JPH0995345A - 倒立容器 - Google Patents

倒立容器

Info

Publication number
JPH0995345A
JPH0995345A JP7250327A JP25032795A JPH0995345A JP H0995345 A JPH0995345 A JP H0995345A JP 7250327 A JP7250327 A JP 7250327A JP 25032795 A JP25032795 A JP 25032795A JP H0995345 A JPH0995345 A JP H0995345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
spout
peripheral wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7250327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3622288B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Suzuki
利幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP25032795A priority Critical patent/JP3622288B2/ja
Publication of JPH0995345A publication Critical patent/JPH0995345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622288B2 publication Critical patent/JP3622288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】使用するときに、片手で、ワンタッチで着脱が
可能な倒立容器を提供する。 【構成】逆向きに静置されたキャップの上方に、容器本
体を装着する倒立容器であって、前記容器本体が、上方
へ順に、注出口部、頸部、嵌合溝部、肩部、胴部とから
なり、且つ、前記キャップが、外周壁と部分的に嵌合突
起を設けた内周壁とからなるキャップ本体の周壁に、回
転軸部を設けた側壁を側面にもち固定板を下方にもつ切
欠き部を設け、この切欠き部に注出口係合部と周壁部と
からなる回転部材を、前記切欠き部の側壁に設けた回転
軸部と係合させて回転自在に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、練り歯磨き、食品、化
粧品や医薬品などに用いられる倒立容器に関するもの
で、詳しくは、静置されたキャップから容器本体をワン
タッチで着脱可能な倒立容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、倒立容器としては、例えば、ラミ
ネートチューブがある。このラミネートチューブは、歯
磨き、山葵、洗顔クリームやカーワックスなど広い分野
に使用されており、口頚部を起立した肩部の外周面に、
積層材料を筒状に背貼りした胴部の片側の端部内面を熱
融着し、口頚部に倒立用のキャップを螺合又は咬合して
装着し、内容物を充填したのちに、胴部の他の端部をヒ
ートシール法で熱融着して密封したものであった。そし
て、この倒立タイプのラミネートチューブは、使用中は
常時、キャップを下方にして倒立状態で静置して保管す
ることで内容物を注出口近くに満たした状態にし、使用
するときにキャップを取り外して容器を開封し、胴部を
押圧して、内容物を任意の量だけ押し出して使用するも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た倒立容器であるラミネートチューブは、使用するとき
に、一方の手で容器を持ち上げ、他方の手でキャップを
取り外してから、胴部を押圧して内容物を吐出してい
た。つまり、使用時に両手を必要とし、また、容器を握
りながらキャップを取り外さねばならないため、不用意
に内容物が吐出してしまう場合があった。
【0004】本発明は、前述の従来の倒立容器の使用時
の煩わしさを解決したものであり、使用するときに、容
器本体を押圧することなく片手でワンタッチで着脱が可
能な倒立容器を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
図1(a)、(b)及び(c)に示すように、逆向きに
静置されたキャップ(20)の上方に、容器本体(1
0)を装着する倒立容器であって、前記容器本体(1
0)が、上方へ順に、注出口部(11)、頸部(1
2)、嵌合溝部(13)、肩部(14)、胴部(15)
とからなり、且つ、前記キャップ(20)が、外周壁
(110)と部分的に嵌合突起(121)を設けた内周
壁(120)とからなるキャップ本体(100)の周壁
に、回転軸部(141)を設けた側壁(131,13
2)を側面にもち固定板(133)を下方にもつ切欠き
部(130)を設け、この切欠き部に注出口係合部(2
20)と周壁部(220)とからなる回転部材(20
0)を、前記切欠き部(130)の側壁(131,13
2)に設けた回転軸部(141)と係合させて回転自在
に取り付けたことを特徴とする倒立容器(1)である。
【0006】第2の発明は、前記容器本体(10)の注
出口部(11)の周壁内面と圧接するインナーリング
(223)を、図3に示すように、前記キャップ(2
0)の回転部材(200)の注出口係合部(220)の
封止板(222)に設けたことを特徴とする第1の発明
に記載の倒立容器である。
【0007】上述の容器本体は、肩部の外周面に筒状に
背貼りした積層材料を熱融着した前述のラミネートチュ
ーブの他に、肩部の外周面に単層又は多層の押出成形チ
ューブを熱融着したチューブでもよく、また、ブロー成
形法で単層又は多層で成形したチューブ状のブロー容器
でもよい。
【0008】また、キャップのキャップ本体と回転部材
とは、通常、ポリプロピレンやポリエチレンを用いて、
射出成形法で成形するものである。そして、キャップの
形状は、回転部材が回転可能な構造設計がとれれば、丸
形、楕円形、角形、三角形など各種の形状であってもよ
い。また、容器の安定性を図るため、図4(a)に示す
ように、キャップ(20)の外周壁(110)の裾を末
広がりにしたり、また、図4(b)に示すように、外周
壁(110)の下端に鍔状突起(111)を設けてもよ
い。
【0009】また、キャップ本体の内周壁に部分的に設
ける嵌合突起は、長さが内周壁の円周長の半分より短
く、周壁に設けられた切欠き部と対応する位置に、そし
て、容器本体がキャップに装着したときに、容器本体の
頸部と肩部との間に設けられた嵌合溝部と嵌合し、しか
も、容器本体の注出口部の先端が、キャップの回転部材
の注出口係合部の封止板に圧接するように設けるもので
ある。
【0010】また、容器本体の注出口部と頸部とを、例
えば別体の中栓で作製し、容器本体の口頚部に被せても
よいが、この場合には、キャップとの嵌合溝部として、
中栓と容器本体の口頚部との段差を利用するとよい。
【0011】
【作用】図1(b)に示すように、逆向きに静置された
キャップ(20)に容器本体(10)を装着した本発明
の倒立容器(1)は、容器本体の胴部(15)を片手で
もち右側へ引くと、図1(c)及び図2に示したよう
に、キャップの回転部材(200)が、キャップ本体
(100)の回転軸部(141)を軸として回転し、容
器本体を乗せたまま回転方向に傾斜する。この過程にお
いて、容器本体の頚部(12)と肩部(14)との間の
嵌合溝部(13)とキャップ本体の内周壁(120)に
設けられた嵌合突起(121)との嵌合が外れ、容器本
体とキャップとの固定が解かれる。このため、片手で容
器本体の胴部をもったまま斜め上方に引き上げると、容
器本体の注出口部(11)がキャップの回転部材の注出
口係合部(220)から抜け、容器本体をキャップから
容易に取り外すことができる。
【0012】次に、使用後の容器本体(10)を、図1
(c)に示すように、逆向きに静置されたキャップ(2
0)の傾斜して開いている回転部材(200)の注出口
係合部(220)に、容器本体の胴部(15)を片手で
もって注出口部(11)を挿着し、胴部を左側へ移行す
ると、キャップの回転部材(200)が、キャップ本体
(100)の回転軸部(141)を軸として回転し、図
1(b)に示すように、容器本体(10)を乗せたまま
水平となり、容器本体(10)が垂直な倒立状態でキャ
ップ(20)に装着する。この過程において、容器本体
の頚部(12)と肩部(14)との間の嵌合溝部(1
3)が、キャップ本体の内周壁(120)に設けられた
嵌合突起(121)と嵌合し、また、キャップ本体の固
定板(133)と回転部材(200)とが当接して容器
本体(10)がキャップ(20)に固定され、容器本体
(10)の注出口部(11)の先端が、キャップ(2
0)の回転部材(200)の注出口係合部(220)の
封止板(222)に圧接して、容器本体(10)が封止
される。
【0013】さらに、図3に示すように、キャップ(2
0)の回転部材(200)の注出口係合部(220)の
封止板(222)にインナーリング(223)を設ける
と、容器本体をキャップに装着したときに、インナーリ
ングの外面が容器本体の注出口部の周壁内面と圧接する
ため、容器本体の封止がより完全となる。
【0014】
【実施例】まず、順に注出口部(11)と頚部(12)
と嵌合溝部(13)とからなる口頚部を肩部(14)に
起立した口部材の射出成形用金型内に、積層材料を筒状
に背貼りし、所定の長さに切断した胴部材を装着して、
射出成形機で金型内に着色したポリエチレンを射出し、
口部材を成形すると同時に、肩部の外周面に、胴部材の
端部内面を熱融着させて、図1(a)に示す容器本体
(10)を作製した。これとは別個に、図1(a)及び
(b)に示す外周壁(110)と部分的に嵌合突起(1
21)を設けた内周壁(120)とからなる周壁に、回
転軸部(141,もう1つは図示せず)を設けた側壁
(131,132)を両側面にもち固定板(133)を
下方にもつ切欠き部(130)を設けたキャップ本体
(100)と、この切欠き部に挿着する注出口係合部
(220)と周壁部(210)とからなる回転部材(2
00)とを、着色したポリプロピレンを用いて射出成形
法で作製した。なお、キャップ本体(100)の内周壁
(120)に設けた嵌合突起(121)は、長さが内周
壁の円周長の8分の3で、周壁に設けられた切欠き部
(130)と対応する位置に設け、また、図3に示すよ
うに、回転部材(200)の注出口係合部(220)の
封止板(222)にインナーリング(223)を設け、
回転部材(200)の周壁部(210)の両側壁(21
3,214)には、キャップ本体(100)の切欠き部
(130)の両側壁(131,132)に設けた回転軸
部(141,もう1つは図示せず)に対応する軸受け孔
(215,もう1つは図示せず)を設けた。そして、キ
ャップ本体(100)の切欠き部(130)に、回転部
材(200)を、キャップ本体の回転軸部(141,も
う1つは図示せず)と回転部材の軸受け孔(215,も
う1つは図示せず)とを係合させて回転自在に取り付け
て、キャップ(20)を作製した。
【0015】次に、図1(c)に示すように、逆向きに
静置されたキャップ(20)の傾斜して開いている回転
部材(200)の注出口係合部(220)に、容器本体
(10)の注出口部(11)を挿着し、胴部(15)が
垂直になるよう回転させて、容器本体の頚部(12)と
肩部(14)との間の嵌合溝部(13)とキャップ本体
(100)の内周壁(120)に設けられた嵌合突起
(121)とを嵌合させ、また、キャップ本体の固定板
(133)と回転部材(200)を当接させて、容器本
体(10)をキャップ(20)にしかりと装着し、さら
に、容器本体の胴部の開口端部から内容物の練り歯磨き
を充填してのち、胴部の開口端部をヒートシール法で熱
融着して密封し、本実施例の倒立容器(1)を作製し
た。なお、キャップの回転部材の注出口係合部の封止板
のインナーリングの外面が容器本体の注出口部の周壁内
面と圧接するため、容器本体は完全に封止され、内容物
の漏れの危惧はまったくなかった。
【0016】次に、本実施例の倒立容器の片手で胴部を
もち、胴部を押圧せずにキャップの回転部材を斜めに回
転させると、容器本体とキャップとの固定が解かれ、容
器本体をキャップから容易に取り外すことができた。内
容物を使用後、キャップの傾斜して開いている回転部材
の注出口係合部に、容器本体の注出口部を挿着し、胴部
を回転して垂直に立てると、容器本体がキャップに容易
に固定された。容器本体のキャップからに取り外し、内
容物の吐出、容器本体のキャップへの装着の一連の操作
は、片手ですべて行うことができた。
【0017】
【発明の効果】本発明の倒立容器は、キャップからの容
器本体の取り外し、使用後の容器本体のキャップへの装
着の操作が、胴部を押圧せずに片手でワンタッチで行う
ことができ、従来の倒立容器の使用時の煩わしさが解決
でき、しかも不用意な内容物の吐出を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、キャップに容器本体を装着する直前
又は取り外した直後の状態を示す本発明の一実施例の倒
立容器の斜視図であり、(b)は、この倒立容器のキャ
ップに容器本体を装着した状態を示す説明図であり、
(c)は、キャップから容器本体を取り外す状態又は容
器本体をキャップへ装着する状態を示す説明図である。
【図2】実施例の倒立容器のキャップの回転部材の回転
状態を示す説明図である。
【図3】回転部材の注出口係合部の封止板に、注出口部
の周壁内面と圧接するインナーリングを形成した状態を
示す実施例のキャップの断面図である。
【図4】(a)及び(b)は、本発明の倒立容器のキャ
ップの他の形状を示す説明図である。
【符号の説明】
1……倒立容器 10……容器本体 11……注出口部 12……頸部 13……嵌合溝部 14……肩部 15……胴部 20……キャップ 100……キャップ本体 110……外周壁 111……鍔状突起 120……内周壁 121……嵌合突起 130……切欠き部 131,132,213,214……側壁 133……固定板 141……回転軸部 200……回転部材 210……周壁部 211……外周壁 212……内周壁 215,216……軸受け孔 220……注出口係合部 221……周壁 222……封止板 223……インナーリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】逆向きに静置されたキャップの上方に、容
    器本体を装着する倒立容器であって、前記容器本体が、
    上方へ順に、注出口部、頸部、嵌合溝部、肩部、胴部と
    からなり、且つ、前記キャップが、外周壁と部分的に嵌
    合突起を設けた内周壁とからなるキャップ本体の周壁
    に、回転軸部を設けた側壁を側面にもち固定板を下方に
    もつ切欠き部を設け、この切欠き部に注出口係合部と周
    壁部とからなる回転部材を、前記切欠き部の側壁に設け
    た回転軸部と係合させて回転自在に取り付けたことを特
    徴とする倒立容器。
  2. 【請求項2】前記容器本体の注出口部の周壁内面と圧接
    するインナーリングを、前記キャップの回転部材の注出
    口係合部の封止板に設けたことを特徴とする請求項1記
    載の倒立容器。
JP25032795A 1995-09-28 1995-09-28 倒立容器 Expired - Fee Related JP3622288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25032795A JP3622288B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 倒立容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25032795A JP3622288B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 倒立容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995345A true JPH0995345A (ja) 1997-04-08
JP3622288B2 JP3622288B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=17206270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25032795A Expired - Fee Related JP3622288B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 倒立容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622288B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545491A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 チェマ ピー アンド ティー コープ. チューブクロージャ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117643556A (zh) 2016-04-01 2024-03-05 宝洁公司 含有凝胶网络相的口腔护理组合物
US11141873B2 (en) * 2017-04-18 2021-10-12 The Gillette Company Llc Shaving razor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545491A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 チェマ ピー アンド ティー コープ. チューブクロージャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3622288B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160163B2 (ja) キャップ付き容器
JP4031276B2 (ja) 二液混合用キャップ
WO1999061334A1 (fr) Bouchon interieur et coiffe pour reservoirs d'injection de liquide et element de montage servant a fixer cette coiffe au bouchon interieur
US4898295A (en) Spin welded, tamper-proof, resealable thermoplastic container
US20100140268A1 (en) Dispensing closure with removable membrane
CN111634545A (zh) 用于柔性容器的配件
JP5121144B2 (ja) パウチ用口栓、口栓付きパウチ、および包装体
JPH0995345A (ja) 倒立容器
JP4061340B2 (ja) 注ぎ口付き中空容器とその成形方法
JP2001341780A (ja) 詰め替え可能な容器
JPH08282690A (ja) チューブ状倒立容器
JP2023020073A (ja) バリア容器
JP3569060B2 (ja) 内容液注出容器の中栓付キャップ
JPH0740466U (ja) 詰め替え容器
JPH08156957A (ja) キャップ
JP2002104450A (ja) 液体容器用口栓
JP3627293B2 (ja) 中栓
JP3087204U (ja) 開封キャップ付チューブ容器
JP3247248B2 (ja) 2剤混合容器
JP3111056B2 (ja) 密封栓
JP4867107B2 (ja) ピルファプルーフキャップ
JPH10287350A (ja) 食品のチューブ容器
JP2547825Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP3534494B2 (ja) 容 器
JP2550713Y2 (ja) 二液混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees