JPH10117050A - バーンインボードとその共通化方法 - Google Patents

バーンインボードとその共通化方法

Info

Publication number
JPH10117050A
JPH10117050A JP8268323A JP26832396A JPH10117050A JP H10117050 A JPH10117050 A JP H10117050A JP 8268323 A JP8268323 A JP 8268323A JP 26832396 A JP26832396 A JP 26832396A JP H10117050 A JPH10117050 A JP H10117050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
burn
circuit
patterns
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8268323A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Takahashi
倍男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tescon Co Ltd
Original Assignee
Tescon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tescon Co Ltd filed Critical Tescon Co Ltd
Priority to JP8268323A priority Critical patent/JPH10117050A/ja
Publication of JPH10117050A publication Critical patent/JPH10117050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ICの良品・不良品を検査するた
め、ICを搭載するためのICソケットを、例えば、縦
横に複数個配設するバーンインボードに関し、検査対象
部品に予め対応できるようなバーンインボードの共通化
方法を提供することである。 【解決手段】 IC・LSIパッケージである検査対象
部品を収納するソケットをプリント基板に複数配設し、
前記検査対象部品の検査に供せられるバーンインボード
1であって、前記各ソケットのピンから電気的に接続し
て引き出される回路7の末端部7a,7bの近傍に、前
記検査対象部品の種類に応じて回路を変更することがで
きる共通化手段を設けることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICの良品・不良
品を検査するため、ICを搭載するためのICソケット
を、例えば、縦横に複数個配設するバーンインボードと
その共通化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、IC・LSIパッケージの良品・
不良品を検査するために使用されるICソケットを格子
状に多数配設したバーンインボード(プリント基板)
は、各ICソケットのコンタクトピンの脚を貫通孔に挿
入して半田付けするタイプの構造が知られている。
【0003】ICソケットのコンタクトピンを挿入する
タイプの前記バーンインボードでは、ボードの表面側が
実装面となり、ボードの裏側が回路面となり、所定の位
置にICソケットのコンタクトピンの脚を挿入する貫通
孔が多数所要ピッチで穿設される。
【0004】ボード上に実装された各ICソケットに各
々ICを搭載したバーンインボードは、所定温度の高温
槽に入れられ、所定時間に亘り製品検査が行われる。そ
して、各ICソケットに搭載されているICの良品・不
良品を、バーンインボードに電気的に接続されたコンピ
ューターで判定して、不良品と判定されたICを特定し
廃棄するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
バーンインボードは、ピン挿入タイプであるので、両面
実装が困難であって、しかも多数の抵抗部品などをIC
ソケットの周囲にピン挿入実装するのでその分だけソケ
ット用実装面積が減少し、ICソケットのバーンインボ
ードに対する実装率が向上しない。よって、バーンイン
ボードのソケット高密度実装化による検査効率の向上が
期待できないと言う問題がある。
【0006】また、異なるICに対応するバーンインボ
ードを製作すべく、バーンインボード用のベアボードで
ある基板に対して多数多種類の抵抗部品等を実装用のマ
ウンタに用意して、異なるIC毎用のバーンインボード
を製作しなければならないと言う不都合があり、このほ
か、検査装置であるデバイス側で対応させると検査プロ
グラムや検査用回路の変更などを伴い煩雑である等、バ
ーンインボードのランニングコストを低減できないと言
う問題がある。
【0007】このように、従来のバーンインボードは、
実装するICソケットに対するバーンインボードの共通
化において解決すべき課題を有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るバーンイン
ボードの共通化方法の上記課題を解決するための要旨
は、IC・LSIパッケージである検査対象部品を収納
するソケットをプリント基板に複数配設し、前記検査対
象部品の検査に供せられるバーンインボードであって、
前記各ソケットのピンから電気的に接続して引き出され
る回路の末端部の近傍に、前記検査対象部品の種類に応
じて回路を変更することができる共通化手段を設けるこ
とである。
【0009】前記共通化手段は、プリント基板の両面に
設けられていること、;また、共通化手段は、電源部に
接続するパターンとグランド部に接続するパターンとか
らなることである。
【0010】本発明に係るバーンインボードの要旨は、
IC・LSIパッケージである検査対象部品を収納する
ソケットをプリント基板に複数配設し、前記検査対象部
品の検査に供せられるバーンインボードであって、前記
各ソケットのピンから電気的に接続して引き出される回
路の末端部の近傍に、前記検査対象部品の種類に応じて
回路を変更することができる共通化手段が設けられてい
ることである。更に、前記共通化手段は、電源部に接続
するパターンとグランド部に接続するパターンとからな
ることである。
【0011】本発明に係るバーンインボードの共通化に
よれば、プリント基板上の各ソケットのピンから電気的
に接続して引き出される回路の末端部と、共通化手段に
おける電源部に接続するパターンまたはグランド部に接
続するパターンとの間に、検査対象部品に対応したチッ
プ部品を表面実装する。これにより、バーンインボード
は、複数種類のIC・LSIパッケージである検査対象
部品をソケットを介して取り扱えるようになる。この共
通化されたバーンインボードにより、他種類のバーンイ
ンボードを用意する必要が緩和され、バーンインボード
のランニングコストの低減となるものである。また、検
査対象部品に対応したチップ部品を表面実装すること
で、マウンタでチップ部品を実装して作業能率が向上す
るとともに、チップ部品が小型化されていてソケット用
の実装用面積が増大して、当該ソケットの実装率が向上
するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るバーンインボ
ードとその共通化の実施形態について図面を参照して詳
細に説明する。バーンインボードの実施例は、図1に示
すように、プリント基板1は、絶縁基板2と、電源部
(層)3と、絶縁基板4と、グランド部(層)5と、絶
縁基板6とが多層にして積層されている。
【0013】前記表側の絶縁基板2(図1において便宜
上、絶縁基板2を表側とする。)の表面に回路パターン
が形成され、ソケットの各ピンと電気的に接続する回路
パターン7が形成されている。
【0014】そして、前記回路パターン7の末端部7
a,7bの近傍に、前記電源部3に接続するパターン8
a,8bと、グランド部5に接続するパターン9a,9
bとを設ける。
【0015】前記パターン8a,8b,9a,9bは、
ソケットの各ピンに接続する回路パターン7のそれぞれ
に設けられるものである。
【0016】また、前記パターン8a,8bとパターン
9a,9bとは、前記回路パターン7の末端部7a,7
bを中間にして対称に配置するものである。これによ
り、バーンインボードは、異なる種類のIC・LSIパ
ッケージである検査対象部品に適応して対応できる共通
化されたプリント基板1となる。
【0017】そして、前記末端部7a,7bとパターン
8a,8b、または末端部7a,7bとパターン9a,
9bとにクリームはんだを印刷するために、各ランド部
分に対応した孔10a,10b,10c,10dを穿設
した、例えば、メタルマスクのマスク板10を形成す
る。
【0018】IC・LSIパッケージである検査対象部
品が相互に異なる場合に、一方の検査対象部品に対応し
たバーンインボードを形成するには、前記共通化された
プリント基板1を用意して、前記マスク板10の孔10
a〜10dを前記プリント基板における回路パターン7
の末端部7a,7bとパターン8a,8bとの上位置に
位置させ、プリント基板1の絶縁基板2の表面と若干の
間隙(ギャップ)を維持して配設する。
【0019】そして、マスク板10の上にクリームはん
だを供給し、これをゴム製のヘラであるスキージでロー
リングさせながらプリント基板1側に押圧しつつ水平方
向に移動させる。
【0020】これにより、前記孔10a〜10dにはん
だが落とし込まれて、前記末端部7a,7bとパターン
8a,8b上にクリームはんだが移転する。
【0021】そして、電子部品を所定の位置にマウント
するロボット装置であるチップマウンタで前記末端部7
a,7bとパターン8a,8bのクリームはんだの上に
チップ部品を載置する。
【0022】また、回路パターンの所定の位置に数百個
のソケットを載置する。その後、プリント基板1上にソ
ケットやチップ部品を載置したバーンインボードをリフ
ロー炉に投入して、前記ソケット等をはんだ付けする。
こうしてある検査対象部品用のバーンインボードが出来
上がる。両面実装である場合には、プリント基板1の表
面側のリフローを行った後に、裏面側のクリームはんだ
印刷を行ってソケット及びチップ部品等を実装し、リフ
ローを行うものである。
【0023】一方、異なる種類の検査対象部品用の他の
バーンインボードは、前記共通化されたプリント基板1
を用意し、前記マスク板10の孔10a〜10dを、図
1中の矢印で示すように、回路パターン7の末端部7
a,7bとパターン9a,9bとの上位置に位置させる
べくシフトさせ、プリント基板1の絶縁基板2の表面と
若干の間隙(ギャップ)を維持して配設する。
【0024】その後は前述と同一の形成手順で、バーン
インボードを形成するものである。このようにして、検
査対象部品を収納するソケットの各ピンと電気的に接続
する回路パターン7の末端部7a,7bの近傍に、前記
電源部3に接続するパターン8a,8bと、グランド部
5に接続するパターン9a,9bとを設けることで、共
通化されたプリント基板1が形成され、このプリント基
板1を使って、異なる検査対象部品ごとにマスク板10
を任意にシフトさせクリームはんだを移転し、所望の表
面実装用のチップ部品を実装することで、各々の検査対
象部品に適応したバーンインボードが形成されるもので
ある。
【0025】前記回路パターン7に接続する回路構成
は、例えば、図2(イ)〜(ホ)に示す回路構成が考え
られる。即ち、グランドに接続する場合(イ)、グラン
ドに抵抗を通して接続する場合(ロ)、電源に抵抗を通
して接続する場合(ハ)、オープンの場合(ニ)、電源
に接続の場合(ホ)である。
【0026】これらの場合の回路構成を具体的に示す
と、図3に示すように、グランドに接続する場合は、回
路パターン7の末端部7a,7bとパターン9a,9b
とに、所定位置にシフトさせたマスク板10でクリーム
はんだを印刷し、これらにマウンタでチップ部品である
ショートバー11をマウントして、リフローしてはんだ
付けするものである。
【0027】また、グランドに抵抗を通して接続する場
合は、図4に示すように、回路パターン7の末端部7
a,7bとパターン9a,9bとに、所定位置にシフト
させたマスク板10でクリームはんだを印刷し、これら
にマウンタでチップ抵抗12をマウントして、リフロー
してはんだ付けするものである。
【0028】電源に抵抗を通して接続する場合は、図5
に示すように、回路パターン7の末端部7a,7bとパ
ターン8a,8bとに、所定位置にシフトさせたマスク
板10でクリームはんだを印刷し、これらにマウンタで
チップ部品13をマウントして、リフローしてはんだ付
けするものである。
【0029】オープンにする場合には、クリームはんだ
を印刷せずチップ部品をマウントしないようにするもの
である。次に、電源に接続する場合には、図6に示すよ
うに、回路パターン7の末端部7a,7bとパターン8
a,8bとに、所定位置にシフトさせたマスク板10で
クリームはんだを印刷し、これらにマウンタでチップ部
品であるショートバー11aをマウントして、リフロー
してはんだ付けするものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るバー
ンインボードの共通化方法は、IC・LSIパッケージ
である検査対象部品を収納するソケットをプリント基板
に複数配設し、前記検査対象部品の検査に供せられるバ
ーンインボードであって、前記各ソケットのピンから電
気的に接続して引き出される回路の末端部の近傍に、前
記検査対象部品の種類に応じて回路を変更することがで
きる共通化手段を設けることにより、この共通化手段を
設けたプリント基板に対し種類の異なる検査対象部品に
各々対応した回路構成となるように、クリームはんだを
塗布して表面実装部品を実装することで、ベアボードが
同一でありながら他種類の検査対象部品にたいそうした
バーンインボードを形成することが出来ると言う優れた
効果を奏する。
【0031】また、共通化手段は、プリント基板の両面
に設けられていることにより、チップ部品の表面実装化
も相俟ってソケット実装面積を増大させ、バーンインボ
ードに実装するソケットの実装率が向上すると言う優れ
た効果を奏する。
【0032】本発明に係るバーンインボードは、IC・
LSIパッケージである検査対象部品を収納するソケッ
トをプリント基板に複数配設し、前記検査対象部品の検
査に供せられるバーンインボードであって、前記各ソケ
ットのピンから電気的に接続して引き出される回路の末
端部の近傍に、前記検査対象部品の種類に応じて回路を
変更することができる共通化手段が設けられているの
で、ソケットに収納して検査する検査対象部品の他種類
に亘って対応するバーンインボードとなり、バーンイン
ボードのランニングコストが低減されると言う優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバーンインボードであって、共通
化したプリント基板1にマスク板10を使ってクリーム
はんだを移転させる様子を示す説明図である。
【図2】同本発明に係るバーンインボードにおける、回
路パターン7と共通化手段との回路構成を示す説明図
(イ)〜(ホ)である。
【図3】同本発明に係るバーンインボードにおける、回
路パターン7と共通化手段との回路構成を示す説明図で
ある。
【図4】同本発明に係るバーンインボードにおける、回
路パターン7と共通化手段との回路構成を示す説明図で
ある。
【図5】同本発明に係るバーンインボードにおける、回
路パターン7と共通化手段との回路構成を示す説明図で
ある。
【図6】同本発明に係るバーンインボードにおける、回
路パターン7と共通化手段との回路構成を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 バーンインボード、2 絶縁基板、3 電源、4
絶縁基板、5 グランド、6 絶縁基板、7 回路パタ
ーン、7a,7b カイロパターンの末端部、8a,8
b 電源部に接続するパターン、9a,9b グランド
部に接続するパターン、10 マスク板、10a,10
b,10c,10d 孔、11,11a ショートバ
ー、12,13 チップ抵抗。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IC・LSIパッケージである検査対象
    部品を収納するソケットをプリント基板に複数配設し、
    前記検査対象部品の検査に供せられるバーンインボード
    であって、前記各ソケットのピンから電気的に接続して
    引き出される回路の末端部の近傍に、前記検査対象部品
    の種類に応じて回路を変更することができる共通化手段
    を設けること、 を特徴とするバーンインボードの共通化方法。
  2. 【請求項2】 共通化手段は、プリント基板の両面に設
    けられていること、 を特徴とする請求項1に記載のバーンインボードの共通
    化方法。
  3. 【請求項3】 共通化手段は、電源部に接続するパター
    ンとグランド部に接続するパターンとからなること、 を特徴とする請求項1または2に記載のバーンインボー
    ドの共通化方法。
  4. 【請求項4】 IC・LSIパッケージである検査対象
    部品を収納するソケットをプリント基板に複数配設し、
    前記検査対象部品の検査に供せられるバーンインボード
    であって、前記各ソケットのピンから電気的に接続して
    引き出される回路の末端部の近傍に、前記検査対象部品
    の種類に応じて回路を変更することができる共通化手段
    が設けられていること、 を特徴とするバーンインボード。
  5. 【請求項5】 共通化手段は、電源部に接続するパター
    ンとグランド部に接続するパターンとであること、 を特徴とする請求項4に記載のバーンインボード。
JP8268323A 1996-10-09 1996-10-09 バーンインボードとその共通化方法 Pending JPH10117050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268323A JPH10117050A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 バーンインボードとその共通化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268323A JPH10117050A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 バーンインボードとその共通化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10117050A true JPH10117050A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17456952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8268323A Pending JPH10117050A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 バーンインボードとその共通化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10117050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251808A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yokogawa Electric Corp プリント基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251808A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yokogawa Electric Corp プリント基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9137898B2 (en) Method of manufacturing a printed circuit board including a component located in a via
US7518384B2 (en) Method and apparatus for manufacturing and probing test probe access structures on vias
JPH1164425A (ja) 電子部品における導通検査方法及び装置
KR20010017187A (ko) 인쇄 회로 기판 및 이 인쇄 회로 기판의 스크린 프린팅을 위한마스크
US5966020A (en) Method and apparatus for facilitating detection of solder opens of SMT components
US5438749A (en) Method of making a flex circuit interconnect for a microprocessor emulator and a method of testing
US6664794B1 (en) Apparatus and method for evaluating the surface insulation resistance of electronic assembly manufacture
US6326797B2 (en) Apparatus and method for evaluating printed circuit board assembly manufacturing processes
JPH10117050A (ja) バーンインボードとその共通化方法
JP2002043737A (ja) 印刷回路基板
JP2003124624A (ja) ヒートコネクタ
JP2008028213A (ja) 回路基板及びその検査方法
JPS63124496A (ja) 多端子部品の取付方法
JP2001332848A (ja) 電子部品の基板実装方法及び基板実装構造
KR100287738B1 (ko) 인쇄회로기판용 표면실장 방법
JPH03110065A (ja) リフローはんだ付方法
JPS6340391A (ja) 表面実装プリント配線板
KR200250844Y1 (ko) 표면실장기의 백업핀 지그
JP6333877B2 (ja) 基板検査方法及びプリント基板の製造方法
JP2000091501A (ja) 電子部品搭載装置及びその製造方法
JP2018046082A (ja) 回路装置およびテレビジョン装置
US20020079132A1 (en) Structure for inspecting electrical component alignment
JPH11330655A (ja) プリント基板
JPH04155273A (ja) アダプタモジュール及び該モジュールを備えたプリント配線板試験機用インタポーザ
JPS62297761A (ja) 実装用基板の検査方法およびそのテストボ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070307