JPH10108519A - 歩用刈払装置および刈払装置本体 - Google Patents

歩用刈払装置および刈払装置本体

Info

Publication number
JPH10108519A
JPH10108519A JP8283032A JP28303296A JPH10108519A JP H10108519 A JPH10108519 A JP H10108519A JP 8283032 A JP8283032 A JP 8283032A JP 28303296 A JP28303296 A JP 28303296A JP H10108519 A JPH10108519 A JP H10108519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission shaft
pipe
cutting blade
tube
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8283032A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyasu Maekawa
祐康 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8283032A priority Critical patent/JPH10108519A/ja
Publication of JPH10108519A publication Critical patent/JPH10108519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平面でも垂直面でも傾斜面でも刈払いが可
能で、手に振動が伝わりにくく、かつ軽便な歩用刈払装
置を提供する。 【解決手段】 操向ハンドル14を有する機台本体10
の下方に単独の車輪30を取付け、内側に伝動軸が配置
された管状の伝動軸内蔵管60の先端部に刈取刃12が
所定角度で回転可能に取付けられ、かつ伝動軸内蔵管6
0の後端部に取付けられたエンジン64により伝動軸を
介して駆動回転され得るようにした刈取刃回転装置を刈
取刃12側が低く、エンジン64側が高くなるように機
台本体10に取付け、しかも伝動軸内蔵管60のエンジ
ン寄り側はゴム紐74等により懸架され浮動した状態に
機台本体10に取り付けるようにした歩用刈払装置を構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は歩用刈払装置および
刈払装置本体に関するものであり、特に単独の車輪を中
心として刈取刃部を左右もしくは垂直方向に弧状に回動
しつつ前進して刈払可能とした手押移動型の歩用刈払装
置に関するものである。本発明の歩用刈払装置は、例え
ば田畑の畦、草生地、傾斜地等の刈払、果樹園の雑草や
庭園の芝生の刈払、石垣等のような垂直面に生える草生
等の刈払等に使用すれば特に有効である。
【0002】
【従来の技術】従来より刈払機として、肩掛式の手持型
刈払機が多く使用されているが、振動が大きく、疲労が
激しく長時間の使用が困難であるため、駆動回転可能と
した刈取刃部を車輪で支持させるようにした歩用刈払機
が種々提案されている。例えば、実公昭48ー1523
8号公報記載の刈払機(従来例1)や特公昭38ー15
909号公報記載の刈取機(従来例2)や特開平1ー3
20916号公報記載の刈払機(従来例3)等である。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】ところが、従来例1は前後に配置した刈刃
部と車輪とをチエンで連結し、車輪を駆動するようにし
ているので、刈刃部と車輪との距離が短くしかもその距
離を変更できないので車輪を中心として刈刃部を左右に
首振りしつつ刈取りする際、刈取幅が狭く、作業能率が
よくないという問題点があり、また刈刃部と車輪はエン
ジンで駆動しているので、車輪を逆転させることが困難
であり、従って例えば刈取ミスを生じやり直す場合には
方向転換をして手前の位置に戻り再度方向転換をしてか
ら刈取りをしなければならないので、能率が悪く使いに
くいという問題点があり、さらに後傾した筒体の上端に
エンジンが配置されているので、前後左右の重量のバラ
ンスがくずれ易く、従って使用しにくく、また傾斜地で
は使用困難であるという問題点があった。さらにまた、
エンジンの振動が筒体を経てハンドルに伝えられるので
振動が激しく長時間の使用ができないという問題点があ
った。
【0004】従来例2は、左右に配置した2つの駆動車
輪を有するので、一定の車輪間の距離が必要であり、従
って狭い場所での使用、例えば田畑の畦を移動しながら
畦に生えている草を刈取ること等は困難であり、またエ
ンジンや刈刃部の首振り装置等を設けているので値段が
高くなる上に重量が重くなり、従って軟弱な地面、例え
ば水田の畦等では使用困難であり、また手に振動が伝わ
り易く長時間使用すると疲労し易く、さらに2つの駆動
輪により前進しつつ刈取りするようにされているので、
小廻りしにくく、さらにまた傾斜地の刈取りはできない
という問題点があった。
【0005】従来例3は、従来例2の場合と同様に、2
つの駆動車輪を有するので、狭い場所での使用が困難で
あり、また特殊な首振り装置や首振り用モータ等を設け
ているので、値段が高くなるばかりか、重量が重くなる
ので、軟弱な地面での使用は困難であり、さらに振動が
手に伝わり、長時間の使用により疲労し易くさらにま
た、2つの駆動車輪で前進しつつ刈取るようにされてい
ので小廻りがしにくいという問題点があった。また、前
記各従来例ではいずれも車輪を駆動するためにエンジン
を取り付けているので、構造が複雑で重量が重く、軽便
性に欠けるという問題点があり、さらに、例えば石垣等
のような垂直面に生える草生の刈払はできないという問
題点があった。本発明はこのような事情を背景としてな
されたものであり、本発明の目的は、軽量で小廻りがき
き、操作性が良好で、狭い場所でも使用でき、かつ水平
面、垂直面および傾斜面の刈払が可能で、しかも手に振
動が伝わりにくく疲労を軽減させ得る軽便な歩用刈払装
置、軽便で製造コストを低減させ得る水平面、垂直面お
よび傾斜面の刈払が可能な歩用刈払装置、および急傾斜
地でも使用し得る軽便な歩用刈払装置並びにこれらの歩
用刈払装置に使用するための刈払装置本体を提供しよう
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するためになされたものであり、本発明は下記のように
構成される。 A 機台本体の下方に車輪を設け、かつ機台本体の前方
側には刈取刃を駆動回転可能に設けると共に機台本体の
後方側にはハンドルを設けた歩用刈払装置において、前
記車輪を単独の車輪とし、該車輪は機台本体の下方の横
軸心周りに前後方向に回動可能に支持され、かつ車輪自
体の接地点を支点として機台本体を左右に回動させ得る
と共に前記横軸心を中心として機台本体を前後に傾動さ
せ得るようにし、さらに内側に伝動軸が配置された管状
の伝動軸内蔵管の先端部に刈取刃が所定角度で回転可能
に取り付けられ、かつ伝動軸内蔵管の後端部に取付けら
れたエンジンにより伝動軸を介して駆動回転され得るよ
うにしてなる刈取刃回転装置を刈取刃取付け側が低くエ
ンジン取付け側が高くなるように前記伝動軸内蔵管を介
して機台本体の上側に傾斜して取り付け、しかも前記エ
ンジンもしくは伝動軸内蔵管のエンジン寄り部分はコイ
ルばねもしくはゴム紐により懸架され浮動した状態に機
台本体に取付けたことを特徴とする歩用刈払装置。 B 前記A項記載の歩用刈払装置において、前記機台本
体上には刈取時飛散する塵埃、異物等を遮るようにした
透明板状の飛散防止板を設置し、および/または伝動軸
内蔵管の前端寄り側を支持するための支持部材を左右に
移動調節可能に設置した歩用刈払装置。 C 前記A項もしくは前記B項記載の歩用刈払装置にお
いて、前記刈取刃回転装置は伝動軸内蔵管を手で持って
もしくは型掛けと併用して使用し得る手持型刈払機であ
り、前記機台本体は前後方向に所定間隔を隔てて平行に
配置された1対の棒状部材もしくはパイプ状部材からな
る車軸支持部材に車軸の両端を支持する支持金具が前後
方向に位置調節可能に取り付けられ、前記車軸に支持さ
れた単独の車輪が車軸支持部材上を前後方向に移動調節
可能とされ、さらにパイプ状の内管と外管とが伸縮可能
に嵌合されてなる1対の二重管がそれぞれ前記1対の車
軸支持部材の外側に所定間隔を隔てて平行に配置され、
かつ内管は車軸支持部材に取り付けられた部材に位置固
定に支持されると共に、外管は長手状の切欠部を設けて
伸縮時に内管の前記部材に対する支持部が干渉しないよ
うにし、さらに両外管に立設された部材が上端で一体に
連結されると共に両外管の先端部を連結部材により連結
して両外管が一体として前後方向に移動調節可能とし、
さらに前記連結部材に直接もしくは他の部材を介して刈
取刃回転装置の伝動軸内蔵管の前端寄り部分を取り付け
得ると共に外管に立設された前記部材間の空間位置に前
記伝動軸内蔵管の後端側を取り付け得るようにして刈取
刃回転装置を支持可能とし、かつ刈取刃の前方突出量を
調節できるようにし、しかも前記伝動軸内蔵管の後端側
の取付けはゴム紐もしくはコイルばねにより浮動可能な
状態に懸架して行ない得るようにし、さらに前記車軸支
持部材もしくは前記二重管の後端側には、直接もしくは
他の部材を介して操向用ハンドルを取付角調節可能に設
けてなる歩用刈払装置。 D 前記C項記載の歩用刈払装置において、前記二重管
の外管に立設された前記部材に飛散した塵埃、異物等を
遮るようにした透明板状の飛散防止板を取り付けると共
に、前記外管の先端部を連結する前記連結部材に伝動軸
内蔵管を支持するための支持部材を左右に移動可能に設
けて、伝動軸内蔵管先端の刈取刃を左右に移動調節可能
としたことを特徴とする歩用刈払装置。 E 伝動軸が内蔵された伝動軸内蔵管の先端部には刈取
刃が駆動回転可能に取付られると共に、伝動軸内蔵管の
後端部にはエンジンが連結されてなる刈取刃回転装置を
機台本体に取付け得るようにした歩用刈払装置に使用し
得る刈払装置本体であって、前記A項ないし前記D項の
いずれか1項に記載の歩用刈払装置の機台本体と同様な
構成の機台本体と単独の車輪と操向用ハンドルとを少な
くとも備えた刈払装置本体。ここに、「ゴム紐」とは通
常の紐状のものに限らず、帯状のものも含むものであ
り、「機台本体上には刈取時飛散する塵埃、異物等を遮
るようにした透明板状の飛散防止板を設置し」とは、機
台本体に直接飛散防止板を設ける場合に限らず、刈取刃
回転装置に設ける場合も含むものであり、「前記連結部
材に直接もしくは他の部材を介して刈取刃回転装置の伝
動軸内蔵管の前端寄り部分を取り付け」とは、伝動軸内
蔵管の前端部分を取り付ける場合に限らず、後端部を除
いた他の部分を取り付ける場合も含むものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を記載した図
面に基づいて、発明の実施の形態を説明する。図1、図
2において10は機台本体であり、その前方側には駆動
回転可能とされた刈取刃12が配置されると共に、後方
側にはハンドル14が配置されている。機台本体10
は、図3に示すようにパイプ材からなる1対の車軸支持
部材18、1対の二重管20、連結部材22、24、2
5等から構成される。車軸支持部材18はパイプ材から
なり、かつ1対の車軸支持部材18は所定間隔を隔てて
平行に配置され、先端部は連結部材22に、後端部は後
述する二重管20の内管34に連結された連結部材2
4、25の端部にそれぞれ溶接されている。また、両車
軸支持部材18には管状部の下方に平板部が延出してな
る車軸支持金具28が摺動可能に嵌合されている。車軸
支持金具28の平板部がU字状に切り欠かれて形成され
た車軸取付部に車輪の車軸を挿通し、ナットで締め付け
ることにより車輪30が取付けられる。また、車軸支持
金具28の管状部にはねじ挿通孔が設けられると共に、
車軸支持部材18には前後方向に所定間隔で複数のねじ
孔が設けられ、ねじ挿通孔に通したねじを前記ねじ孔に
選択的に螺着させることによって、車輪30を前後方向
に移動調節できるようにされている。
【0008】1対の二重管20のそれぞれは、車軸支持
部材18の両外側に所定間隔を隔てて平行に配置され
る。二重管20は摺動可能かつ伸縮可能に嵌合した図
4、図5に示す内管34と外管36とからなり、内管3
4は後端部が前記連結部材24(25)の反対側端部に
溶接され、前端部が図4に示すように連結部材22上に
立設した支持部38を介して連結部材22と一体に溶接
されている。外管36は図4(イ)、(ロ)に示すよう
に下方側に細幅の切欠部37が長手方向に形成され、こ
の切欠部内を支持部38が通り得るようにして外管36
の伸縮に差し支えがないようにされている。二重管20
の先端部は図3、図6に示すようにパイプ材からなる連
結部材27に溶接され、さらにその上方には連結部材2
7と平行な連結部材26が短い部材39を介して一体に
溶接されている。二重管20は外管36と内管34に設
けた複数のピン孔(図示省略)を所望位置で合わせ割ピ
ンを挿通することにより、所定長さに固定できる。な
お、連結部材26、27には、後述する刈取刃回転装置
の伝動軸内蔵管60の前端部ないし中間部を支持する支
持部材40が取り付けられる。両外管36の後端部寄り
には図3、図7に示すように1対のパイプ材からなる部
材42が立設されると共に、該部材42にはパイプ材か
らなるコの字状の連結部材44が上下方向に昇降可能に
嵌合され、かつ両部材42、44を貫通するピン孔に割
ピンを挿通することにより位置を固定し、ピン孔の位置
を変えて部材44の高さを調節できるようにされてい
る。なお、両部材42と部材44とで囲まれる空間部に
伝動軸内蔵管60の後端部が支持される。このように連
結された両外管36は一体として内管34上を前後に移
動伸縮可能となる。
【0009】左右のハンドル14は前端部が部材46を
介して一体に溶接されたものであり、図3、図5に示す
ように両内管34の後端部に斜め方向に立設された部材
48の上端部に、横架して溶接された両端に噛合部を有
するパイプ状の連結部材50に取付けられるが、その取
付けは両ハンドルの前端部内側に形成された噛合部(図
示省略)と連結部材50の両端に設けられた噛合部(図
示省略)を互いに噛み合わせ、これらにボルトを挿通
し、両端をナットで締め付けることにより行なわれる。
噛合位置を変えることによりハンドル14の角度調節が
可能となる。
【0010】前記機台本体10には刈取刃回転装置が取
付けられる。刈取刃回転装置は、図1、図2に示すよう
に内部に伝動軸(図示省略)が配置された伝動軸内蔵管
60の先端部に刈取刃駆動部62が設けられ、かつその
下端側に刈取刃12が取付けられると共に、伝動軸内蔵
管60の後端部にエンジン64が取付けられ、伝動軸に
連結されて構成される。なお、エンジン64の動力はク
ラッチ(図示省略)を介して刈取刃12に伝え得るよう
にされている。刈取刃駆動部62は歯車等を内蔵し、伝
動軸内蔵管60内の伝動軸の回転動力を所定角度方向に
変換する部分であり、その下端側に取付られる刈取刃1
2は、縦軸心周りに回転可能とされている。刈取刃とし
ては、ここでは丸鋸状のものを使用しているが、所定長
さの耐摩耐衝撃性で可撓性を有する1対の紐状刃を使用
してもよい。また、刈取刃駆動部62は伝動軸の軸心に
対する角度を変え得るようにし、伝動軸内蔵管60に対
する刈取刃12の角度を調節できるようにしてもよい。
この角度を小さくすれば、伝動軸内蔵管60の傾斜角度
を小さくでき、エンジン64の位置が低くなり、重心が
下がるので、安定性がよく使用し易くなる。刈取刃回転
装置として、市販される伝動軸内蔵管の部分を手で持っ
たり、肩掛けと併用したり等して使用する市販の手持型
刈払機を採用することも可能である。
【0011】刈取刃回転装置の機台本体10への取付
は、図1、図2、図8に示すように機台本体10の先端
部に立設された支持部材40と、後端部寄りの両部材4
2、部材44の空間部に張設されるゴム紐との前後2点
により伝動軸内蔵管60が支持されることにより行なわ
れる。すなわち、支持部材40は図6に示すように、ね
じ軸の上端部に半円形の受け部を設けた部材であり、受
け部に伝動軸内蔵管60を嵌め、掛止金具(図示省略)
を掛止めすることによって、伝動軸内蔵管60の先端部
寄り部分が取り付けられる。支持部材40は、図6に示
すように連結部材26、27に移動可能に嵌合された取
付部材68、70に取り付けられる。取付部材68、7
0は連結部材26、27に摺動可能に嵌合されたパイプ
材の側方にねじ孔を有する突部を突設させてなる部材で
あり、このねじ孔にねじ軸を螺合することによって支持
部材40が取付けられる。なお、連結部材26には所定
間隔で複数のピン孔を設けると共に、取付部材68にも
ピン孔を設け、両ピン孔に割ピンを挿通して支持部材4
0の位置を固定させているが、割ピンの挿通位置を選択
することによって支持部材40を左右に移動させ、刈取
刃12の位置を左右にずらせることができる。
【0012】伝動軸内蔵管60の後端部の取付けは、例
えば図8に示すように左右1対の部材42と部材44間
の空間部に伝動軸内蔵管60を位置させ、ゴム紐74で
上下左右の四方向もしくは三方向の引張力が作用するよ
うにし、エンジン64が浮動し得る状態で、かつ伝動軸
内蔵管60が廻らないようにに懸架して行なう。ゴム紐
74の取付け方法は伝動軸内蔵管60に直接巻き付けて
もよく、ゴム紐引掛部を伝動軸内蔵管60に設け、これ
に引掛けるようにしてもよい。巻き付ける方法によれ
ば、伝動軸内蔵管60をその軸心周りに回動調節して刈
取刃12の傾きを変える場合に好都合である。巻き付け
る場合の巻回数は、通常1〜数回であるが、2〜4回程
度が望ましい。巻き付け方は、所要回数伝動軸内蔵管6
0に巻き付けたゴム紐74の巻終わり側を巻始め側のゴ
ム紐自体に1〜2回程度からめるように巻き付けると、
伝動軸内蔵管60がすべって廻るようなことがなく好都
合である。ゴム紐に代えて、ゴム帯やコイルばねを使用
し、もしくはこれらを併用して伝動軸内蔵管60に引張
力を加えるようにしてもよい。また、機台本体10上に
は刈取刃12の回転により飛散する草の細片、泥、塵
埃、石ころやその他の異物等を遮るようにした図9に示
す透明板状の飛散防止板76が設けられている。飛散防
止板76は、T字状の切欠部を有するアクリル板等の透
明板であるが、その下端部は部材42に溶接された蝶番
(図示省略)に取付けられ、回動可能とされると共に、
上端側は部材42に設けた止め金(図示省略)により掛
け止め可能とされている。
【0013】以上のように構成された実施例において
は、エンジン64を起動し、刈取刃12を回転させ、ハ
ンドル14により機台本体10を前進させつつ車輪30
を中心として刈取刃12を左右に首振りさせれば、左右
首振り範囲を刈幅とする刈払が可能となる。車輪30の
中心から刈払機12までの距離を大きくとれるので一前
進工程当りの刈幅を広くでき作業能率が向上する。ま
た、車輪30は単輪であるので、狭い場所、例えば田畑
の畦等にも進入して刈払することができる。さらに、車
輪30は単輪である上に、車輪駆動装置や車輪駆動用エ
ンジンを備えていないので、軽量化ができ、車輪が地面
にめり込みにくいことから、軟質な地面、例えば水田の
畦等の刈払いが可能である。また、ハンドル14により
車輪30を中心として刈取刃12を左右に振らせる際、
手加減により振らせる量や位置を調節でき、またハンド
ル14の上下方向の操作により車輪30の横軸心を中心
として刈取刃12の高さを加減できるので、刈払高さの
調節を容易に行い得る。さらに、車輪30を中心として
左右に回動できるので、進行方向の転換も容易であり、
その場方向転換も可能である。従って操作性が良いとい
う利点がある。このように、本実施例の歩用刈払装置に
よれば、重量が軽く、構造が簡単であるから軽便に使用
でき、製造コストも軽減できる。
【0014】上記実施例では、エンジン64は、ゴム紐
等で懸架され、浮動状態に取付けられているので、ハン
ドル14に振動が伝わらず、疲労しにくいので、長時間
使用を継続できる利点がある。また、車輪30の一点を
接地点として機台本体10の傾きを調節でき、また車輪
30の車軸周りに機台本体10を前後に傾けることがで
きるので、傾斜地や起伏の多い場所でも使用容易であ
る。さらに、伝動軸内蔵管60は機台本体10上におい
て先端部が左右に移動調節できるので、従って刈取刃1
2の位置を左右にずらせて取付けることができ、刈取刃
12のとどき得る範囲を大きくすることができる。車輪
30の進行方向から側方に一定の距離を隔ててそれ以上
近寄ることができない場所に生えているような草生の刈
払に好都合である。また、伝動軸内蔵管60はゴム紐7
4を巻き付けて止める場合には、その軸心周りに回動調
節可能となり、草生の刈取面に対して刈取刃12の回転
軌跡面がなす角度を加減できるので、この角度を好適な
状態に調節できる。さらにまた、車輪30を前後に調節
可能とすると共に、二重管20の外管36の伸縮により
車輪30に対する刈取刃12の距離を調節可能としてい
るので、車輪30の中心から刈取刃12までの距離を大
きくでき、一前進工程当りの刈幅は、同じ左右の首振り
角度でも広くなり、刈払の作業能率が向上する。
【0015】図10、図11は同実施例装置を石垣等の
ような垂直面に生える草の刈払のためにセットした状態
を示す。先ず、伝動軸内蔵管60の先端部を刈払側にず
らして取り付けると共に、伝動軸内蔵管60をその軸心
周りに回動して刈取刃12を垂直面を刈払い得る状態に
向け、同時にハンドル14の握り部側が上がるように取
付角度を変更調節する。この状態でハンドル14を上下
しつつ、実施例装置を押し進めて行くと、刈取刃12は
石垣の垂直面に沿って円弧状に往復動しつつ前進するこ
とになり、石垣状の草の刈払いができる。この際、図1
1に示すように車輪30を機台の後端側に移動しておけ
ば、車輪30と刈取刃12との距離が長くなるので、刈
取刃12の上下方向の移動幅が大きくなり、垂直方向の
刈幅が広くなる。さらに、図12に示すように二重管2
0の外管36を伸長させると、垂直方向の刈幅をさらに
広くすることができる。この場合、飛散防止板76は図
11、図12に示すように前方に倒した状態に取り付け
るが、支持部材40に設けた掛止め金具(図示省略)
を、飛散防止板に設けた止め金(図示省略)に掛止めす
ることにより行なわれる。なお、低い石垣面に生えた草
を刈払いする場合には、車輪30もハンドル14も通常
の取付け位置でよく、移動調節する必要はない。石垣面
の刈払いには、丸鋸型の刈取刃では破損のおそれがある
ので、耐摩耗性、耐衝撃性の可撓性を有する紐状刃を使
用することが望ましい。
【0016】前記実施例にでは、車輪30の取付位置を
前後方向に調節可能とし、かつ刈取刃、伝動軸内蔵管、
エンジン等からなる刈取刃回転装置の取付位置を機台本
体に対して前後に伸縮変更し得るようにしたが、通常の
使用で足りる場合には車輪の車軸が位置固定で刈取刃回
転装置も位置固定とし、前後方向に移動できないもので
もよい。以上本発明の実施例に基づいて発明の実施の形
態について説明したが、本発明はこのような実施例に何
等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲において種々なる態様で実施し得ることはもちろん
である。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。請求項1記載の歩用刈
払装置によれば、単独の車輪により支持されているの
で、狭い場所、例えば田畑の畦の刈払いが可能であり、
また車輪駆動用のエンジン等を備えていないので、重量
が軽く、軟弱な地面、例えば水田の畦でも車輪がめり込
まず、草の刈払いが可能であり、さらに刈取刃は機台本
体上に取付けられた外管の先端部に配置されるので、車
輪と刈取刃との距離を長くすることができ、従って、車
輪の接地点を中心として刈取刃を左右に弧状に首振りさ
せつつ前進して刈払いする際、同じ首振り角度でも左右
の刈幅が広くなり、刈払いの作業能率を向上できるとい
う利点がある。また、車輪は単独であり、当然接地点は
一個所であるから傾斜面を横方向に移動して刈払いをす
る際には、ハンドルにより刈払装置全体を正立状態に保
持することが容易であり、従って、傾斜地での使用が可
能かつ容易であり、かなりの急傾斜地での使用も可能で
ある。さらに、堤防の上等から傾斜した下面側の草を刈
払う場合には、前述のように車輪と刈取刃との距離を長
くできるので、傾斜面の刈払面を広くできる利点があ
る。また、刈取刃の面を鉛直(垂直)方向に向け、ハン
ドルを上下しつつ進行することによって、石垣面のよう
な垂直面の草生でも刈払いができる。さらにまた、エン
ジンはコイルばね、ゴム紐等により機台本体に浮動し得
る状態に取り付けられているので、振動が吸収され、ハ
ンドルに振動が伝わりにくく、作業者の疲労が軽減さ
れ、長時間の使用が可能となり、作業能率の向上を計り
得る利点がある。また、重量が軽く、構造が簡単である
から軽便に使用できる上に、製造コストも軽減できる。
請求項2もしくは請求項4記載の歩用刈払装置によれ
ば、機台本体上に設けた飛散防止板は刈取刃の回転時に
草の細片、泥、塵埃、石ころ等やその他の異物が作業者
に当たったり、降り掛かることを防止できる。また、伝
動軸内蔵管の先端寄り部分を支持する支持部材が、機台
本体に対し左右に移動調節可能とされているので、伝動
軸内蔵管先端の刈取刃はさらに大きく左右に移動し、進
行方向から横に片寄った場所の刈払いができる利点があ
る。請求項3記載の歩用刈払装置によれば、車輪の取付
位置を前後に調節可能とされており、車輪を後方に移動
させれば車輪と刈取刃との距離がさらに長くなるので、
刈取刃を首振りしつつ前進する場合の刈幅が広くなり、
作業能率が向上する。また、二重管の伸長時には刈取刃
回転装置が前方に移動するので、さらに刈幅が広くな
り、作業能率が向上する。同様に車輪を後方に移動した
り、二重管を伸長した場合には、垂直面の刈払時におけ
る垂直方向の刈幅を広くすることができる。さらに、傾
斜地の上面側の道路等から下向きに使用する場合には、
刈取刃の届く距離が長くなり、刈払できる範囲を広くな
し得る利点もある。請求項5記載の刈払装置本体によれ
ば、上面側に刈取刃回転装置を取付ることにより請求項
1〜請求項4記載の歩用刈払装置を構成できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】同実施例の側面図である。
【図3】同実施例に使用する、ハンドルを取り付けた機
台本体の斜視図である。
【図4】(イ)、(ロ)は同実施例に使用する一部品の
部分断面図と部分斜視図である。
【図5】同部品の内部構造を示す説明図である。
【図6】図3に示す機台本体の前面側の端面図である。
【図7】前記実施例に使用する他の部品の正面図であ
る。
【図8】同実施例に使用する一装置部品の取付け状態を
示す説明図である。
【図9】(イ)、(ロ)は同実施例に使用するさらに他
の部品の正面図と側面図である。
【図10】同実施例において、部品の取付け位置を変更
調節した状態を示す平面図である。
【図11】同実施例において、部品の取付け位置を変更
調節した状態を示す側面図である。
【図12】同実施例において、部品の取付け位置をさら
に変更調節した状態を示す側面図である。
【符号の説明】
10 機台本体 12 刈取刃 14 ハンドル 18 車軸支持部材 20 二重管 28 車軸支持金具 30 車輪 34 内管 36 外管 38 支持部 62 刈取刃駆動部 64 エンジン 74 ゴム紐 76 飛散防止板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機台本体の下方に車輪を設け、かつ機台
    本体の前方側には刈取刃を駆動回転可能に設けると共に
    機台本体の後方側にはハンドルを設けた歩用刈払装置に
    おいて、前記車輪を単独の車輪とし、該車輪は機台本体
    の下方の横軸心周りに前後方向に回動可能に支持され、
    かつ車輪自体の接地点を支点として機台本体を左右に回
    動させ得ると共に前記横軸心を中心として機台本体を前
    後に傾動させ得るようにし、さらに内側に伝動軸が配置
    された管状の伝動軸内蔵管の先端部に刈取刃が所定角度
    で回転可能に取り付けられ、かつ伝動軸内蔵管の後端部
    に取付けられたエンジンにより伝動軸を介して駆動回転
    され得るようにしてなる刈取刃回転装置を刈取刃取付け
    側が低くエンジン取付け側が高くなるように前記伝動軸
    内蔵管を介して機台本体の上側に傾斜して取り付け、し
    かも前記エンジンもしくは伝動軸内蔵管のエンジン寄り
    部分はコイルばねもしくはゴム紐により懸架され浮動し
    た状態に機台本体に取付けたことを特徴とする歩用刈払
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の歩用刈払装置において、
    前記機台本体上には刈取時飛散する塵埃、異物等を遮る
    ようにした透明板状の飛散防止板を設置し、および/ま
    たは伝動軸内蔵管の前端寄り側を支持するための支持部
    材を左右に移動調節可能に設置した歩用刈払装置。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは請求項2記載の歩用刈
    払装置において、前記刈取刃回転装置は伝動軸内蔵管を
    手で持ってもしくは型掛けと併用して使用し得る手持型
    刈払機であり、前記機台本体は前後方向に所定間隔を隔
    てて平行に配置された1対の棒状部材もしくはパイプ状
    部材からなる車軸支持部材に車軸の両端を支持する支持
    金具が前後方向に位置調節可能に取り付けられ、前記車
    軸に支持された単独の車輪が車軸支持部材上を前後方向
    に移動調節可能とされ、さらにパイプ状の内管と外管と
    が伸縮可能に嵌合されてなる1対の二重管がそれぞれ前
    記1対の車軸支持部材の外側に所定間隔を隔てて平行に
    配置され、かつ内管は車軸支持部材に取り付けられた部
    材に位置固定に支持されると共に、外管は長手状の切欠
    部を設けて伸縮時に内管の前記部材に対する支持部が干
    渉しないようにし、さらに両外管に立設された部材が上
    端で一体に連結されると共に両外管の先端部を連結部材
    により連結して両外管が一体として前後方向に移動調節
    可能とし、さらに前記連結部材に直接もしくは他の部材
    を介して刈取刃回転装置の伝動軸内蔵管の前端寄り部分
    を取り付け得ると共に外管に立設された前記部材間の空
    間位置に前記伝動軸内蔵管の後端側を取り付け得るよう
    にして刈取刃回転装置を支持可能とし、かつ刈取刃の前
    方突出量を調節できるようにし、しかも前記伝動軸内蔵
    管の後端側の取付けはゴム紐もしくはコイルばねにより
    浮動可能な状態に懸架して行ない得るようにし、さらに
    前記車軸支持部材もしくは前記二重管の後端側には、直
    接もしくは他の部材を介して操向用ハンドルを取付角調
    節可能に設けてなる歩用刈払装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の歩用刈払装置において、
    前記二重管の外管に立設された前記部材に飛散した塵
    埃、異物等を遮るようにした透明板状の飛散防止板を取
    り付けると共に、前記外管の先端部を連結する前記連結
    部材に伝動軸内蔵管を支持するための支持部材を左右に
    移動可能に設けて、伝動軸内蔵管先端の刈取刃を左右に
    移動調節可能としたことを特徴とする歩用刈払装置。
  5. 【請求項5】 伝動軸が内蔵された伝動軸内蔵管の先端
    部には刈取刃が駆動回転可能に取付られると共に、伝動
    軸内蔵管の後端部にはエンジンが連結されてなる刈取刃
    回転装置を機台本体に取付け得るようにした歩用刈払装
    置に使用し得る刈払装置本体であって、請求項1ないし
    請求項4のいずれか1項に記載の歩用刈払装置の機台本
    体と同様な構成の機台本体と単独の車輪と操向用ハンド
    ルとを少なくとも備えた刈払装置本体。
JP8283032A 1996-10-04 1996-10-04 歩用刈払装置および刈払装置本体 Pending JPH10108519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283032A JPH10108519A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 歩用刈払装置および刈払装置本体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283032A JPH10108519A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 歩用刈払装置および刈払装置本体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10108519A true JPH10108519A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17660344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283032A Pending JPH10108519A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 歩用刈払装置および刈払装置本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10108519A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103913A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yamada Kikai Kogyo Kk 手押し式草刈り機
CN104823594A (zh) * 2015-05-09 2015-08-12 青海林丰农牧机械制造有限公司 一种手扶式田间除草机
CN105248037A (zh) * 2015-11-03 2016-01-20 青海林丰农牧机械制造有限公司 一种山地作物收获装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103913A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yamada Kikai Kogyo Kk 手押し式草刈り機
CN104823594A (zh) * 2015-05-09 2015-08-12 青海林丰农牧机械制造有限公司 一种手扶式田间除草机
CN105248037A (zh) * 2015-11-03 2016-01-20 青海林丰农牧机械制造有限公司 一种山地作物收获装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577374A (en) Wheel mounted string trimmer
US5263303A (en) Lawn edger using flexible filament cutting line
US6516598B1 (en) Powered vegetative cutting device
US20100223897A1 (en) Vehicle mounted edge trimmer
US5077898A (en) Trimmer shield and mounting
JPH07506964A (ja) 清掃装置および清掃装置用運搬具
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
JP6699021B2 (ja) 草刈機用の刈刃部
US20130212815A1 (en) Gauge wheel assembly for hand held portable power tool
US8573320B2 (en) Turf edger for cutting a clean edge along a boundary between a turf surface and a soft non-turf surface
JPH10108519A (ja) 歩用刈払装置および刈払装置本体
US5048615A (en) Weed and grass trimmer
KR20200029947A (ko) 중경 예초기
JP3826101B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
JP3826155B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
JP3907323B2 (ja) 刈払機
US20190069481A1 (en) Attachment plate for supporting walk behind trimmers with third wheel
JP3215845B2 (ja) 歩行型草刈機
JP3459512B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
CA2439514A1 (en) Tractor mountable brush cutting device
JP3664051B2 (ja) 歩行型草刈機
JP3358705B2 (ja) 歩行型草刈機
JPH11137047A (ja) 歩行型草刈機
JP2005229856A (ja) 手押し式草刈機
JPH06276825A (ja) 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置