JPH10102578A - パラペットのあご状部の構造 - Google Patents

パラペットのあご状部の構造

Info

Publication number
JPH10102578A
JPH10102578A JP21004197A JP21004197A JPH10102578A JP H10102578 A JPH10102578 A JP H10102578A JP 21004197 A JP21004197 A JP 21004197A JP 21004197 A JP21004197 A JP 21004197A JP H10102578 A JPH10102578 A JP H10102578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
parapet
concrete
shaped
umbrella
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21004197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210886B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ishiyama
山 哲雄 石
Yoshio Hatano
快男 波田野
Takaya Inoue
上 孝也 井
Yoshihiko Abiko
義彦 安孫子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIESU KK
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
JIESU KK
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIESU KK, Showa Denko KK filed Critical JIESU KK
Priority to JP21004197A priority Critical patent/JP3210886B2/ja
Publication of JPH10102578A publication Critical patent/JPH10102578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210886B2 publication Critical patent/JP3210886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パラペットのあご状部を構築する際に、木製
の型枠は、複雑な形状に枠組することが困難であり熟練
工の工数が多く、材料を使い捨てするため木材原料を浪
費する。また、コンクリ−ト板による型枠は施行現場の
形状に合わせた型枠組が困難であり、パラペットのよう
な複雑な形状の枠組に不適である。 【解決手段】 パラペットのあご状部の構造を、あご状
永久型枠をパラペットに一体的に配設された構造にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の屋上、橋
梁、吹抜廊下、プラットフォ−ムなどの構造物におい
て、その先端を保護するために設けられた低い手摺壁で
あるパラペットの他、コンクリ−ト建築物の陸屋根形式
における屋上立上がり部(パラペット)上端のオ−バ−
ハングとなるあご状部や陸屋根の屋上に設けられるク−
リングタワ−や採光のための屋上構築物(開口部)のパ
ラペットのあご状部に、あご状永久型枠が配設された、
コンクリ−ト構築物のパラペットのあご状部の構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】コンクリ−ト構築物は、一般的に鉄骨ま
たは鉄筋を配筋し、その周囲を所定の形状となるように
木製ベニヤ板製の型枠材で覆い型枠を組み、次いで生コ
ンクリ−トを流し込み、硬化させてから型枠材を取り外
して構築される。また、最近ではコンクリ−ト板による
型枠材も使用されていて、平坦な壁用の型枠に永久型枠
としても使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにして構築さ
れたコンクリ−ト構築物の表面は、平面状だけでなく曲
面、凹凸面、球面などやこれらが複合された面になるこ
ともあり、これら表面形状に合わせて型枠を組む必要が
ある。しかし、型枠材には90cm×180cmや10
0cm×200cmの合板を汎用するため、曲面、凹凸
面、球面などやこれらが複合された面ような複雑な形状
に合わせて型枠を組むことは困難である。
【0004】しかも、上記の工法では型枠を解体した
後、一回の使用のみで型枠材を廃棄する。このため型枠
の組み立てのみならず型枠解体に伴う工数が多く、最近
特に数が減少している熟練した職人を多く必要とするば
かりでなく、さらに南洋材を原料とする合板を浪費する
ため森林破壊の原因にもなっている。
【0005】また、コンクリ−ト板による型枠材は木製
の型枠材とは異なり、施行現場の状況に合わせた型枠組
が困難であり、パラペットのような複雑な形状の型枠組
には不適であった。
【0006】尚、梁の構造については平板以外の形状の
コンクリ−ト製の型枠材を使用した例もあり、これらの
構築物(梁)の構造は特開昭59−141655号公報
や特開平3−151430号公報に開示されている既に
公知の構造である。しかし、上記公報の梁の構造は上
下、左右の方向から大きな荷重を受ける構造であるた
め、高価であっても構造的に強固であることを目的とす
る技術的思想を背景とする構造である。従って、上記公
報に記載の梁の構造は、パラペットとは建築物の異なっ
た構造部分に関する技術的思想に基づくもので、構築物
の先端を保護するパラペットとは技術的概念の異なる構
造であるから、パラペットを対象とする本発明の技術的
構成には参考にならない。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、コンクリ−ト構築物のパラペットを構築するに際
し、型枠解体後、一回の使用のみで型枠材を廃棄するこ
となく、型枠解体に伴う工数が少なく、ひいては熟練し
た職人を多く必要とせず、森林破壊を防止し、他の型枠
材と連結されることや細かい複雑な形状に対応すること
が可能なパラペットのあご状部の構造を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のパラペッ
トのあご状部の構造は、コンクリ−ト構築物のパラペッ
トの構造において、略水平に設けられた面を有する傘部
と、該傘部の一方の端から上方へ所望の角度で立上がっ
た上部立上がり面部および/または該傘部の他方の端か
ら下方へ略垂直に下がった下部下がり面部が、一体的に
形成されているセメントまたはコンクリ−トで成形され
たあご状永久型枠が、上記パラペットに一体的に配設さ
れたことを特徴とする。
【0009】請求項2記載のパラペットのあご状部の構
造は、上記請求項1記載のパラペットのあご状部の構造
において、上記あご状永久型枠が他の型枠材と連結され
てパラペットの型枠をなし、これにコンクリ−トを注入
して上記パラペットを構築するに際し、上記パラペット
が成形硬化後、少なくとも上記あご状永久型枠が上記パ
ラペットに一体的に配設されたことを特徴とする。
【0010】請求項3記載のパラペットのあご状部の構
造は、上記請求項1または2記載のパラペットのあご状
部の構造において、上記あご状永久型枠の傘部下面にシ
−ト保護壁溝を設けたことを特徴とする。請求項4記載
のパラペットのあご状部の構造は、上記請求項1ないし
3の何れか1項に記載のパラペットのあご状部の構造に
おいて、上記あご状永久型枠の傘部下面に水切り部を設
けたことを特徴とする。請求項5記載のパラペットのあ
ご状部の構造は、上記請求項1ないし4の何れか1項に
記載のパラペットのあご状部の構造において、上記上部
立上がり面部および/または上記傘部および/または上
記下部下がり面部に係止突部を設けたことを特徴とす
る。請求項6記載のパラペットのあご状部の構造は、上
記請求項1ないし5の何れか1項に記載のパラペットの
あご状部の構造において、上記あご状永久型枠の傘部下
面に型枠固定材用溝を設けたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、あご状永久型枠がパラ
ペットに一体的に配設されたパラペットのあご状部の構
造であり、上記パラペットを構築するに際し、上記あご
状永久型枠が他の型枠材と連結されてパラペットの型枠
をなしてもよい。しかし、本発明は上記パラペットの一
部分である上記あご状部を技術的構成とする発明に関す
るものであるから、上記あご状部は少なくても上記あご
状永久型枠が配設された構造であることが必要であり、
パラペットの高さが低く、上記あご状部のみでパラペッ
トを構成するような場合は他の型枠材と連結してパラペ
ットの型枠をなす必要はない。(事実上、他の型枠材と
連結して実施することはスペ−スがないため不可能であ
る。)
【0012】構築物のあご状部の形状の型枠材は、あら
かじめ工場で製造され、この型枠材を型枠(あご状永久
型枠)として構築物のあご状部に枠組を行い、これにコ
ンクリ−トを流し込み、上記あご状永久型枠と一体的に
硬化させ、パラペットの構造を構築する。
【0013】上記あご状永久型枠の材質はセメント系、
コンクリ−ト系が好ましく、型枠材として強度、耐久
性、耐火性、防水性などを考慮して材料を選択するが、
近年は軽量の材料が好まれる傾向にあり、ポルトランド
セメント、GRCセメント、硅砂、軽量骨材、有機繊
維、無機繊維、流動化剤などを適量混合したセメントモ
ルタルを使用すれば、押出成形する場合に適した原料組
成でもあり、軽量の型枠材ができる。
【0014】本発明のパラペットのあご状部11の断面
構造は、図1、図2に実施例として示すとおりであり、
図3には構造物の仕上がり状況の一例を示いている。こ
れらの図から分かるように、建築物の屋上は雨水の建築
物構造躯体内部への侵入を防ぐために全面にわたり、防
水シ−ト17で覆うなどの防水加工がされている。
【0015】更に、防水シ−ト外周部は、この外周部か
らの雨水の侵入を防ぐために、屋上のヘリに沿って立ち
上げ(通常100mm以上立上げる)、その上、この防
水シ−ト17を立ち上げた部分からの雨水の侵入を防止
するため、パラペットのあご状部11に見られるような
建築物のヘリを傘部13で覆う形状になっている。ま
た、防水シ−トを立ち上げた部分の前面部(屋根側)に
は防水シ−ト17を保護するための保護モルタル19ま
たはブロックなど設して屋上は形成されている。
【0016】上部立ち上がり面部14は、傘部13に対
してほぼ直角方向に立ち上げるの通常であるが、構築物
のデザインによっては、直角以外の角度が所望される場
合もあり、必ずしも直角とは限らない。また、傘部の面
と上部立ち上がり面部の交差部分は角度をつけても良
く、曲面あるいはコ−ナ−を削った形にしても良い。
尚、この立ち上がり面部14は注入されるコンクリ−ト
16を受け止める型枠材となるので、立ち上がり面の立
ち上がりは注入するコンクリ−トに対応した長さにする
が、通常100mm以上あることが好ましい。
【0017】下部下がり面部15は傘部13を介して上
部立ち上がり面部14の反対側に設けられ、注入された
コンクリ−ト16が硬化した後はパラペット10の一部
となる。また、下部下がり面部15の下がり長さは10
0mm以上が好ましいが、建築物のデザインによって屋
上のスラブ20の面からの高さが異なることがあり、必
ずしも限定することはできない。尚、パラペット10の
高さが低くて、他の型枠材25を要するまでもなく、パ
ラペットのあご状部11のみで形成されるような場合
は、他の型枠材25と連結しないで、あご状永久型枠1
2のみでパラペット10の面を形成することもできる。
更に、下部下がり面部15にはボルト固定穴24を設
け、図7に示すようにボルト26を用いてコンクリ−ト
板のような他の型枠材25と共に取りつけるようにすれ
ば一層便利である。
【0018】傘部13の下面部には防水シ−ト保護壁溝
21や水切り部22を必要に応じ設けることができる。
水切り部22は雨水が傘部の下面部を伝わって防水シ−
ト17に到達するのを防止するためのものであり、図示
されているような凹状の溝に限らず、型枠材の長さ方向
に長い突条を設けたものでもよい。また、防水シ−ト保
護壁溝21も防水シ−ト立ち上がり部を保護するための
防水シ−ト保護壁18を固定するためのものであり、防
水シ−ト保護壁18にはコンクリ−ト系やセメント系の
板材(ラムダサイデングのような市販の軽量中空板でも
良い)が適当であるが、これに限定するものではなく、
これらをパラペットの形状に適合させるようにサイズ、
形状などを適当に選択することができる。
【0019】あご状永久型枠が強度を必要とする場合に
は図7に示すような補強リブ29を設けることもでき
る。また、構築物躯体との結合強化を図るためには、上
部立上がり面部、傘部または下部下がり面部の躯体側に
係止突部23を設けてもよく、この係止突部23は、型
へ流し込む方法で製造する場合は突起が容易であるし、
押出成形法による場合は突条が容易である。
【0020】傘部13はその上部にコンクリ−トを流し
た場合、コンクリ−トを受けるのが通常であるが、建築
物のデザインや周囲の状況によっては傘部上面にコンク
リ−トを覆うことを必要としない場合もあり、この場合
には立ち上がり面部14は必ずしも必要ではなく、図1
0に示すごとく、立ち上がり面部を省いた形状のあご状
永久型枠12とすることもできる。
【0021】また、下部下がり面部15は、型枠組を固
定するために有効であるが、下部下がり面部15に隣接
して傘部下面に型枠固定材用溝28を設け、これに型枠
固定材27を嵌込むと、強固にパラペットの型枠組をす
ることができる。さらに、型枠固定材27が強い剛性を
有する場合は、下部下がり面部15を省き、上記型枠固
定材用溝28に型枠固定材27を嵌込んだ形態で型枠を
組むことができる。例えばラムダサイデングのような強
い剛性を有する窯業系建材などを使用する場合は、コン
クリ−トの圧力によって固定材が変形することがないた
め、下部下がり面部15を省略して、傘部の一部に凹状
の型枠固定材用溝28を設け、ここにラムダサイデング
(型枠材固定材27)を嵌込み、固定することもでき
る。(図11ないし図13参照) 尚、型枠固定材27は埋め込んで使用してもよく、取り
外し可能な構造にしてもよい。また、他の型枠材25を
そのまま直接に型枠固定材27に兼用することもでき
る。
【0022】本発明に使用されるあご状永久型枠12
は、通常は長尺の型材として成形されるが、図9に示す
ごとく、この長尺の型材を適当な角度に切断し、組み合
わせて接合することにより直角に曲がった型枠材として
も良く、型に鋳込む方法で一体的に製造することもでき
る。また、長尺の型材として成形する場合、セメントモ
ルタルなどを用いて、押出成形により製造すれば生産性
が高く、安価に製造できる。尚、ボルト固定穴24は材
料が硬化してからでもドリルなどで設けることができる
が、成形後で個化する前に設ければ容易である。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載のパラペットのあご状部の
構造は、コンクリ−ト構築物のパラペットを構築するた
めの型枠の枠組に際し、熟練した作業と多大の工数を要
する複雑な形状のあご状部を、組み立てが容易で、短時
間かつ精確に、熟練工を要せず組み立てることができ、
完成した構築物の仕上がりも美しいものができる。更
に、型枠は永久型枠として埋め込み、パラペットの表面
として使用するため、コンクリ−ト硬化後の型枠の解体
や後片付け作業も不要であることに加えて、型枠材の廃
棄量も大幅に節減できる。その結果、森林破壊を防止
し、地球環境の保護にも有益である。請求項2記載のパ
ラペットのあご状部の構造は、上記請求項1に関する効
果に加え、他の型枠材を取り外し自在に連結可能な構造
であるため、広範囲のパラペットの高さに容易に対応で
きる構造を提供できる。請求項3記載のパラペットのあ
ご状部の構造は、上記請求項1または2に関する効果に
加え、防水シ−ト保護壁溝14を具備するため、防水シ
−ト立ち上がり部を保護し、かつパラペット全体を美し
く仕上げるための、防水シ−ト保護壁を容易に固定する
ことができる。請求項4記載のパラペットのあご状部の
構造は、上記請求項1ないし3に関する効果に加え、傘
部11下面部に設けた水切り15によって、雨水が傘部
の下面部を伝わって防水シ−トに到達することを防止す
る。従って、防水シ−トの上端部を渡ってパラペット内
部に漏水することがない。請求項5記載のパラペットの
あご状部の構造は、上記請求項1ないし4に関する効果
に加え、あご状永久型枠に係止突部18を設けたことで
構築物躯体との結合強化を図ることができる。請求項6
記載のパラペットのあご状部の構造は、上記請求項1な
いし5に関する効果に加え、あご状永久型枠の下部下が
り面部13を省略して型枠固定材27を使用することで
現場に対応した施工が自在にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 あご状永久型枠を用いたパラペットの断面
図。
【図2】 図1の型枠において、防水シート保護壁溝及
び水切り部を設けた例の断面図。
【図3】 本発明のあご状型枠を使用した建築物の仕上
がり状態を示す断面図。
【図4】 本発明のあご状型枠の一実施例の斜視図。
【図5】 本発明のあご状型枠の他の実施例の断面図。
【図6】 図5に示したあご状型枠の斜視図。
【図7】 係止突部を設けたあご状型枠の断面図。
【図8】 補強リブを設けたあご状型枠の1例。
【図9】 あご状型枠のコーナー部分の接続状況を示す
斜視図。
【図10】 上部立ち上がり面を省略したあご状型枠の
1例。
【図11】 型枠固定材用溝を設けたあご状型枠の1
例。
【図12】 下部下がり面部を省略し、型枠固定材用溝
を設けたあご状型枠材の1例。
【図13】 上部立ち上がり面部を省略し、型枠固定材
用溝を設けたあご状型枠の使用状況を示す断面図。
【符号の説明】
10 パラペット 11 パラペットのあご状部 12 あご状永久型枠 13 傘部 14 上部立上り面部 15 下部下がり面部 16 コンクリ−ト 17 屋上防水シ−ト 18 防水シ−ト保護壁 19 保護モルタル 20 スラブ 21 防水シ−ト保護壁溝 22 水切り部 23 係止突部 24 ボルト固定穴 25 他の型枠材 26 ボルト 27 型枠固定材 28 型枠固定材用溝 29 補強リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井 上 孝也 東京都港区芝大門一丁目13番9号昭和電工 株式会社本社内 (72)発明者 安孫子 義彦 東京都千代田区飯田橋3丁目4番4号株式 会社ジェス内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリ−ト構築物のパラペットの構造
    において、略水平に設けられた面を有する傘部と、該傘
    部の一方の端から上方へ所望の角度で立上がった上部立
    上がり面部および/または該傘部の他方の端から下方へ
    略垂直に下がった下部下がり面部が、一体的に形成され
    ているセメントまたはコンクリ−トで成形されたあご状
    永久型枠が、上記パラペットに一体的に配設されたパラ
    ペットのあご状部の構造。
  2. 【請求項2】 上記あご状永久型枠が他の型枠材と連結
    されてパラペットの型枠をなし、これにコンクリ−トを
    注入して上記パラペットを構築するに際し、上記パラペ
    ットが成形硬化後、少なくとも上記あご状永久型枠が上
    記パラペットに一体的に配設された請求項1記載のパラ
    ペットのあご状部の構造。
  3. 【請求項3】 上記あご状永久型枠の傘部下面にシ−ト
    保護壁溝を設けた請求項1または2記載のパラペットの
    あご状部の構造。
  4. 【請求項4】 上記あご状永久型枠の傘部下面に水切り
    部を設けた請求項1ないし3の何れか1項に記載のパラ
    ペットのあご状部の構造。
  5. 【請求項5】 上記上部立上がり面部および/または上
    記傘部および/または上記下部下がり面部に係止突部を
    設けた請求項1ないし4の何れか1項に記載のパラペッ
    トのあご状部の構造。
  6. 【請求項6】 上記あご状永久型枠の傘部下面に型枠固
    定材用溝を設けた請求項1ないし5の何れか1項に記載
    のパラペットのあご状部の構造。
JP21004197A 1992-04-27 1997-07-18 パラペットのあご状部の構造 Expired - Fee Related JP3210886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004197A JP3210886B2 (ja) 1992-04-27 1997-07-18 パラペットのあご状部の構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3514492 1992-04-27
JP4-35144 1992-04-27
JP21004197A JP3210886B2 (ja) 1992-04-27 1997-07-18 パラペットのあご状部の構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4354043A Division JP2801823B2 (ja) 1992-04-27 1992-12-15 埋込用あご状型枠材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10102578A true JPH10102578A (ja) 1998-04-21
JP3210886B2 JP3210886B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=26374078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004197A Expired - Fee Related JP3210886B2 (ja) 1992-04-27 1997-07-18 パラペットのあご状部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210886B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3210886B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210886B2 (ja) パラペットのあご状部の構造
JP2801823B2 (ja) 埋込用あご状型枠材
KR100717156B1 (ko) 마감판부착 트러스 벽
JP3902979B2 (ja) コンクリート打込型枠、及びコンクリート構造物の構築方法
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
CN212535073U (zh) 一种外围面防水结构
JP2000120196A (ja) パラペットの施工方法
DE2546361A1 (de) Leichtbaustein mit hinterluefteter fassadenplatte aussen und strukturen auf der innenseite
JP2003119724A (ja) プレビーム合成桁の床版構築方法
JPH08144581A (ja) フェンスの基礎構造
JP2002242125A (ja) プレビーム桁のウェブ製作方法
JPH08284415A (ja) 機械基礎及びその施工方法
JPH05280127A (ja) 永久型枠用堰板及びそれを用いた捨て型枠工法
KR20020030438A (ko) 조립식 콘크리트블록 구조
JPH06313304A (ja) 高欄干を有するコンクリート構造物における高欄干の構造及び高欄干部分の施工方法
JPH09137555A (ja) 建築構造物の施工方法
KR200216917Y1 (ko) 조립식 콘크리트블록 구조
KR20220159588A (ko) 건축 외장 마감재
JPH10317610A (ja) 排水溝側板設置治具及び排水溝構築方法
JPH0280754A (ja) コンクリート建築物の屋上スラブにおけるパラペット部の断熱構造
KR200345016Y1 (ko) 철근과 철재 형틀이 일체로 된 철근콘크리트 구조물용거푸집
JP5342773B2 (ja) 防水処理用打ち込み型枠とそれを用いた防水層の端部処理構造
JPH0734961Y2 (ja) コンクリ−ト製型枠せき板
KR20210077872A (ko) 이중구조로 형성되는 벽과 플로어 시공법
ES2245841B1 (es) Sistema de construccion de edificios.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees