JPH0999225A - 浸漬型膜分離装置 - Google Patents

浸漬型膜分離装置

Info

Publication number
JPH0999225A
JPH0999225A JP25861795A JP25861795A JPH0999225A JP H0999225 A JPH0999225 A JP H0999225A JP 25861795 A JP25861795 A JP 25861795A JP 25861795 A JP25861795 A JP 25861795A JP H0999225 A JPH0999225 A JP H0999225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
liquid
liquid flow
water tank
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25861795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700213B2 (ja
Inventor
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Kensuke Matsui
謙介 松井
Kunihiro Iwasaki
邦博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP25861795A priority Critical patent/JP3700213B2/ja
Publication of JPH0999225A publication Critical patent/JPH0999225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700213B2 publication Critical patent/JP3700213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曝気により安定かつ十分な液流速を得ること
により、膜の汚染を防止して、長期に亘り安定かつ効率
的な膜分離処理を行う。 【解決手段】 膜モジュールが浸漬設置された処理水槽
内の液の消泡手段を設ける。 【効果】 処理水槽内の発泡を抑制することで、曝気に
よる膜面の液流速を、清水の場合と同様に高く保つこと
ができ、これにより良好な膜の洗浄効果が得られ、膜汚
染が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浸漬型膜分離装置に
係り、特に、処理水槽内に浸漬吸引方式の膜モジュール
を設置した浸漬型膜分離装置であって、曝気による液流
速を安定に保つことにより、分離膜の汚染を防止して、
長期に亘り効率的な膜分離処理を行える浸漬型膜分離装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、省エネルギーを目的として、UF
(限外濾過)膜又はMF(精密濾過)膜やセラミック膜
を用いた、中空糸型又は平膜型の浸漬吸引方式の膜モジ
ュールが開発され、その実用化が進んでいる。
【0003】図3は従来の浸漬型膜分離装置を示す系統
図であり、処理水槽1内に膜モジュール2が浸漬設置さ
れ、この膜モジュール2の透過水側を、吸引ポンプ3で
吸引することにより、膜分離処理が行われる。4は、膜
モジュール2の下部で曝気を行うためのブロワである。
【0004】この浸漬型膜モジュール2による処理にお
いては、低いフラックス(透過流束)として吸引するこ
とと、膜モジュール2の下部からの曝気で生じる液流に
より、膜表面での汚染物質の濃縮を低減すると共に膜面
を洗浄することで、長期間安定に運転を継続することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】曝気による膜面の洗浄
を行う場合、得られる洗浄効果は、曝気により生じる液
流速に大きく左右されるが、従来においては、被処理液
の性状や運転条件によっては、曝気により生じる液流速
が小さく、このため、十分な洗浄効果が得られず、短期
間で膜が汚染され、安定運転を継続し得なくなる場合が
あった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、曝気
により安定かつ十分な液流速を得ることにより、膜の汚
染を防止して、長期に亘り安定かつ効率的な膜分離処理
を行える浸漬型膜分離装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、膜モジュール
が浸漬されて設置された処理水槽と、該処理水槽内の液
の消泡手段とを備えてなることを特徴とする。
【0008】このように処理水槽内の発泡を抑制するこ
とで、曝気による膜面の液流速を、清水の場合と同様に
高く保つことができ、これにより良好な膜洗浄効果が得
られ、膜汚染が防止される。
【0009】一般に、ドラフトチューブ内の清水に曝気
を行った場合、曝気条件と曝気により生じる液流速(上
昇流速)との関係は、次式で示される。
【0010】Ulu=a(h・Ug)b Ulu:上昇流速(m/s) h:散気水深(m) Ug:ガス線速度(m/s) a,b:定数 上記式より、処理水槽内に浸漬設置された分離膜面の液
流速は、散気水深とガス線速度(=曝気量)によって決
定されるものと推定される。つまり、散気水深一定で膜
面の液流速を速くするためには、曝気量を多くする必要
がある。
【0011】しかし、従来においては、処理水槽内の被
処理液の性状や運転条件によっては、散気水深や曝気量
が一定でも、液流速が低下する場合があった。
【0012】ところで、生物処理や凝集処理に浸漬型の
膜モジュールを適用した場合、曝気により、処理水槽内
で発泡が頻発する。
【0013】本発明者らは、処理水槽内の発泡量と曝気
による液流速との関係を調べたところ、図4に示す如
く、発泡時は液流速が低下し、消泡剤の添加による消泡
時には液流速が上昇することが判明した。これは、消泡
剤の添加により液の粘性が低下し、曝気流が効果的に液
流を発生させることによるものと推定される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に実施例及び比較例を挙げて
本発明を詳細に説明する。
【0015】図1,2は本発明の浸漬型膜分離装置の一
実施例を示す系統図であり、図1,2において、図3に
示す部材と同一機能を奏する部材には同一符号を付して
ある。
【0016】図1の浸漬型膜分離装置は、図3に示す従
来の浸漬型膜分離装置に対して、消泡剤を添加するため
の薬注ポンプ5を備える薬注配管6を設けると共に、液
位計(泡センサ)7を設け、液位計7で処理水槽1内の
泡のレベルを測定し、この測定値に基いて、消泡剤を注
入制御するようにしたものである。なお、消泡剤の注入
は間欠注入、連続注入のいずれでも良い。
【0017】即ち、一般に消泡剤は高価であるため、必
要量以上を過剰注入することは経済的に不利である上
に、消泡剤の過剰注入が新たな膜汚染の要因となる場合
がある。
【0018】このため、本実施例の浸漬型膜分離装置で
は、液位計7の測定値に基いて、消泡剤の注入量を制御
するように構成されている。
【0019】図2に示す浸漬型膜分離装置は、処理水槽
1内の液を循環するための循環ポンプ8を備える循環配
管9に、消泡剤の注入手段(薬注ポンプ5及び薬注配管
6)を設けたものであり、この浸漬型膜分離装置におい
ても、図1の浸漬型膜分離装置と同様、液位計7の測定
値に基いて消泡剤の注入量を制御する。
【0020】図2の浸漬型膜分離装置によれば、循環ポ
ンプ8及び循環配管9で槽内液を槽底部から抜き、散布
ノズル9Aより液面上方から散布する液循環と、この循
環液への消泡剤の間欠又は連続注入とで、より一層良好
な消泡効果を得ることができる。
【0021】このような本発明の浸漬型膜分離装置は、
各種懸濁液、好ましくは有機性排水の活性汚泥処理槽等
に、浸漬型膜モジュールを浸漬設置した浸漬型膜分離装
置に、有効に適用され、負荷の変動等により活性汚泥が
異常発泡した場合等においても、槽内液の消泡による液
粘性の低下で、曝気により生じる液流速を高め、良好な
膜洗浄効果を得ることができる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の浸漬型膜分
離装置によれば、処理水槽内の膜モジュールが浸漬設置
された浸漬型膜分離装置において、曝気により大きな液
流速を確実に発生させることができるようになり、高い
膜洗浄効果で膜の汚染を防止して、膜の透過流束を長期
に亘り安定に維持することができる。このため、長期
間、安定かつ効率的な膜分離処理を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浸漬型膜分離装置の一実施例を示す系
統図である。
【図2】本発明の浸漬型膜分離装置の他の実施例を示す
系統図である。
【図3】従来の浸漬型膜分離装置を示す系統図である。
【図4】処理水槽内の発泡量と曝気による液流速との関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 処理水槽 2 膜モジュール 3 吸引ポンプ 4 ブロワ 5 薬注ポンプ 6 薬注配管 7 液位計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜モジュールが浸漬されて設置された処
    理水槽と、該処理水槽内の液の消泡手段とを備えてなる
    ことを特徴とする浸漬型膜分離装置。
JP25861795A 1995-10-05 1995-10-05 浸漬型膜分離装置 Expired - Fee Related JP3700213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861795A JP3700213B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 浸漬型膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861795A JP3700213B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 浸漬型膜分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999225A true JPH0999225A (ja) 1997-04-15
JP3700213B2 JP3700213B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=17322772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25861795A Expired - Fee Related JP3700213B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 浸漬型膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700213B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012044028A2 (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 코오롱인더스트리 주식회사 여과 시스템 및 여과 방법
CN112624323A (zh) * 2020-12-29 2021-04-09 兰州理工大学 Mbr膜生物反应器的消泡装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012044028A2 (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 코오롱인더스트리 주식회사 여과 시스템 및 여과 방법
WO2012044028A3 (ko) * 2010-09-28 2012-06-21 코오롱인더스트리 주식회사 여과 시스템 및 여과 방법
CN103180031A (zh) * 2010-09-28 2013-06-26 可隆工业株式会社 过滤系统和过滤方法
CN103180031B (zh) * 2010-09-28 2015-04-15 可隆工业株式会社 过滤系统和过滤方法
US10052591B2 (en) 2010-09-28 2018-08-21 Kolon Industries, Inc. System and method for filtration
CN112624323A (zh) * 2020-12-29 2021-04-09 兰州理工大学 Mbr膜生物反应器的消泡装置
CN112624323B (zh) * 2020-12-29 2021-09-14 兰州理工大学 Mbr膜生物反应器的消泡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3700213B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11339068B2 (en) Eductor-based membrane bioreactor
JP5062140B2 (ja) 散気装置の運転方法および散気装置
US20090020474A1 (en) Wastewater treatment equipment and method of wastewater treatment
EP1189683B1 (en) System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
JP2003275759A (ja) 水処理装置
JPH0999227A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2007167856A (ja) 散気装置
JPH11309480A (ja) 浸漬型膜分離装置の運転方法
WO2014003007A1 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2000271549A (ja) ガス溶解水供給装置
JP3480049B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
JP3700213B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2007061697A (ja) 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置
JPH11333490A (ja) 膜浸漬型ろ過装置の運転方法
JP3832232B2 (ja) 膜分離装置
JPH0775782A (ja) 膜分離方法
JP2002273467A (ja) 散気装置及びこれを用いた生物処理槽
JP2005013788A (ja) 空気清浄機および処理液pH値制御方法
JPH07108295A (ja) 廃水の加圧ばっ気処理装置
JPH10118684A (ja) 浸漬型膜分離活性汚泥装置
JP3962503B2 (ja) 排水処理装置及び方法
JPH10165782A (ja) 膜モジュール及びその運転方法
JP2000210660A (ja) 浸漬式膜濾過装置および清澄水の製造方法
JP3105140B2 (ja) 汚水処理装置
JPH11244893A (ja) 有機性汚水処理装置の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees