JPH10115181A - 多円形シールド掘進機 - Google Patents

多円形シールド掘進機

Info

Publication number
JPH10115181A
JPH10115181A JP27076896A JP27076896A JPH10115181A JP H10115181 A JPH10115181 A JP H10115181A JP 27076896 A JP27076896 A JP 27076896A JP 27076896 A JP27076896 A JP 27076896A JP H10115181 A JPH10115181 A JP H10115181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
shield
shield machine
face plate
machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27076896A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Ichino
道明 市野
Shiyuuji Kuraki
修二 倉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP27076896A priority Critical patent/JPH10115181A/ja
Publication of JPH10115181A publication Critical patent/JPH10115181A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の多円形シールド掘進機にくらべて掘削
時の切羽部の地盤変状を抑制することができ地上構造物
に与える地盤沈下等の悪影響を除去することができる多
円形シールド掘進機を提供する。 【解決手段】 複数機のシールド機を併設して構成され
た多円形シールド掘削機1において、主シールド機2及
び従シールド機3の面盤の縁辺部を切欠き、併設された
同各シールド機の相隣る面盤を一部ラップさせ、同相隣
る面盤を同一平面上に位置せしめ、スキンプレート6の
フードをカッター面盤背面まで被せて多円形シールド掘
進機を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数基のシールド機
を併設してなる多円形シールド掘進機に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】地下鉄の駅部や留置線部等、地下に大き
な空間を構築するには、地表面下から一定の深さに開削
し、完成後、埋め戻してトンネルを構築する、いわゆる
オープンカット工法による方法が一般的であった。しか
しながらオープンカット工法によると、掘削によって地
上構造物に広範囲に亘って地盤沈下等の悪影響を及ぼす
ことがあった。また都市部においては地下構造物が非常
に輻輳しているため、新規に構築するトンネルは既設の
地下構造物の下に設置されるために、非常に大深度とな
り、オープンカット工法を採用することが困難な状況に
なっている。
【0003】そのため、近年では地下鉄の駅部や留置線
部、さらには複線トンネルをオープンカット工法で構築
せず、複数基の単円シールド機の一部をラップさせて一
体とした多円形シールド掘進機を使用したシールド工法
で構築する施工例が増えてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の多円形シー
ルド掘進機では、複数基の面盤がラップするため、互い
の面盤の位置を同一平面よりずらして、面盤同士が干渉
しあうのを回避してきた。即ち2芯円シールド機では2
つの面盤を前後に位相差を設けて配置しており、3芯円
シールド機では中央の面盤を両側部の面盤の前面の地山
側に配置した中央先行切羽型、またこれとは反対に中央
の面盤を両側部の面盤の後方チャンバー側に配置した両
側部先行切羽型の何れかの面盤形態をとってきた。
【0005】なお地山掘削機構として面盤の替わりにス
ポークを採用した場合、それぞれのスポークを相手のス
ポークの間に噛合させることによって、切羽を同一面に
することも行なわれてきたが、この場合は切羽地盤の変
状を抑える面盤が装備できないという欠点があった。よ
って、前述のような既存の面盤形態を採用した多円形シ
ールド掘進機によるシールド掘進は切羽の安定性に優れ
ている硬質地盤を掘削する場合では問題はないが、切羽
の安定性を保つことが困難である非常に軟弱な地盤を掘
削する場合には、切羽掘削面が前後二重になるというこ
とは問題がある。即ち軟弱地盤の掘削に伴う、地盤沈下
等を発生させる地盤の変状が、前記のように切羽掘削面
を前後二重にすると、前記シールド機の面盤の位相差に
伴う隙間からの土砂の流入、崩壊が非常に発生しやす
く、それを抑制することが困難であるためである。
【0006】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とするところは、従来
の多円形シールド掘進機に比べて掘削時の切羽部の地盤
変状を抑制することができ、その結果、地上構造物に与
える地盤沈下等の悪影響を除去することができる多円形
シールド掘進機を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る多円形シールド掘進機は、複数基のシ
ールド機を併設して構成された多円形シールド掘進機に
おいて、シールド機面盤の縁端部を切り欠き、併設され
た同シールド機の相隣る面盤を一部ラップさせ、併設さ
れた前記シールド機の面盤を同一平面上に位置せしめて
構成されている。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明を本発明の最も好まし
い実施の形態を示す図面について説明する。図1に示す
多円形シールド掘進機1は、2基の主シールド機2を同
一平面上に配置しており、この2基の主シールド機2、
2の間に2基の従シールド機3、3を配置している。
【0009】通常シールド機の面盤は、一般に同一部材
厚で構成されているが、縁端部は中央部にくらべて発生
断面力が小さいので、部材厚さを薄くすることができ
る。本発明ではこの特質に鑑み、主シールド機2では面
盤の縁端部チャンバー室7側内側を一部切り欠き、中央
部にくらべて面盤の厚さを薄くしている。また従シール
ド機3では前記主シールド機2とは逆に、面盤の縁端部
地山側外側を切り欠いている。
【0010】前記各面盤縁端部を切り欠き、主シールド
機2及び従シールド機3の各面盤の切り欠いた部分をラ
ップさせることによって、主シールド機1と従シールド
機2の面盤を、同一平面上に配置せしめている。なおシ
ールド機の面盤の切り欠き部側は、図示した実施例とは
反対に、主シールド機2においては外側に、従シールド
機3においては内側としてもよい。
【0011】更に前記主シールド機2と従シールド機3
とではカバーできない未掘削部分については、補助掘削
装置4を設置している。図示の例では回転式の補助掘削
装置4を設置しているが、スライド式の補助掘削装置を
設置してもよい。更にまたスキンプレート6のフードを
カッター面盤の背面まで被せたことによって、掘削面土
砂の過度の取り込みを防止することができ、既知の単円
シールドと同様に地盤の変状を抑制することが可能とな
る。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、複数基
のシールド機を併設して構成された多円形シールド掘進
機において、シールド機面盤の縁端部を切り欠き、併設
された同シールド機の相隣る面盤を一部ラップさせ、併
設された前記シールド機の面盤を同一平面状に位置せし
めたことによって、面盤の位相差による隙間を生じさせ
ることがなく、殆どの切羽面を前記面盤で抑えているこ
とによって、過度の土砂の取り込みを防止することがで
き、軟弱地盤における切羽の安定を保つことができる。
またシールド機長が短縮でき、シールド機の製作コスト
が低減できる。
【0013】更に前記複数基のシールド機の面盤が同一
平面にあるため、シールド機の発進、到達部の地盤改良
範囲を縮減することができ、経済性の向上が図れる。更
にまた本発明によれば、シールド発進時に、発進立坑口
の鏡切りを行なったら直ちに切羽を面盤で防護すること
ができ、シールド発進工での施工時の安全性が向上す
る。
【0014】またシールド到達時に、到達立坑ぎわまで
シールド機の面盤を近接させて掘削することによって、
到達立坑口の鏡切り時に、露出する地山を最小限に抑え
ることができ、シールド到達上での施工時の安全性が向
上する。請求項2の発明は、前記シールド機におけるス
キンプレートのフードをカッター面盤背面まで被せたこ
とによって、前記したように面盤によって切羽地盤を抑
えることができることと相俟って、掘削土砂の過度の取
り込みを防止することができ、既知の単円シールドと同
様に地盤の変状を抑制することが可能となるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多円形シールド掘進機の一実施例
の正面図で、カッタービットを省略して示している。
【図2】図1のA−A矢視図で、シールド機前胴部のみ
を示している。
【符号の説明】
1 多円形シールド掘進機 2 主シールド機 3 従シールド機 4 補助掘削装置 5 カッタースリット 6 スキンプレート 7 チャンバー室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数基のシールド機を併設して構成され
    た多円形シールド掘進機において、シールド機面盤の縁
    端部を切り欠き、併設された同シールド機の相隣る面盤
    を一部ラップさせ、併設された前記シールド機の面盤を
    同一平面上に位置せしめてなることを特徴とする多円形
    シールド掘進機。
  2. 【請求項2】 スキンプレートのフードをカッター面盤
    背面まで被せてなる請求項1記載の多円形シールド掘進
    機。
JP27076896A 1996-10-14 1996-10-14 多円形シールド掘進機 Withdrawn JPH10115181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27076896A JPH10115181A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 多円形シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27076896A JPH10115181A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 多円形シールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10115181A true JPH10115181A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17490735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27076896A Withdrawn JPH10115181A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 多円形シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10115181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10115181A (ja) 多円形シールド掘進機
JP2000356090A (ja) 中壁分割工法による既設トンネルの断面拡幅工法
JPH01268991A (ja) 多芯並列一体型シールド機によるシールド工法
JP3508995B2 (ja) 3連分岐拡幅シールド掘削機によるシールド掘削工法
JP2004211485A (ja) シールド掘進機
JPH0235190A (ja) 多芯並列任意断面シールド機
JP3220949B2 (ja) 多連型シールド掘進機の掘削装置
JPH08254097A (ja) シールドトンネルおよびシールド工法
JP4029358B2 (ja) シールド掘進機の拡幅施工方法
JP2554933B2 (ja) 複合断面シールド工法
JP2004316125A (ja) 大断面トンネルの施工方法及び異形断面シールド掘進機
JP3544534B2 (ja) トンネル断面拡幅工法
JP3508960B2 (ja) 拡巾シールド機
JP3870992B2 (ja) シールド掘進機の拡幅施工方法
JP2840122B2 (ja) シールド掘削機およびそのシールド掘削機によるトンネル築造方法
JP3798852B2 (ja) シ−ルドマシン
JP2861566B2 (ja) シールド掘進機およびトンネル掘進方法
JP2996628B2 (ja) 複列型シールド掘進機
JPS6145036B2 (ja)
JP3098649B2 (ja) トンネル覆工用エレメントの掘進方法
JPH03180614A (ja) 地下構造物用土留壁の構築工法
JP2845138B2 (ja) 地下空間の構築方法
JPH10176497A (ja) 外郭先行シールドトンネル工法に於けるシールドトンネルの連結方法
JP2657717B2 (ja) オープンシールド掘進機
JP2657716B2 (ja) オープンシールド掘進機の止水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106