JPH10118310A - パチンコ遊技台の設置装置 - Google Patents

パチンコ遊技台の設置装置

Info

Publication number
JPH10118310A
JPH10118310A JP27446596A JP27446596A JPH10118310A JP H10118310 A JPH10118310 A JP H10118310A JP 27446596 A JP27446596 A JP 27446596A JP 27446596 A JP27446596 A JP 27446596A JP H10118310 A JPH10118310 A JP H10118310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base frame
gaming table
game console
installation
pachinko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27446596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Miwata
正美 三和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27446596A priority Critical patent/JPH10118310A/ja
Publication of JPH10118310A publication Critical patent/JPH10118310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一度後傾姿勢を設定しておけば、後は入替の
たびに線引きし直したり釘止めに神経を使うといったこ
とがなく、簡易に入替設置が行え、島側に釘跡を残すと
いったダメージも無くする。 【解決手段】 遊技台基枠Fは、島側の上下の臨接部材
U,Lに設けた基枠設置補助具3に受入れられ、その規
制部1により奥行方向の最大受入深さが規制された状態
で、取付部2に取付ける係止具Nにより止められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技台を
遊技場内のいわゆる島に設置するパチンコ遊技台の設置
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ遊技台を島に設置するに
は、図10に示すように、遊技台本体から外した木枠等
から成る遊技台基枠Fを島の遊技台受入口Hに嵌め込
み、同基枠Fの天板Tを島側の上部臨接部材Uに釘NL
で止めると共に、同基枠Fの底板Gを基枠F全体が垂直
から約4分5厘の微小角度θ(図では強調して描いてい
る)で後傾するように引いたケガキ線K上に位置決め
し、その上で、島側の下部臨接部材Lに釘NLで止める
構造が採られている。遊技台基枠Fを後傾させるのは、
この基枠Fに支持する遊技台本体の盤面を後傾させ、盤
面に打たれる釘との関係で、玉の弾きを良くすると共
に、玉の流れを微調整できるようにするためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、遊技台
基枠Fの設置には、全体を極わずかに後傾させるという
事情から、熟練したケガキ線引き作業や釘打ち作業を要
し、その作業が煩雑となっており、遊技台の定期的若し
くは不定期の入替えのたびに、その都度、ベテランの大
工の手を借りる必要があった。
【0004】しかも、遊技台基枠Fを取り外すと、島側
の臨接部材U,Lに釘穴が残り、複数回の入替を繰り返
すと、島側の部材がぼろぼろになる問題がある。遊技台
基枠Fにも釘穴が残るが一つの遊技台が廃棄されるまで
にチェーン店間等で回される入替回数に比べ、一店舗内
の島で繰り返される入替回数の方がはるかに多いため、
島側の痛みが現実に問題となるのである。
【0005】本発明の主目的は、一度後傾姿勢を設定し
ておけば、後は入替のたびに線引きし直したり、釘止め
に神経を使うといったことがなく、簡易に入替え設置が
行え、しかも、島側の部材にダメージを与える問題も回
避できるパチンコ遊技台の設置装置を提供する点にあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記主目的を達成するため、図1に示すように、遊技台
基枠Fを遊技台受入口Hに受入れて設置するパチンコ遊
技台の設置装置であって、遊技台受入口Hに臨む上下の
臨接部材U,Lに、図2,4,5に示すように、遊技台
基枠Fの奥行方向の最大受入深さを規制する規制部1
と、遊技台基枠Fを止める係止具Nの取付部2とをもっ
た基枠設置補助具3を設けた。規制部1は、これ以上奥
には遊技台基枠Fを入れないとするものであり、設置状
態において、遊技台基枠Fの奥行方向端部が常に規制部
1に当たっていなければならないというものではない。
係止具Nは、図2,4のようなネジの他、釘でもピンで
もクサビ等でもよいし、図5のような摩擦部材91と圧
接離間具92とから成るものでもよい。この基枠設置補
助具3は、各図のように別体のものを各臨接部材U,L
に固定するものとする他、各臨接部材U,Lに一体に設
けてもよい。
【0007】請求項2記載の発明は、遊技台にねじれが
生じること無く、一層良好な設置を可能にするため、図
1に示すように、基枠設置補助具3は、上下の臨接部材
U,Lの左右にそれぞれ一対づつ備えるものとした。図
示のものでは、左右それぞれに独立したベース(固定具
の取付部4)をもつものを各別に用意し、上下それぞれ
2個づつ設けたが、共通のベースの左右に規制部1及び
係止具の取付部2をそれぞれ突出させたものでもよい。
【0008】請求項3記載の発明は、既存の島に容易に
適用できるようにするため、図2,4,5に示すよう
に、基枠設置補助具3は、該補助具3を臨接部材U,L
に固定する固定具Mの取付部4を備えているものとし
た。固定具Mは、各図のようにネジの他、釘でもピンで
もクサビ等でもよい。
【0009】請求項4記載の発明は、基枠設置補助具3
をコンパクトで座りも良く、剛性も高く、しかも、遊技
台基枠Fの受入も良好なものとするため、図3等に示す
ように、固定具Mの取付部4と係止具Nの取付部2とが
対向しており、これら取付部4,2と規制部1により、
基枠設置補助具3を側面視で略コ字形に形成した。
【0010】請求項5記載の発明は、基枠設置補助具3
を島側に初めて固定する際の固定具Mの取付けを容易に
するため、図4に示すように、固定具Mの取付部4は、
遊技台基枠Fの奥行方向端部よりも深い部位に張り出す
張出部40を有し、この張出部40に固定具受入穴41
を設けた。張出部40は、図示のように、コ字形底面と
連続して取付部4の一部を構成するものである他、コ字
形底面は無く、取付部4の全部を構成するものであって
もよい(この場合、基枠設置補助具3の側面視形状は略
Z字形となる)。
【0011】請求項6記載の発明は、入替に伴い、係止
具Nの取り外しにより遊技台基枠F側にネジ穴や釘穴等
が空き、次の係止具Nの取付けに支障が生じる問題を低
減するため、図2等に示すように、係止具Nの取付部2
に、複数の係止具受入穴21を設けた。
【0012】請求項7記載の発明は、遊技台基枠Fの受
入口Hに対する受入深さや後傾角度を一層適正に設定す
ると共に、遊技台の機種の相違に基づく遊技台基枠Fの
奥行方向長さの相違や奥行方向端部の金具の有無等に柔
軟に対応するため、同図2,3に示すように、規制部1
における遊技台基枠Fの奥行方向端部と対向する面に、
所定厚みの枕部材5を介在させた。枕部材5は、着脱式
とする他、接着等による固定式としてもよい。又、材質
は変形しない固体材料であってもよい。
【0013】請求項8記載の発明は、とりわけ基枠設置
補助具3の固定誤差等の小さなズレを吸収し、遊技台基
枠Fの受入深さや後傾角度を適正値に微調節可能にする
と共に、機種の相違に基づく遊技台基枠Fの奥行方向長
さや奥行方向端部の金具等の微妙な変化に対応するた
め、枕部材5は、圧接による変形が可能な可変形部材5
0から成るものとした。硬質ゴム、軟質ゴム、ウレタン
等の樹脂材料や、コイルスプリング等のバネ材料等で構
成するのが代表的である。
【0014】請求項9記載の発明は、遊技台基枠Fの受
入口Hに対する受入深さや後傾角度を設定変更自在にす
ると共に、遊技台の機種の相違に基づく遊技台基枠Fの
奥行方向長さの相違や奥行方向端部の金具の有無等に一
層適正に対応するため、枕部材5は、規制部1における
遊技台基枠Fの奥行方向端部と対向する面に着脱自在に
介在させた。
【0015】請求項10記載の発明は、図3に示すよう
に、上下の基枠設置補助具3は同一鉛直線Y上等にあ
り、必ずしも所定の後傾角度に合致する線S上になくて
も、遊技台基枠Fの後傾角度を適正に設定できるように
するため、上部の基枠設置補助具3に対応する上部枕部
材51の奥行方向厚みと、下部の基枠設置補助具3に対
応する下部枕部材52の奥行方向厚みとを違えた。
【0016】請求項11記載の発明は、遊技台基枠Fの
受入口Hに対する受入深さや後傾角度の設定等を短時間
の作業で簡易かつ適切に行えるようにするため、図5〜
9に示すように、規制部1における遊技台基枠Fの奥行
方向端部対向面側に、進退調節機構6により進退位置の
調節が可能な可動枕部材7を介在させた。
【0017】請求項12記載の発明は、進退調節機構6
を簡易に構成するため、図6,8に示すように、進退調
節機構6は、規制部1側に対するネジの進退により可動
枕部材7を追従移動させるネジ杆61と、このネジ杆6
1を回動させるつまみ62とを有するものとした。
【0018】請求項13記載の発明は、設置状態におけ
る遊技台の振動を吸収できるようにするため、図6,8
に示すように、遊技台基枠Fの奥行方向端部に対向する
可動枕部材7の対向部を、弾性部材で形成した。
【0019】請求項14記載の発明は、進退調節機構6
による調節を適正にでき、作業性を一層向上させるた
め、図5に示すように、基枠設置補助具3に、遊技台基
枠Fの受入深さを確認する目盛8を設けた。
【0020】請求項15記載の発明は、木枠の他、プラ
スチック製の遊技台基枠Fにも柔軟に対応して、その係
止を確実なものとするため、図8,9に示すように、遊
技台基枠Fを止める係止具は、係止具取付部2の裏面側
に介在して遊技台基枠Fと摩擦係合する摩擦部材91
と、この摩擦部材91を遊技台基枠Fに対し圧接離間さ
せる圧接離間具92とから成るものとした。
【0021】請求項16記載の発明は、遊技台基枠Fの
係止を一層確実にすると共に、設置状態における遊技台
の振動を良好に吸収するため、図8に示すように、摩擦
部材91の摩擦受面を弾性部材で形成した。
【0022】請求項17記載の発明は、各種寸法や形状
の異なる遊技台基枠Fに良好に対応して確実な係止が行
えるようにするため、図9の実線と想像線とで示すよう
に、摩擦部材91の向きを係止具取付部2に対し複数態
様に変更可能にした。
【0023】請求項18記載の発明は、プラスチック製
と木枠製とで遊技台基枠Fの係止を適正に選択できるよ
うにするため、図8に示すように、圧接離間具92は、
摩擦部材91に対し分離自在なネジ体により構成してお
り、このネジ体の先端部を先細り状にした。
【0024】
【発明の作用効果】請求項1記載の発明では、図2,
4,5に示すように、遊技台基枠Fは、島側の上下の臨
接部材U,Lに直接釘打ちされるのではなく、各臨接部
材U,Lに設けた基枠設置補助具3に受入れられ、その
規制部1により、奥行方向の最大受入深さが規制された
状態で、取付部2に取付ける係止具Nにより止められ
る。初回に基枠設置補助具3を上下の臨接部材U,Lに
対し、所定の後傾角度が得られるように設けておけば、
入替時は、線引きし直したり、後傾角度に細心の注意を
払って釘打ちに神経を使うといった必要はなく、基枠設
置補助具3を基準に適切かつ容易に遊技台基枠Fを所定
の後傾姿勢に取付けることができる。しかも、入替時、
島側の臨接部材U,Lに対する釘抜き等は不要であり、
取付部2の係止具Nを取り外すだけでよいため、遊技台
基枠Fにはネジ穴等は残るが、店舗の存続と伴に入替回
数が累積される島側のダメージはほとんど無くすること
ができる。
【0025】請求項2記載の発明では、図1に示すよう
に、遊技台基枠Fは上下左右の4点において受け止めら
れるため、遊技台のねじれを効果的に防止できる。
【0026】請求項3記載の発明では、図2,4,5に
示すように、基枠設置補助具3は、取付部4を介して固
定具Mにより臨接部材U,Lに固定される。島側の部材
を取り替えるものでないため、既存の島に容易に適用で
きる。
【0027】請求項4記載の発明では、図3等に示すよ
うに、基枠設置補助具3は側面視で略コ字形を呈するた
め、コンパクトで座りも良く、剛性も高く、遊技台基枠
Fの受入も良好なものにできる。
【0028】請求項5記載の発明では、図4に示すよう
に、基枠設置補助具3を初めて島側に固定する際には、
各補助具3を遊技台基枠F側に仮保持させた状態で遊技
台受入口Hに挿入し、所定の後傾角度がつくように位置
決めする。このとき、遊技台基枠Fの奥行方向端部より
も深い部位には、張出部40が張り出して露出されてお
り、この部分の固定具受入穴41に固定具Mを容易に取
付けることができる。このため、基枠設置補助具3の初
回設置を簡易に行うことができる。
【0029】請求項6記載の発明では、図2等に示すよ
うに、入替に伴って係止具Nを取外すと、遊技台基枠F
にはネジ穴等が空き、別の店舗等の基枠設置補助具3に
再設置するとき、ネジ穴等が重複して取付けに支障が生
じるおそれがあるが、復数ある係止具受入穴21への係
止具Nの受入位置を変えることにより、既に空いたネジ
穴等を避けたり、比較的ネジ穴の小さな箇所を選ぶこと
ができ、入替を繰り返しても、遊技台基枠Fを良好に設
置できる。
【0030】請求項7記載の発明では、図2,3に示す
ように、規制部1と遊技台基枠Fとの間の枕部材5の厚
みによって、基枠設置補助具3の位置は変えることな
く、遊技台基枠Fの受入深さや後傾角度を一層適正に設
定することができると共に、遊技台の機種の相違に基づ
く遊技台基枠Fの奥行方向長さの相違や奥行方向端部の
金具の有無等に柔軟に対応できて、所定姿勢に遊技台基
枠Fを設置することができる。
【0031】請求項8記載の発明では、基枠設置補助具
3の固定誤差等により小さなズレが生じても、枕部材5
は可変形部材50で構成され、多少の無理によりそのズ
レを吸収して、遊技台基枠Fの受入深さや後傾角度を適
正値に微調節可能にできると共に、機種の相違に基づく
遊技台基枠Fの奥行方向長さや奥行方向端部の金具等の
微妙な変化に対応することができる。又、可変形部材5
0は、遊技台の緩衝材としても機能し、設置後の遊技台
の保護をも図ることができる。
【0032】請求項9記載の発明では、枕部材5の厚み
を変え、厚いものと薄いものを複数種類用意しておくこ
とにより、例えば厚いものを介在させると、遊技台の出
しろが大きくなり、逆に薄いものを介在させると遊技台
の出しろが小さくなり、店舗の雰囲気と合わせて圧迫感
の調節を行うことができる等、枕部材5の付け替えによ
り、店舗の好み等に合わせた設置が可能となる。
【0033】請求項10記載の発明では、図3に示すよ
うに、上下の基枠設置補助具3は、遊技台受入口Hの端
縁を基準に設置する等して同一鉛直線Y上にあったとし
ても、上部枕部材51の厚みを薄く、下部枕部材52の
厚みを厚くすることにより、所定の後傾角度を得ること
ができる。
【0034】請求項11記載の発明では、図5〜9に示
すように、基枠設置補助具3の位置は変えることなく、
進退調節機構6により可動枕部材7の進退位置を変更す
ることにより、遊技台基枠Fの受入口Hに対する受入深
さや後傾角度の設定等を短時間の作業で簡易かつ適切に
行える。
【0035】請求項12記載の発明では、図6,8に示
すように、ネジ杆61とつまみ62とにより進退調節機
構6を簡易に構成することができる。
【0036】請求項13記載の発明では、同図6,8に
示すように、遊技台基枠Fの奥行方向端部は可動枕部材
7の弾性部材の部分に当たるため、設置状態における遊
技台の振動を吸収でき、遊技台の保護を図ることができ
る。
【0037】請求項14記載の発明では、図5に示すよ
うに、遊技台基枠Fの受入時、その受入深さを目盛8で
確認しながら進退調節機構6を調節できるため、遊技台
基枠Fの受入深さを適正に設定でき、作業性を一層向上
できる。
【0038】請求項15記載の発明では、図8,9に示
すように、圧接離間具92により摩擦部材91を遊技台
基枠Fに圧接させることにより、木枠の他、プラスチッ
ク製の遊技台基枠Fの係止をも確実なものにできる。
【0039】請求項16記載の発明では、図8に示すよ
うに、遊技体基枠Fは、摩擦部材91の摩擦受面に形成
した弾性部材に接触して止められるため、滑りを低減で
きて、その摩擦係止力を大きくでき、遊技台基枠Fの係
止を一層確実にできると共に、摩擦受面の弾性部材が緩
衝材として機能し、設置状態における遊技台の振動も良
好に吸収できる。
【0040】請求項17記載の発明では、図9の実線と
想像線とで示すように、摩擦部材91の向きを係止具の
取付部2に対し複数態様に変更することにより、各種寸
法や形状の異なる遊技台基枠Fに良好に対応して確実な
係止が行える。
【0041】請求項18記載の発明では、圧接離間具9
2を摩擦部材91から分離し、その先細り状としたネジ
体の先端部を木枠製の遊技台基枠Fに直接ネジ込むこと
もでき、プラスチック製と木枠製とで遊技台基枠Fの係
止を適正に選択することができる。
【0042】
【発明の実施の形態】図1において、Fは、遊技台本体
Pをちょうつがい部A,Bから外した遊技台基枠であ
り、島側の玉貸機Cの間に形成された遊技台受入口Hに
挿入して設置される。各受入口Hに対応させて、島側の
上部の臨接部材U及び下部の臨接部材Lには、基枠Fの
天板T及び底板Gを受け入れる左右一対の基枠設置補助
具3を固定している。
【0043】図2に明示するように、補助具3は、臨接
部材U,Lに止める木ネジ製の固定具Mの受入穴41を
4隅に備える取付部4、その後端中央で立ち上がる最大
受入深さ規制用の規制部1、これに連続して前方に張り
出し、基枠Fに止める木ネジ製の係止具Nの受入穴21
を3個備える取付部2を有する。全体は、金属板等で側
面視略コ字形に一体形成している。
【0044】図3に明示するように、上部補助具3の規
制部1前方には、厚みの薄い弾性板材から成る上部枕部
材51を、又、下部補助具3の規制部1前方には、厚み
の厚い弾性板材から成る下部枕部材52をそれぞれ着脱
自在に圧入により介在させている。こうして、鉛直線Y
に対し所定の後傾角度θを得るようにしている。
【0045】後傾角度θは、4分5厘が最もポピュラー
であるが、他に、3分、3分5厘、4分、5分、5分5
厘といったバリエーションがあり、これら異なる設定角
度に応じて、下部枕部材52の厚みを変え、色分け等に
より分類し、予備として準備しておくのが好ましい。
【0046】尚、枕部材5は、一つの部材で構成する
他、10mm,5mm等といった標準のものと、後傾角
度θに対応した加算分との複数枚で構成してもよい。
【0047】図4は、固定具の取付部4の左右後端に、
一対の張出部40を延設した第2実施形態であり、この
張出部40の固定具受入穴41は、遊技台基枠Fの奥行
方向後端から露出する。従って、補助具3の初回設置
時、基枠Fに仮保持させたままの状態で補助具3を各臨
接部材U,Lに容易に取付けることができる。
【0048】尚、補助具3の初回設置時には、図3に示
した基枠Fのフロント側に水準器を当てがって4分5厘
等の角度を設定するものである。
【0049】図5〜9は第3実施形態を示す。このもの
は、図6,7の上部補助具3及び図8,9の下部補助具
3双方につき、規制部1の背面にネジ穴をもつガイドホ
ルダー60を固定し、これにネジ杆61とつまみ62と
を一体に有する進退調節機構6を受入れて、ネジ杆61
の先端で可動枕部材7の進退前後位置を調節可能にして
いる。
【0050】可動枕部材7は、ステンレス等のベース板
71とゴム等の弾性部材72を有し、ベース板71の受
入穴73にネジ杆62の先端をフリー回転自在で且つネ
ジ進退力が伝達可能に受入れている。こうして、つまみ
62を回すことにより可動枕部材7の位置を変え、遊技
台基枠Fの受入深さひいては後傾角度を簡単に設定でき
るようにしている。
【0051】各補助具3には、可動枕部材7の進退位置
つまり遊技台基枠Fの受入深さを確認するための目盛8
を設け、調節を一層簡易にしている。この目盛8は、例
えば1ミリ間隔の右列と、これに対しコンマ5ミリずら
せた同1ミリ間隔の左列とから成る。図示のものでは、
目盛8を固定具取付部4の上面に描いたが、係止具取付
部2の上面に描いてもよい。又、後傾角度を最終的に決
定する下部補助具3のみに目盛8を設け、上部補助具で
は省略してもよい。
【0052】第3実施形態の遊技台基枠Fは、主材料は
木製なるも、底板G側にプラスチック成型品を採用した
ものを想定しており、上部補助具3側では木ネジ製の係
止具Nにより天板Tを止める一方で、下部補助具3側で
は、ネジ止めが不適なことから、摩擦部材91とこれを
基枠Fに対し圧接離間させる圧接離間具92とから成る
係止具Nを用い、これにより底板Gを摩擦係止させてい
る。
【0053】図8に示すように、摩擦部材91は、ステ
ンレス等のベース板911と、ゴム等の弾性部材912
を有し、ベース板911に一体化したネジボス913に
圧接離間具を構成する蝶ネジ92の先端を受入れてい
る。蝶ネジ92は、係止具取付部2に一体化したネジ穴
付きガイドホルダー210に受け入れている。
【0054】こうして、進退調節機構6により遊技台基
枠Fを所定の後傾姿勢に位置決めした状態で、蝶ネジ9
2を締め込み、底板Gを摩擦係止により強固に止めるよ
うにしている。
【0055】尚、摩擦部材91は、長方形状に形成して
おり、遊技台基枠Fの種類に応じて、図9の実線状態の
向きと、これに対し90度異なる想像線の向き等といっ
た具体に、その向きを変更し、基枠Fの内部出っ張り等
を避けて適正な係止が行えるようにしている。
【0056】又、第3実施形態における下部補助具3
は、上部のものより厚肉の板材で形成しており、島側の
下部臨接部材Lの凹所LRに埋設状に取り付け、遊技台
基枠Fの底板Gの下方に隙間ができるのを極力低減する
ようにしている。
【0057】更に、第3実施形態において、摩擦部材9
1と蝶ネジ92とは分離可能にしており、底板Gが木製
の場合、摩擦部材91と蝶ネジ92を分離し、やや先細
り状とした蝶ネジ92の先端部を直接底板Gにネジ込
み、係止を一層確実に行えるようにしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施形態の全体を示す斜視図。
【図2】同要部斜視図。
【図3】同要部断面図。
【図4】本発明第2実施形態の要部斜視図。
【図5】本発明第3実施形態の要部斜視図。
【図6】同上部補助具の断面図。
【図7】同上部補助具の平面図。
【図8】同下部補助具の断面図。
【図9】同下部補助具の平面図。
【図10】従来技術の断面図。
【符号の説明】
1;規制部 2;係止具の取付部 21;係止具受入穴 3;基枠設置補助具 4;固定具の取付部 40;張出部 41;固定具受入穴 5;枕部材 50;可変形部材 6;進退調節機構 61;ネジ杆 62;つまみ 7;可動枕部材 8;目盛 91;摩擦部材 92;圧接離間具

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技台基枠(F)を遊技台受入口(H)
    に受入れて設置するパチンコ遊技台の設置装置であっ
    て、遊技台受入口(H)に臨む上下の臨接部材(U,
    L)に、遊技台基枠(F)の奥行方向の最大受入深さを
    規制する規制部(1)と、遊技台基枠(F)を止める係
    止具の取付部(2)とをもった基枠設置補助具(3)を
    設けていることを特徴とするパチンコ遊技台の設置装
    置。
  2. 【請求項2】 基枠設置補助具(3)は、上下の臨接部
    材(U,L)の左右にそれぞれ一対づつ備える請求項1
    記載のパチンコ遊技台の設置装置。
  3. 【請求項3】 基枠設置補助具(3)は、該補助具
    (3)を臨接部材(U,L)に固定する固定具の取付部
    (4)を備えている請求項1又は2記載のパチンコ遊技
    台の設置装置。
  4. 【請求項4】 固定具の取付部(4)と係止具の取付部
    (2)とが対向しており、これら取付部(4,2)と規
    制部(1)により、基枠設置補助具(3)を側面視で略
    コ字形に形成している請求項3記載のパチンコ遊技台の
    設置装置。
  5. 【請求項5】 固定具の取付部(4)は、遊技台基枠
    (F)の奥行方向端部よりも深い部位に張り出す張出部
    (40)を有し、この張出部(40)に固定具受入穴
    (41)を設けている請求項3又は4記載のパチンコ遊
    技台の設置装置。
  6. 【請求項6】 係止具の取付部(2)に、複数の係止具
    受入穴(21)を設けている請求項1〜5何れか一記載
    のパチンコ遊技台の設置装置。
  7. 【請求項7】 規制部(1)における遊技台基枠(F)
    の奥行方向端部と対向する面に、所定厚みの枕部材
    (5)を介在させている請求項1〜6何れか一記載のパ
    チンコ遊技台の設置装置。
  8. 【請求項8】 枕部材(5)は、圧接による変形が可能
    な可変形部材(50)から成る請求項7記載のパチンコ
    遊技台の設置装置。
  9. 【請求項9】 枕部材(5)は、規制部(1)における
    遊技台基枠(F)の奥行方向端部と対向する面に着脱自
    在に介在させている請求項7又は8記載のパチンコ遊技
    台の設置装置。
  10. 【請求項10】 上部の基枠設置補助具(3)に対応す
    る上部枕部材(51)の奥行方向厚みと、下部の基枠設
    置補助具(3)に対応する下部枕部材(52)の奥行方
    向厚みとを違えている請求項7〜9何れか一記載のパチ
    ンコ遊技台の設置装置。
  11. 【請求項11】 規制部(1)における遊技台基枠
    (F)の奥行方向端部対向面側に、進退調節機構(6)
    により進退位置の調節が可能な可動枕部材(7)を介在
    させている請求項1〜6何れか一記載のパチンコ遊技台
    の設置装置。
  12. 【請求項12】 進退調節機構(6)は、規制部(1)
    側に対するネジの進退により可動枕部材(7)を追従移
    動させるネジ杆(61)と、このネジ杆(61)を回動
    させるつまみ(62)とを有する請求項11記載のパチ
    ンコ遊技台の設置装置。
  13. 【請求項13】 遊技台基枠(F)の奥行方向端部に対
    向する可動枕部材(7)の対向部を、弾性部材で形成し
    ている請求項11又は12記載のパチンコ遊技台の設置
    装置。
  14. 【請求項14】 基枠設置補助具(3)に、遊技台基枠
    (F)の受入深さを確認する目盛(8)を設けている請
    求項11〜13何れか一記載のパチンコ遊技台の設置装
    置。
  15. 【請求項15】 遊技台基枠(F)を止める係止具は、
    係止具取付部(2)の裏面側に介在して遊技台基枠
    (F)と摩擦係合する摩擦部材(91)と、この摩擦部
    材(91)を遊技台基枠(F)に対し圧接離間させる圧
    接離間具(92)とから成る請求項1〜14何れか一記
    載のパチンコ遊技台の設置装置。
  16. 【請求項16】 摩擦部材(91)の摩擦受面を弾性部
    材で形成している請求項15記載のパチンコ遊技台の設
    置装置。
  17. 【請求項17】 摩擦部材(91)の向きを係止具取付
    部(2)に対し複数態様に変更可能にしている請求項1
    5又は16記載のパチンコ遊技台の設置装置。
  18. 【請求項18】 圧接離間具(92)は、摩擦部材(9
    1)に対し分離自在なネジ体により構成しており、この
    ネジ体の先端部を先細り状にしている請求項15〜17
    何れか一記載のパチンコ遊技台の設置装置。
JP27446596A 1996-10-17 1996-10-17 パチンコ遊技台の設置装置 Pending JPH10118310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27446596A JPH10118310A (ja) 1996-10-17 1996-10-17 パチンコ遊技台の設置装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27446596A JPH10118310A (ja) 1996-10-17 1996-10-17 パチンコ遊技台の設置装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10118310A true JPH10118310A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17542072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27446596A Pending JPH10118310A (ja) 1996-10-17 1996-10-17 パチンコ遊技台の設置装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10118310A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166726A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Heiwa Corp 遊技機島への遊技機の取付け構造
JP2008055080A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Heiwa Satellite:Kk パチンコ機島ユニット
JP2009066170A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sammy Corp 枠取付け構造及び遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166726A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Heiwa Corp 遊技機島への遊技機の取付け構造
JP2008055080A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Heiwa Satellite:Kk パチンコ機島ユニット
JP2009066170A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sammy Corp 枠取付け構造及び遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10118310A (ja) パチンコ遊技台の設置装置
US6561605B1 (en) Fastening system and method for a drawer assembly
WO2015172571A1 (zh) 洗衣房设备用的支架、支架的设置方法以及往支架上的洗衣房设备的设置方法
JP5470584B2 (ja) 遊技機の筐体構造
JP4129024B2 (ja) 表示パネルの取付け構造
JP2711088B2 (ja) コイン投入口構造
EP0381782B1 (en) Hinge
JP3175197B2 (ja) 機器のフロントパネル取付装置
JP2533346Y2 (ja) 蝶 番
JPS5848384Y2 (ja) ハ−ネス
JP2812677B2 (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
JPH063665Y2 (ja) パチンコ機の島に対する止着具
JP2516168Y2 (ja) テープレコーダの磁気ヘッド取付構造
US4889486A (en) Device for mounting jaw casts in an articulator
JPH08150256A (ja) 遊技機の止着部材及び遊技機用止着装置
KR970006533Y1 (ko) 모니터 스탠드
JPS5937986A (ja) ミシンの針止具
JPH06178862A (ja) 遊技台の固定装置
JP2570700Y2 (ja) 便座ボックス設置構造
JP2952104B2 (ja) パチンコ機の機構板における遊技盤固定用締付具の取付構造
JPH0230247Y2 (ja)
JPH10314846A (ja) 折曲げ機用上型ホルダ装置
JPH08243218A (ja) 弾球遊技機の玉戻り防止装置
JPH054961Y2 (ja)
JP2811276B2 (ja) 引出しの化粧用前面板の取付構造