JPH10110971A - 液晶操作部を持つ空気調和機 - Google Patents

液晶操作部を持つ空気調和機

Info

Publication number
JPH10110971A
JPH10110971A JP8266991A JP26699196A JPH10110971A JP H10110971 A JPH10110971 A JP H10110971A JP 8266991 A JP8266991 A JP 8266991A JP 26699196 A JP26699196 A JP 26699196A JP H10110971 A JPH10110971 A JP H10110971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
operating part
operation unit
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Hata
良樹 畑
Minetoshi Izushi
峰敏 出石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8266991A priority Critical patent/JPH10110971A/ja
Publication of JPH10110971A publication Critical patent/JPH10110971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】操作部が室内機と一体で構成されているセパレ
ート式空気調和機で、液晶操作部の露付き防止のための
断熱部材類を省略して費用低減を図り、特に床置き型室
内機で、液晶表示の視認性低下を防ぐ。 【解決手段】液晶表示付き操作部1は蒸発器2の上流に
位置する。また、ユニットの中央部を膨らませて、その
膨らみの上部に液晶表示付き操作部1を配置し、液晶表
示部は上方を向く形となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶操作部をもつ空
気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術で、セパレート式空気調和機
にて操作部が室内機と一体で構成されているユニットと
しては下記の例があった。
【0003】(1)旧式の壁掛け機や床置き機などは操
作部が室内機と一体で構成されており、操作部は蒸発器
の上流に位置している例もあるが、操作部には液晶表示
を使用しておらず表示の視認性を考慮する必要性は少な
かった。
【0004】(2)パッケージエアコンの床置き機など
は操作部が室内機と一体で構成されていることが多く、
最近では操作部には液晶表示を使用している例もある。
しかし床置き型室内機は一般的に正面下側吸い込み、正
面上側または上面吹き出しであり、蒸発器がユニット中
央部に位置する。よって、立っている人から見た液晶表
示の視認性確保のためには、操作部をユニットの比較的
高い位置に設定せざるを得ないため、操作部を蒸発器の
上流側に位置させることになり、冷房時の露付き防止の
ために断熱部材類を操作部背面の周囲に貼付けるなどし
て対処していた。
【0005】図2は、従来の技術1の例であり、旧式の
床置き機の側面図を示している。吸い込み口6より流入
した空気は冷房の場合、蒸発器2で熱交換され冷却され
た後、送風機5により吹き出し口7から流出する。操作
部1は蒸発器2の上流に位置しており、操作部周囲には
断熱材を用いていない。操作部1はユニットの高さに対
し低い位置にあり、立っている人の視線高さに対し低い
が、操作部1は手動調整機器、またはスイッチで構成さ
れており、液晶表示を使用していないため表示の視認性
を考慮する必要性は少なかった。
【0006】図3は、従来の技術2の例であり、操作部
に液晶表示を使用している床置き機の側面図を示してい
る。図2の例とはユニットの構成が若干異なっており、
吸い込み口6より流入した空気は冷房の場合、送風機5
を通り、蒸発器2で熱交換され冷却された後、吹き出し
口7から流出する。しかし、いずれの場合にも、床置き
型室内機は一般的に正面下側吸い込み、正面上側または
上面吹き出しであり、蒸発器2がユニット中央部に位置
する。よって、立っている人から見た液晶表示の視認性
確保のためには、操作部1をユニットの高い位置に設定
せざるを得ないため、操作部1を蒸発器2の上流側に位
置させることになり、冷房時の露付き防止のために断熱
部材類8を操作部1の背面周囲に貼付けている。
【0007】図4は図2の例に液晶表示付きの操作部を
使用した場合の側面図を示している。視認性が低下する
ことを防ぐため、ユニットの高さに対し高い位置に液晶
表示付き操作部1を位置させるため、図3と同様に蒸発
器2の上流側に位置させることになり、断熱部材類8が
必要になる。
【0008】以上のように、従来の技術では露付き防止
設計・試験費用、および断熱部材8の費用が必要であ
り、また、図3の例のように断熱部材8の厚みのために
操作部が厚くなり、狭い通風路を更に狭くして通風抵抗
を増大させるなど、ユニットの構造設計が困難になるな
どの弊害があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術(1)で
は、仮に操作部に液晶表示を使用した場合、立っている
人から見た視線に対し視認性が低下することが考えられ
る。
【0010】従来の技術(2)では、冷房時の露付き防
止のために断熱部材類を操作部背面の周囲に貼付けるな
どして対処しているため、露付き防止設計・試験費用、
および断熱部材費用が必要であった。また、断熱部材の
厚みのために操作部が厚くなり、ユニットの構造設計が
困難になるなどの弊害があった。
【0011】本発明の目的は、セパレート式空気調和機
にて操作部が室内機と一体で構成されているユニット
で、液晶操作部の露付き防止のための断熱部材類を省
略、または簡略化して費用の低減を図り、特にパッケー
ジエアコンの床置き型室内機で本発明を適応した場合、
液晶表示の視認性が低下することを防ぐ構造を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、 (1)セパレート式空気調和機にて操作部が室内機と一
体で構成されているユニットで、液晶表示を備えた操作
部を蒸発器の上流側に位置させた。
【0013】(2)パッケージエアコンの床置き型室内
機に上記(1)を適応した場合、床置き型室内機は一般
的に蒸発器がユニット中央部に位置するため、その上流
の液晶操作部はユニット中央より下に位置することにな
り、液晶表示部が人間の視線高さより極度に低くなって
視認性が低下することを防ぐため、液晶表示部を垂直面
より上方へ傾けた。
【0014】(1)液晶表示を備えた操作部を蒸発器の
上流側に位置させることにより、冷房時でも操作部の背
面が熱交換したあとの冷気に晒されることがなく、操作
部前面と背面の温度差による露付きの発生の恐れがな
い。
【0015】(2)液晶表示部が人間の視線高さより低
くなって視認性が低下することを防ぐため、液晶部を垂
直面より上方へ傾けたことにより、液晶表示の面が人の
視線に対し直角に近づくため、視認性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1およ
び図5を用いて説明する。
【0017】図1は図3の液晶表示付き操作部を使用し
ている床置き機に本発明を適応した例の側面図を示して
いる。ユニットの構成は図3と同じであるが液晶表示付
き操作部1が蒸発器2の上流に位置している。これによ
り、冷房時でも操作部1の背面が熱交換したあとの冷気
に晒されることがなく、操作部前面と背面の温度差によ
る露付きの発生の恐れがない。よって、露付き防止設計
・試験費用、および断熱部材費用を省略できる。
【0018】また、ユニットの中央部を膨らませて、そ
の膨らみの上部に液晶表示付き操作部1を配置している
ために、液晶表示部は上方を向く形となり、その面が人
の視線に対し直角に近づくため視認性が向上する。
【0019】図5は図4の従来技術に、本発明を適応し
た例の側面図であり、図5とは送風機と凝縮器との位置
関係が異なるが発明思想は同様である。
【0020】
【発明の効果】本発明によればセパレート式空気調和機
にて液晶表示付き操作部が室内機と一体で構成されてい
るユニットで、操作部前面と背面の温度差による露付き
の発生の恐れがないため、露付き防止設計・試験費用、
および断熱部材費用を省略、または簡略化できることよ
りコストダウンを図ることができる。
【0021】また、パッケージエアコンの床置き型室内
機に適用した場合、液晶部を垂直面より少し上方へ傾け
たことにより、視認性が向上し、操作部がユニットの下
部に位置する弊害を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示付き操作部を使用している床置き機に
本発明を適用した例の側面図。
【図2】従来の技術の第一の例である旧式の床置き機の
側面図。
【図3】従来の技術の第二の例である操作部に液晶表示
を使用している床置き機の側面図。
【図4】図2の例に液晶表示付きの操作部を使用した場
合の側面図。
【図5】図4の従来技術に、本発明を適応した例の側面
図。
【符号の説明】
1…操作部、2…蒸発器、3…水受け、4…電気箱、5
…送風機、6…吸い込み口、7…吹き出し口、8…操作
部断熱材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セパレート式空気調和機で操作部が室内機
    と一体で構成されているユニットにおいて、液晶表示を
    備えた操作部を蒸発器の上流側に位置させることによ
    り、液晶操作部の露付き防止のための断熱部材類を省
    略、または簡略化したことを特徴とする空気調和機。
JP8266991A 1996-10-08 1996-10-08 液晶操作部を持つ空気調和機 Pending JPH10110971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266991A JPH10110971A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 液晶操作部を持つ空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266991A JPH10110971A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 液晶操作部を持つ空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10110971A true JPH10110971A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17438551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266991A Pending JPH10110971A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 液晶操作部を持つ空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10110971A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222135A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日立アプライアンス株式会社 床置き型空気調和装置
WO2015194596A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機、及びその室内機を備えた空気調和装置
CN114183914A (zh) * 2021-12-10 2022-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种空调屏幕的除凝露方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222135A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日立アプライアンス株式会社 床置き型空気調和装置
WO2015194596A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機、及びその室内機を備えた空気調和装置
JPWO2015194596A1 (ja) * 2014-06-19 2017-04-20 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機、及びその室内機を備えた空気調和装置
US10060645B2 (en) 2014-06-19 2018-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit of air-conditioning apparatus and air-conditioning apparatus including the indoor unit
CN114183914A (zh) * 2021-12-10 2022-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种空调屏幕的除凝露方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016392646B2 (en) Indoor unit for air-conditioning apparatus
JPH10110971A (ja) 液晶操作部を持つ空気調和機
JP3731067B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP3150031B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH07103503A (ja) 空気調和機の室内機
JPH04254121A (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0633335Y2 (ja) ショーケースを設置した店舗における空調装置
JP2532440Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH05788Y2 (ja)
JPS6370033A (ja) カラ−温度表示付空気調和機
JP2706383B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2000283493A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH08145414A (ja) 空気調和機
JPS6122210Y2 (ja)
KR200263461Y1 (ko) 제어부 지지수단을 구비한 에어컨
JPS6333056Y2 (ja)
JP2589104Y2 (ja) 配電盤と配電盤を並べた配電盤群
JPH07110159A (ja) 空気調和機
JPH1183064A (ja) 空気調和機の結露防止装置
JPS608583Y2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3050143B2 (ja) 空気調和機
JPH06307708A (ja) 空気調和機
JP2004144310A (ja) 天井設置型空気調和装置
JPH0422202Y2 (ja)
JPS5838892Y2 (ja) 天井吊形空気調和機用のドレンパン