JPH0997383A - Pos端末装置 - Google Patents

Pos端末装置

Info

Publication number
JPH0997383A
JPH0997383A JP25240595A JP25240595A JPH0997383A JP H0997383 A JPH0997383 A JP H0997383A JP 25240595 A JP25240595 A JP 25240595A JP 25240595 A JP25240595 A JP 25240595A JP H0997383 A JPH0997383 A JP H0997383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
product
print
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25240595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Oshima
秀明 尾嶋
Saneharu Yoshioka
誠晴 吉岡
Masao Sakamoto
昌穂 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25240595A priority Critical patent/JPH0997383A/ja
Publication of JPH0997383A publication Critical patent/JPH0997383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現在販売登録中の画面に登録済み商品販売デ−
タを部分表示するウインドウ画面に表示することができ
るPOS端末装置装置を実現する。 【解決手段】購入した商品販売デ−タをレシ−ト及びジ
ャ−ナルに印字させるプリンタかつ上記商品販売デ−タ
を表示出力する表示部として画面表示部を備えてなる商
品販売デ−タ処理機能を有するPOS端末装置装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示部としてディ
スプレイ等の画面表示部を用いた商品販売デ−タの登録
処理を可能とするPOS端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、POS(point of sa
les)端末装置においては商品登録するたびにレシ−
ト、ジャ−ナル用紙に逐次印字しており、オペレ−タ表
示部には、すぐ直前に登録した商品のみ表示していた。
かかる状況において、お店のレジのオペレ−タは商品登
録途中に登録した商品を確認する場合(例えば、どこま
で登録したかわからなくなった場合等)、レシ−トもし
くはジャ−ナルの用紙をプリンタのカバ−を開け、たぐ
り寄せ以前に登録した商品の確認をしており、煩わしい
ものであった。
【0003】また、さらにプリンタの高速化に伴い、逐
次印字から合計キ−後まとめて行なう一括印字に移行し
つつあり、その場合以前に登録した商品の確認する方法
として、現在登録中の全画面をスクロ−ルしてみせるな
どの方法があった。ところがスクロ−ルすることによ
り、現在登録中の取引が見えなくなるため、現在登録し
たものとの対比ができなくなるという不便がある。
【0004】さらに、特開平3−71295号公報に記
載されているような技術が知られている。これは、プリ
ンタが接続されていない時にのみジャ−ナル等への印字
要求デ−タを表示部にリアルタイムで表示出力でき、デ
−タ内容を確認できる商品販売デ−タ処理装置を提供し
ている。しかしこの従来技術は、POS端末装置ソフト
ウエアデバッグのツ−ルとして、プリンタが接続されて
いない場合を目的としており、過去の印字デ−タを遡っ
て見ることは不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来は、お
店のレジのオペレ−タは商品登録途中に登録した商品を
確認する場合(例えば、どこまで登録したかわからなく
なった場合等)、レシ−トもしくはジャ−ナルの用紙を
プリンタのカバ−を開け、たぐり寄せ以前に登録した商
品の確認をしており、オペレ−タの負担は大きく、かつ
お客様を待たせるという問題があった。
【0006】そこで本発明は、画面表示部上に部分表示
するウインドウを設け、商品販売デ−タをレシ−ト及び
ジャ−ナルへの印字デ−タを利用し上記ウインドウ内に
表示させ、現在登録中の画面上に商品販売デ−タを重ね
表示することを可能にするPOS端末装置を提供するう
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決として、
商品登録を行なう度に、印字スプールデ−タを印字スプ
−ルデータファイルに蓄積しておき、キ−操作により、
印字スプ−ルデ−タを読出し、部分的なウインドウ表示
部(以下、簡単にウインドウという)上にこの印字スプ
−ルデ−タを表示する。また次のキ−操作により前記ウ
インドウのデ−タを消去する機能を備える。更に、別の
キ−操作により前記ウインドウ内のデ−タをスクロ−ル
表示させるための機能を備える。
【0008】本発明によれば、オペレ−タ表示部上のウ
インドウ内にキ−操作により直前に登録した商品販売デ
−タを蓄積した印字スプールデータファイルから読みだ
し、印字スプ−ルデ−タを部分的な表示を可能にするウ
インドウにより重ね表示する。また次のキ−操作により
前記ウインドウのデ−タを消去する。更に、別のキ−操
作により前記ウインドウ内のデ−タをスクロ−ル表示す
る。
【0009】これにより、お店のレジのオペレ−タは商
品登録途中に登録した商品を確認する場合(例えば、ど
こまで登録したかわからなくなった場合)、現在登録中
の画面上に商品販売デ−タを重ね表示することが可能と
なり、オペレ−タの負担は軽く、かつお客様を待たせる
ことがなくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
用いて具体的に説明する。
【0011】図1は、本発明のPOS端末装置の内部ブ
ロック図である。101はこのPOS端末装置内の買う
機能を制御する制御部、102は商品の登録等のための
演算処理を行う演算部、103は種々のデータの入力を
可能にする入力部、131は入力部103のうちオペレ
ータが商品の値段等をキー押下により入力できるのキ−
ボ−ド、132は入力部103のうち商品に付加されて
いるバーコード等を読み取りできるスキャナ、104は
入力部103によって入力されたデータを出力する出力
部、141は出力部104うちオペレータに視覚的に表
示する表示部(画面ともいう)、142は出力部104
うちレシートに印字するレシ−ト部、143は出力部1
04のうち過去の商品の履歴上方等を印字等するジャ−
ナル部、105は商品の登録に関する商品情報を記憶す
る記憶部、151は記憶部105のうち現在登録中の商
品情報を逐次記憶する商品登録デ−タファイル、152
は記憶部105のうちレシート部142やジャーナル部
104への印字情報(登録済みの商品情報等)を格納す
る印字スプ−ルデ−タファイルである。
【0012】図2は、商品登録デ−タファイル151の
詳細を記述したものである。図2に示すようにこの商品
登録デ−タファイル151は、1取引毎の取引情報/商
品登録情報/支払情報の集合から構成されており、商品
登録情報のレコ−ドは商品コ−ド、商品名、価格等から
構成されている。
【0013】図3は、印字スプ−ルデ−タファイル15
2の詳細を記述したものである。図3に示すようにこの
印字スプ−ルデ−タファイル152は、1取引毎のレシ
−ト部印字デ−タとジャ−ナル部印字デ−タの集合から
構成されており、各デ−タのレコ−ドは各レシ−ト/ジ
ャ−ナルの一行で構成されている。
【0014】図4は、キ−ボ−ド131の詳細を記述し
たものである。1311はキ−ボ−ド131の印字デ−
タ表示/消去ファンクションキ−、1312はキ−ボ−
ド131の印字デ−タスクロ−ルアップファンクション
キ−、1313はキ−ボ−ド131の印字デ−タスクロ
−ルダウンファンクションキ−である。
【0015】図5は、現在商品登録中の画面上に登録済
みの商品販売デ−タを部分表示するウインドウを重ね表
示した例の詳細を記述したものである。1411は画面
141に登録済みの商品販売デ−タを部分表示されたウ
インドウ画面、1412は画面141に現在商品登録中
の画面である。
【0016】図6〜図8は、印字スプ−ルデ−タの作
成、及びキ−操作による部分表示するウインドウ画面を
重ね表示/消去/スクロ−ルを実現する流れ図を示す。
【0017】次に図1〜図8を用いて登録済みの商品販
売デ−タを部分表示するウインドウ画面に重ね表示/消
去/スクロ−ルを実現する方法を説明する。
【0018】図6は、POS端末装置タ−ミナルにおけ
る1取引単位の販売の全体フロ−を示したものである。
取引開始時にS601で印字スプ−ルデ−タファイル1
52の初期化を行ない、スプ−ルデ−タの取得を開始す
る。オペレ−タは、S602で買物客の商品をキ−ボ−
ド131、またはスキャナ132により入力されること
により商品情報を取得する。次にS603において取得
した商品情報を基に商品登録デ−タファイル151を作
成する。次にS604において取得した商品情報を基に
レシート部142及びジャーナル部143に出力するた
めの印字スプ−ルデ−タファイル152を作成する。S
605で商品登録終了まで行う。オペレ−タは商品登録
が終了するとS606で商品代金を買物客より受け取り
支払登録を終了する。ここで、支払情報を基に商品登録
デ−タファイル151及び印字スプ−ルデ−タファイル
152を作成する。さらに、S607でスプ−ルデ−タ
の取得を終了する。
【0019】図7は、印字スプ−ルデ−タを部分表示す
るウインドウ画面を重ね表示/消去のフロ−を示したも
のである。オペレ−タが画面141で現在商品登録中の
画面1412が表示されている状態において、登録済み
商品情報を参照する場合はS701でキ−ボ−ド131
の印字デ−タ表示/消去ファンクションキ−1311を
押すことにより要求が発生する。S702にて部分表示
するウインドウ画面作成状態が未作成なので、S703
で部分表示するウインドウ画面を印字スプ−ルデ−タフ
ァイル152を参照し作成、現在商品登録中の画面14
12に部分表示するウインドウ画面1411を重ね表示
する。これにより部分表示するウインドウ画面内に登録
済み商品情報を見ることができる。同様に、S701で
キ−ボ−ド131の印字デ−タ表示/消去ファンクショ
ンキ−1311を押すことにより要求が発生する。S7
02にて部分表示するウインドウ作成状態が作成済なの
で、S704で重ね表示された部分表示するウインドウ
画面を消去する。
【0020】図8は、部分表示するウインドウ画面に表
示されたデ−タをスクロ−ルアップ/ダウンするフロ−
を示したものである。S801でキ−ボ−ド131の印
字デ−タスクロ−ルアップ1312を押すことにより要
求が発生する。S802にて1行分スクロ−ルアップさ
せる部分表示するウインドウ画面を印字スプ−ルデ−タ
ファイル152を参照し作成、現在商品登録中の画面1
412に部分表示するウインドウ画面1411を重ね表
示する。同様に、キ−ボ−ド131の印字デ−タスクロ
−ルダウン1313が押された場合、1行分スクロ−ル
ダウンさせる。
【0021】このように、印字スプ−ルデ−タファイル
152を販売登録では作成、部分表示するウインドウ画
面の重ね表示/消去、スクロ−ルアップ/ダウンでは参
照と、それぞれに影響を与えることなく処理を実行でき
る。
【0022】又、本実施例では、印字スプ−ルデ−タフ
ァイル作成のスプ−ル開始の発行を1取引の登録開始
時、スプ−ル終了の発行を1取引の登録終了時にするこ
とにより部分表示する印字デ−タ内容は各取引単位の表
示になっているが、スプ−ル開始の発行をPOS端末装
置立上り時、スプ−ル終了の発行を1日の業務が終了し
て精算時にすることにより部分表示する印字デ−タ内容
は立上時より登録した全取引単位の表示にすることも可
能となる。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ワ
ンタッチのキ−操作により、登録済みの商品販売デ−タ
を呼び出すことができるため、オペレ−タの操作性向上
を計ることができる。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるPOS端末装置のブロッ
ク図である。
【図2】本発明の実施例によるPOS端末装置の商品登
録デ−タファイルの説明図である。
【図3】本発明の実施例によるPOS端末装置の印字ス
プ−ルデ−タファイルの説明図である。
【図4】本発明の実施例によるPOS端末装置のキ−ボ
−ドの詳細を示す図である。
【図5】本発明の実施例によるPOS端末装置の現在販
売登録中画面に登録済み商品登録デ−タを部分表示する
ウインドウ画面の詳細を示す図である。
【図6】本発明の実施例によるPOS端末装置の商品登
録時のフロ−チャ−トである。
【図7】本発明の実施例によるPOS端末装置の部分表
示するウインドウ画面を表示/消去のフロ−チャ−トで
ある。
【図8】本発明の実施例によるPOS端末装置の部分表
示するウインドウ画面をスクロ−ルアップ/ダウンさせ
るフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
101…制御部 102…演算部 103…入
力部 131…キ−ボ−ド 132…スキャナ 104…出力部 141…
画面 142…レシ−ト部 143…ジャ−ナル部 105…記憶部 15
1…商品登録デ−タファイル 152…印字スプ−ルデ−タファイル 1311…印字デ−タ表示/消去ファンクションキ− 1312…印字デ−タスクロ−ルアップファンクション
キ− 1313…印字デ−タスクロ−ルダウンファンクション
キ− 1411…部分表示するウインドウ画面 1412
…現在販売登録中の画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 誠晴 神奈川県秦野市堀山下1番地 日立コンピ ュータエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 坂本 昌穂 神奈川県秦野市堀山下1番地 日立コンピ ュータエンジニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品に関する商品情報を入力する入力部
    と、該入力部より入力される前記商品情報を格納する商
    品データ登録部と、該商品データ登録部に格納された前
    記商品情報を表示出力する表示部とを有するPOS端末
    装置において、 前記表示部上に階層的に部分表示するウインドウ表示部
    と、前記商品販売データの内、レシート又はジャーナル
    へ印字するための印字スプールデータを格納する印字ス
    プールデータファイルとを有し、 前記商品データ登録部に格納された前記商品情報を前記
    表示部に表示し、前記印字スプールデータファイルに格
    納された前記印字スプールデータを前記表示部上の前記
    ウインドウ表示部内に表示し、登録中の前記商品情報と
    前記印字スプールデータとを重ね表示することを特徴と
    するPOS端末装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のPOS端末装置において、 前記スプールデータを前記入力部の操作により前記ウイ
    ンドウ表示部内に表示又は消去を行うことを特徴とする
    POS端末装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のPOS端末装置において、 前記入力部の操作により前記ウインドウ表示部内に表示
    された前記印字スプールデータをスクロ−ルを可能にす
    ることを特徴とするPOS端末装置。
JP25240595A 1995-09-29 1995-09-29 Pos端末装置 Pending JPH0997383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25240595A JPH0997383A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 Pos端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25240595A JPH0997383A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 Pos端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0997383A true JPH0997383A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17236890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25240595A Pending JPH0997383A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 Pos端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0997383A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223677A (en) Handwriting capture device with insertable form interface
JP4684875B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3956254B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP6365484B2 (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JPH0997383A (ja) Pos端末装置
JPH10222760A (ja) Pos端末装置
JP2861887B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3662644B2 (ja) プライスカード作成システム
JPH10320161A (ja) 対面式表示装置およびそのプログラム記録媒体
US5500932A (en) Slip output apparatus
KR100227255B1 (ko) 신용카드 매출전표 인쇄장치 및 방법
US20240119811A1 (en) Sales data processing apparatus and method
JP3114725B2 (ja) 印刷物発行装置
JP3221583B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2561355B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP4536491B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2701659B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2000235675A (ja) 金銭登録機
JPH06119556A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2716961B2 (ja) 発券機
JP2664124B2 (ja) 自動車登録業務総合処理装置
JP2883440B2 (ja) ラベル印字装置
JPH07220177A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH06301860A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2002157644A (ja) レジスタシステム、レジスタ方法、および、記録媒体