JP2547825Y2 - 合成樹脂製チューブ容器 - Google Patents

合成樹脂製チューブ容器

Info

Publication number
JP2547825Y2
JP2547825Y2 JP1402892U JP1402892U JP2547825Y2 JP 2547825 Y2 JP2547825 Y2 JP 2547825Y2 JP 1402892 U JP1402892 U JP 1402892U JP 1402892 U JP1402892 U JP 1402892U JP 2547825 Y2 JP2547825 Y2 JP 2547825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
synthetic resin
container
cut
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1402892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565858U (ja
Inventor
豊 宮田
徳 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1402892U priority Critical patent/JP2547825Y2/ja
Publication of JPH0565858U publication Critical patent/JPH0565858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547825Y2 publication Critical patent/JP2547825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は合成樹脂製のチューブ容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】合成樹脂製のチューブ
容器として、下端面開口の円筒状をなす胴部上端より口
頚部を起立させてなる容器体と、上記口頚部に着脱自在
に嵌合させて口頚部上端開口を閉塞するキャップとから
なるものが知られている。
【0003】これ等は内容物の充填に当たり、例えば口
頚部上端面開口部をアルミシート等により閉塞した後口
頚部にキャップを装着し、次いで容器体胴部の下端面開
口より内容物を注入し、しかる後胴部周壁下端内面相互
を平板状に融着封止させて行うため、充填作業が面倒で
あり、又、上記アルミシートの装着を省くと充填時に口
頚部からの液の漏出の虞が生じる。
【0004】本考案は上記した従来のこの種の容器と比
較して安価に製造でき、しかも充填作業を能率良く行い
得る合成樹脂製チューブ容器を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案容器は上記課題を
解決するため、容器体胴部の下端面開口より内容物を充
填した後、胴部周壁下端内面相互を平板状に融着封止さ
せる合成樹脂製のチューブ容器であって、容器体2及び
該容器体2の口頚部5開口を閉塞して切り取り可能に設
けた切り取り栓3とを合成樹脂の一体成形により形成し
てなり、上記容器体2は、下端面を開口した円筒状の可
撓性胴部4上面前部より口頚部5を立設させて構成し、
上記切り取り栓3は、上記口頚部5上端周囲に薄肉破断
部6を介して下面前部を一体に連結させた基板7と、該
基板7前後面下端より外方へ突設した一対の半円柱状突
起8,8とからなり、且つ、基板7中央を横断する薄肉
ヒンジ部9を中心に前後対称に構成し、切断した切り取
り栓3を上記薄肉ヒンジ部9において折り曲げて各半円
柱状突起8により円柱状突起10を形成させた際、該突起
10が開口した口頚部5上端に液密に嵌合する如く構成し
た。
【0006】
【作用】図1の状態から容器体胴部4下端開口より内容
物を注入した後、胴部周壁4a下端内面を公知手段により
平板状に融着封止させて内容物を充填する。
【0007】内容物を使用するに当たっては、図2(a)
の状態から切り取り栓3をその破断部6の部分で切断し
て口頚部5上端を開口し、しかる後胴部4を圧搾して胴
部4内の内容物を口頚部5上端より注出する。
【0008】又、この際、取り除いた切り取り栓3を図
2(b) 示す如く、その薄肉ヒンジ部9において折り曲げ
て内面相互を当接させ、円柱状突起10を形成する。次い
で図2(c) に示す如く円柱状突起10を液密に且つ離脱可
能に嵌合させて口頚部5上端開口を封止させておく。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1及び図2は本考案の一実施例を示し、
図中1は合成樹脂製チューブ容器を示す。該容器1は、
全体を合成樹脂の一体成形品として構成し、容器体2及
び切り取り栓3とから構成している。
【0011】容器体2は、下端面を開口した周壁4a上端
縁より円錐板状の頂壁4bを延設させた円筒状胴部4を有
し、上記頂壁4b前部に口頚部5を起立させて構成してい
る。又、周壁4aを若干薄肉に形成して胴部4に可撓性を
付与させている。
【0012】切り取り栓3は、容器体2の上記口頚部5
上端縁にリング状薄肉破断部6を介して下面前部を一体
に連結させることにより、口頚部5上端開口を封止する
円板状の基板7と、該基板7前後面下端より各々前後方
向へ突設した半円柱状突起8,8とからなり、基板7中
央を横断する薄肉ヒンジ部9を設けて、該ヒンジ部9を
中心に前後対称形に形成している。
【0013】そして、切り取り栓3を、その薄肉破断部
6の部分から切断除去した後、その薄肉破断部9におい
て折り曲げて内面相互を当接させた際に形成される円柱
状突起10が、開口した口頚部5上端に液密に嵌合する如
く構成している。
【0014】
【考案の効果】以上説明した如く、本考案容器は既述構
成としたことにより、内容物の充填に当たりアルミシー
ル等の装着工程を省くことが出来、充填作業を効率良く
行える。又、合成樹脂の一体成形により形成され、構造
も単純であるため、安価に製造出来る利点もある。
【0015】又、容器体の口頚部上端開口を、その上端
周縁に設けた薄肉破断部を介して連結した切り取り栓に
より閉塞させているので、充填時にここから液が漏出す
る虞はなく、しかも使用に当たっては、例えば、切り取
り栓を容器体に対して傾倒させるだけで容易に開封する
ことが出来、使い勝手が良い。
【0016】また、切り取った切り取り栓を注出栓とし
て使用することができるため、この点からも使勝手が良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案容器の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同実施例の使用を説明する説明図。
【符号の説明】
2 容器体 3 切り取り栓 4 容器体胴部 5 口頚部 6 薄肉破断部 7 基板 8 半円柱状突起 9 薄肉ヒンジ部 10 円柱状突起

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器体胴部の下端面開口より内容物を充填
    した後、胴部周壁下端内面相互を平板状に融着封止させ
    る合成樹脂製のチューブ容器であって、容器体2及び該
    容器体2の口頚部5開口を閉塞して切り取り可能に設け
    た切り取り栓3とを合成樹脂の一体成形により形成して
    なり、上記容器体2は、下端面を開口した円筒状の可撓
    性胴部4上面前部より口頚部5を立設させて構成し、上
    記切り取り栓3は、上記口頚部5上端周囲に薄肉破断部
    6を介して下面前部を一体に連結させた基板7と、該基
    板7前後面下端より外方へ突設した一対の半円柱状突起
    8,8とからなり、且つ、基板7中央を横断する薄肉ヒ
    ンジ部9を中心に前後対称に構成し、切断した切り取り
    栓3を上記薄肉ヒンジ部9において折り曲げて各半円柱
    状突起8により円柱状突起10を形成させた際、該突起10
    が開口した口頚部5上端に液密に嵌合する如く構成して
    なることを特徴とする合成樹脂製チューブ容器。
JP1402892U 1992-02-13 1992-02-13 合成樹脂製チューブ容器 Expired - Fee Related JP2547825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1402892U JP2547825Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 合成樹脂製チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1402892U JP2547825Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 合成樹脂製チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565858U JPH0565858U (ja) 1993-08-31
JP2547825Y2 true JP2547825Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=11849716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1402892U Expired - Fee Related JP2547825Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 合成樹脂製チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547825Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101336466B1 (ko) * 2012-02-20 2013-12-04 김재찬 일회용 튜브용기 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565858U (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0858781A (ja) 液体容器の注出具
JP2547825Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP3870450B2 (ja) 蓋部付キャップ
JP2547824Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP2547821Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP2548545Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP2547820Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP2558036Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP4518296B2 (ja) 液注出容器
JPH0551032A (ja) 紙容器
JP2547823Y2 (ja) チュ−ブ容器
JPH0681950U (ja) 液体収納袋
JP4306210B2 (ja) 口栓用スパウト
JP2548546Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JPH0331710Y2 (ja)
JP3195711B2 (ja) 注出キャップ
JPH0725329Y2 (ja) 口栓付きキャップ
JP2552670Y2 (ja) 二液混合容器
JPH068042Y2 (ja) 中蓋付き容器
JP2003020053A (ja) 液体紙容器用口栓
JPH0634288Y2 (ja) 吊下げ具付き容器
JP2547819Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JP2552671Y2 (ja) 二液混合容器
JPS6126186Y2 (ja)
JPH0584645U (ja) 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees