JPH10101273A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH10101273A
JPH10101273A JP25831896A JP25831896A JPH10101273A JP H10101273 A JPH10101273 A JP H10101273A JP 25831896 A JP25831896 A JP 25831896A JP 25831896 A JP25831896 A JP 25831896A JP H10101273 A JPH10101273 A JP H10101273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
chain
chain guard
compensating
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25831896A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhisa Kuroki
敦久 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25831896A priority Critical patent/JPH10101273A/ja
Publication of JPH10101273A publication Critical patent/JPH10101273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンペンチェーンがセパレータビームへ当るの
を防ぎ、かつ容易にコンペンチェーンの取付けができる
コンペンチェーンガード装置を備えたエレベータを提供
すること。 【解決手段】エレベータの籠側に一端が、釣り合い錘側
に他端が取付けられU字状に吊り下げられたコンペンチ
ェーンを備えたエレベータにおいて、U字状下部の内側
に常に接触し、その接触部分にスポンジ等の消音・振動
吸収材を設けた溝を形成したコンペンチェーンガードロ
ーラを設けたコンペンチェーンガード装置を設けている
ので、下部がU字状で、籠及び釣り合い錘の動きに合わ
せ上下移動するコンペンチェーンに、下部U字部または
セパレータビーム付近にチェーンガードローラを設けて
コンペンチェーンのセパレータビーム方向への動きを小
さくでき、これによりコンペンチェーンの取付が安全か
つ容易に実施できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエレベータに係わ
り、特にコンペンチェーンガード装置を備えたエレベー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】図8を参照して従来のロープトラクショ
ン方式のエレベータを説明する。同図に示すように、ロ
ープトラクション方式のエレベータは、巻上機1及び逸
せ車2に主索3が巻き掛けられている。この主索3の一
方には籠4が吊り下げられ、他方には釣り合い錘6が吊
り下げられており、巻上機1の駆動により籠4と釣り合
い錘6が互いに反対方向に昇降するように構成されてい
る。
【0003】ところで、籠4と釣り合い錘6の昇降は主
索3の移動制御によっているので、ケーブル5の吊持長
さに変化が生じると、巻上機1に加わる籠4側と釣り合
い錘6側に吊り下げられた荷重が籠4の積載荷重による
外に、主索3及び制御ケーブル5の長さの変化によって
も不釣り合い状態となる。この不釣り合いを補償するた
めに釣り合い補償装置7が設けられている。
【0004】一般に、低中速エレベータの釣り合い補償
は、籠4の下部と釣り合い錘6の両端に吊り下げ接続さ
れている釣り合い補償チェーン7(以下、コンペンチェ
ーンという)により行われている。またコンペンチェー
ン7の機能を損なわずにその下部には凹部状の窪みが設
けられており、通常、この凹部状の窪みの側壁とコンペ
ンチェーン7とは接触しないようにセパレータビーム9
が設けられている。しかし、コンペンチェーン7が大き
く振れ移動すると、コンペンチェーン7が凹部状の窪み
の側壁と接触するので、この接触・移動を抑えるために
図9に示すように棒、ゴムホース8aからなるチェーン
ガイド8が凹部状の窪み内に設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】通常、エレベータは設
置場所、利用状況、使用目的等により、エレベータの大
きさ、形状の最適なものが選択されている。一般に、集
合住宅、病院向け用のエレベータは奥行きのある籠の大
きさになっているので、スペースにより釣り合い錘が籠
の横に配置される場合がある。このため、ガイドレール
を据付けるのに籠と釣り合い錘の間にセパレータビーム
が設置される場合があり、コンペンチェーンが付いた
時、籠と釣り合い錘の間隔はその分小さくなる。
【0006】また、エレベータの配置上、籠或いは釣り
合い錘の片方に寄ってセパレータビームが設置されてい
る場合がある。このような時、籠または釣り合い錘が下
階方向に移動すると、コンペンチェーンは反対側にずれ
ていき、最下部のセパレータビームにコンペンチェーン
が当たって音を発生し、さらに籠への振動の影響で乗客
が不快感を感じるという問題があった。
【0007】本発明(請求項1乃至請求項6対応)は、
上記事情に鑑みてなされたもので、その目的はコンペン
チェーンがセパレータビームへ当るのを防ぎ、かつ容易
にコンペンチェーンの取付けができるコンペンチェーン
ガード装置を備えたエレベータを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、エレベータの籠側に一端が取
付けられ、他端が釣り合い錘側に取付けU字状に吊り下
げられたコンペンチェーンを備えたエレベータにおい
て、前記U字状下部の内側に常に接触し、その接触部分
にスポンジ等の発泡材を用いた消音・振動吸収材を設け
た溝を形成したコンペンチェーンガードローラを設けた
コンペンチェーンガード装置を設けたことを特徴とす
る。
【0009】本発明の請求項2は、請求項1記載のエレ
ベータにおいて、少くともコンペンチェーンガード装置
を2個用い、その2個のコンペンチェーンガード装置の
間隔を所定間隔離して配置し、コンペンチェーンの動き
を強制的に一定した間隔のU字線を描くようにしたこと
を特徴とする。
【0010】本発明の請求項3は、表面がゴム、樹脂等
で覆われたチェーンガードローラと、その両端を支持す
る回転軸とからなる回転体を、保持する腕を設けたコン
ペンチェーンガード装置を備えたエレベータにおいて、
前記腕に前記回転軸の動きを緩衝するばねを設け、ロー
プまたはチェーンと接触しても前記ばねのばね力により
一定の滑らかな動きをして緩衝するようにしたことを特
徴とする。
【0011】本発明の請求項4は、請求項3記載のエレ
ベータにおいて、前記チェーンガードローラが容易にス
ライドできるように、前記回転軸の保持部に樹脂材を設
けたことを特徴とする。
【0012】本発明の請求項5は、請求項3または請求
項4記載のエレベータにおいて、前記チェーンガードロ
ーラの表面被覆部交換が簡単にできるように、前記チェ
ーンガードローラと前記表面被覆部とを接続具で分割可
能な構造としたコンペンチェーンガード装置を備えたこ
とを特徴とする。
【0013】本発明の請求項6は、請求項1記載のエレ
ベータにおいて、表面がゴム、樹脂等で覆われた前記チ
ェーン回転ガードローラを取付板を介して前記セパレー
タビームまたは前記レールブラケットに取付けたことを
特徴とする。
【0014】本発明の請求項7は、請求項6記載のエレ
ベータにおいて、前記チェーン回転ガードローラを上下
または左右に調整移動できるようにクリップ等の調整具
を用いてセパレータビームに保持したことを特徴とす
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は本発明の第1実施例(請求項
1対応)であるコンペンチェーンガード装置の構成図で
あり、同図(a)は一部を断面で示す正面図、同図
(b)は同図(a)の押え金具部分の拡大図である。
【0016】同図に示すように、本実施例のコンペンチ
ェーンガード装置20は,釣り合い錘側ガイドレールか
らの腕14にチェーンガードローラ等の回転体10が保
持されており、その回転体10の溝部にスポンジ等の発
泡材からなる消音・振動吸収材11を固着しており、軸
受け12により軸13の回りを回転できる構造となって
いる。この軸13は押え金具15により腕14に保持さ
れている。
【0017】本実施例によると、コンペンチェーン7が
回転体10の溝部に固着したスポンジ等の発泡材からな
る消音・振動吸収材11により、コンペンチェーン7の
動きを強制的に一定した間隔のU字線を描くようにな
る。
【0018】図2は本発明の第2実施例(請求項2対
応)の構成図である。本実施例では、既に説明した図1
のコンペンチェーンガード装置20をコンペンチェーン
7のU字線内側に2個配置して、一定の間隔でコンペン
チェーン7が移動する構造となっている。なお、必要に
よりコンペンチェーンガード装置20は3個以上設ける
ことも可能である。
【0019】本実施例によると、回転構造のコンペンチ
ェーンガード装置20を籠側及び釣り合い錘側にそれぞ
れ設けているので、これによりコンペンチェーン7の動
きは強制的に一定した間隔のU字線を描くようにしたも
のである。したがって、コンペンチェーン7が図示しな
い凹部状の側壁に当ることはなくなる。
【0020】図3は本発明の第3実施例(請求項3対
応)の構成図である。本実施例のコンペンチェーンガー
ド装置20aは、その表面がゴム、樹脂等の回転ローラ
の回転体10の軸13の両端部に、ばね16とばね受け
16a、16bにより固定されている。このばね16の
ばね力にて軸13の動きを緩衝するように構成したもの
である。
【0021】本実施例のチェーンガード装置20aは、
その表面がゴム、樹脂等で覆われた回転ローラの回転体
10の軸13の両端部を支持する腕14を備えており、
さらにこの腕14を軸13に保持するばね16を設けて
いるので、チェーンガード装置20aがロープまたはチ
ェーンと接触した場合には、滑らかな動きをして一定の
間隔を保つことができる。したがって、コンペンチェー
ン7が図示しない凹部状の側壁に当ることはなくなる。
【0022】図4は本発明の第4実施例(請求項4対
応)の構成図である。本実施例のコンペンチェーンガー
ド装置20bは、その表面がゴム、樹脂等で覆われた回
転ローラの回転体10の軸13の両端部を支持する腕1
4を備えており、さらにこの腕14を軸13に保持する
ために、ばね16とばね受け16a、16bを設けてい
るので、このばね16のばね力にて緩衝するようにした
ものである。また軸13が滑らかに動くように、軸13
と腕14の間に樹脂材17を設けた構成としている。
【0023】本実施例によると、上記第3実施例で得ら
れる効果に加えて、さらにチェーンガード装置20bが
ロープまたはチェーンと接触した場合、チェーンガード
ローラが容易にスライドできる、という効果がある。
【0024】図5は本発明の第5実施例(請求項5対
応)の構成図であり、同図(a)は一部を断面で示すコ
ンペンチェーンガード装置の正面図、同図(b)は軸方
向から側面図である。
【0025】本実施例のコンペンチェーンガード装置2
0cは、表面被覆部10aが回転ローラ10の表面部1
0aに接続ボルトやビス18等にて取り付けられてお
り、回転ローラ10の表面部10aをローラ本体から取
り外せる構造としたものである。
【0026】本実施例によると、ローラを接続具で分割
可能な構造としたので、ガードローラの表面被覆部10
aのみの交換が簡単にできる。
【0027】図6は本発明の第6実施例(請求項6対
応)の構成図であり、同図(a)はコンペンチェーンガ
ード装置の正面図、同図(b)は軸方向から側面図であ
る。図に示すように、本実施例のコンペンチェーンガー
ド装置20dは、表面がゴム、樹脂等で覆われた回転ガ
ードローラ10を取付金具14aを介してボルト・ナッ
トにてセパレータビーム9またはレールブラケットに取
付けられている。本実施例によると、回転ガードローラ
10の交換は取付金具14a取り外すことで簡単に実施
することができる。
【0028】図7は本発明の第7実施例(請求項7対
応)の構成図であり、同図(a)はコンペンチェーンガ
ード装置の正面図、同図(b)は軸方向から側面図であ
る。図に示すように、本実施例のコンペンチェーンガー
ド装置20eは、表面がゴム、樹脂等で覆われた回転ガ
ードローラ10を取付金具14bを介してボルト・ナッ
トとクリップ19にてセパレータビーム9に取り付けて
いる。本実施例によると、回転ガードローラ10を上下
または左右に移動調整できるようにクリップ19等を用
いてセパレータビーム9等に保持したものである。
【0029】上述した各実施例によると、コンペンチェ
ーンガード装置を設けたことにより、セパレータビーム
9及びレールブラケットの位置が昇降路の寸法のため、
コンペンチェーンとセパレータビーム9等と当たる場合
でも、セパレータビーム9の配置に関係なく、コンペン
チェーンを設置できることで設計の省力化、コンペンチ
ェーンの取付標準化が得られる。なお、上記説明におい
てコンペンチェーンガード装置は2個設けているが、必
要に応じて1個でもよいし3個以上設けてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明(請求項1
乃至請求項7対応)によると、主索に吊り下げられた籠
及び釣り合い錘の両端にそれぞれ吊り下げられ、下部が
U字状になり、籠及び釣り合い錘の動きに合わせ上下移
動するコンペンチェーンに、下部U字部またはセパレー
タビーム付近にチェーンガードローラを設けてコンペン
チェーンのセパレータビーム方向への動きを小さくした
ので、コンペンチェーンの取付が安全かつ容易に実施で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成図であり、同図
(a)は一部を断面で示すコンペンチェーンガード装置
の側面図、同図(b)は押え金具部分の拡大図。
【図2】本発明の第2実施例の構成図。
【図3】本発明の第3実施例の構成図。
【図4】本発明の第4実施例の構成図。
【図5】本発明の第5実施例の構成図であり、同図
(a)は一部を断面で示すコンペンチェーンガード装置
の正面図、同図(b)は軸方向から側面図。
【図6】本発明の第6実施例の構成図であり、同図
(a)はコンペンチェーンガード装置の正面図、同図
(b)は軸方向から側面図。
【図7】本発明の第7実施例の構成図であり、同図
(a)はコンペンチェーンガード装置の正面図、同図
(b)は軸方向から側面図。
【図8】従来のエレベータの構成図。
【図9】図8のコンペンチェーンガイドの側面図。
【符号の説明】
1…巻上機、2…逸せ車、3…主索、4…乗り籠、5…
制御ケーブル、6…釣り合い錘、7…コンペンチェー
ン、8…チェーンガイド、8a…ゴムホース,棒、9…
セパレータビーム、10,10a…チェーンガードロー
ラ、11…スポンジ、12…軸受、13…軸、14…
腕、14a,14b…取り付け金具、15…押え金具、
16…ばね、16a,16b…ばね受け、17…樹脂
材、18…接続ボルト、19…クリツプ、20,20
a,20b,20c,20d,20e,…コンペンチェ
ーンガード装置。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータの籠側に一端が取付けられ、
    他端が釣り合い錘側に取付けU字状に吊り下げられたコ
    ンペンチェーンを備えたエレベータにおいて、前記U字
    状下部の内側に常に接触し、その接触部分にスポンジ等
    の発泡材を用いた消音・振動吸収材を設けた溝を形成し
    たコンペンチェーンガードローラを設けたコンペンチェ
    ーンガード装置を設けたことを特徴とするエレベータ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエレベータにおいて、少
    くともコンペンチェーンガード装置を2個用い、その2
    個のコンペンチェーンガード装置の間隔を所定間隔離し
    て配置し、コンペンチェーンの動きを強制的に一定した
    間隔のU字線を描くようにしたことを特徴とするエレベ
    ータ。
  3. 【請求項3】 表面がゴム、樹脂等で覆われたチェーン
    ガードローラと、その両端を支持する回転軸とからなる
    回転体を、保持する腕を設けたコンペンチェーンガード
    装置を備えたエレベータにおいて、前記腕に前記回転軸
    の動きを緩衝するばねを設け、ロープまたはチェーンと
    接触しても前記ばねのばね力により一定の滑らかな動き
    をして緩衝するようにしたことを特徴とするエレベー
    タ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のエレベータにおいて、前
    記チェーンガードローラが容易にスライドできるよう
    に、前記回転軸の保持部に樹脂材を設けたことを特徴と
    するエレベータ。
  5. 【請求項5】 請求項3または請求項4記載のエレベー
    タにおいて、前記チェーンガードローラの表面被覆部交
    換が簡単にできるように、前記チェーンガードローラと
    前記表面被覆部とを接続具で分割可能な構造としたコン
    ペンチェーンガード装置を備えたことを特徴とするエレ
    ベータ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のエレベータにおいて、表
    面がゴム、樹脂等で覆われた前記チェーン回転ガードロ
    ーラを取付板を介して前記セパレータビームまたは前記
    レールブラケットに取付けたことを特徴とするエレベー
    タ。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のエレベータにおいて、前
    記チェーン回転ガードローラを上下または左右に調整移
    動できるようにクリップ等の調整具を用いてセパレータ
    ビームに保持したことを特徴とするエレベータ。
JP25831896A 1996-09-30 1996-09-30 エレベータ Pending JPH10101273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25831896A JPH10101273A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25831896A JPH10101273A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10101273A true JPH10101273A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17318587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25831896A Pending JPH10101273A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10101273A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447212Y1 (ko) * 2009-02-26 2010-01-06 이동준 엘리베이터 균형체인 충격흡수 롤러
CN106044462A (zh) * 2016-06-21 2016-10-26 南通迅达橡塑制造有限公司 新式平衡链导向装置
CN106167211A (zh) * 2016-08-12 2016-11-30 太仓市微贯机电有限公司 一种可调节式电梯补偿导向装置安装支架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447212Y1 (ko) * 2009-02-26 2010-01-06 이동준 엘리베이터 균형체인 충격흡수 롤러
CN106044462A (zh) * 2016-06-21 2016-10-26 南通迅达橡塑制造有限公司 新式平衡链导向装置
CN106167211A (zh) * 2016-08-12 2016-11-30 太仓市微贯机电有限公司 一种可调节式电梯补偿导向装置安装支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100329537B1 (ko) 엘리베이터
JP5658357B2 (ja) ロープの揺動を軽減させるエレベータシステム
CA2126259C (en) Beam-mounted neutral axis elevator machinery for reducing vibration
JP3428042B2 (ja) エレベータの振動防止装置
CA1100889A (en) Elevator system
JPH0848476A (ja) エレベーター用フレキシブル連結機
JP5411931B2 (ja) つり下げ式エレベータかご構造
JP4050466B2 (ja) ローラガイドアッセンブリ
JP2007217067A (ja) エレベータの主ロープ振れ止め装置およびそれを備えたエレベータ
JPH10101273A (ja) エレベータ
JP2005511449A (ja) エレベータ騒音・振動遮断システム
JP4383579B2 (ja) エレベーター装置
JPH09240930A (ja) エレベータの制御装置
JP2001199659A (ja) エレベータ及びその綱車装置
JP2002179355A (ja) エレベータ
WO2007149079A1 (en) Governor for an elevator system
JPH0351285A (ja) エレベータかごのバランス調整装置
JP4407947B2 (ja) エレベータロープの把持構造
EA008291B1 (ru) Устройство подвески лифта
KR100246743B1 (ko) 엘리베이터의가이드롤러장치
EP0547547B1 (en) Guide seat for an elevator car
JP2864946B2 (ja) エレベーターの制振装置
JP2521415B2 (ja) エレベ―タ―の乗りかご装置
JP3726595B2 (ja) エレベータ駆動装置の支持装置
KR102414241B1 (ko) 엘리베이터 케이지의 진동저감장치