JPH10102661A - 陸屋根の屋根構造 - Google Patents

陸屋根の屋根構造

Info

Publication number
JPH10102661A
JPH10102661A JP28150696A JP28150696A JPH10102661A JP H10102661 A JPH10102661 A JP H10102661A JP 28150696 A JP28150696 A JP 28150696A JP 28150696 A JP28150696 A JP 28150696A JP H10102661 A JPH10102661 A JP H10102661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
composite structural
heat insulating
insulating panel
structural material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28150696A
Other languages
English (en)
Inventor
Tashiro Kawabata
太四郎 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Home Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Home Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Home Co Ltd filed Critical Mitsui Home Co Ltd
Priority to JP28150696A priority Critical patent/JPH10102661A/ja
Publication of JPH10102661A publication Critical patent/JPH10102661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一般住宅等において僅かな勾配を有する陸屋根
(平屋根)の屋根構造に関し、その施工作業を軽減と工
期短縮を図ることを目的とする。 【解決手段】家屋本体の上面に僅かな勾配を有した屋根
を設けてなる陸屋根の屋根構造において、家屋本体の屋
根支持体5の上面部を略水平状にすると共にこの上面部
に対し断熱パネル2の上下面に長方形状の合板等からな
る面材3を張着してなる複合構造材1を取付ける。上記
複合構造材1は断熱パネル2の一端側から他端側にかけ
て肉厚を変えることによりその上面が僅かな傾斜を有
し、複合構造材1の厚肉部を屋根頂部側とし薄肉部を屋
根軒下側とし、複合構造材1には、その断熱パネル2の
上面部または下面部に屋根頂部側から屋根軒下側にかけ
て複数の切欠凹部10を設けることにより断熱パネル2
に張着された面材3との間に空気流通溝11を形成して
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般住宅等において僅
かな勾配を有する陸屋根(平屋根)の屋根構造に関し、
特に屋根材として勾配付きの複合構造材を用いた陸屋根
の屋根構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一般住宅等において陸屋根(平屋
根)を設ける場合、雨水等を排水させるために水流れ勾
配をその上面にとる必要があり、その勾配は1/100
程度が一般的であった。この僅かな勾配を有する陸屋根
の屋根構造の一般的なものは、図9、10、11に示す
ような構造により形成されていた。まず図9に示すよう
な陸屋根の屋根構造は、家屋本体の屋根支持体24の上
面部を略水平状に構成し、この上面部に均一な厚みを有
する断熱パネル22の両面に長方形状の合板等からなる
面材23を接着剤で貼着してなる複合構造材21を取付
け、さらにその上面に勾配下地25を組み該勾配下地2
5の上部に長方形状の合板等からなる面材23を張設す
ることにより形成されていた。
【0003】また図10に示すような陸屋根の屋根構造
は、家屋本体の屋根支持体24の上面部を略水平状に構
成し、この上面部に均一な厚みを有する断熱パネル22
の両面に長方形状の合板等からなる面材23を接着剤で
貼着してなる複合構造材21を取付け、その上面に所定
の勾配にカットされた勾配断熱パネル26を貼ることに
より形成されていた。
【0004】さらに図11に示すような陸屋根の屋根構
造は、家屋本体の屋根支持体24の上面部を略水平状に
構成し、この上面部に勾配調整材27を設け、該調整材
27の上部に均一な厚みを有する断熱パネル22の両面
に長方形状の合板等からなる面材23を接着剤で貼着し
てなる複合構造材21を取付けることにより形成されて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のこ
のような陸屋根の屋根構造は、以下に示すような課題を
有していた。まず上述した三つの陸屋根の屋根構造に代
表されるような従来の陸屋根の屋根構造に共通する問題
としては、僅かな傾斜を実現するために必要となる勾配
下地25、勾配断熱パネル26、勾配調整材27の切り
出し作業は建築現場で行わなければならず、かつ、その
切り出し作業は微妙な調整を要するため作業性が極めて
悪く、その作業に手間がかかり過ぎるという問題点があ
った。
【0006】また、図9に示したような陸屋根の屋根構
造は、断熱パネル22上面の面材23と勾配下地25の
上部に設けられた面材23との間に空間ができてしまう
ため結露の恐れがあり腐食、白蟻発生等の問題点があっ
た。さらに、勾配下地25の上部に設けられた面材23
の強度によっては、陸屋根上を歩行することが困難な場
合もあった。
【0007】また、図10に示したような陸屋根の屋根
構造は、勾配断熱パネル26が熱の影響により反り上が
ったり盛り上がったりすることにより変形してしまう恐
れがあり耐久性に問題があった。さらにまた、図11に
示したような陸屋根の屋根構造は、室内の天井面が水平
となるように所定の勾配を有した内装材28を家屋本体
の屋根支持体24の間に嵌め込み室内の美観を損なわな
いようにしていたが、上記内装材28の切り出しも勾配
調整材27の切り出し同様困難を極め、また、上記内装
材28と断熱パネル22の下面に貼着された面材23と
の間に気密不良を起こしやすく結露等の恐れがあった。
【0008】そこで本発明は、上記従来の課題に鑑みて
なされたもので、あらかじめ工場等で形成される僅かな
傾斜を有する複合構造材により陸屋根を形成することに
より施工工程の削減を図ることを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような従来の屋根等
の傾斜材の接合構造における問題点を解決するために本
発明は、家屋本体の上面に僅かな勾配を有した屋根を設
けてなる陸屋根の屋根構造において、家屋本体の屋根支
持体の上面部を略水平状にすると共に、この上面部に対
し断熱パネルの上下面に長方形状の合板等からなる面材
を張着してなる複合構造材を取付けてなり、上記複合構
造材は断熱パネルの一端側から他端側にかけて肉厚を変
えることによりその上面が僅かな傾斜を有してなり、か
つ、上記複合構造材の厚肉部を屋根頂部側とすると共
に、薄肉部を屋根軒下側としてなることを特徴として構
成されている。
【0010】また上記請求項2記載の本発明は、家屋本
体の上面に僅かな勾配を有した屋根を設けてなる陸屋根
の屋根構造において、家屋本体の屋根支持体の上面部を
略水平状にすると共に、この上面部に対し断熱パネルの
上下面に長方形状の合板等からなる面材を張着してなる
複合構造材を取付けてなり、上記複合構造材は断熱パネ
ルの一端側から他端側にかけて肉厚を変えることにより
その上面が僅かな傾斜を有してなり、かつ、上記複合構
造材の厚肉部を屋根両側部側とすると共に、薄肉部を屋
根中央側としてなることを特徴として構成されている。
【0011】また上記請求項3記載の本発明は、上記請
求項1または2記載の本発明において、上記複合構造材
には、その断熱パネルの上面部または下面部もしくは上
下面部に厚肉部側から薄肉部側にかけて複数の切欠凹部
を設けることにより断熱パネルに張着された面材との間
に空気流通溝を形成してなることを特徴として構成され
ている。
【0012】さらに上記請求項4記載の本発明は、上記
請求項1または2記載の本発明において、上記複合構造
材には、その断熱パネルの上面部または下面部もしくは
上下面部に各一端部から各他端部にかけて複数の切欠凹
部を各々設けることにより断熱パネルに張着された面材
との間の縦横2方向に空気流通溝を形成してなることを
特徴として構成されている。
【0013】上記請求項5記載の本発明は、上記請求項
1及至4記載の本発明において、上記複合構造材を複数
並設して幅広状の陸屋根を形成し相互に隣接する断熱パ
ネルの側面部において面材に沿った切欠部を設け、該切
欠部に長尺状の連結板を嵌め込み、該連結板と断熱パネ
ルに張着された面材とを締結具を介して結合してなるこ
とを特徴として構成されている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明たる陸屋根の屋根構
造の一実施形態について図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本実施形態に係る陸屋根の屋根構造の屋根本
体を有する家屋の斜視図、図2は本実施形態に係る屋根
本体の拡大斜視図、図3は本実施形態に係る陸屋根の屋
根構造を形成する複合構造材の断熱パネルの斜視図、図
4は本実施形態に係る断熱パネルの切出し方法の説明
図、図5は本実施形態に係る断熱パネルへの接着剤の貼
着方法の説明図、図6は他の実施形態に係る断熱パネル
の斜視図、図7は本実施形態に係る複合構造材を複数横
に並設した場合の結合構造の説明図、図8は本実施形態
に係る複合構造材を複数縦に並設した場合の斜面調整の
概念図である。
【0015】本実施形態に係る陸屋根の屋根構造の屋根
本体Aは、図1に示すように、家屋本体の屋根支持体5
の上面部に載置されてなり、その上面は雨水を排水させ
るために1/100程度の水流れ勾配を有してなる。こ
の勾配は屋根本体A自体が有してなるものであり、屋根
支持体5の上面部は略水平状に形成されてなる。そし
て、この屋根本体Aは、図1・図2に示すように、複合
構造材1を屋根支持体5の上面部に複数並設してなり、
その側面には鼻隠し板15を、その上面には屋根仕上材
16を張着してなる。
【0016】上記複合構造材1は、断熱パネル2の上下
両面に長方形状の面材3を接着剤4により貼着してな
る。上記断熱パネル2は、図3に示すように、一端側か
ら他端側にかけて肉厚を変えることによって僅かな傾斜
を有して形成されその傾斜の大きさは本例では1/10
0程度であり、この勾配がそのまま屋根本体Aの勾配と
なる。また断熱パネル2は、必要によりその上面部に複
数の切欠凹部10を屋根頂部側から屋根軒下側にかけて
一定間隔に有してなり、さらにその両側面部には切欠部
12を有してなる。
【0017】断熱パネル2は、発泡性ポリスチレンから
なりこの発泡性ポリスチレンは、型枠内で液状発泡原料
を発泡させて形成される多孔質、軽量な材料で、断熱
性、遮音性、防水性、耐腐食性及び加工性に優れてい
る。また断熱パネル2の材料としては、上記した発泡性
ポリスチレンの他、発泡性ポリウレタンやその他の樹脂
発泡体や、また軽カル板、マイクロバルーン等も用いら
れる。
【0018】ここで断熱パネル2の切出しは、図4に示
すように、単位寸法で切断された発泡性ポリスチレンか
らなる立方体状の成型ブロック6から、熱線を用いた専
用のカッター7で行われ、立方体状の成型ブロック6の
断面に対し水平方向への切り出しと上記傾斜角の切り出
しを交互に行うことにより発泡性ポリスチレンの歩留を
減らし材料を無駄なく使用することが可能となる。さら
に上記傾斜角の切り出しの際に、切欠凹部10の切り出
しを同時に行うことも可能でありこれにより、より一層
の断熱材の歩留の向上と作業工程の削減を図ることが可
能となる。
【0019】上記長方形状の面材3は、所定の厚みを有
してなるベニヤ板からなり、この面材3の厚みは上記断
熱パネル2の補強及び表面保護等の観点から適宜の薄厚
にて形成される。ここで本実施形態においては上記面材
3の材料はベニヤ板としたが、この他に、セメント板、
プラスチック板、おがくずを凝固させた合板等を用いる
ことも可能である。また、表面に多数の孔を開けた多孔
板を用いて通気性を持たせることもできる。
【0020】上記複合構造材1は上述のとおり断熱パネ
ル2の上下両面に長方形状の面材3を接着剤4で貼着し
てなり、その接着方法としては、図5に示すように、接
着剤4を塗着するためのロールコーター8、9がそれぞ
れ断熱パネル2の上下面側に設けられ、上記断熱パネル
2がこのロールコーター8、9の間を通過することによ
りその上下両面に接着剤4が塗り付けられるようにして
なる。そして、上記接着剤4を塗り付けられた断熱パネ
ル2を上記長方形状の面材3で挟み込み押圧することに
より、断熱パネル2と面材3が全面貼着され複合構造材
1が形成される。
【0021】ここで前述のとおり上記断熱パネル2の上
面は傾斜を有しているのでこの断熱パネル2の上面全体
に接着剤4を塗り付けるためにロールコーター8がスラ
イド式に上下に移動可能とすることにより、ロールコー
ター8が断熱パネル2の上面から離れることなく密着し
たままその全面に接着剤4を貼着可能となる。
【0022】また、本実施形態に係る上記複合構造材1
は、図2に示すように、断熱パネル2の上面部に複数の
切欠凹部10を一例として屋根頂部側から屋根軒下側に
かけて一定間隔に有してなることにより、断熱パネル2
の上面に張着される面材3との間に空気流通溝11を形
成する。この空気流通溝11の中を空気が流通すること
により断熱パネル2が透湿性を有していても屋根構造内
に結露する恐れがなく、また新たに複合構造材1と屋根
仕上材16との間に空気を流通するための通気層を別途
設ける必要もなくなり、工期の短縮を図ることが可能と
なる。
【0023】ここで本実施形態における屋根本体Aの空
気流通溝11は、上述のとおり断熱パネル2の上面部に
一方部側から他方部側にかけて切欠凹部10を設けるこ
とにより形成されるが、図6aに示すように断熱パネル
2の上面部に縦横2方向に連通させて切欠凹部10を設
けることによっても形成可能であり、また、図6bに示
すように、円柱状凸部10aを残して切り欠くことによ
っても形成可能である。また一方、上記屋根本体Aの空
気流通溝11は、断熱パネル2の上面部だけでなく下面
部にも設けることができる。このように下面部にも設け
ることによって、複合構造材1自体のソリを防止できる
と共に、吸音板としての効果をあげることができ、また
下面部側の空気流通溝11を電気配線部として利用する
こともできる。
【0024】上記の如く形成された複合構造材1を一例
として図1・2に示すように、厚肉部を屋根頂部側とし
薄肉部を屋根軒下側として載置して軒下側へ排水を行な
い、また図示しない他の例として、厚肉部を屋根両側部
側とし薄肉部を中央部側として載置することにより、屋
根中央側で排水を行なうこのもできる。次に、上記複合
構造材1を複数並設して横長の陸屋根を構成する場合の
結合構造について説明する。上記複合構造材1は、図2
・図3に示すように、面材3に沿って屋根頂部側から屋
根軒下側にかけて所定の幅及び深さで断熱パネル2を切
除することにより切欠部12を有してなる。この切欠部
12には、図7に示すように、所定の大きさの板材等か
らなる連結板13が嵌め込まれ、該連結板13と面材3
とを締結具14によって結合することにより複数の複合
構造材1、1同士が結合される。
【0025】上記切欠部12の深さは連結板13の幅の
2分の1としてあり、かつ、切欠部12の幅と連結板1
3の厚みはほぼ等しくして連結板13は切欠部12に嵌
め込まれた際上記複合構造材1の上下面に貼着されてい
る面材3と密着状態になるので、上記締結具14が打設
されることにより締結具14を介して面材3と板材13
が結合され複合構造材1同士も結合されることとなる。
【0026】また、上記複合構造材を縦方向に複数並設
して陸屋根を構成する場合の結合構造については、上述
した複合構造材1を横に並設した場合の結合構造と同様
に、複合構造材1が相互に隣接する面の断熱パネル2に
切欠部13を設け連結板13を嵌め込んで締結具14を
打設することにより結合することが可能である。但しこ
の場合、図8に示すように、複合構造材1の上面の傾斜
を揃えるための斜面調整材17を屋根頂部側の複合構造
材1の下部に設けなければならない。
【0027】さらに、屋根の大きさによって複合構造材
1が大き過ぎる場合には該複合構造材1をカットするこ
とにより長さ調節することも可能である。上述のとおり
複合構造材1は、断熱パネル2の上下面にベニヤ板から
なる面材を接着剤によって貼着してなるのでその切出し
は容易に行える。
【0028】上記の如く結合された複合構造材1は、相
互に隣接しない側面に鼻隠し板15を、その上面には屋
根仕上材16を張着されることにより本実施形態に係る
陸屋根の屋根構造が形成される。上記鼻隠し板15と屋
根仕上材16は防水や美観向上の目的で張着されるが、
ここで屋根仕上材16は、図2に示すように、屋根軒下
側にせり出して設けられてなり、かつ、図示されないが
同様に屋根頂部側もしくは屋根側部側にもせり出して設
けられてなる。
【0029】これにより、空気流通溝が屋根本体Aの下
面側より吸換気できるようになり、上述のとおり複合構
造材1の上面にあらためて空気を流通させるための通気
層を設けることなく屋根本体A内の結露を防止すること
が可能となり工期を短縮することができる。
【0030】
【発明の効果】上記したように本発明は、あらかじめ工
場等において形成される僅かな勾配を有する複合構造材
を略水平状に構成された屋根支持体の上面部に取り付け
ることにより、陸屋根の上面に必要とされる水勾配の微
妙な調整作業を現場で行う必要がなく、作業工程の削減
を図ることができる。
【0031】また本発明は、上記の如く設けられた複合
構造材の空気流通溝により、陸屋根の屋根構造内の通気
が行われ、例え上記複合構造材の断熱パネルが透湿性で
あったとしても陸屋根の屋根構造内での結露を防止する
ことが可能となり、別途空気流通のための通期層を設け
る必要がなく工期短縮を図ることが可能となる。
【0032】さらに本発明は、上記の如く設けられた上
記複合構造材の切欠部に所定の大きさの合板等の板材を
嵌め込み、上記複合構造材の面材と上記嵌め込まれた板
材とを締結具を介して結合することにより横長あるいは
縦長といった任意の大きさの陸屋根を形成することが可
能となる。さらにまた上記複合構造材は、上記の通り合
板等の面材と断熱パネルからなるため切断も容易に行う
ことでき、寸法調節も自在に行うことが可能でありこの
点からも任意の大きさの陸屋根の屋根構造の形成が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかる陸屋根の屋根構造の屋根本
体を有する家屋の斜視図である。
【図2】本実施形態に係る屋根本体の拡大斜視図であ
る。
【図3】本実施形態に係る陸屋根の屋根構造を形成する
複合構造材の断熱パネルの斜視図である。
【図4】本実施形態に係る断熱パネルの切り出し構造の
説明図である。
【図5】本実施形態に係る断熱パネルへの接着剤の貼着
構造の説明図である。
【図6】他の実施形態に係る断熱パネルの斜視図であ
る。
【図7】本実施形態に係る複合構造材を複数横に並設し
た場合の結合構造の説明図である。
【図8】本実施形態に係る複合構造材を複数縦に並設し
た場合の斜面調整の概念図である。
【図9】従来の陸屋根の屋根構造の一形態の断面図であ
る。
【図10】従来の陸屋根の屋根構造の一形態の断面図で
ある。
【図11】従来の陸屋根の屋根構造の一形態の断面図で
ある。
【符号の説明】
A 屋根本体 1 複合構造材 2 断熱パネル 3 面材 4 接着剤 5 家屋支持体 6 成型ブロック 7 専用カッター 8 ロールコーター 9 ロールコーター 10 切欠凹部 10a円柱状凸部 11 空気流通溝 12 切欠部 13 連結板 14 締結具 15 鼻隠し板 16 屋根仕上材 17 斜面調整材 21 複合構造材 22 断熱パネル 23 面材 24 家屋支持体 25 勾配下地 27 勾配断熱パネル 28 勾配調整材 29 内装材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家屋本体の上面に僅かな勾配を有した屋根
    を設けてなる陸屋根の屋根構造において、 家屋本体の屋根支持体の上面部を略水平状にすると共
    に、この上面部に対し断熱パネルの上下面に長方形状の
    合板等からなる面材を張着してなる複合構造材を取付け
    てなり、 上記複合構造材は断熱パネルの一端側から他端側にかけ
    て肉厚を変えることによりその上面が僅かな傾斜を有し
    てなり、かつ、上記複合構造材の厚肉部を屋根頂部側と
    すると共に、薄肉部を屋根軒下側としてなることを特徴
    とする陸屋根の屋根構造。
  2. 【請求項2】家屋本体の上面に僅かな勾配を有した屋根
    を設けてなる陸屋根の屋根構造において、 家屋本体の屋根支持体の上面部を略水平状にすると共
    に、この上面部に対し断熱パネルの上下面に長方形状の
    合板等からなる面材を張着してなる複合構造材を取付け
    てなり、 上記複合構造材は断熱パネルの一端側から他端側にかけ
    て肉厚を変えることによりその上面が僅かな傾斜を有し
    てなり、かつ、上記複合構造材の厚肉部を屋根両側部側
    とすると共に、薄肉部を屋根中央側としてなることを特
    徴とする陸屋根の屋根構造。
  3. 【請求項3】上記複合構造材には、その断熱パネルの上
    面部または下面部もしくは上下面部に厚肉部側から薄肉
    部側にかけて複数の切欠凹部を設けることにより、断熱
    パネルに張着された面材との間に空気流通溝を形成して
    なることを特徴とする請求項1または2記載の陸屋根の
    屋根構造。
  4. 【請求項4】上記複合構造材には、その断熱パネルの上
    面部または下面部もしくは上下面部に各一端部から各他
    端部にかけて複数の切欠凹部を各々設けることにより、
    断熱パネルに張着された面材との間の縦横2方向に空気
    流通溝を形成してなることを特徴とする請求項1または
    2記載の陸屋根の屋根構造。
  5. 【請求項5】上記複合構造材を複数並設して幅広状の陸
    屋根を形成し相互に隣接する断熱パネルの側面部におい
    て面材に沿った切欠部を設け、該切欠部に長尺状の連結
    板を嵌め込み、該連結板と断熱パネルに張着された面材
    とを締結具を介して結合してなることを特徴とする請求
    項1乃至4記載の陸屋根の屋根構造。
JP28150696A 1996-10-02 1996-10-02 陸屋根の屋根構造 Pending JPH10102661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28150696A JPH10102661A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 陸屋根の屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28150696A JPH10102661A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 陸屋根の屋根構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10102661A true JPH10102661A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17640141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28150696A Pending JPH10102661A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 陸屋根の屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10102661A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028207A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 日新製鋼株式会社 H形鋼及びそれを用いた斜材支持構造並びに形鋼の製造方法
JP2019143317A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 デュポン・スタイロ株式会社 断熱材とその製造方法、これを用いた改修屋根とその施工方法
JP2022191801A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 積水ハウス株式会社 建築物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028207A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 日新製鋼株式会社 H形鋼及びそれを用いた斜材支持構造並びに形鋼の製造方法
JP2019143317A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 デュポン・スタイロ株式会社 断熱材とその製造方法、これを用いた改修屋根とその施工方法
JP2022191801A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 積水ハウス株式会社 建築物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131200A (en) Roof system
JPH10102661A (ja) 陸屋根の屋根構造
JPS58164850A (ja) 屋内及び屋外面用断熱構造体
JP2950410B2 (ja) 換気通路付き高断熱外壁用パネル及び換気通路付き高断熱外壁用パネルによる外装下地施工方法
JPH09151568A (ja) 建築構造用部材
JP3162676B2 (ja) 壁仕上用下地構造
JPH08291569A (ja) コンクリート住宅の外壁構造とパネル状建材
JPH10140694A (ja) 複合構造材
JP3120832B2 (ja) 建築用断熱パネルおよびその製造方法
JP3205372B2 (ja) 組立型建築物用パネル
JP2007247361A (ja) 屋根パネルおよび通気性屋根下地構造
JP3784685B2 (ja) 複合断熱ボード
JP2835026B2 (ja) 壁パネル
JP2880085B2 (ja) 断熱躯体構造およびその施工方法
JP4611574B2 (ja) 屋根用断熱パネル
JPH1193290A (ja) 断熱パネル
JPH09217437A (ja) 断熱壁構造
JP4355484B2 (ja) コーナー用断熱パネル
JP2006233594A (ja) 屋根パネルおよび屋根断熱構造
JP3873227B2 (ja) 断熱パネル
JPH0640246Y2 (ja) 断熱板の張設構造
JPH10140691A (ja) 構造用パネル
JPH09125554A (ja) 屋根用通気断熱パネル
JP3034333U (ja) 天井裏用パネル
JPH0754415A (ja) 建物の外壁用下地材及びそれを備えた建築構造