JPH0994767A - 開口スパナ - Google Patents

開口スパナ

Info

Publication number
JPH0994767A
JPH0994767A JP25224295A JP25224295A JPH0994767A JP H0994767 A JPH0994767 A JP H0994767A JP 25224295 A JP25224295 A JP 25224295A JP 25224295 A JP25224295 A JP 25224295A JP H0994767 A JPH0994767 A JP H0994767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
opening
rotation
main body
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25224295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769132B2 (ja
Inventor
Keiji Ogawa
慶次 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7252242A priority Critical patent/JP2769132B2/ja
Publication of JPH0994767A publication Critical patent/JPH0994767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769132B2 publication Critical patent/JP2769132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用し易く、かつ簡易な構造で低コストの開
口スパナを提供する。 【解決手段】 開口スパナの上顎部を,その下端部で本
体部1に回動軸6で軸支して回動自在とした回動ブロッ
ク2とし、ナット4の中心部Oを中心として、回動ブロ
ック2の下端部でナット4に回転力を与える作用点Aと
回動軸6とでなす位相角θが、時計回り方向において、
回動軸6が作用点Aより後れる位置関係で成り立つもの
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナット(あるいはボル
ト頭)から抜き取ることなく、嵌め込んだままで連続的
に当該ナットを締め付け、あるいは緩めることのできる
開口スパナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ナット(あるいはボルト頭)を締め付け
る(あるいは緩める)ために使用する工具として、ナッ
トの側方から当該ナットに嵌め込み可能とすべく開口部
を形成した開口スパナや、いわゆるメガネレンチの如
く、開口部を有さずナットの上方からのみ当該ナットに
嵌め込み可能な閉口スパナがある。又、この閉口スパナ
の一つして、ナットに嵌め込んだまま連続的にそのナッ
トを回転させることのできる、いわゆるラチェットレン
チがある。
【0003】このラチェットレンチは、ナットから抜き
取ることなく嵌め込んだままの状態で連続的にそのナッ
トを回転させることができるので作業性に優れるという
利点を有する反面、開口スパナのような開口部を持たな
いので、ナットへの嵌め込みはその上方から行う必要が
あり、側方から行うことはできない。
【0004】ナットの締結箇所に広い空間がある場合
は、このラチェットレンチやメガネレンチのような閉口
スパナで容易に締結作業を行うことができるが、逆に締
結箇所が極めて狭い場合には、これらの閉口スパナをナ
ットにその上方から嵌め込むことは容易ではなく(時に
は不可能であり)、円滑な締結作業を行うことができな
い。又,広い空間がある場合でも,開口スパナのほう
が,閉口スパナより,ナットへの嵌め込みが容易であ
る。
【0005】従来,こうした点に鑑み、ナットから抜き
取ることなく連続的に当該ナットを回すことのできる開
口スパナが創案されている。例えば、特開昭64−71
669号公報や実開昭60−157175号公報に開示
の発明・考案がそれである。この従来技術は、共に、開
口スパナの上顎部を先の曲がった鉤状部とし、その一方
を軸ピンで回動自在に軸支すると共に弾材によって常時
押圧するものである。
【0006】そして、使用に際しては、当該開口スパナ
の開口部をナットの側方に押し当てることによって、そ
の開口部を弾材の弾力に反して押し広げて、上顎部と下
顎部との間にナットに嵌め込む。嵌め込みが完了する
と、押し広げられた開口部は、弾力の作用によって原形
に復帰して、上顎部の鉤状部がナットの角部に引っ掛か
る。この状態でこの開口スパナを回すと、鉤状部がナッ
トの角部に引っ掛かっているのでナットが回転する。
又、開口スパナを逆方向に回すと、下顎部には鉤状部が
形成されていないので、ナットの角部に引っ掛からず、
よってナットを回すことなく開口スパナのみが、その開
口部を弾材に反して押し広げて回転する仕組みとなって
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
においては、開口スパナをナットに嵌め込み難いという
問題点がある。すなわち、この従来技術における開口ス
パナは、上顎部の先端を鉤状として、その鉤状部分をナ
ットの角部に引っ掛けて回転力を与える構造であるた
め、必然的に、六角ナットの場合、その六面の内、五面
を上顎部と下顎部とで囲む構成となり、よって開口部が
ナットの最小径より小さくなってしまう。従って、この
開口スパナをナットにその側方から嵌め込む場合、開口
部を押し広げる必要が生じる。
【0008】充分な作業空間があれば、この作業は困難
ではないかもしれないが、作業員の手も充分に入らない
ような狭い空間で手探りで作業を行わなければならない
場合等、この開口スパナの開口部をナットに押し当てる
ことによって押し広げるという作業は決して容易ではな
い。こうした状況で沢山のナットを締め付ける必要があ
る場合はなおさらである。
【0009】又、この従来技術にあっては、さらにその
構造を簡素化して低コストにすべきであるという要求が
ある。具体的には、錆や埃が原因で容易に故障し易い弾
材の使用を避けることが望ましいし、又、弾材が故障し
た場合でも開口スパナの本質的な機能が失われないもの
が望ましい。この点、従来技術の開口スパナは、共に、
弾材が必須構成要件の一つであり、この弾材がなければ
その機能を発揮しないものである。
【0010】本発明はこうした点に鑑み創案されたもの
で、使用し易く、かつ簡易な構造で低コストの開口スパ
ナを提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そのため、まず、本体部
1の先端に上顎部2と下顎部3とを有し、ナット4を側
方から嵌め込むべく開口部5を有する開口スパナにおい
て、上顎部2と下顎部3との距離をナット4の最大径D
よりやや大きく設定すると共に、上顎部2を、その上顎
部2の下端部で本体部1に回動軸6で軸支して回動自在
とした回動ブロック2とした。
【0012】そして、ナット4の中心部Oを中心とし
て、回動ブロック2の下端部でナット4に回転力を与え
る作用点Aと回動軸6とでなす位相角θが、時計回り方
向において、回動軸6が作用点Aより後れる位置関係で
成り立つものとした。
【0013】なお,回動ブロック2の回動軸6より内側
下端部に本体部1に当接する当接部7として,開口部5
の幅を常にナット4の最小径dより大きいものに維持す
ると良い。かかる場合,回動ブロック2の回動軸6より
外側下端部と本体部1との間に押上げスプリング8を設
けても良い。
【0014】
【作用】本発明に係る開口スパナでナット4(あるいは
ボルト頭)を締め付けるには,まず,その開口部5から
ナット4を回動ブロック2と下顎部3との間に嵌め込
み、本体部1を把持して時計回り方向に回転させる。
【0015】その動作図を図3に示す。この場合,開口
スパナを時計回り方向に回転させるので,必然的に,回
動ブロック2の内面下端部が最初にナット4を押圧する
ことになる。これにより,回動ブロック2は,その内面
下端部に作用する反力によって,回動軸6を中心として
反時計回り方向に回動する。ナット4の中心部Oを中心
として、回動ブロック2の下端部で前記ナット4に回転
力を与える作用点Aと回動軸6とでなす位相角θが、時
計回り方向において、回動軸6が作用点Aより後れる位
置関係で成り立つものとしているからである。
【0016】これによって,回動ブロック2の内面全体
がナット4の側面に対してほぼ均一な押圧力を作用させ
た状態でナット4を回転させることになる。すなわち,
回動ブロック2の回動軸6が受けた反力の総力を,いわ
ゆる自律的にナット4の側面(ナット4の作用点Aとそ
の側面の上端Bとの間)に力のモーメント(図4参照)
を配分することによって,当該ナット4をロックし,ナ
ット4を回転させるものである。
【0017】ナット4をある一定角度時計回り方向に回
転させた後さらに回転させるべく,開口スパナをナット
4に嵌め込んだまま逆方向(反時計回り方向)に回転さ
せると,図5に示すように,必然的にナット4の角部が
回動ブロック2の上部(少なくとも回動軸6より上方部
分)に反力を作用させるので,その反力によって回動ブ
ロック2は回動軸6を中心として時計回り方向に回動す
る。これによって回動ブロック2と下顎部3との間隔が
ナット4の最大径Dより大きくなるので,開口スパナを
反時計回り方向に回すことができる。
【0018】開口スパナを反時計回り方向へ一定角度回
転させた後,再び,時計回り方向へ回転させると,前述
したと同様,回動ブロック2は回動軸6を中心として反
時計回り方向に回動し,下顎部3と協働してナット4を
時計回り方向へ回転させる。こうした動作を繰り返すこ
とによって,開口スパナをナット4に嵌め込んだままの
状態で締め付けることができる。
【0019】なお,回動ブロック2の回動軸6より内側
下端部に本体部1に当接する当接部7として,開口部5
の幅を常にナット4の最小径dより大きいものに維持す
ると,当該開口部5からナット4を容易に嵌め込むこと
ができるので操作性が高まる。
【0020】この場合,回動ブロック2の回動軸6より
外側下端部と本体部1との間に押上げスプリング8を設
けると,回動ブロック2の姿勢を不動に保つことができ
るので,さらに操作性が向上する。すなわち,押上げス
プリング8で回動ブロック2の外側下端部を上方に押圧
することによって,その回動ブロック2は回動軸6を中
心として反時計回り方向へ押し上げられ,当接部7が本
体部1に当接した状態で静止することになる。この状態
における開口部5の幅はナット4の最小径dより大きい
ものであるため,開口スパナを容易にナット4に嵌め込
ますことができるわけである。
【0021】
【実施例】本発明の一実施例を、図1および図2に示
す。これは通常の開口スパナの上顎部2を回動ブロック
2とし、当該回動ブロック2を,本体部1に凹溝を形成
すべく立設した一対の支持壁9に回動軸6で回動自在に
軸支したものである。
【0022】回動ブロック2は,その最内部下端面に当
接部7を有し,この当接部7を一対の支持壁9によって
形成される凹溝の底面10最内部に当接させることによ
って,回動ブロック2の反時計回りの回動を制限し,開
口部5の幅を,常時,ナット4の最小径dよりやや大き
いものに維持している。これによって,ナット4をその
側方あるいは上方から嵌め込む際,回動ブロック2(あ
るいは下顎部3)の先端部が邪魔になるのを防止してい
る。なお,この底面10は外方に向かって下降する傾斜
面とすることによって,回動ブロック2の時計回り方向
への回動を可能としている。
【0023】本発明に係る開口スパナにあって,当接部
7を底面10に当接させるのは,開口部5の大きさを一
定に維持するためであり,当接部7が底面10に当接し
ていなくても,本明細書の作用欄で説明したように,ナ
ット4の締め付けを行うことができる。従って,本実施
例において,当接部7と底面10との間(回動ブロック
2下面と底面10との間)に大きな隙間があってもナッ
ト4の締め付けに何ら影響を及ぼすものではない。
【0024】本発明の他の実施例を,図6に示す。これ
は,上記実施例と同様に回動ブロック2の最内部下面の
当接部7を本体部底面10の最内部に当接させるものと
し,さらに回動ブロック2の外側下端部と本体部底面1
0との間に押上げスプリング8を配設している。この押
上げスプリング8の弾力によって,未使用時において,
回動ブロック2を不動なものとして当該開口スパナの取
扱いを容易とすると共に,開口部5の幅をナット4の最
小径dより大きく維持することによってナット4の嵌め
込みをさらに容易なものとしている。
【0025】なお,本発明に係る開口スパナは,通常の
開口スパナ同様,ナット4の大きさに対応して複数本を
セットとして使用するものであるが,ナット4を嵌め込
んだままの状態で逆方向(反時計回り方向)へ回転可能
とする構成上,通常の開口スパナより回動ブロック(上
顎部)2と下顎部3との間隔をやや広くするのが好まし
く,その結果,インチ単位のナット4とそれに近似する
ミリ単位のナット4を,一つの開口スパナで締結するこ
とができる。
【0026】例えば,1/2インチのナット4を13ミ
リのナット4は,同一の開口スパナで締め付けることが
できる。従来の通常の開口スパナにおいては,インチ単
位とミリ単位の二種類のスパナセットを取り揃える必要
があったが,本発明に係る開口スパナは一種類で対処す
ることができる。
【0027】なお,本発明に係る開口スパナは,その形
状から,六角ナットのみでなく四角ナット等にも対応で
きる。又,右螺子用のナットのみならず,左螺子用に
も,向きを逆にするのみで容易に対応できるものであ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明の開口スパナは,ナットに嵌め込
んだままの状態で時計回り方向のみならず反時計回り方
向へも回転させることができるので,ラチェットレンチ
のように連続的に回転させながらナットを締結する(あ
るいは緩める)ことができ,よって使用し易く作業性が
向上する。
【0029】又,その構造は,上顎部に相当する部分を
回動軸で回動する回動ブロックとするのみで極めて簡単
であり,よって低コストとすることができる。又,一種
類でインチ単位とミリ単位のナットに対応できるので,
経済性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す部分正面図。
【図2】図1に示す実施例の右側面図。
【図3】図1に示した実施例において,開口スパナを時
計回り方向へ回転させた際の動作を説明する正面図。
【図4】図3に示す動作図においてナットの側面に作用
する力のモーメントを示す作用図。
【図5】図1に示した実施例において,開口スパナを反
時計回り方向へ回転させた際の動作を説明する正面図。
【図6】本発明の他の実施例を示す部分正面図。
【符号の説明】
1 : 本体部 2 : 回動ブロック(上顎部) 3 : 下顎部 4 : ナット 5 : 開口部 6 : 回動軸 7 : 当接部 8 : 押上げスプリング 9 : 支持壁 10 : 底面 D : 最大径 d : 最小径 O : ナット中心部 θ : 位相角 A : 作用点 B : ナット側面上端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部(1) の先端に上顎部(2) と下顎部
    (3) とを有し、ナット(4) を側方から嵌め込むべく開口
    部(5) を有する開口スパナにおいて、 前記上顎部(2) と下顎部(3) との距離を前記ナット(4)
    の最大径(D) よりやや大きく設定し、 前記上顎部(2) を、該上顎部(2) の下端部で前記本体部
    (1) に回動軸(6) で軸支して回動自在とした回動ブロッ
    ク(2) とし、 前記ナット(4) の中心部(O) を中心として、前記回動ブ
    ロック(2) の下端部で前記ナット(4) に回転力を与える
    作用点(A) と前記回動軸(6) とでなす位相角(θ) が、
    時計回り方向において、前記回動軸(6) が前記作用点
    (A) より後れる位置関係で成り立つものとして成る開口
    スパナ。
  2. 【請求項2】 回動ブロック(2) の回動軸(6) より内側
    下端部に本体部(1)に当接する当接部(7) として,開口
    部(5) の幅を常にナット(4) の最小径(d) より大きいも
    のに維持して成る請求項1記載の開口スパナ。
  3. 【請求項3】 回動ブロック(2) の回動軸(6) より外側
    下端部と本体部(1)との間に押上げスプリング(8) を設
    けて成る請求項2記載の開口スパナ。
JP7252242A 1995-09-29 1995-09-29 開口スパナ Expired - Fee Related JP2769132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252242A JP2769132B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 開口スパナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252242A JP2769132B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 開口スパナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0994767A true JPH0994767A (ja) 1997-04-08
JP2769132B2 JP2769132B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17234497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252242A Expired - Fee Related JP2769132B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 開口スパナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769132B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025241A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Daiwa Rashi:Kk アジャスタブルレンチ
CN106737338A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 闵航 活络扳手

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423518Y1 (ja) * 1965-02-19 1969-10-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423518Y1 (ja) * 1965-02-19 1969-10-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025241A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Daiwa Rashi:Kk アジャスタブルレンチ
CN106737338A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 闵航 活络扳手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769132B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918511A (en) Adjustable socket wrench
JPH05305575A (ja) 表面に適合ししかもトルクを増大するレンチ
US4631990A (en) Open-ended ratchet wrench
US5251518A (en) Pipe wrench
US5249487A (en) Open-end ratchet wrench
US6276240B1 (en) Multi-sized, reversible ratcheting action open end wrench
US5218891A (en) Double-ended reversible box wrench with 71/2 degree swing clearance
TW201410397A (zh) 棘輪扳手工具
US5377566A (en) Adjustable ratchet wrench apparatus
US5050464A (en) Multi-surface wrench
JPH0994767A (ja) 開口スパナ
US20040025646A1 (en) Multiple function adjustable wrench
CA2290323C (en) Multi-socket wrench
US6314844B1 (en) Uni-hex key wrench
EP0979708A1 (en) Rotary wrenching tool
KR200259961Y1 (ko) 다기능 라쳇트 스패너
JP3233599U (ja) 先端回動式レンチおよび先端回動式スパナ
AU689760B2 (en) An adjustable wrench
EP0895831A1 (en) Adjustable wrench
US6427562B1 (en) Chain wrench
KR200286503Y1 (ko) 스패너
JP3048197U (ja) 回転操作型工具
JPS6237642Y2 (ja)
JP2000329122A (ja) ボルトおよびナット
JP2002239933A (ja) 自在レンチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees