JPH10104548A - ヘッドマウントディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドマウントディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH10104548A
JPH10104548A JP8255676A JP25567696A JPH10104548A JP H10104548 A JPH10104548 A JP H10104548A JP 8255676 A JP8255676 A JP 8255676A JP 25567696 A JP25567696 A JP 25567696A JP H10104548 A JPH10104548 A JP H10104548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
relay optical
mounted display
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8255676A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Koyama
元夫 小山
Gen Uchida
玄 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8255676A priority Critical patent/JPH10104548A/ja
Publication of JPH10104548A publication Critical patent/JPH10104548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】自然な観察像を得ること。 【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ装置は、所望
の画像を表示する画像表示手段1と、画像表示手段の共
役像3を形成するリレー光学系2と、共役像3からの光
を観察者の眼5に導く観察用光学手段4とを具備し、リ
レー光学系2は、表示画像の視度を可変にするために少
なくとも一部が光軸方向に沿って移動可能に構成されて
おり、前記リレー光学系の横倍率をβとするとき、−
2.5<β<−1.5を満足するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドマウントデ
ィスプレイ装置に関する。さらに詳しくは、表示画像の
視度を可変にできるヘッドマウントディスプレイ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】所望の画像表示手段を観察者の頭部に固
定し、当該観察者がその視野全域で表示画面を見ること
が可能なヘッドマウントディスプレイ装置としては例え
ば図4に示すものが知られている。ここで、ヘッドマウ
ントディスプレイ装置としては、画像表示手段の表示画
像(以下、「電子像」と言う。)のみを観察できるクロ
ーズドタイプヘッドマウントディスプレイ装置や、観察
者の外界の視野像(以下、「外界像」と言う。)に画像
表示手段の電子像を重ね合わせ、これらの像を同時に見
ることを可能にした、いわゆるシースルー型ヘッドマウ
ントディスプレイ装置等に大別できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のヘッ
ドマウントディスプレイ装置では、観察像の視度が固定
されているために電子像の呈示距離が固定されてしまっ
ている。このため、電子像の所望の呈示距離と、観察者
の目の輻輳と視度との関係に不自然な刺激を与えてしま
い、観察像が不自然に見えるという問題点があった。
【0004】そこで、本発明は、自然な観察像を得るこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明に係るヘッドマウントディスプレイ装置は、所
望の画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示手段
の共役像を形成するリレー光学系と、共役像からの光を
観察者の眼に導く観察用光学手段とを具備するヘッドマ
ウントディスプレイ装置であって、前記リレー光学系
は、表示画像の視度を可変にするために少なくとも一部
が光軸方向に沿って移動可能に構成されており、前記リ
レー光学系の横倍率をβとするとき、−2.5<β<−
1.5を満足するように構成されるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施の形態について説明する。図1は、本発明に係る
第1の実施の形態によるヘッドマウントディスプレイ装
置の概略を模式的に示す図である。図1において、例え
ばCRT、LCD等で構成される画像表示手段1は、画
像表示面1a上に画像を表示する。リレー光学系2は、
光軸上に沿って移動可能に構成されており、画像表示面
1a上の共役像3を所定の横倍率βのもとで形成する。
この共役像3からの光は、観察光学系4により実質的に
略コリメートされて観察者の目5に入射する。
【0007】図1において、リレー光学系2の光軸方向
の位置を変化させると、このリレー光学系2による共役
像3の光軸方向の位置が変化する。これにより、観察者
の目5に入射する光束のディオプターを変化、すなわち
表示画像の視度を変化させることができる。このとき、
リレー光学系2の横倍率βは、 (1) −2.5<β<−1.5 を満足する構成が望ましい。
【0008】尚、本実施の形態においては、リレー光学
系2がとり得る全ての移動範囲において上記(1)式を
満足する構成である。上記の(1)式は、比較的少ない
移動量で視度調整を達成するためのものである。(1)
式の上限を上回る場合には、リレー光学系2の横倍率β
が−1倍に近づくため、所定の視度変化を与えるための
リレー光学系2の移動量が増えすぎる問題点が生じ、リ
レー光学系2の横倍率βが−1倍になってしまうと、リ
レー光学系2を光軸方向に動かしても共役像3の大きさ
が変化するだけで共役像の位置は光軸方向に対してはほ
とんど移動しないため、視度を変化させることができな
い問題点がある。
【0009】一方、(1)式の下限を下回る場合には、
リレー光学系2を動かしたときの視度の変化が過敏にな
り、視度の微調整がしにくくなるので好ましくない。ま
た、リレー光学系2におけるレンズ素子がわずかに傾い
ただけで画面の一部がピンぼけになる、いわゆる「片ボ
ケ」になり易くなり、工作精度が厳しくなるので好まし
くない。
【0010】それに対して、リレー光学系2が上記
(1)式を満足する場合には、所定の視度変化に対する
リレー光学系2の移動量を比較的小さくできるため、リ
レー光学系2の前後の間隔を広げる必要がなく、また適
当な移動量で視度が調整できるため、視度の微調整が容
易であるという利点がある。次に、図2を参照して本発
明に係る第2の実施の形態について説明する。図2は第
2の実施の形態によるヘッドマウントディスプレイ装置
を概略的に示す図であり、図1と同じ機能を有する部材
には、同一の符号を付してある。
【0011】図2において、画像表示手段1は、画像表
示面1a上に画像を表示する。リレー光学系2は、光軸
上に沿って移動可能な第1の可動群2aと第2の可動群
2bとを有し、画像表示面1a上の共役像3を所定の横
倍率βのもとで形成する。この共役像3からの光は、観
察光学系4により実質的に略コリメートされて観察者の
目5に入射する。
【0012】ここで、第2の実施の形態において、リレ
ー光学系2の第1及び第2の可動群2a,2bは、互い
に独立の移動量で移動可能に設けられている。そして、
これら各可動群2a,2bの移動量は、観察者の目5に
よって観察される像の大きさを一定に保ちつつ共役像3
の光軸方向の位置が変化するように規定される。この第
2の実施の形態においても、リレー光学系2は、上記の
(1)式を満足するように構成される。
【0013】次に、図3を参照して本発明に係る第3の
実施の形態について説明する。図3は第3の実施の形態
によるヘッドマウントディスプレイ装置を概略的に示す
図であり、図2と同じ機能を有する部材には、同一の符
号を付してある。図3において、画像表示手段1は、画
像表示面1a上に画像を表示する。リレー光学系2は、
光軸上に沿って移動可能な第1の可動群2aと第2の可
動群2bとを有し、画像表示面1a上の共役像3を所定
の横倍率βのもとで形成する。この共役像3からの光
は、観察光学系4により実質的に略コリメートされて観
察者の目5に入射する。
【0014】図3に示す第3の実施の形態のヘッドマウ
ントディスプレイ装置は、リレー光学系2の第1及び第
2の可動群2a,2bを光軸方向に移動させる駆動装置
6と、画像表示手段1に画像情報を送る画像情報生成手
段7とをさらに有している。ここで、駆動装置6は、7
の画像情報生成手段からの情報に基づいてリレー光学系
2の第1の可動群2a及び/又は第2の可動群を移動さ
せる構成である。具体的に説明すると、例えば画像を観
察者の目5から距離Aだけ離れた位置に呈示する場合を
考える。このとき、右目用のヘッドマウントディスプレ
イ装置と左目用のヘッドマウントディスプレイ装置とに
表示する画像位置の横ずれは、上記の距離Aに対応した
輻輳角となるように定められる。ここで、画像情報生成
手段7からの画像情報中には、上記の距離Aに関する情
報も含まれており、駆動装置6は、観察者の目5へ向か
う光束の視度が上記距離Aに対応するように、各可動群
2a,2bを移動させる。これにより、観察像は、距離
Aに対応した輻輳、視度となるため、不自然に見えるこ
とはない。
【0015】尚、上記の距離Aに対応させてリレー光学
系2自体の倍率を変化させて観察される画像の大きさを
変化させる構成であっても良い。また、画像情報生成手
段7からの画像情報には、意図的な表現効果を持たせる
ための情報、例えば遠近感を強調するための情報が含ま
れていてもよい。このときには、駆動装置6は、当該情
報に基づいてリレー光学系2を駆動し、呈示する画像の
位置を本来の位置とは異なる位置に形成する。
【0016】上述の第2及び第3の実施の形態において
は、リレー光学系2は2群構成のものには限られず、3
群以上の構成も可能である。また、上述の第2及び第3
の実施の形態においては、観察画像の倍率を視度とは独
立して調整することも可能である。さらに観察画像の大
きさのみを変化させる構成も可能となる。
【0017】本発明はその主たる目的を逸脱しない範囲
内で種々の製品に適用できる。
【0018】
【実施例】次に、数値実施例を掲げる。 (0diopter時) リレー光学系2の焦点距離=40 観察光学系4の焦点距離=25 画像表示面1a〜リレー光学系2の前側主点までの距離
=60 リレー光学系2の後側主点〜共役像3までの距離=12
0 共役像3から観察光学系4の前側主点までの距離=25 アイポイント位置=25 リレー光学系2の横倍率β=2
【0019】
【発明の効果】このように本発明によれば、比較的簡素
な構成でありながら自然な観察像を得ることができるヘ
ッドマウントディスプレイ装置を提供できる。また、本
発明においては極端なデフォル効果を持った観察像を得
ることができるヘッドマウントディスプレイ装置も提供
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るヘッドマウン
トディスプレイ装置の概略的な構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係るヘッドマウン
トディスプレイ装置の概略的な構成を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係るヘッドマウン
トディスプレイ装置の概略的な構成を示す図である。
【図4】所望の画像表示手段を観察者の頭部に固定し、
当該観察者がその視野全域で表示画面を見ることが可能
なヘッドマウントディスプレイ装置の概略的な構成を示
す図である。
【符号の説明】
1 ‥‥画像表示手段 1a‥‥画像表示面 2 ‥‥リレー光学系 2a‥‥リレー光学系の第1の可動群 2b‥‥リレー光学系の第2の可動群 3 ‥‥画像表示面1aの共役像 4 ‥‥観察光学系 5 ‥‥観察者の眼 6 ‥‥リレー光学系の駆動装置 7 ‥‥画像情報生成手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所望の画像を表示する画像表示手段と、前
    記画像表示手段の共役像を形成するリレー光学系と、共
    役像からの光を観察者の眼に導く観察用光学手段とを具
    備するヘッドマウントディスプレイ装置において、 前記リレー光学系は、表示画像の視度を可変にするため
    に少なくとも一部が光軸方向に沿って移動可能に構成さ
    れており、前記リレー光学系の横倍率をβとするとき、
    −2.5<β<−1.5を満足することを特徴とするヘ
    ッドマウントディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】前記リレー光学系の全体が移動可能に構成
    されることを特徴とする請求項1記載のヘッドマウント
    ディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】前記リレー光学系は少なくとも2群の可動
    群から構成され、前記各可動群は互いに独立の移動量で
    移動可能に構成されることを特徴とする請求項1記載の
    ヘッドマウントディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】前記画像表示手段に表示する画像情報に基
    づいて前記リレー光学系を移動させる機構をさらに有す
    ることを特徴とする、請求項1乃至3の何れか一項記載
    のヘッドマウントディスプレイ装置
JP8255676A 1996-09-27 1996-09-27 ヘッドマウントディスプレイ装置 Pending JPH10104548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255676A JPH10104548A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 ヘッドマウントディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255676A JPH10104548A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 ヘッドマウントディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10104548A true JPH10104548A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17282083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255676A Pending JPH10104548A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 ヘッドマウントディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10104548A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055596A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Nikon Corporation 情報表示装置及びワイヤレスリモートコントローラ
JP2007132973A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nikon Corp 観察装置
WO2014024403A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 株式会社ニコン 頭部搭載型ディスプレイ用光学系および頭部搭載型ディスプレイ
JPWO2014167934A1 (ja) * 2013-04-11 2017-02-16 ソニー株式会社 画像表示装置及び表示装置
US10534172B2 (en) 2013-07-16 2020-01-14 Sony Corporation Display apparatus
US10663736B2 (en) 2013-04-11 2020-05-26 Sony Corporation Image display device and display apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055596A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Nikon Corporation 情報表示装置及びワイヤレスリモートコントローラ
JP2007132973A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nikon Corp 観察装置
WO2014024403A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 株式会社ニコン 頭部搭載型ディスプレイ用光学系および頭部搭載型ディスプレイ
JP5943079B2 (ja) * 2012-08-08 2016-06-29 株式会社ニコン 頭部搭載型ディスプレイ用光学系および頭部搭載型ディスプレイ
JPWO2014024403A1 (ja) * 2012-08-08 2016-07-25 株式会社ニコン 頭部搭載型ディスプレイ用光学系および頭部搭載型ディスプレイ
US9581818B2 (en) 2012-08-08 2017-02-28 Nikon Corporation Head-mounted display optical system and head-mounted display
JPWO2014167934A1 (ja) * 2013-04-11 2017-02-16 ソニー株式会社 画像表示装置及び表示装置
US10527859B2 (en) 2013-04-11 2020-01-07 Sony Corporation Image display device and display apparatus
US10663736B2 (en) 2013-04-11 2020-05-26 Sony Corporation Image display device and display apparatus
US10534172B2 (en) 2013-07-16 2020-01-14 Sony Corporation Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193584B2 (en) Wearable display apparatus
US5754344A (en) Head-mounted stereoscopic image display apparatus
DE69923480T2 (de) Persönliche anzeigevorrichtung mit sichtverfolgung
US6803884B1 (en) Projection image display device
JPH09505906A (ja) ステレオスコープイメージ機構と視覚機構
JPH10148790A (ja) ヘッドマウントディスプレー装置
JPH09331552A (ja) 多焦点式頭部搭載型ディスプレイ
JPH10104548A (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置
JP7005115B2 (ja) 車両用表示装置
JP2001066696A (ja) 回帰反射スクリーンを用いる3次元画像投写システム
JP3346642B2 (ja) 視覚表示装置
JPH07318853A (ja) 表示装置及びそれを用いた複眼式表示装置
JPH1184306A (ja) 映像観察装置
JPH1195158A (ja) 映像観察装置
JP2021152565A (ja) 表示装置及び光学素子
JP3396074B2 (ja) 映像表示装置
JPH08286140A (ja) 画像表示装置
JPH07110455A (ja) ヘッドマウント・ディスプレイ
JP3346050B2 (ja) 視度調節装置
JP3355779B2 (ja) Hmd用光学系
JP7437934B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20050185274A1 (en) Method and arrangement for stereoscopic viewing
JP2905021B2 (ja) 眼前装着表示装置
JPH05260527A (ja) 立体映像表示装置
JPH11295642A (ja) 光学視覚装置