JPH0325163A - コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法 - Google Patents

コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法

Info

Publication number
JPH0325163A
JPH0325163A JP15854489A JP15854489A JPH0325163A JP H0325163 A JPH0325163 A JP H0325163A JP 15854489 A JP15854489 A JP 15854489A JP 15854489 A JP15854489 A JP 15854489A JP H0325163 A JPH0325163 A JP H0325163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
metal fittings
formwork
screw
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15854489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704431B2 (ja
Inventor
Osamu Nakao
治 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOOSHIN PURODAKUTO KK
Original Assignee
HOOSHIN PURODAKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOOSHIN PURODAKUTO KK filed Critical HOOSHIN PURODAKUTO KK
Priority to JP15854489A priority Critical patent/JP2704431B2/ja
Publication of JPH0325163A publication Critical patent/JPH0325163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704431B2 publication Critical patent/JP2704431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、コンクリート型枠を所要形状に組み立てる際
に使用されるコンクリート型枠姿勢調整具と、これを用
いたコンクリート型枠姿勢調整方法とに関するものであ
る。
く従来の技術〉 主として大型の築造物、例えば防潮堤などのコンクリー
ト打設には鋼板製の型枠が従来から広く使用されている
が、近年に至り軽量、安価かつ収り扱いが容易な木製の
型枠も見直されてきている。
本発明者は、鋼板製型枠用の締1寸け金具として種々の
ものを提案してきたが、代表的なものを列挙すると、実
公昭50−29080号公報(A>、実公昭63  9
738号公報(B)、実公昭63−32260号公報(
C)などがある。
上記公Iff(A)に記載の締め付け金具は、鋼板製型
枠の周辺突出板部<6a) , (6a)を突き合わせ
て、その孔(eb),(6b)へ差し込むべき係止部(
1a)を備えた金属製の棒状主体〈1)からなる。
上記公報(B).(C)に記載のセバレー夕は、偏平板
状の係止部(6^),(3)を有しているが、これもや
はり突き自わせ状態の鋼板製型枠叫板(13)の間の微
小隙間へ挿入するべく金属製のものである。
そして、一対の型枠間の距離または型枠の姿勢を調整す
る手段としては、上記公報(B),(C)にみられる如
く、締め付け金具に設けたピン連結孔と中間接続金具に
設けた多数の中のひとつのピン連結孔とに、ピンを打ち
込むという方法がとられている。
更に、@細調整のための手段としてターンバックルを、
上記の位置可変ピン連結に加えて補足することも上記公
報(B)に開示されている。
く発明が解決しようとする課題〉 上記公報(A)〜(C)等の従来技術は、鋼板製の型枠
についてのものであり、しがち、本発明において問題と
する型枠姿勢調整手段及び方法のより一層の改良につい
ての示唆を汲みとることはできない。
特に上記公報(B)に開示されているターンバックルは
、追加的に導入された要素であるため、コンクリートセ
バレー夕の製作及び使用の両面において複雑さを招き、
中間バーとの間の機械的強度のバランスにむいても問題
があった。
つまり、強度の大きいターンバックルを強制的に捻転さ
せる際に薄い帯板である中間バーに不都合な変形を生じ
させる虞れがあり、改良が望まれていた。
更に、木製型枠に適した締め付け金具についての型枠姿
勢調整手段及び方法も、これら従来技術から学び取るこ
とはできない。
従って、本発明は鋼板製型枠・木製型枠の別を問わず、
これらの型枠の姿勢を極めて簡単に微調整できるコンク
リート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠
姿勢調整方法とを提供しようとするものである。
く課題を解決するための手段〉 該目的を達戒するための本発明の構戒及び方法を、実施
例に対応する図面を用いて説明すると、本発明のコンク
リート型枠姿勢調整具は、左右方向または上下方向に配
置する一対の第1及び第2金具であって、第1金具が、
コンクリート型枠曲への取付部を一端側に有し、かつ、
相互に螺嵌する雌雄の第1ネジ部を中間部分に有し、更
に、中間接続金具と連結するピン連結孔を他端開に有し
ているとともに、第2金具が、他のコンクリート型枠ま
たは既設コンクリートl\の取付部を一端簡に有し、か
つ、相互に螺1戊する雌雄の第2ネジ部を中間部分に有
し、更に中間接続金具と連結するピン連結孔を他端開に
有していて、前記の第1ネジ部と第2ネジ部とが互いに
逆ネジの関係にあることを特徴とする横戒である。
本発明の型枠姿勢調整具における上記第1及び第2金具
は、各々第1及び第2ネジ部を介して結合された二つの
部材からなる。
そして、何れも一方の部材は中間接続金具への取り付け
に適した形状とされ、かつ、ピン連結孔を備えている。
また、何れも他方の部材は、鋼板または木製型枠用の締
め付け金具l\の取り付けに適した形状、若しくはアン
カーボルトへの連結に適した形状、或いはアンカーボル
トと一体の形状とされている。
次に、本発明の型枠姿勢調整方法は、コンクリート型枠
側への取付部と、相互に螺嵌する雌雄の第1ネジ部と、
ピン連結孔とを有している第1金具の、前記取付部をコ
ンクリート型枠側へ収り付ける操作及び、他のコンクリ
ート型枠または既設コンクリートへの取付部と、相互に
螺嵌し前記第1ネジ部とは逆ネジの関係にある雌雄の第
2ネジ部と、ピン連結孔とを第2金具の、前記取付部を
他のコンクリート型枠または既設コンクリートl\取り
付ける操作ののち、前記第1金具のピン連結孔と第2金
具のピン連結孔とにより中間接続金具をこれら第1・第
2両金具間に取り1すけ、この中間接続金具を一方向に
回して第1・第2両金具を相互に接近させ、或いは他の
方向に回して第1・第2両金具を相互に離反する方向に
変位させる操作を行うことを特徴とする。
〈作用〉 本発明の型枠姿勢調整具は、第1金具の第1ネジ部と、
第2金具の第2ネジ部とが互いに逆ネジの関係にあり、
これらネジ部から延長した夫々の端部が1本の中間接続
金具により連結されるという態様で用いられる構造であ
る。
従って、本発明の上記方法においては、これら三つの金
具が全体として1個の巨大なターンバックルを構成する
ことになる。つまり、中間接続金具を捻転させる方向を
時計方向または反時計方向とすることにより、第1金具
と第2金具は相互間の距離を減少または増大するべく接
近離反するから、当該距離を無段階的にm調整すること
ができる。
〈実施例〉 以下本発明の実施例について図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示す本発明の第1の実施例における
コンクリート型枠姿勢調整具は、第1金具(1)と第2
金具(2)とからなり、これらは各々第1部材(la)
と第2部材〈1b)及び、第1部材(2a)と第2部材
(2b)で構或されている。
各第1部材(la) , (2a)のコンクリート型枠
(A),([11)/\の取付部(11),(21)は
夫々ネジ棒となっている。第1金具の第1部材(1a)
における取付部(11)の反対測の雄ネジ(12)が右
ネジ、第2金具の第1部材(2a〉における取付部(2
1)の反対側の雄才・ジ〈22)が左ネジて゛ある。
そして、雄ネジ〈12)に螺嵌した雌ネジ(13〉は第
1ネジ部(12),(13)を、また雄ネジ(22)に
螺嵌した雌ネジ(23)は第2ネジ部(22) ,(2
3)を夫々楕或している。
上記雌ネジ(13> , (23)の反対側には第2部
材(lb),(2b)を貫通したピン連結孔(14) 
, (24)が夫々設けてあり、本発明の一実施例にお
ける型枠姿勢調整具は以上のような一対の第1・第2含
具からなるものである. 次に本発明の型枠姿勢調整方法の一実施例を第1(2l
及び第2図について説明する。
木製型枠(A),(81)を貫通したコーン部材(40
)のネジ切り脚部(41)は当該型枠を挟んだ締(=f
具(42)にネジ込まれ、当該型枠の外面に当てがわれ
た横端太材(Y)の外側に位置する締付具の楔孔(43
)に楔(K)が打ち込まれて、上記方法実施のための準
備が行われる。
そのあと、ネジ棒状の取付部(11),(21)がコー
ン部材(40)の内面側へ夫々ネジ込まれる。対向した
第2部材(lb) , (211>へ、1本の中間接続
金具(3)が掛け渡され、第2部材(lb) , (2
h)のピン連結孔(14),(24)と、これらに位置
整合した中間接続金具(3)のピン連結孔(34〉とを
貫通してピン(P)が嵌められる。
六角柱状である第2部材(1b),(2b)に対応して
中間接続金具(3〉も六角筒の二辺を削除した形とされ
ているから、嵌合した両者は相対回転不能である。
このあと、両型枠(A).(Bl)間の距離を所定値に
合わせるべく、中間接続金具〈3)を右回転または左回
転する方向に捻転させる。第1金具(1)・・第2金具
(2)・中間接続金具〈3〉はこのとき一種の巨大なタ
ーンバックルとして機能し、両型枠(A),(131)
間の距llIif:i&調整は極めて簡単に遂行できる
のである。
尚、取付部(11),(21)と雄ネジ(12) . 
(22)との間には、その材料である丸鋼材を押圧偏平
化した薄肉の角度調整部(5〉も形成されているから、
対向した第2部材(lb),(2b)が一直線をなすよ
うに当該部材(lb),(2b)を第1部材(j−a)
 , (2a)に対し任意の角度に曲げることも容易で
ある。
このようにして組み立てられた一対の木製型枠は、大径
のコーン部材(40)と横端太材(Y)との間に挟圧さ
れているので、締め付けの際は勿論、型枠間ノ\生コン
クリートを注入したのちの側圧によっても締めfすけ部
位における破損の虞れは皆無である。
コンクリート凝固後、楔(K)を抜き、横端太材(V)
(図外の縦端太材を含む)、締付具〈42)、型枠(A
),(Bl)及びコーン部材(40)を外し、このコー
ン部材の跡の円錐台形の窪みに少量のモルタルを充填し
てコンクリート打設作業が完結する。
第・3図及び第4図に示した実施例では、既設コンクリ
ート立面(T)と木製型枠(A)との間にコンクリート
を打設するべく、既設コンクリ−1一水平面(C)に予
め植設ずみのアンカ一部(S)が、第2金具の取付部(
2F)となっているほかは、既述実施例と同様である。
尚、この場含には傾斜した型枠を水平面に受支する必要
から、第1金具(1)の角度調整部(5)は約35゜に
前以て屈曲させてある.型枠傾斜角度の微調整を全体と
してターンバックル状をなす型枠姿勢調整具の中間接続
金具(3)の捻転により行うことも既述実施例と同様で
ある。
次に第5図及び第6図の場合について説明する。
この例が上記の第1実施例と異なる点は、コンクリート
部材に代えて角柱片(40a)とネジ棒(41a)とが
用いられている点であり、型枠姿勢調整具及び調整方法
自体については第1の例と何等変わるところがない。角
柱片(40a)は、内ネジを刻設した短筒(R)と、こ
れを嵌合する凹部を有するフ゜ラスナック片(X)とか
らなる。このフ゜ラスナック片は内外両端にフランジ状
突起(V),(W)を備えているから、凝固硬化後のコ
ンクリート表層部に保持される。そして、ネジ棒(41
a)を収り外した跡の窪み(B>にプラスチックの小片
が押し込まれる。
第7図及び第8図の実施例では、鋼板製型枠(Ka)へ
の取付部(11)として、その突き合わせ状フランジ間
に挿入されUクリップ(U)の延長脚部(Q)を通すべ
き穴(D)を有した板状部(E)と、これに連設され他
端側に雌ネジク13)を刻設したコーン部(F)とが第
1部材(11)となっている。
一方、第2部材(ib’)は、雄ネジ〈12)とピン連
結穴(14)との間に角度調整部〈5)が位置している
構造であり、このピン連結穴(14)を開けた部位では
偏平板状をなし、これに係きさせるべき中間接続金具(
3〉もこれに対応してU字形とされている。以上は第1
金具(1)について述べたが第2金具(2)についても
同様であるため説明は割愛する。
第9図及び第10図の渇きは、コーン部材を第5図及び
第6図の角柱片(40a)とネジ棒(41a)に代えた
以外すべて第3図及び第4図の実施例と同じであるから
重複を避け説明を省略する。
く発明の効果〉 以上の説明から既に明らかなように本発明のコンクリー
ト型枠姿勢調整具は、左右若しくは上下一対の金具に相
互に回動できる才.ジ部を形或し、これらのネジ部を互
いに逆ネジとした横成である。
従って、本発明のコンクリート型枠姿勢調整方法におい
て、これらの金具間に中間接続金具をかけ渡しピン連結
した後に当該中間接続金具を右または左に捻転すること
で型枠間の距離または姿勢を微調整できる一種の巨大タ
ーンバックルが現出することになる。
従って、本発明の型枠姿勢調整具は、一方の金具を逆ネ
ジとするのみでよく、製作工程に何等特別の複雑さを肩
らすものではない。
そして、その取り扱いも従来品と殆ど変わるところがな
い。寧ろ、市販のターンバックルを組み込むための繁雑
な作業が省けることから、製作工程は従来品の場きより
もかえって簡素化でき、製作コストの低廉化に寄与する
ことができる。
この本発明の型枠姿勢調整具を用いる本発明の型枠姿勢
調整方法は、比較的狭隘なコンクリート打設工事現場で
の作業を容易にするものである。即ち、型枠に接近して
設けられていた従来の市販の小型ターンバックルを作業
者が無理な体勢で操作する必要はなくなり、両型枠間ま
たは型枠と既設コンクリート面との間の比較的広いスペ
ースの大部分にわたり延在ずる中間接続金具をゆったり
した体勢で操作できるからである。
そして、上記の如く謂わば一種の巨大ターンバックルの
被操作部材として機能する本発明中の中間接続金具とし
て、その全長にわたりピン連結孔を適宜のピッチで穿設
したものを用いるならば、これは工事現場における型枠
間距離の変動に応じ任意の部位で裁断しても中間接続部
材として作用することに変わりがないから、ターンバッ
クルによる微調整の前の粗調整を行うための手段ともな
るものである。つまり、本発明中の中間接続金具は、粗
調整と微調整の両機能を果たす極めて有効な部材であり
、一石二鳥の効果を奏出するのである。
更に、ターンバックルを捻転させる際に加えられるトル
クが、上記公報(B)(実公昭639738号公報〉に
おけるような薄い帯板材に曲げ歪みを生じさせる虞れも
5本発明においては解消されている.何故ならば、本発
明においては、中間接続金具がU字形断面のため曲げ強
度が十分に大であるのみならず、これに連結される諸部
材のなかには薄い帯板材で製作されるものが存在しない
からである.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるコンクリート型枠姿
勢調整具の連結状態を示した分解斜視図、第2図はその
使用状態を示した一部切欠き正面図、第3図は他の実施
例におけるコンクリー1〜型枠姿勢調整具の使用状態を
示した一部切欠き正面図、第4図はその要部拡大正面図
、第5図は第1図及び第2図のものの別の使用例を示し
た一部切欠き正面図、第6図はその要部についての分解
斜視図、第7図は更に他の実施例を示した一部切欠き正
面図、第8図はその要部に′)いての拡大分解斜視図、
第9図は第3図及び第4図のものの別の使用例を示した
一部切欠き正面図、第L O図はその要部についての拡
大分解斜視図である。 図中〈1)は第1金具、(2)は第2金具、(3)中間
接続金具、(11),(21)は取付部、(12),(
13)は第1ネジ部、(14),(24)はピン連結孔
、(22)(23)は第2ネジ部、(A),([11.
)はコンクリーl−型枠、(B2)は既設コンクリート
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右方向または上下方向に配置する一対の第1及
    び第2金具(1)、(2)であって、第1金具(1)が
    、コンクリート型枠(A)側への取付部(11)を一端
    側に有し、かつ、相互に螺嵌する雌雄の第1ネジ部(1
    2)、(13)を中間部分に有し、更に、中間接続金具
    (3)と連結するピン連結孔(14)を他端側に有して
    いるとともに、第2金具(2)が、他のコンクリート型
    枠(B1)または既設コンクリート(B2)への取付部
    (21)を一端側に有し、かつ、相互に螺嵌する雌雄の
    第2ネジ部(22)、(23)を中間部分に有し、更に
    中間接続金具(3)と連結するピン連結孔(24)を他
    端側に有していて、前記の第1ネジ部(12)、(13
    )と第2ネジ部(22)、(23)とが互いに逆ネジの
    関係にあることを特徴とするコンクリート型枠姿勢調整
    具。
  2. (2)コンクリート型枠(A)側への取付部(11)を
    一端側に有し、相互に螺嵌する雌雄の第1ネジ部(12
    )、(13)を中間部分に有し、更にピン連結孔(14
    )を他端側に有している第1金具(1)の、前記取付部
    (11)をコンクリート型枠(A)側へ取り付ける操作
    及び、他のコンクリート型枠(B1)または既設コンク
    リート(B2)への取付部(21)を一端側に有し、相
    互に螺嵌し前記第1ネジ部(12)、(13)とは逆ネ
    ジの関係にある雌雄の第2ネジ部(22)、(23)を
    中間部分に有し、更にピン連結孔(24)を他端側に有
    している第2金具(2)の、前記取付部(21)を他の
    コンクリート型枠(B1)または既設コンクリート(B
    2)へ取り付ける操作ののち、前記第1金具(1)のピ
    ン連結孔(14)と第2金具(2)のピン連結孔(24
    )とにより中間接続金具(3)をこれら第1・第2両金
    具間に取り付け、この中間接続金具(3)を一方向に回
    して第1・第2両金具を相互に接近させ、或いは他の方
    向に回して第1・第2両金具を相互に離反する方向に変
    位させる操作を行うことを特徴とするコンクリート型枠
    の姿勢調整方法。
JP15854489A 1989-06-21 1989-06-21 コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法 Expired - Fee Related JP2704431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15854489A JP2704431B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15854489A JP2704431B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0325163A true JPH0325163A (ja) 1991-02-01
JP2704431B2 JP2704431B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=15674028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15854489A Expired - Fee Related JP2704431B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704431B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068607U (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 株式会社トーセパ コンクリート型枠用セパレータ
JPH0676543U (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 株式会社エヌ・エス・ピー 仕切り用型枠間隔保持具
KR100419881B1 (ko) * 2001-03-02 2004-03-04 이승복 거푸집용 투명패널 및 이를 이용한 투명거푸집 구조
CN108547449A (zh) * 2018-05-07 2018-09-18 河南省第二建筑工程发展有限公司 一种多用途定位卡具
CN114412176A (zh) * 2021-11-18 2022-04-29 陈学德 一种用于建筑工程的多功能钢结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068607U (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 株式会社トーセパ コンクリート型枠用セパレータ
JPH0676543U (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 株式会社エヌ・エス・ピー 仕切り用型枠間隔保持具
KR100419881B1 (ko) * 2001-03-02 2004-03-04 이승복 거푸집용 투명패널 및 이를 이용한 투명거푸집 구조
CN108547449A (zh) * 2018-05-07 2018-09-18 河南省第二建筑工程发展有限公司 一种多用途定位卡具
CN114412176A (zh) * 2021-11-18 2022-04-29 陈学德 一种用于建筑工程的多功能钢结构
CN114412176B (zh) * 2021-11-18 2024-03-19 陈学德 一种用于建筑工程的多功能钢结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704431B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830378A (en) Concrete slab foundation forming devices
EP0201887B2 (de) Vorrichtung zum Verbinden und Zusammenhalten nebeneinander angeordneter Schalungselemente wie Schaltafeln
JPH0325163A (ja) コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法
JP2801854B2 (ja) 建築用ネジ締め装置
JPH04155058A (ja) コンクリート床の打継ぎ止枠及び打継ぎ工法
JP2542011Y2 (ja) 柱型枠締付装置
JP2510274B2 (ja) 壁体間隔調整方法及び壁体間隔調整装置
JPS5938568Y2 (ja) ブレ−シング用タ−ンバツクル
JPS59410Y2 (ja) 構築用ブレ−ス
JP3444470B2 (ja) 締付けナット
JPH03176529A (ja) 木造立体軸組接合法
JPS6339014Y2 (ja)
KR200241334Y1 (ko) 돔 구조물용 결속구
JPH0247441A (ja) 壁構造
JP2566043Y2 (ja) 端太材連結具
JP2784546B2 (ja) 支保工用の連結金具
JPS6222598Y2 (ja)
JP3004111U (ja) 建築用ネジ締め装置
JPS63926Y2 (ja)
JPH05148811A (ja) 橋梁用伸縮継手
JPS586965Y2 (ja) 木造家屋用引桿の構造
JPH0523716Y2 (ja)
JPH094055A (ja) 通し柱と胴差しとの連結部補強装置
JPH10102602A (ja) 木造建築用構造材の連結ボルト
JPH0347075Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees