose solution for spinning of fibres, filaments or films therefrom
US20060213779A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois And The University Of Jordan Silicon nanoparticle formation by electrodeposition from silicate
US20070099006A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Ers Company Highly compliant bonding compound and structure
US9475985B2 (en) * 2007-10-04 2016-10-25 Nanosi Advanced Technologies, Inc. Nanosilicon-based room temperature paints and adhesive coatings
US20110288234A1 (en) * 2008-02-19 2011-11-24 The Research Foundation on State University of NY Silica nanoparticles postloaded with photosensitizers for drug delivery in photodynamic therapy
JP4314307B1 (ja) * 2008-02-21 2009-08-12 シャープ株式会社 熱交換装置
JP5073721B2 (ja) * 2009-05-19 2012-11-14 シャープ株式会社 電子放出素子、電子放出装置、自発光デバイス、画像表示装置、送風装置、冷却装置、帯電装置、画像形成装置、電子線硬化装置、電子放出素子の製造方法
JP4927152B2 (ja) * 2009-11-09 2012-05-09 シャープ株式会社 熱交換装置
JP6178725B2 (ja) 2010-04-23 2017-08-09 ピクセリジェント・テクノロジーズ,エルエルシー ナノ結晶の合成、キャップ形成および分散
JP5745036B2 (ja) 2010-04-28 2015-07-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シリコーン系材料
CN102858887B (zh) 2010-04-28 2018-02-13 3M创新有限公司 包含用于聚合物涂层的基于纳米二氧化硅的底漆的制品和方法
US9285584B2 (en) 2010-10-06 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Anti-reflective articles with nanosilica-based coatings and barrier layer
US8920675B2 (en) 2010-10-27 2014-12-30 Pixelligent Technologies, Llc Synthesis, capping and dispersion of nanocrystals
WO2012142240A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Coated mesoporous nanoparticles
US9359689B2 (en) 2011-10-26 2016-06-07 Pixelligent Technologies, Llc Synthesis, capping and dispersion of nanocrystals
KR20200071182A (ko) * 2018-12-10 2020-06-19 현대자동차주식회사 자동차의 부품용 수지 조성물, 이를 이용한 자동차용 부품 및 그 제조방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902467A (en) * 1959-09-01 Siloxane-silicate elastomers
US2934519A (en) * 1960-04-26 Room temperature curing silicone
US2504388A (en) * 1949-06-11 1950-04-18 Dow Corning Organopolysiloxane compositions
US2676182A (en) * 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
US2706190A (en) * 1952-10-22 1955-04-12 Dow Corning Silicone resins having phenyl and methyl groups attached to silicon
US2833742A (en) * 1955-10-05 1958-05-06 Dow Corning Room temperature curing siloxane elastomers with polysilicate and aminealdehyde product
US2843555A (en) * 1956-10-01 1958-07-15 Gen Electric Room temperature curing organopolysiloxane
US2999077A (en) * 1957-04-10 1961-09-05 Wacker Chemie Gmbh Method of preparing organopolysiloxane elastomers
US3079281A (en) * 1959-03-16 1963-02-26 Dow Corning Silicone resin solutions and method for coating with same
US3344104A (en) * 1963-03-25 1967-09-26 Dow Corning Aldehyde and ketone heat-sensitive curable organosilicon compositions
US4322518A (en) * 1980-12-02 1982-03-30 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions comprising liquid resin and uses thereof
US4310678A (en) * 1980-12-02 1982-01-12 Dow Corning Corporation Liquid copolymeric organopolysiloxanes comprising SiO2 and method therefor
US4562096A (en) * 1984-12-24 1985-12-31 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
US5158933A (en) * 1990-11-15 1992-10-27 Holtz Ronald L Phase separated composite materials
IT1247106B (it) * 1991-02-28 1994-12-12 Enichem Sintesi Composizione solida stabilizzante
JP2966596B2 (ja) * 1991-09-05 1999-10-25 信越化学工業株式会社 ポリオルガノシロキサン被覆微粒子
US6048616A (en) * 1993-04-21 2000-04-11 Philips Electronics N.A. Corp. Encapsulated quantum sized doped semiconductor particles and method of manufacturing same
US5434878A (en) * 1994-03-18 1995-07-18 Brown University Research Foundation Optical gain medium having doped nanocrystals of semiconductors and also optical scatterers
US5585020A (en) * 1994-11-03 1996-12-17 Becker; Michael F. Process for the production of nanoparticles
US5573783A (en) * 1995-02-13 1996-11-12 Nano Systems L.L.C. Redispersible nanoparticulate film matrices with protective overcoats
US5580655A (en) * 1995-03-03 1996-12-03 Dow Corning Corporation Silica nanoparticles
US5695617A (en) * 1995-11-22 1997-12-09 Dow Corning Corporation Silicon nanoparticles

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006025428A1 (ja) * 2004-08-31 2008-05-08 財団法人新産業創造研究機構 シリカ微粒子の表面修飾を利用した可視発光材料およびその製造方法
WO2006025428A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 The New Industry Research Organization シリカ微粒子の表面修飾を利用した可視発光材料およびその製造方法
US8401430B2 (en) 2007-11-20 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element for accelerating and emitting electrons, and use of electron emitting element
JP2009209319A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sustainable Titania Technology Inc 光透過性基体の透過可視光量増加剤及びそれを用いた高光透過性基体の製造方法
US8299700B2 (en) 2009-02-05 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element having an electron acceleration layer, electron emitting device, light emitting device, image display device, cooling device, and charging device
US8616931B2 (en) 2009-02-24 2013-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, light emitting device, image display device, air blowing device, cooling device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, and method for producing electron emitting element
US8547007B2 (en) 2009-02-24 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, light emitting device, image display device, air blowing device, cooling device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, and method for producing electron emitting element
WO2010125690A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 サスティナブル・テクノロジー株式会社 光透過性基体の透過可視光量増加剤及びそれを用いた高光透過性基体の製造方法
JPWO2010125690A1 (ja) * 2009-05-01 2012-10-25 サスティナブル・テクノロジー株式会社 光透過性基体の透過可視光量増加剤及びそれを用いた高光透過性基体の製造方法
US8249487B2 (en) 2009-05-19 2012-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, light emitting device, image display device, air blowing device, and cooling device
US8476818B2 (en) 2009-05-19 2013-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element including a fine particle layer containing insulating particles, and devices and methods related thereto
US8164247B2 (en) 2009-05-19 2012-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, electron emitting device, light emitting device, image display device, air blowing device, cooling device, charging device, image forming apparatus, and electron-beam curing device
US8110971B2 (en) 2009-05-19 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element, light emitting device, image display device, method of driving light emitting element, and method of producing light emitting element
US8378565B2 (en) 2009-06-25 2013-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element having an electron acceleration layer using fine particle layer
US8487521B2 (en) 2009-12-01 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Electron emitting element, method for producing electron emitting element, electron emitting device, charging device, image forming apparatus, electron-beam curing device, light emitting device, image display device, air blowing device, and cooling device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69701120T2 (de) 2000-09-21
EP0834468A1 (en) 1998-04-08
US5891548A (en) 1999-04-06
DE69701120D1 (de) 2000-02-17
EP0834468B1 (en) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10121042A (ja) 封入シリカ微粒子
JP3499032B2 (ja) 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
Tao et al. Transparent luminescent silicone nanocomposites filled with bimodal PDMS-brush-grafted CdSe quantum dots
TWI671308B (zh) 新穎有機矽化合物、包含其之表面處理試劑、包含其之樹脂組合物及其之凝膠或固化產品
KR100619379B1 (ko) 발광소자용 양자점 실리케이트 박막의 제조방법
JP3517698B2 (ja) ナノ粒子分散構造体及びその積層体
CN101932631B (zh) 含硅粒子、其制造方法、有机聚合物组合物、陶瓷及其制造方法
EP1414893A1 (en) Room-temperature-curable organopolysiloxane composition
CN106661272B (zh) 用作光电组件中的涂覆试剂的杂化材料
KR20070008546A (ko) 코팅, 복합재 및 첨가제로서의 다면체 올리고머실세스퀴옥산 및 금속화 다면체 올리고머 실세스퀴옥산
Spanhel et al. Semiconductor clusters in the sol-gel process: synthesis and properties of CdS nanocomposites
TWI735608B (zh) 光致發光粒子之製造方法
JPS6350375B2 (ja)
CN108441221B (zh) 一种与封装硅胶高兼容核壳量子点材料及其制备方法
US9834648B2 (en) Photoactivatable system for inhibiting hydrosilylation
TWI738743B (zh) 金屬-聚有機矽氧烷
CA1283491C (en) Radiation-curable organopolysiloxane coating composition
Xie et al. Synthesis of highly stable quantum-dot silicone nanocomposites via in situ zinc-terminated polysiloxane passivation
JPH0649848B2 (ja) 実質的に無臭の紫外線硬化性オルガノポリシロキサン剥離コーティング組成物及びコーティング方法
JP2018131510A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物
CN107087410A (zh) 铂络合物及其在可通过氢化硅烷化反应交联的化合物中的用途
Pivin et al. Ion beam induced conversion of Si-based polymers and gels layers into ceramics coatings
US6018002A (en) Photoluminescent material from hydrogen silsesquioxane resin
Vinod et al. Silicon based light emitting gels
EP0154723A1 (en) Radiation polymerizable compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207