JPH10109988A - テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法 - Google Patents

テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH10109988A
JPH10109988A JP28314996A JP28314996A JPH10109988A JP H10109988 A JPH10109988 A JP H10109988A JP 28314996 A JP28314996 A JP 28314996A JP 28314996 A JP28314996 A JP 28314996A JP H10109988 A JPH10109988 A JP H10109988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
lower alkyl
alkyl group
general formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28314996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kono
靖志 河野
Takenobu Ogata
武信 緒方
Katsuya Awano
勝也 粟野
Kayoko Matsuzawa
加代子 松澤
Taro Yu
太郎 融
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP28314996A priority Critical patent/JPH10109988A/ja
Publication of JPH10109988A publication Critical patent/JPH10109988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホスホジエステラーゼ阻害作用を有し、気道
に選択的で強力な気管支拡張作用を有する新規なテトラ
ヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体を提供す
る。 【解決手段】 一般式(1) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R3 、R4 、R5
は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
ルキル基、フェニル基を示すか、または、R3 とR5
結合して二重結合を形成しても良い]で表されることを
特徴とするテトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン
誘導体及び薬理学的に許容しうる塩、それらの製造方法
並びにそれらを有効成分とする気管支拡張薬に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスホジエステラ
ーゼ阻害作用を有し、気道に選択的で強力な気管支拡張
作用を有する新規なテトラヒドロピラゾロピリジンピリ
ダジノン誘導体及びそれらの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ジヒドロピリダジノン及びピリダジノン
基がピラゾロピリジン環の3位に置換した化合物が、特
開平2−243689号公報、特開平4−253978
号公報に開示されている。しかし、これらの公開特許公
報で請求された化合物は、ピラゾロピリジン環の2位置
換基はベンゼン誘導体等のアリール基に限定されてお
り、アルキル基である本発明化合物は含まれていない。
また、気管支拡張作用を有するピラゾロピリジン誘導体
が特開平8−12673号公報に開示されているが、こ
れらで開示された化合物は本発明化合物と全く構造を異
にするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】細胞内のサイクリック
AMPやGMPの上昇によって、気管支拡張作用が引き
起こされることが発見されて以来、サイクリックAMP
やGMPを分解する酵素、ホスホジエステラーゼの阻害
剤が気管支拡張薬として注目されている。ホスホジエス
テラーゼ阻害剤として一般的な薬物に、テオフィリンが
挙げられるが、テオフィリンは標的器官に対する選択性
が低い。そのため、テオフィリンを気管支拡張作用を目
的に喘息患者等に使用した場合、心拍数増加、嘔吐、中
枢作用等の望ましくない作用も頻発する。標的器官であ
る気道に選択的に作用し、強力なホスホジエステラーゼ
阻害作用を介し気管支拡張作用を発現する薬剤の開発
は、副作用の少ない理想的な薬剤として強く望まれてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ホスホジ
エステラーゼ阻害活性を有し、気道に選択的で強力な気
管支拡張作用を有する化合物について鋭意研究を重ねた
結果、これまでに知られている気管支拡張薬とは構造を
異にした新規なテトラヒドロピラゾロピリジンピリダジ
ノン誘導体が、安全性も高く、気道に選択的で強力な気
管支拡張作用を有することを見出し、本発明を完成し
た。
【0005】即ち、本発明は一般式(1) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R3 、R4 、R5
は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
ルキル基、フェニル基を示すか、または、R3 とR5
結合して二重結合を形成しても良い]で表されることを
特徴とするテトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン
誘導体及び薬理学的に許容しうる塩、並びにそれらの少
なくとも一種類以上を有効成分とする気管支拡張薬であ
る。
【0006】本発明における一般式(1)で表される化
合物の薬理学的に許容される塩には、塩酸塩、臭化水素
酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、酒石酸塩のよ
うな酸付加塩が挙げられる。
【0007】また、本発明の一般式(1)において、
「低級アルキル基」とは、メチル、エチル、プロピル
等、直鎖もしくは分岐した炭素数1〜4の炭化水素を表
し、「シクロアルキル基」とは炭素数3〜6の環状炭化
水素が挙げられる。また、「ハロゲン原子」とは、塩
素、臭素、ヨウ素原子が挙げられる。
【0008】本発明よれば、上記一般式(1)で表され
る化合物のうち、R3 とR5 が二重結合を形成していな
い化合物、即ち一般式(1a) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R4 、R6 、R8
は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
ルキル基、フェニル基を示す]で表される化合物は、下
記一般式(6)で表される化合物にヒドラジンを作用さ
せることによって製造することができる。 [式中、R1 、R2 、R4 、R6 、R8 は前述の通り] 反応は有機溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン、酢酸、
エタノール等中で、反応温度としては、室温〜溶媒還流
温度で行うことができる。この際、反応溶媒としてはエ
タノール、反応温度は加熱還流温度が好ましい。
【0009】また、一般式(1)でR3 とR5 が結合
し、二重結合を形成した化合物、即ち一般式(1c) [式中、R1 、R2 、R4 は前述の通り]で表される化
合物は一般式(1b) [式中、R1 、R2 、R4 は前述の通り]で表される化
合物を酸化することによって製造することができる。反
応は酢酸溶媒中、臭素を作用させることによって行うの
が好ましく、反応温度は50〜60℃で行うのが好ましい。
【0010】上記一般式(6)で表される化合物は、下
記3つの経路によって製造することができる。
【0011】合成経路1
【0012】合成経路2
【0013】合成経路3
【0014】合成経路1で一般式(5) [式中、R1 、R2 、R4 、R6 、R7 、R8 は前述の
通り]で表される化合物は、一般式(2)で表される化
合物を一般式(4)で表される化合物と反応させること
によって製造することができる。 [式中、R1 、R2 、R6 は前述の通り] [式中、Xはハロゲン原子を示し、R4 、R7 、R8
前述の通り] 反応は、カリウムt−ブトキシド、水素化カリウム等の
無機塩基、好ましくは水素化ナトリウムの存在下、反応
溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサ
ン、1,2−ジメトキシエタン、好ましくはジメチルホ
ルムアミドを用い、反応温度は特に限定されないが、0
℃〜溶媒還流温度で行うことが好ましい。
【0015】合成経路1で一般式(6) [式中、R1 、R2 、R4 、R6 、R8 は前述の通り]
で表される化合物は、上記一般式(5)で表される化合
物を加水分解することによって製造することができる。
加水分解は、酸触媒の場合、塩酸、臭化水素酸を用いて
80〜 120℃に加熱して行うのが好ましい。また、アルカ
リ触媒の場合、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウ
ム水溶液を用い、メタノール、エタノール等のアルコー
ル系溶媒や、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミ
ド等の溶媒中、室温下で行うのが好ましい。
【0016】合成経路2で一般式(16) [式中、R1 、R2 は前述の通り、Rは炭素数1〜3の
低級アルキル基を示す]で表される化合物は、下記一般
式(2a)で表される化合物を一般式(3)で表される
化合物と反応させることによって製造することができ
る。 [式中、R1 、R2 は前述の通り] CO(OR)2 (3) [式中、Rは前述の通り] 反応は、カリウムt−ブトキシド、水素化カリウム等の
無機塩基、好ましくは水素化ナトリウムの存在下、一般
式(3)の化合物を溶媒量用い、反応温度としては加熱
還流下に行うのが好ましい。
【0017】合成経路2で一般式(17) [式中、R、R1 、R2 、R4 、R7 、R8 は前述の通
り]で表される化合物は、一般式(16)で表される化
合物を一般式(4)で表される化合物と反応させること
によって製造することができる。 [式中、R、R1 、R2 は前述の通り] [式中、X、R4 、R7 、R8 は前述の通り] 反応は炭酸カリウム、カリウムt−ブトキシド、水素化
カリウム等の無機塩基、好ましくは水素化ナトリウムの
存在下、反応溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,4
−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、好ましくは
ジメチルホルムアミドを用い、反応温度は特に限定され
ないが、0℃〜溶媒還流温度で行うことが好ましい。
【0018】合成経路2で一般式(6a) [式中、R1 、R2 、R4 、R8 は前述の通り]で表さ
れる化合物は、上記一般式(17)で表される化合物を
加水分解及び脱炭酸することによって製造することがで
きる。加水分解及び脱炭酸は、酸触媒の場合、塩酸また
は臭化水素酸を用いて80〜120 ℃に加熱して行うのが好
ましい。また、アルカリ触媒の場合、水酸化ナトリウム
水溶液または水酸化カリウム水溶液を用い、メタノー
ル、エタノール等のアルコール系溶媒や、テトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミド等の溶媒中、室温下で行
うのが好ましい。
【0019】合成経路3で一般式(9) [式中、R1 、R2 、R6 は前述の通り、R11は炭素数
1〜3の低級アルキル基を、(n,m)は(1,3)及
び(2,2)の整数の組合せを示す]で表される化合物
は、一般式(7)で表される化合物を、一般式(8)で
表される化合物と反応させることによって製造すること
ができる。 [式中、X、R1 、R2 、R6 は前述の通り] CHn(CO2 11)m (8) [式中、(n,m)の組合せ、R11は前述の通り] 反応は炭酸カリウム、カリウムt−ブトキシド、水素化
カリウム、ナトリウムエトキシド等の無機塩基、好まし
くは水素化ナトリウムの存在下、反応溶媒としてはテト
ラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメト
キシエタン、エタノール、好ましくはジメチルホルムア
ミドを用い、反応温度は特に限定されないが、0℃〜溶
媒還流温度で行うことが好ましい。
【0020】合成経路3で一般式(6b) [式中、R1 、R2 、R6 は前述の通り]で表される化
合物は、上記一般式(9)で表される化合物を加水分解
及び脱炭酸することによって製造することができる。加
水分解及び脱炭酸は、酸触媒の場合、塩酸または臭化水
素酸を用いて80〜120 ℃に加熱して行うのが好ましい。
また、アルカリ触媒の場合、水酸化ナトリウム水溶液ま
たは水酸化カリウム水溶液を用い、メタノール、エタノ
ール等のアルコール系溶媒や、テトラヒドロフラン、ジ
メチルホルムアミド等の溶媒中、室温下で行うのが好ま
しい。
【0021】
【実施例】次に本発明を具体例によって説明するが、こ
れらの例によって本発明が限定されるものではない。ま
た、本発明化合物は、ジヒドロピリダジノン環の4位、
5位に不斉炭素を持つ場合に光学異性体が存在するが、
これらもすべて包含するものである。
【0022】実施例1 2−メチル−3−(2−イソプロピル−4,5,6,7
−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−
イル)−3−オキソプロピオン酸メチルエステル
【0023】2−メチル−3−プロピオニル−4,5,
6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン
(3.05g)を炭酸ジメチル(50ml)に溶解し、水素化ナ
トリウム(1.66g)を加え、8時間加熱還流した。氷浴
にて冷却下、酢酸を加え、ついで水で希釈後塩化メチレ
ンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(展開溶媒 酢酸エチル:n−ヘキサン=
1:2)にて精製した。目的物(2.86g)を淡黄色油状
物として得た。
【0024】実施例2 4−(2−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒド
ロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−
メトキシカルボニル−3−メチル−4−オキソ酪酸エチ
ルエステル
【0025】実施例1の化合物(2.86g)をDMF(30
ml)に溶解し、水素化ナトリウム(490mg )を加え室温
にて30分間撹拌した。氷浴にて冷却し、2−ブロモ酢酸
エチル(1.88g)を加え6時間室温に昇温するまで撹拌
後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、水で希釈後エ
ーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒
酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)にて精製した。
目的物(2.18g)を淡黄色油状物として得た。
【0026】実施例3 4−(2−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒド
ロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−
メチル−4−オキソ酪酸
【0027】実施例2の化合物(2.18g)を47%臭化水
素酸(20ml)に溶解し、1時間加熱還流した。氷水にあ
け、塩化メチレンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 塩化メチレ
ン:エタノール=20:1)にて精製した。目的物(1.27
g)を淡黄色粉末として得た。
【0028】実施例4 6−(2−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒド
ロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン
【0029】実施例3の化合物(1.27g)とヒドラジン
1水和物(340mg )をエタノール(15ml)に溶解し、3
時間加熱還流した。反応液を減圧留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 塩化メチレ
ン:エタノール=15:1)にて精製した。目的物(830m
g )を無色粉末として得た。このものは酢酸エチルから
再結晶すると、無色プリズム晶が得られた。融点 167〜
168 ℃
【0030】
【0031】
【発明の効果】実験例 ホスホジエステラーゼ阻害活性の測定 モルモットの気道および心臓からNicholson らの方法
(Br. J. Pharmacol.,97, 889-897 (1989))に準じてホ
スホジエステラーゼを含む分画を抽出し、酵素液として
用いた。ホスホジエステラーゼ阻害活性の測定は、酵素
反応(Thompsonら、Biochemistry, 10, 311-316 (197
1))の結果残存するサイクリックAMP(cAMP)ま
たはサイクリックGMP(cGMP)をエンザイムイム
ノアッセイ(EIA)により定量(Lindenら、J. lmmun
ol. Methods., 151, 209-216(1992))することにより行
った。
【0032】1)酵素反応 Thompsonらの方法に準じて行った。酵素液を試験管にと
り基質として1μM のcAMPまたはcGMPを添加し
た。30℃にて60分間反応させた後、沸騰浴中に試験管を
2分間入れてホスホジエステラーゼを不活化、反応を停
止した。被験化合物は基質と同時に試験管に添加した。
【0033】2)EIAによる定量 酵素液による分解を受けずに残存したcAMPまたはc
GMPを、cAMP定量用またはcGMP定量用のEI
Aキット(アマシャム社製、England )を用いて定量
し、酵素反応を50%抑制するのに必要な被験物質量をI
50として求めた。
【0034】本発明化合物は気道由来のホスホジエステ
ラーゼ、特にホスホジエステラーゼVに対して選択的に
抑制効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 融 太郎 栃木県下都賀郡野木町丸林578−5 クレ ッシェンド野木103

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R3 、R4 、R5
    は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
    ルキル基、フェニル基を示すか、または、R3 とR5
    結合して二重結合を形成しても良い]で表されることを
    特徴とするテトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン
    誘導体及び薬理学的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 一般式(1) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R3 、R4 、R5
    は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
    ルキル基、フェニル基を示すか、または、R3 とR5
    結合して二重結合を形成しても良い]で表されることを
    特徴とするテトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン
    誘導体及び薬理学的に許容しうる塩の少なくとも一種類
    以上を有効成分とする気管支拡張薬。
  3. 【請求項3】 一般式(2) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R6 は同一又は異
    なって、水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、フ
    ェニル基を示す]で表される化合物に一般式(4) [式中、R4 、R8 は同一又は異なって、水素原子、炭
    素数1〜4の低級アルキル基、フェニル基を、R7 は炭
    素数1〜3の低級アルキル基を、Xはハロゲン原子を示
    す]で表される化合物を反応させることを特徴とする一
    般式(5) [式中、R1 、R2 、R4 、R6 、R7 、R8 は前述の
    通り]で表される化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】 一般式(2a) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 は水素原子、炭素数
    1〜4の低級アルキル基、フェニル基を示す]で表され
    る化合物に一般式(3) CO(OR)2 (3) [式中、Rは炭素数1〜3の低級アルキル基を示す]で
    表される化合物を反応させた後、一般式(4) [式中、R4 、R8 は同一又は異なって、水素原子、炭
    素数1〜4の低級アルキル基、フェニル基を、R7 は炭
    素数1〜3の低級アルキル基を、Xはハロゲン原子を示
    す]で表される化合物を反応させることを特徴とする一
    般式(5a) [式中、R1 、R2 、R4 、R7 、R8 は前述の通り、
    9 は炭素数1〜3の低級アルコキシカルボニル基を示
    す]で表される化合物の製造方法。
  5. 【請求項5】 一般式(5b) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R4 、R8 は同一
    又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル
    基、フェニル基を、R7 は炭素数1〜3の低級アルキル
    基を、R10は水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル
    基、フェニル基、炭素数1〜3の低級アルコキシカルボ
    ニル基を示す]で表される化合物を加水分解し、必要な
    らば脱炭酸することを特徴とする一般式(6) [式中、R1 、R2 、R4 、R8 は前述の通り、R6
    水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、フェニル基
    を示す]で表される化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 一般式(7) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R6 は同一又は異
    なって、水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、フ
    ェニル基を、Xはハロゲン原子を示す]で表される化合
    物に一般式(8) CHn (CO2 11m (8) [式中、R11は炭素数1〜3の低級アルキル基を、
    (n,m)は(1,3)及び(2,2)の整数の組合せ
    を示す]で表される化合物を反応させることを特徴とす
    る一般式(9) [式中、R1 、R2 、R6 、R11、n、mは前述の通
    り]で表される化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 一般式(9) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R6 は同一又は異
    なって、水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、フ
    ェニル基を、R11は炭素数1〜3の低級アルキル基を、
    (n,m)は(1,3)及び(2,2)の整数の組合せ
    を示す]で表される化合物を加水分解及び脱炭酸するこ
    とを特徴とする一般式(6b) [式中、R1 、R2 、R6 は前述の通り]で表される化
    合物の製造方法。
  8. 【請求項8】 一般式(6) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R4 、R6 、R8
    は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
    ルキル基、フェニル基を示す]で表される化合物をヒド
    ラジンと反応させることを特徴とする一般式(1a) [式中、R1 、R2 、R4 、R6 、R8 は前述の通り]
    で表される化合物の製造方法。
  9. 【請求項9】 一般式(1b) [式中、R1 は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数
    3〜6のシクロアルキル基を、R2 、R4 は同一又は異
    なって、水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、フ
    ェニル基を示す]で表される化合物を酸化することを特
    徴とする一般式(1c) [式中、R1 、R2 、R4 は前述の通り]で表される化
    合物の製造方法。
JP28314996A 1996-10-04 1996-10-04 テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法 Pending JPH10109988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28314996A JPH10109988A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28314996A JPH10109988A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10109988A true JPH10109988A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17661857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28314996A Pending JPH10109988A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10109988A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095666A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリジン-4-イルピリダジノン誘導体とその付加塩及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
WO2008026687A1 (fr) 2006-09-01 2008-03-06 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé de pyrazolopyridine carboxamide et inhibiteur de phosphodiestérase (pde) comprenant le dérivé
WO2008029829A1 (fr) 2006-09-06 2008-03-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé de pyrazolopyridine et inhibiteur de la phosphodiestérase (pde) qui le contient en tant que matière active
WO2010035745A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 杏林製薬株式会社 ヘテロ環ビアリール誘導体及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
WO2010041711A1 (ja) 2008-10-09 2010-04-15 杏林製薬株式会社 イソキノリン誘導体及びそれらを有効成分とするpde阻害剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095666A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリジン-4-イルピリダジノン誘導体とその付加塩及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
US7763617B2 (en) 2005-03-07 2010-07-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazolopyridine-4-yl pyridazinone derivatives and addition salts thereof, and PDE inhibitors comprising the same derivatives or salts as active ingredient
JP4890439B2 (ja) * 2005-03-07 2012-03-07 杏林製薬株式会社 ピラゾロピリジン−4−イルピリダジノン誘導体とその付加塩及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
WO2008026687A1 (fr) 2006-09-01 2008-03-06 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé de pyrazolopyridine carboxamide et inhibiteur de phosphodiestérase (pde) comprenant le dérivé
WO2008029829A1 (fr) 2006-09-06 2008-03-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé de pyrazolopyridine et inhibiteur de la phosphodiestérase (pde) qui le contient en tant que matière active
WO2010035745A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 杏林製薬株式会社 ヘテロ環ビアリール誘導体及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
WO2010041711A1 (ja) 2008-10-09 2010-04-15 杏林製薬株式会社 イソキノリン誘導体及びそれらを有効成分とするpde阻害剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100517397B1 (ko) 피라졸로피리딜피리다지논 유도체 및 이를 포함하는 기관지 확장제
CA2166721C (en) Bicyclic tetrahydro pyrazolopyridines
Wermuth et al. Synthesis and structure-activity relationships of a series of aminopyridazine derivatives of. gamma.-aminobutyric acid acting as selective GABA-A antagonists
NZ332640A (en) Optionally fused phenyl methyl substituted indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
JP4919565B2 (ja) 新規なフェニルピペラジン
JPH0768211B2 (ja) 新規複素環式カルボキサミド誘導体
JP2753659B2 (ja) ピラゾール誘導体
JPH01500834A (ja) アザインドール及びインドリジン誘導体、その製造方法及び薬剤としてのその用途
JP2846042B2 (ja) インドールカルボン酸誘導体の製造法
US6525055B1 (en) Tricyclic phthalazine derivatives as phosphodiesterase 4 inhibitors
US7122666B2 (en) Heteroaryl-substituted pyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
JPH10109988A (ja) テトラヒドロピラゾロピリジンピリダジノン誘導体及びその製造法
HU180873B (en) Process for preparing indolyl-alkyl-amine derivatives and pharmaceutical preparations containing such compounds as active substances
JP4975616B2 (ja) インダゾール−3−イルメチルホスホニウム塩の製造法
ES2223738T3 (es) Procedimiento para lapreparacion de (3-ciano-1h-indo 7 il)(4-(4-fluorefenetil) piperazin-4-il)metanona y sales de la misma.
JP4294469B2 (ja) Pdeiv阻害剤
JP3512236B2 (ja) ピラゾロピリジンオキソアルキレン酸誘導体及びその製造法
US3654289A (en) Certain derivatives of 5-h(4 3-b) and 9-h(3 4-b)-1 2 3 4-tetrahydropyridoindoles
CA2435692A1 (en) Pyrrole derivates for treating cytokine mediated diseases
KR0153530B1 (ko) 락탐 유도체의 제조 방법
JPH0342276B2 (ja)
JPS63501215A (ja) 3’−ピリジニルアルキルインデン−および3’−ピリジニルアルキルインドール−2−カルボン酸および同族体
JP4324381B2 (ja) Tnf活性を有するフェニル−およびピリジル−ピペリジン類
JPH09169762A (ja) 安息香酸誘導体
SU487484A3 (ru) Способ получени производных 1-фенокси3-аминопропан-2-ола