JPH10119357A - 組合せ文字印刷装置 - Google Patents

組合せ文字印刷装置

Info

Publication number
JPH10119357A
JPH10119357A JP8283731A JP28373196A JPH10119357A JP H10119357 A JPH10119357 A JP H10119357A JP 8283731 A JP8283731 A JP 8283731A JP 28373196 A JP28373196 A JP 28373196A JP H10119357 A JPH10119357 A JP H10119357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
font
unit
code set
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8283731A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Hagiwara
清人 萩原
Akira Ejiri
亮 江尻
Takashi Nakamura
隆史 中村
Toshio Hiki
俊男 比気
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP8283731A priority Critical patent/JPH10119357A/ja
Publication of JPH10119357A publication Critical patent/JPH10119357A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、CG−ROMの容量が最小限
で、高速で印刷できる組合せ文字印刷装置を提供するこ
とにある。 【解決手段】本発明の組合せ文字印刷装置は、文字素片
フォントを格納しているROM20と、文字素片フォン
トを組合せて文字フォントを作成する編集手段11、組
合せた文字を文字素片コードセットと関連付けて格納す
るRAM30、上位装置50からの文字素片コード列を
解析して文字素片コードセットごとに仕分けるプログラ
ム手段12、仕分けられた文字素片コードセットに対応
する文字フォントを印刷フレームバッファに展開するプ
ログラム手段13を設けた。事前にRAM上に文字フォ
ントを作成しておくことで、印刷時に文字素片フォント
を重ね合せるのに費やしていた時間を削減できるため、
印刷速度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイ文字のよう
に、部首などの単位(以降、文字素片と称す)を組み合
わせることにより一つの文字を構成する組合せ文字を高
速で印刷する組合せ文字印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の印刷装置に関するブロック
構成図である。
【0003】従来の印刷装置では、キャラクタジェネレ
ータと呼ばれるROM(以降、CG−ROMと称す)上
に、文字素片フォントをビットマップデータとして、文
字素片ごとに付けたコードナンバー(以降、文字素片コ
ードと称す)に対応する形で格納している。
【0004】図4に示す文字を印刷する場合は、編集処
理プログラムが3種の文字素片フォントをCG−ROM
から読み出し、印刷イメージ作成のためのRAM領域
(以降、印刷フレームバッファと称す)上で重ね合せる
処理を文字素片ごとに行い、印刷イメージを作成して印
刷を行っていた。
【0005】また、一部の高速な印刷装置においては、
編集処理時間を短縮するために、あらかじめ全ての組合
せ文字のビットマップフォントを格納した大容量のCG
−ROMを搭載していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例で示したよう
に、文字素片フォントだけをCG−ROMに格納してい
ては編集回数が多く、処理に時間がかかり、遅くなる。
【0007】編集処理時間の短縮化を図るためには、そ
の印刷装置が印刷可能とする全ての組合せ文字フォント
を持つという方法もあるが、大容量のCG−ROMを搭
載する必要があった。
【0008】また、フォントデザインを修正する必要が
生じた場合、文字素片単位での修正でも、関係する全て
の文字について修正を加えなければならず、簡単に対応
できないという問題があった。
【0009】本発明の目的は、以上の欠点を解決し、C
G−ROMの容量を最小限とし、全文字のフォントを格
納した大容量CG−ROMを搭載した場合とほぼ同等の
高速文字編集を行い、さらには、容易にフォントデザイ
ンの変更ができる組合せ文字印刷装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、文字素片フォントを格納しておく不揮
発性記憶手段と、蒸気文字素片フォントを読み出して組
合せ文字フォントを構成するための編集手段とを有する
印刷装置において、蒸気編集手段により組み合わせた個
々の文字を文字素片コードセットと関連付けて格納して
おく揮発性記憶手段、上位装置から転送される文字素片
コード列を解析して1文字分の文字素片コードの組合せ
(以降、文字素片コードセットと称す)ごとに仕分ける
プログラム手段、仕分けられた文字素片コードセットに
対応する組合せ文字フォントを印刷フレームバッファに
展開するプログラム手段を設けた。
【0011】
【発明の実施の形態】本実施例では、タイ文字を印刷す
るドットプリンタについて、実施例図面を参照して説明
する。
【0012】実施例の説明の前に、タイ文字について
と、コンピュータ上での取扱いについて説明する。
【0013】タイ文字は図2に示す通り、子音を中心
に、その上下および左右に母音が置かれている。子音が
44種、母音は文字によって付く位置が異なるが、上下
に付く母音が8種、前後に付く母音が10種である。ま
た、子音の上に声調符号(4種類)や記号(4種類)が
付く場合もある。
【0014】左右に付く母音については、子音と同様に
全角文字として扱えるので、印字素片フォントの重ね合
せ編集が必要なのは子音+上下に付く母音の組み合わせ
の場合と、声調符号や記号が付く場合である。
【0015】コンピュータ上でのタイ文字の取扱いにつ
いては、母音、子音の単位で文字素片コードが割り当て
られていて、文字は子音の文字素片コードに続き、母音
の文字素片コードを並べた文字素片コードセットで表さ
れる。
【0016】図1は本実施例の印刷装置に関するブロッ
ク構成図である。
【0017】印刷制御部10では、制御プログラムやデ
ータを格納しているプログラムROM20上に、文字素
片フォントをビットマップデータとして、文字素片コー
ドに対応する形で格納している。文字素片コードセット
テーブル21は、印刷装置がRAM30上に用意しよう
とする文字フォントについて、フォント作成時に参照す
る文字素片コードセットと、合成された文字フォントが
格納されるRAM30のアドレスを関連付けるデータテ
ーブルである。
【0018】印刷装置に電源が投入されると、フォント
展開処理11が実行される。フォント展開処理11は、
文字素片コードセットテーブル21に従い、プログラム
ROM20内の文字素片フォントを読み出し、メモリ上
で論理和による重ね合せ処理を行い、各々の組合せ文字
フォントに合成する。合成された文字フォントは、文字
ごとにRAM30に格納される。
【0019】実際の印刷動作においては、パソコンなど
の上位装置50から転送される文字素片コード列を、制
御コード解析処理12が、タイ文字の母音、子音の組合
せルールをもとに解析して、文字素片コードセットごと
に仕分ける。
【0020】編集処理13は、仕分けられた文字素片コ
ードセットに対応する組合せ文字フォントを、文字素片
コードセットテーブル21に従いRAM上のフォント格
納エリアより読み出し、印刷フレームバッファ40に展
開する。
【0021】印刷処理14は、編集処理終了後、印刷機
構部60を制御し印刷を開始する。印刷機構部60は、
印刷フレームバッファ40上のデータに従い印刷を行
う。
【0022】本実施例では、起動時にRAM上に組合せ
文字フォントを作成しておくことで編集処理時間を短縮
し、全フォントを格納したCG−ROMを搭載した場合
とほぼ同等の高速な印字ができるようにした。
【0023】さらに、文字素片コードセットテーブルに
登録されていない文字素片コードセットを受信した場合
には、フォント展開処理11により組合せ文字フォント
を追加作成することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、R
AM上にフォントを持つことで、印刷時に文字素片フォ
ントを重ね合せてフォントを作成するために費やしてい
た時間を削減できるため、編集処理の高速化が図れ、全
フォントを格納したCG−ROMを搭載した場合とほぼ
同等の高速編集が実現できる。
【0025】また、フォントを文字素片単位で扱うた
め、これらを組み合わせることで、全フォントを格納し
たCG−ROMに比べて、少ないROM容量でフォント
を用意することができる。
【0026】例えば、タイ文字における文字素片は、約
80種と少ないため、文字素片フォントは24ドットフ
ォントでも約6KBで、制御プログラムとともにプログ
ラムROM上に持つことができる。これにより、専用に
CG−ROMを用意する必要がないので部品点数が削減
できる。
【0027】また、専用CG−ROMを必要としない上
に、ソフトウェアのみの変更で実現できるので、ANK
文字印刷装置などをベースにした組合せ文字印刷装置の
開発が容易である。
【0028】フォントデザインを修正する必要が生じた
場合、文字素片単位でフォントを持っているため、文字
素片フォントを修正するだけで、関係する全ての文字に
ついて修正が反映されるので、わずかな作業量で対応で
きる。
【0029】文字素片フォントを、マスクROMとして
製造されるCG−ROM上ではなく、書替え可能なEP
ROMを使用したプログラムROM上に持つことで、フ
ォントの修正、変更が容易にでき、その費用も安価であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の印刷装置の概略を示すブロッ
ク構成図である。
【図2】タイ文字の構成を示す図である。
【図3】従来技術による印刷装置の概略を示すブロック
構成図である。
【図4】組合せ文字の例を示す図である。
【符号の説明】
10…印刷制御部、11…フォント展開処理、12…制
御コード解析処理、13…編集処理、14…印刷処理、
20…プログラムROM、21…文字素片コードセット
テーブル、30…RAM、40…印刷フレームバッフ
ァ、50…上位装置、60…印刷機構部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/24 630 G09G 5/24 650P 650 G06F 15/20 562A (72)発明者 比気 俊男 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組合せ文字のフォントを部首などの単位
    ごとに部品化した文字素片フォントを格納しておく不揮
    発性記憶手段と、上記文字素片フォントを読み出して組
    合せ文字を構成するための編集手段とを有する印刷装置
    において、上記編集手段により組み合わせた個々の文字
    フォントを文字素片コードセットと関連付けて格納して
    おく揮発性記憶手段、上位装置から転送される文字素片
    コード列を解析して文字素片コードセットに仕分けるプ
    ログラム手段、仕分けられた文字素片コードセットに対
    応する組合せ文字フォントを印刷フレームバッファに展
    開するプログラム手段を設けたことを特徴とする組合せ
    文字印刷装置。
JP8283731A 1996-10-25 1996-10-25 組合せ文字印刷装置 Withdrawn JPH10119357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283731A JPH10119357A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 組合せ文字印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283731A JPH10119357A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 組合せ文字印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10119357A true JPH10119357A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17669376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283731A Withdrawn JPH10119357A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 組合せ文字印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10119357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066824A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
WO2018224152A1 (en) * 2017-06-08 2018-12-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices and methods for displaying characters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066824A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
WO2018224152A1 (en) * 2017-06-08 2018-12-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices and methods for displaying characters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041069A (ja) 印刷装置
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH10119357A (ja) 組合せ文字印刷装置
KR960010410B1 (ko) 출력방법 및 장치
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH08127152A (ja) 印刷装置および印刷装置の翻訳印刷方法
JPH01190465A (ja) ベクトルフォント再生による文字出力装置
JP2682984B2 (ja) 出力装置
JPH0211357A (ja) 印字装置
JPH02225066A (ja) 印刷装置
JPH01316819A (ja) 文書作成装置
JPS6364778A (ja) 記録装置の制御方法及び記録制御装置
JPH01286867A (ja) 文書作成装置
JPS63141779A (ja) 印字装置
JPH03150176A (ja) 記録装置
JPH0417023A (ja) 情報処理システム
JPH07168836A (ja) 文章出力装置
JPH0392895A (ja) 出力制御装置
JPH05108301A (ja) 外字編集装置
JPH0465261A (ja) 印刷装置
JPH05246104A (ja) 印刷装置
JPH06238860A (ja) 文字パターン発生方法
JPH0358864A (ja) プリンタ装置
JPS6070483A (ja) 文字パタ−ン構成要素作成方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106