JPH10102602A - 木造建築用構造材の連結ボルト - Google Patents

木造建築用構造材の連結ボルト

Info

Publication number
JPH10102602A
JPH10102602A JP28152096A JP28152096A JPH10102602A JP H10102602 A JPH10102602 A JP H10102602A JP 28152096 A JP28152096 A JP 28152096A JP 28152096 A JP28152096 A JP 28152096A JP H10102602 A JPH10102602 A JP H10102602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
locking
bolts
rod
wooden building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28152096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsuchie
和弘 土江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28152096A priority Critical patent/JPH10102602A/ja
Publication of JPH10102602A publication Critical patent/JPH10102602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木造建築の軸組部の連結補強を容易に行う。 【解決手段】 連結ボルトは、一端に軸状の係止部材9
を交差方向に係止する係止部3が、他端に筒状のナット
10がそれぞれ形成された一対の棒状の連結杆2と、中
間にボルト回動操作用の把持部5aが、両端に上記筒状
ナット10に螺合するボルト部5b,5cが形成された
一本の棒状の連結部材5とからなり、ボルト部5b,5
cと対応する筒状ナット10がそれぞれ右ねじと左ねじ
とで構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は主として木造建築
における柱や桁,梁等の交差部分の固定をする木造建築
用構造材の連結ボルトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来木造建築の構造材の軸組等による交
差部を補強的に連結して締付固定する金具として羽子板
ボルトが古くから用いられているが、本発明者はこの羽
子板ボルトに代わる軸組部の連結締付部材として実公平
6−33045号公報に示すような連結固定具を提案し
ている。
【0003】上記固定具は互いに交差する受部材と交差
部材よりなる2本の各柱状部材の交差部近傍に、一端に
係止部付の固定ボルトと締付ボルトを直交方向に挿通
し、固定ボルトの端部を柱状部材表面に突出させるとと
もに、該突出した係止部に締付ボルトを係止連結して、
締付ボルトをナットで締付固定することにより軸組部の
2つの部材を締め付け補強するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記補強部の構
造において、固定ボルトの一端は一方の柱状部材表面に
突出させて締付固定用のボルトとなっているために、締
付ボルトは固定ボルトの一端側にしか係止できず、柱状
部材の片側でしか締め付け補強できないという不便さが
ある。また柱状部材の交差部等において、交差する2つ
の柱状部材に差し込んだボルト間を連結するため、両端
に上記ボルト突出端を挿通係止する係止部を設けた連結
ロッドを用いる場合、両係止部間のピッチや向きが固定
的であるため、挿通係止用の2つのボルトピッチや向き
が変わると連結できない等の欠点があった。この発明は
これらの問題点を解決しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの本発明の木造建築用構造材の連結ボルトは、軸状の
係止部材9を交差方向に係止する係止部3が一端に設け
られ且つ他端に筒状のナット10が穿設された一対の棒
状の連結杆2と、両端に上記各筒状ナット10に螺合す
るボルト部5b,5cを形成し、中間にボルト回動操作
用の把持部5aを形成した一本の棒状の連結部材5とか
らなり、上記ボルト部5b,5cとこれらに対応する各
筒状ナット10がそれぞれ右ねじと左ねじとで構成され
たことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】図1(a),(b)はこの発明の
連結ボルト1を、図2(a),(b)は該連結ボルト1
の構成部品である連結杆2及び連結部材5をそれぞれ示
す。図1(a),(b)及び図2(a)に示されるよう
に一対の連結杆2は直線状の丸棒である杆部2aの一端
に正方形又は長方形のプレート状の係止部3が溶着等に
より一体的に付設されているとともに、他端に中空の筒
状ナット10が形成されており、該係止部3にはボルト
等の軸状の係止部材(後述)を挿通する挿通孔3aが形
成されている。この係止部3は連結杆2の端部をリング
状又はフック状に湾曲形成したものでもよい。
【0007】一方図1(a),(b)及び図2(b)に
示されるように棒状の連結部材5は、中間に通常の六角
ボルトのヘッド状をなし、スパナ等の係合部となる回動
操作用の把持部5aが形成されており、その両端には上
記各筒状ナット10に螺合するボルト部5b,5cがそ
れぞれ形成されている。そして各ボルト部5b,5cと
一対の連結杆2の各筒状ナット10は、互いに螺合し合
い且つ連結部材5を回動させることにより、両端の連結
杆2,2が伸縮作動するように右ねじと左ねじで構成さ
れている。
【0008】つまり上記連結ボルト1は図1(a),
(b)及び図2(c)に示されるように全体の長さ調節
が可能で且つ両連結杆2の係止部3の向きが相対的に3
60゜回動調節可能となる。また連結ボルト1は一方又
は両方の連結杆2を回転させること等によっても伸縮調
節可能である。なお連結杆2を筒状ナット10が右ねじ
であるものと左ねじであるものの2種類とし、連結部材
5の両ボルト部5b,5cをともに右ねじあるいは左ね
じとしてもよい。その他把持部5aは六角形以外に四角
形,八角形又は偏平断面であっても良い。
【0009】図3(a),(b)は土台,柱,桁からな
る柱状部材6,7,8の軸組交差部の連結構造を示し、
該柱状部材中の柱7の上下端に桁8,土台6がそれぞれ
T字形に軸組され、該軸組部を連結固定している。即ち
柱7の突き合わせ端側とこれに対応する受部材の桁8及
び土台6の側面にはボルトからなる係止部材9が両端が
突出するように貫通して挿入され、該各係止部材9の突
出端は連結ボルト1の係止部3の挿通孔3aに挿通係止
され、ナット11により締付固定されている。
【0010】この時柱7の上下端側の係止部材9と桁8
及び土台6側の係止部材9による対をなすボルト(係止
部材9)間のピッチと各連結ボルト1の係止部3間のピ
ッチとが一致するように連結ボルト1の長さを調節する
必要があるが、該調節は連結ボルト1の柱状部材6,
7,8への組み付け中又は組み付け後に把持部5aをス
パナ等で掴み連結部材5を回転させることで、容易且つ
正確に行うことができる。また連結固定後、柱状部材6
〜8の乾燥による収縮等によって連結ボルト1による連
結状態に緩みが生じた場合も、係止部材9から各係止部
3を抜き取ることなく、再度上記同様に連結部材5を回
転(回動)させることで係止部3のピッチ調節を容易に
行うことができる。
【0011】図4は柱状部材である桁12とかもい14
間に交差するつか13における桁12とつか13の交差
部の連結構造を示し、この例ではつか13の上端側に前
後方向に連結ボルト1を挿通し、つか13内で前後から
連結部材5によってねじ長さ調節自在に螺合された連結
杆2の係止部3が前後両面に突出している。
【0012】そして桁12にはつか13と平行に軸状の
係止部材である締付ボルト16が上下方向に挿通され、
そのボルトヘッドはつか13の両側に突出した係止部3
に下側よりそれぞれ挿通係止されるとともに、各締付ボ
ルト16の桁12上面側突出端はナット17により締付
固定され、つか13が桁12側へ締着される。乾燥等に
より両者の締付が緩んだ時は事後的に締め直し可能であ
る。
【0013】図5は2本の桁18,19からなる柱状部
材が上下に重ねられた状態で直交した場合に、その交差
部において各桁18,19にボルトからなる係止部材9
を上下相対応させて挿通し、この2つの係止部材9のボ
ルトヘッド間に連結ボルト1の係止部3を挿通係止して
両桁18,19を連結補強するものであり、この例では
連結ボルト1の係止部3は互いにそれぞれの桁側面に沿
って直角方向にねじられた姿勢となっている。またこの
ケースでは桁18,19が接触しないで両者間に間隙が
ある場合でも同様に連結可能であり、連結部材5を回転
させることで連結ボルト1の長さ調節を容易に行うこと
ができる。
【0014】図6は平面視で直交する2本の桁21,2
2の受部材側の桁22に対し、下方から柱23が直交す
る軸組部の連結構造を示し、この例では柱23に対し上
下方向には締付ボルト24で受部材側の桁22を締付固
定し、突き合わせ部材側の桁21との間には斜め方向に
締付ボルト26で締付固定しており、いずれも事後的に
締め直しが可能な構造となっている。
【0015】そしてこの構造では柱23側に前後方向に
連結ボルト1を挿入して前後に突出した係止部3に締付
ボルト24,26のボルトヘッドを挿通係止し、他方の
端部でナット締めしている。この時締付ボルト24の上
端は受部材側の桁22の上面で締め付けられるが、突き
合わせ部材側の桁21には係止部27付の係止ボルトを
挿通し、該係止部材27に対しボルト26の一端を挿通
係止して締着する機構となっている。
【0016】
【発明の効果】以上のように構成される本発明の連結ボ
ルトによれば、1本のボルトで柱状部材の両側に係止部
を突出するように柱状部材内でねじ接続できるので、軸
組部等の両側での連結及び締付が可能となるほか、必要
に応じて連結ボルトを構成する2つの連結杆の係止部の
向きを変えて締付ボルトによる異なる方向での締付が可
能となる。
【0017】また連結ボルトは2つの連結杆が連結部材
によりターンバックルと同様なねじ接合されて構成され
ているため、連結部材の回転等によって容易に伸縮調節
でき、係止部の間隙(孔ピッチ等)の変更調節が簡単で
あるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の連結ボルトの構造を示す正面
図、(b)は連結ボルトの係止プレートの向きの変更状
態を示す正面図である。
【図2】(a)は連結杆の正面図及び部分下面図、
(b)は連結部材の正面図及び下面図、(c)は連結ボ
ルトの伸縮状態を示す正面図である。
【図3】(a),(b)は連結ボルトによる柱,桁及び
土台の軸組部の連結構造を示す正面図及び側面図であ
る。
【図4】桁と吊りつがの連結構造を示す正面図である。
【図5】上下重ね状態で交差した桁同士の連結構造を示
す正面図である。
【図6】T字形に交差した桁に対して下方より柱が交差
している軸組部の連結構造を示す正面図である。
【符号の説明】
2 連結杆 3 係止部 5 連結部材 5a 把持部 5b ボルト部 5c ボルト部 9 係止部材 10 筒状ナット(ナット)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸状の係止部材(9)を交差方向に係止
    する係止部(3)が一端に設けられ且つ他端に筒状のナ
    ット(10)が穿設された一対の棒状の連結杆(2)
    と、両端に上記各筒状ナット(10)に螺合するボルト
    部(5b),(5c)を形成し、中間にボルト回動操作
    用の把持部(5a)を形成した一本の棒状の連結部材
    (5)とからなり、上記ボルト部(5b),(5c)と
    これらに対応する各筒状ナット(10)がそれぞれ右ね
    じと左ねじとで構成された木造建築用構造材の連結ボル
    ト。
JP28152096A 1996-10-01 1996-10-01 木造建築用構造材の連結ボルト Pending JPH10102602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28152096A JPH10102602A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 木造建築用構造材の連結ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28152096A JPH10102602A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 木造建築用構造材の連結ボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10102602A true JPH10102602A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17640331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28152096A Pending JPH10102602A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 木造建築用構造材の連結ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10102602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057099A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Nippon Steel Corporation 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
JP2018087416A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社アーネストワン ホールダウン金物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057099A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Nippon Steel Corporation 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
US7665271B2 (en) 2004-11-25 2010-02-23 Nippon Steel Corporation Joint fitting between members, joint structure of upper and lower floor vertical frame members, and method of joining
JP2018087416A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社アーネストワン ホールダウン金物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10102602A (ja) 木造建築用構造材の連結ボルト
GB2112439A (en) Fittings for anchoring scaffold tubes to building structures
JP3868031B2 (ja) 型枠角部の締結構造
JPH108576A (ja) 木造建築用構造材の連結ボルト及び連結構造
JPH07158258A (ja) 吊足場支持体
JP2801854B2 (ja) 建築用ネジ締め装置
JP2001355287A (ja) 木造建造物の構造部材の接合構造及びその接合方法
JP2000192550A (ja) 軸組部材の接合金物及び接合部構造
JPH0325163A (ja) コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法
JPH0421921Y2 (ja)
JP7256524B2 (ja) 壁つなぎ具、及び、壁つなぎ具を用いた固定構造
CN216138840U (zh) 一种适用于受限空间环境的活动扳手组件
JPS5836726Y2 (ja) ブレ−ス
JP2000161327A (ja) 交差ナット及び構造材の連結補強構造
KR200241334Y1 (ko) 돔 구조물용 결속구
CA2631423A1 (en) Nut for reinforcing bar
JPH0333375A (ja) フランジの孔合せ冶具
JP3859787B2 (ja) 柱・柱接合方法およびその建方用荒組治具
JPS6025456Y2 (ja) 木構造における隅部補強装置
JPH0861345A (ja) ねじ部にキャップを被せた建築の骨組みにおける部材の接合用ボルト及び該ボルトを用いた建築の骨組みにおける部材の接合方法
JP3004111U (ja) 建築用ネジ締め装置
JPH0369416B2 (ja)
JPH0425459Y2 (ja)
GB2244016A (en) Bolt
JP2005068751A (ja) 小屋組装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712