JPH0333375A - フランジの孔合せ冶具 - Google Patents

フランジの孔合せ冶具

Info

Publication number
JPH0333375A
JPH0333375A JP16654689A JP16654689A JPH0333375A JP H0333375 A JPH0333375 A JP H0333375A JP 16654689 A JP16654689 A JP 16654689A JP 16654689 A JP16654689 A JP 16654689A JP H0333375 A JPH0333375 A JP H0333375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
points
hole
eye
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16654689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769867B2 (ja
Inventor
Tetsuyo Asami
哲世 浅見
Hiroshi Tajima
浩 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Sanwa Tekki Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP16654689A priority Critical patent/JP2769867B2/ja
Publication of JPH0333375A publication Critical patent/JPH0333375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769867B2 publication Critical patent/JP2769867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鉄塔建設のため主柱となる複数筒の円筒を、垂
直方向につなぎ合わせていく場合、上下円筒の対向面フ
ランジに設けたボルト孔を同一軸線上に揃えるための孔
合せ治具に関するものである。
[従来の技術] まず地上に基礎円筒を固定し、この上へつぎつぎと円筒
をつぎたし、各円筒フランジの対向面をボルトで固着す
る。その際大重量の円筒を垂下して、既に固定されてい
る下部円筒と孔を合せるのは容易でない、主柱下部は若
干内側へ傾斜させるので、この部分の孔合せは一層難し
い、このため第4図に示す孔合せ治具が公知である。
公知の治具は、フランジへ切線方向に当接しハンドルH
を備えた本体Mと、本体上部と水平に螺合するアイボル
トBと、アイボルトのアイ部へ固着され7ランジの孔へ
挿入可能な孔合せ棒Rと、本体下部をフランジ外周へ圧
接可能に円筒へ巻回して両端を本体に係止したチェーン
Cとから成る。フランジの直径の大小によってフランジ
孔のピッチが異なるが、これに係わりなく利用可能とす
るため、孔合せ棒Rを1本にし、アイボルトの蝶ナツト
Nの締込みによって、本体をフランジへ取付けるように
したものである。
支柱円筒は上方へいくに従って細くなり、それにともな
いフランジ孔の孔径、ピッチが異なる。
孔合せ治具は孔合せ棒Rを最小のフランジ孔に合わせる
ので、大径円筒ではフランジ孔fとの間にかなりの隙間
が生じる。
従って、1本の孔合せ棒Rを蝶ナツトNで強く締込み、
可撓性チェーンCで固定しても、フランジへの押圧力は
強いが、フランジとの接点を支持とする上下、左右方向
への回転モーメントによる力が孔合せ棒にガタを生じさ
せ、また左右方向の力は本体MをアイボルトB中心で回
転させようとするので、本体を円筒へゆるみなく固定す
ることは至難である。吊下げにより半浮遊状態にあると
はいえ、円筒は大重量である。治具に若干のゆるみが避
は難いため、この治具を用いても孔合せは決して容易な
作業ではなかった。
[問題点解決の手段] 孔合せ棒を1本とする限り、ゆるみの発生は避は難い0
本発明では本体に2本のアイボルトを装着する。即ち平
面支持点をフランジと本体との接点及びその両側の孔合
せ棒の3点におき、夫々縦方向に線接触して固定する。
いわゆる立体的支持構造にしている。これにより本体は
強固にフランジと立体化され、チェーンは不用となる。
直径の違うフランジ、或はピッチの違うフランジ孔にも
対応可能とするため、アイボルトは本体に対し、出入に
よる長さ調節だけでなく、水平面内で角度調節も可能と
しておく。
[実施例] 第1.2.3図について説明する。フランジFは上部の
円筒下端にあるものを示す0等ピッチでフランジ孔fが
穿っである。
本発明の本体1はフランジFへ切線方向に当接可能な直
方体で、中央部に下げ手1aを、また下方にハンドル1
bを夫々備える0本体の両端部には左右対称にU形台2
が固着されている。ヨーク3はビン4により一端部でU
形台2へ枢着されている。アイボルト5は脚部ねじでヨ
ーク3へ水平に螺合し、ヨークへ締付は可能に蝶ナツト
6が設けである。孔合せ棒7はアイボルトのアイ部5a
とフランジ孔fとを下向きに貫通し、アイ部に係止され
る。この係止のためアイ部5aへ半径方向にねじを螺合
させ、その先端と係合可能に孔合せ棒7に環状溝を設け
ておく(何れも図示せず)。
孔合せ棒の下方突出長さの調節を必要とする場合は、こ
の環状溝を複数段にしておく、なお孔合せ棒は下方のフ
ランジ孔へ挿入を容易にするため、下端部を先細りとし
ておく。
[作用] 本体からアイ部までのアイボルト突出長さ及び本体に対
する角度を調節した上で、ナツト6を締め、アイ部へ孔
合せ棒を挿入して前記の如くアイ部へ係止する。これを
予めフランジ孔fへ挿入しておく、同様にして他の治具
1セツトを、隣接する7ランジ孔fへ装着し、作業者が
ハンドルを操作可能にしておく。
作業者は既設円筒の上部に身体をゆわえて待機し、下降
してくる2セツトの治具のハンドルをにぎり、円筒を前
後左右に移動調節しながら、孔合せ棒下端を既設円筒の
フランジ孔へ挿入する。
2セツトの治具によって、4箇のフランジ孔が心合せさ
れたことになるので、他の孔へボルトをさしこみ、両フ
ランジを固着する。その上で本治具を孔合せ棒もろとも
抜き去り、そのあとへもボルトを挿入する。
下げ手1aには、あらかじめクレーン等から垂下したロ
ープ〈図示せず〉が接続してあり、治具はこれにより回
収する。
[効果] 治具本体がフランジとゆるみなく一体化されているので
、ハンドル操作で容易に両フランジの孔合せができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平面図、第2図は同AA[H面矢視図
、第3図は本発明の斜視図、第4図は従来の治具の斜視
図である。 1・−・本体、1a・・・下げ手、1b・ハンドル、2
・・・U形台、3・・・ヨーク、4・・・ビン、5−・
・アイボルト、5a・・・アイ部、6・・・ナツト、7
・・・孔合せ棒、F・・フランジ、f・・・フランジ孔
。 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数等角度の対応する孔を穿った上下フランジの孔合せ
    に用いられ、上フランジへ切線方向に当接させ中央部に
    ハンドルを設けた直方形本体と、本体の両端部へ左右対
    称に枢着されたヨークと、脚部ねじでヨークへ水平に螺
    合しヨークへ締付け可能なアイボルトと、アイボルトの
    アイ部と上フランジの孔とを下向きに貫通してアイ部に
    係止され下端部を下フランジの孔へ挿入可能に先細りと
    した孔合せ棒とから成るフランジの孔合せ治具。
JP16654689A 1989-06-30 1989-06-30 フランジの孔合せ冶具 Expired - Lifetime JP2769867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16654689A JP2769867B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 フランジの孔合せ冶具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16654689A JP2769867B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 フランジの孔合せ冶具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0333375A true JPH0333375A (ja) 1991-02-13
JP2769867B2 JP2769867B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=15833277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16654689A Expired - Lifetime JP2769867B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 フランジの孔合せ冶具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769867B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020070185A (ko) * 2002-06-20 2002-09-05 유선종 에어쿠션 베개
JP2006068520A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Masae Horinouchi 枕と枕を利用した矯正技術
JP2010066017A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Unitech Printed Circuit Board Corp 精密プリント基板測定ジグ
US8607533B2 (en) 2004-06-24 2013-12-17 Crown Castle Usa Inc. Tower reinforcement apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020070185A (ko) * 2002-06-20 2002-09-05 유선종 에어쿠션 베개
US8607533B2 (en) 2004-06-24 2013-12-17 Crown Castle Usa Inc. Tower reinforcement apparatus and method
JP2006068520A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Masae Horinouchi 枕と枕を利用した矯正技術
JP4707000B2 (ja) * 2004-08-02 2011-06-22 政恵 堀之内
JP2010066017A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Unitech Printed Circuit Board Corp 精密プリント基板測定ジグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769867B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863020A (en) Lifeline mounting apparatus
US4799639A (en) Clamps
US3572623A (en) Pipe hanger clamp
CA1073002A (en) Gripping devices
JP5033131B2 (ja) レール、特にオーバヘッドコンベアまたは巻上機の走行レールを懸架するための懸架装置
US3268252A (en) Frame structure having improved joint means
US3969871A (en) Fastening construction for playground equipment
US6578889B2 (en) Forged trench plate connector
US3694012A (en) Reinforcing bar coupling
JPH0333375A (ja) フランジの孔合せ冶具
CA1095556A (en) Grippping tool, particularly for handling timber
EP0044044B1 (en) Scaffolding device
EP0071376B1 (en) Fittings for anchoring elongate members to fixed structures
JPH05319774A (ja) 走行用レールの吊下支持装置
US5988095A (en) Clamping mechanism for securing a rope to a winch drum
US2294998A (en) Jib crane
US4817929A (en) Cable clamp alignment fixture
US4798362A (en) Adjustable crossarm spacer and utility line hanger apparatus
US4870741A (en) Wall racking tool
JP4264688B2 (ja) 重量物セット用支持具
JPS6397777A (ja) ポ−ル垂直建方調整治具
JPH0730624Y2 (ja) タワークレーン支持水平ビームの長さ調整機構
CN114960946B (zh) 一种用于吊挂钢结构的穿梁吊挂装置及吊挂钢结构建筑
CN217627290U (zh) 一种附着装置的连接结构
JPH0123482Y2 (ja)