JPH0992708A - ウエーハキャリアの係止治具 - Google Patents

ウエーハキャリアの係止治具

Info

Publication number
JPH0992708A
JPH0992708A JP27349695A JP27349695A JPH0992708A JP H0992708 A JPH0992708 A JP H0992708A JP 27349695 A JP27349695 A JP 27349695A JP 27349695 A JP27349695 A JP 27349695A JP H0992708 A JPH0992708 A JP H0992708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
locking
width
wafer
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27349695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Watanabe
和則 渡辺
Shigenori Saisu
重徳 斎須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP27349695A priority Critical patent/JPH0992708A/ja
Publication of JPH0992708A publication Critical patent/JPH0992708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 幅の異なるウエーハキャリアに対して共用で
き、変換作業を行わないで済むようにすること。 【構成】 幅が異なる複数のキャリアに対応した複数の
係止部が備えられ、係止部の各々は、対応するキャリア
の底部が載置される支持部と、前記支持部に載置される
前記キャリアの幅方向の移動が規制されるよう幅方向に
間隔を有する一対の側壁と、前記キャリアの縦方向の移
動が規制されるよう縦方向に間隔を有する一対の端壁と
を含むウエーハキャリアの係止治具。前記係止部の各々
は対応する前記キャリア底部の幅が小さくなる順に階段
状に低くなるよう形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウエーハキャリアの係
止治具、更に詳しくはウエーハ洗浄装置の洗浄槽内等に
装着されるウエーハキャリアの係止治具に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエーハの表面には、製造の過程
でパーティクル、有機物、金属不純物等の複合した汚れ
(異物)が付着する。これらの汚れが十分除去されない
場合には、半導体素子製造工程における異常発生の原因
となり、結果として半導体素子の性能、品質に重大な影
響を及ぼすこととなる。したがって、ウエーハの洗浄は
重要な工程である。
【0003】このような実情に鑑み、ウエーハを洗浄処
理するために様々な洗浄装置が提案され、実用に供され
ているが、その一つの典型例として多槽式洗浄装置を挙
げることができる。多槽式洗浄装置は、洗浄プロセスに
従って配列された複数の貯水槽、薬液槽、水洗槽等の洗
浄槽及び乾燥装置と、複数のウエーハを収納した箱形の
容器であるウエーハキャリアを搬送するための搬送シス
テムとを備えている。搬送システムは、制御装置によっ
て作動制御される搬送ロボットを備えている。前記ロボ
ットには一対のアームが備えられ、このアームにより複
数のウエーハキャリアが支持され、順次搬送されること
により所定の洗浄処理が行なわれる。なお、以下単に
「キャリア」と称した場合には、このウエーハキャリア
を意味するものである。
【0004】各洗浄槽、乾燥装置内には、ロボットによ
り搬送されたキャリアを係止する係止治具が、搬送され
るキャリアの数に対応してそれぞれ所定の位置に離脱自
在に装着されている。ロボットにより所定の洗浄槽ある
いは乾燥装置上に搬送された各キャリアは、対応する係
止治具上に降下・載置されて係止される。各係止治具に
係止されたキャリアは、それに収納されたウエーハに対
する洗浄処理(たとえばバブリング洗浄処理)あるいは
乾燥処理が行なわれる間、各係止治具によってその幅方
向及び縦方向への移動が規制され、安定して係止・支持
される。このように、係止治具は、キャリアを所定の位
置に位置決めし、かつ移動を規制することにより安定し
て係止・支持する機能を有している。なお、この明細書
においてキャリアの「幅方向」とは、収納されるウエー
ハの軸方向に直交する径方向を意味し、また「縦方向」
とは、収納されるウエーハの軸方向を意味するものとす
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記キャリ
アは、それに収納されるウエーハの外径の相違に応じて
幅方向の大きさが相違するので、各ウエーハの外径の相
違(例えば5インチ、6インチ、8インチ)に応じた幅
を有する複数の種類が用意される。したがって前記各係
止治具も、幅が異なるキャリアに対応した種類が用意さ
れ、各洗浄槽及び乾燥装置内には、搬送されるキャリア
の幅に対応した所定の係止治具が装着される。そして所
定の外径を有するウエーハについての洗浄工程が終了
し、次に別の外径を有するウエーハの洗浄を行なう場合
には、このウエーハを収納するキャリアの幅が相違する
ので、これに合わせて係止治具を変換しなければならな
かった。
【0006】このような変換作業を行うと、ウエーハに
とって好ましくないゴミが洗浄槽内あるいは乾燥装置内
に入り込むことは避けられず、十分満足すべき洗浄が行
われないおそれがあった。更に搬送されるキャリアの幅
が相違する度に変換作業を行わなければならないため、
作業効率が低下し、労力の負担も大きい。また前記した
ように、幅が異なるキャリアに対応した種類の係止治具
を用意しなければならないことは、それだけ部品点数が
増大し、コストアップを招くと共に部品の管理負担も増
大する。
【0007】本発明は前記した事実に基づいてなされた
もので、その主目的は、幅や縦方向長さの異なるキャリ
アに対して共用でき、その結果、前記変換作業を行わな
いで済む、改良されたウエーハキャリアの係止治具を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による係止治具
は、キャリアの幅に応じた係止部を備え、各係止部は、
対応するキャリアの底部が載置される支持部、幅方向の
移動を規制する一対の側壁及び縦方向の移動を規制する
一対の端壁を含む。そして各支持部は対応するキャリア
底部の幅が小さくなる順に階段状に低くなるよう形成さ
れる。
【0009】すなわち本発明によれば、幅が異なる複数
のキャリアに対応した複数の係止部が備えられ、前記係
止部の各々は、対応するキャリアの底部が載置される支
持部と、前記支持部に載置される前記キャリアの幅方向
の移動が規制されるよう、幅方向に間隔を置いて相互に
向き合うように形成された側壁と、前記キャリアの縦方
向の移動が規制されるよう、縦方向に間隔を置いて相互
に向き合うように形成された端壁とを含み、前記係止部
の各々は、対応する前記キャリア底部の幅が小さくなる
順に階段状に低くなるよう形成されている、ことを特徴
とするウエーハキャリアの係止治具が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による係止治具において
は、係止部の各々が対応する前記キャリア底部の幅が小
さくなる順に階段状に低くなるよう形成されているの
で、幅の広いキャリアがそれに対応する係止部の支持部
に載置された状態で、それより幅の狭いキャリアに対応
する他の係止部の支持部に対して下方に隙間が形成され
る。この隙間の存在によって、幅の広いキャリアは、他
の係止部の支持部に干渉することなく、対応する係止部
に係止される。
【0011】本発明による係止治具は、以上の作用によ
って、幅の異なるキャリアに対して共用でき、その結
果、幅の異なるキャリアに対応して係止治具の変換作業
を行なう必要がなくなる。このような変換作業の必要が
なくなることにより、ウエーハにとって好ましくないゴ
ミが洗浄槽内あるいは乾燥装置内に入り込むおそれはな
くなり、十分満足すべき洗浄を遂行することができる。
更には作業効率が向上し、労力の負担が軽減される。ま
た1種類の係止治具を用意するだけで幅が異なるキャリ
アに対応できるので、部品点数が少なくなってコストダ
ウンを図ることができ、部品の管理負担も軽減される。
【0012】
【実施例】以下、本発明に従って構成されたキャリアの
係止治具の実施例を説明する。先ず図1及び図2を参照
して、本発明に係る係止治具が使用されるウエーハの洗
浄装置について説明する。尚、図1は多槽式洗浄装置の
工程順序を示すフロー図、図2はその平面図で、図中の
左から右に向けて洗浄工程を行うように開示してある。
かかる多槽式洗浄装置2において、4aはウエーハ移載
機、6は貯水槽、8は薬液槽、10は水洗槽、12は乾
燥装置、4bは他のウエーハ移載機であって、図1に示
す順に配列されている。なおウエーハ移載機4a及び4
bはそれぞれ3台用意されており、これらのウエーハ移
載機4a及び4bには本発明に係るウエーハキャリア係
止治具30(後に詳述する)が装着されている。薬液槽
8と水洗槽10は交互に複数対設けられている。14は
キャリアの搬送システムであって、該システム14には
3台の搬送ロボット16が昇降自在かつ移動自在に備え
られている。搬送ロボット16は図示しない制御装置に
よって作動制御される。搬送ロボット16には一対のア
ーム18が備えられ、このアーム18により後述するキ
ャリアが2個または4個離脱自在に支持され、図1の上
から下へ(図2の左から右へ)順次搬送されることによ
り所定の洗浄処理が行なわれる。これについては後述す
る。
【0013】次に図3を参照して、搬送ロボット16に
より搬送されるキャリアについて説明する。キャリア2
0は上方が開放された箱形をなし、その両側部には垂直
に延びる一対の側壁22(図3ではその片側のみ示され
ている)が備えられている。各側壁22の内側には、複
数のリブ24がウエーハWの配列方向に互いに対向して
形成されている。各リブ24の下部には、下方に向かっ
て相互に近づくような湾曲部24aが形成されている。
各リブ24内に離脱自在に収容されるウエーハWは、前
記湾曲部24aによってそれぞれの下方周縁部が支持さ
れる。各側壁22の4隅部における底部には、それぞれ
幅方向外方に水平に突出する補強板26が形成され、ま
た各側壁22の縦方向中間部にも、それぞれ縦方向外方
に水平に突出する補強板28が形成されている。他方、
各側壁22の上端部には、それぞれ幅方向外方に水平に
突出する被支持部29が形成されている。以上のように
構成されたキャリア20は、前記搬送ロボット16の各
アーム18が、対応する被支持部29の下方に水平に位
置付けられて持ち上げられることにより、支持される。
【0014】再び図1及び図2を参照して、前記キャリ
ア20に収容されたウエーハWの洗浄処理について説明
する。ウエーハ移載機4aには複数のウエーハWを収納
するキャリア20を載置する為の係止治具30が2個あ
るいは4個載置されている。ウエーハ移載機4aの係止
治具30上の各キャリア20(不図示)は、搬送ロボッ
ト16のアーム18により支持されて持ち上げられ、最
初の洗浄槽である貯水槽6の上部に搬送された後、貯水
槽6内に降下させられ、貯水槽6内の係止治具上に載置
・係止される。搬送ロボット16は各キャリア20を貯
水槽6内に残して上昇する。各キャリア20に収納され
たウエーハWに対して貯水槽6内でバブリング洗浄が施
される。同洗浄が終了すると、搬送ロボット16が降下
しそのアーム18により各キャリア20を支持して上昇
し、薬液槽8の上部に移動した後、薬液槽8内に降下さ
せられる。これにより各キャリア20は、薬液槽8内の
係止治具上に載置・係止される。搬送ロボット16は各
キャリア20を薬液槽8内に残して上昇する。各キャリ
ア20に収納されたウエーハWに対して薬液槽8内でバ
ブリング洗浄が施される。各キャリア20は以上のよう
にして順次各洗浄槽、乾燥装置12、貯水槽6を経て他
のウエーハ移載機4b上に載置される。その間、各キャ
リア20に収納されたウエーハWは、各洗浄槽内の液体
に浸漬、洗浄され、乾燥装置12により乾燥させられて
洗浄工程が終了する。各キャリア20の搬送は、3台の
搬送ロボット16により効率よく遂行される。
【0015】次に前記洗浄装置2の各洗浄槽等に装着さ
れたキャリアの係止治具について説明する。図4、図5
及び図6を参照して、全体を番号30で示す係止治具
は、幅が異なる3つのキャリア32、34及び36の各
底部の4隅部を係止すべく配置された4つの隅部ブロッ
ク40、42、44及び46を有している。隅部ブロッ
ク40及び42は左右対称の形状をなし、また隅部ブロ
ック44及び46も同様に左右対称の形状をなしてい
る。なお、キャリア32、34及び36はその順に底部
の幅が狭くなっている。
【0016】隅部ブロック40及び42において、50
は、キャリア32に対応して形成された係止部、52は
キャリア34に対応して形成された係止部、54はキャ
リア36に対応して形成された係止部、をそれぞれ示し
ている。係止部50は、キャリア32の底部が載置され
る水平な支持部50aと、支持部50aに載置されるキ
ャリア32の幅方向の移動が規制されるよう、幅方向に
間隔を置いて相互に向き合うように形成された側壁50
bと、キャリア32の縦方向の一方(図4の上方)への
移動が規制されるように形成された端壁50cとを含ん
でいる。各側壁50bは上方の間隔が広くなるよう傾斜
している。
【0017】係止部52は、キャリア34の底部が載置
される水平な支持部52aと、支持部52aに載置され
るキャリア34の幅方向の移動が規制されるよう幅方向
に間隔を置いて相互に向き合うように形成された側壁5
2bと、キャリア34の縦方向の一方(図4の上方)へ
の移動が規制されるように形成された端壁52cとを含
んでいる。各側壁52bは上方の間隔が広くなるよう傾
斜している。
【0018】係止部54は、キャリア36の底部が載置
される水平な支持部54aと、支持部54aに載置され
るキャリア36の幅方向の移動が規制されるよう幅方向
に間隔を置いて相互に向き合うように形成された側壁5
4bと、キャリア36の縦方向の一方(図4の上方)へ
の移動が規制されるように形成された端壁54cとを含
んでいる。係止部54は、図示のとおり、この実施例に
おいては上方が開放された垂直の溝形状をなしている。
【0019】隅部ブロック44及び46にも、前記した
と実質上同一の構成を有する係止部50、52及び54
が形成されているが、説明は省略する。ただし、端壁5
0c、端壁52c及び端壁54cは、キャリア32、3
4及び36の縦方向の他方(図4の下方)への移動が規
制されるように形成されている。
【0020】前記係止部50、52及び54の各々は、
対応する前記キャリア32、34及び36の底部の幅が
小さくなる順に階段状に低くなるよう形成されている。
すなわち各係止部50、52及び54の各側壁50b、
52b及び54bはこの順にその間隔が狭くなり、また
支持部50a、52a及び54aはこの順に低くなるよ
う形成されている。各係止部50、52及び54間の高
さの差は、各側壁50b、52b及び54bの高さによ
り規定される。
【0021】係止治具30はまた、前記キャリア32、
34及び36の各々の底部の縦方向中間部の両側部を係
止するよう配置された2つの中間部ブロック60及び6
2を含んでいる。中間部ブロック60及び62は左右対
称の形状をなし、これらにも前記したと実質上同一の構
成を有する係止部50、52及び54が形成されている
が、説明は省略する。ただし、端壁50c、端壁52c
及び端壁54cは形成されていない。中間部ブロック6
0及び62は、槽内に隅部ブロックが多数配置されてい
て、キャリア32、34、及び36を横方向に1個づつ
移動する場合に、それらを安定して移載するのに役立
つ。
【0022】キャリア32の各側壁32aの4隅部にお
ける底部及び各側壁32aの縦方向中間部には、それぞ
れ幅方向外方に突出する補強板32bが形成されてい
る。各補強板32bの外端の幅がキャリア32の底部の
幅を規定し、各補強板32bの下端が水平となって係止
部50の支持部50aに載置される。
【0023】キャリア34の各側壁34aの4隅部にお
ける底部及び各側壁34aの縦方向中間部には、それぞ
れ幅方向外方に突出する補強板34bが形成されてい
る。各補強板34bの外端の幅がキャリア34の底部の
幅を規定し、各側壁34aの下端が水平となって係止部
52の支持部52aに載置される。
【0024】キャリア36の各側壁36aは比較的長く
下方に突出しており、各側壁36aの外端の幅がキャリ
ア36の底部の幅を規定し、各側壁36aの下端が係止
部54の支持部54aに載置される。
【0025】図5から容易に理解されるように、キャリ
ア32が係止部50の支持部50aに載置された状態
で、他の係止部52及び54に対して下方に隙間が形成
される。この隙間の存在によって、底部の幅の最も広い
キャリア32は、係止部52及び54に干渉することな
く、係止部50に係止される。その次に底部の幅の狭い
キャリア34が係止部52の支持部52aに載置された
状態で、係止部54に対して下方に隙間が形成される。
この隙間の存在によって、キャリア34は、係止部54
に干渉することなく、係止部52に係止される。なお係
止部50に対しては幅方向の隙間により干渉しない。最
も底部の幅の狭いキャリア36が係止部54の支持部5
4aに載置された状態においては、その載置部である各
側壁36aの下方への突出長さが長いため、係止部52
及び50に干渉することなく、係止部54に係止され
る。
【0026】以上、本発明によるウエーハキャリアの係
止治具を実施例について説明したが、本発明は前記実施
例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱する
ことなく種々の変形あるいは修正が可能である。例えば
隅部ブロック40と42、44と46はそれぞれ一体に
形成されてもよく、また中間部ブロック60と62も一
体に形成されてもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明による係止治具によれば、幅や縦
方向長さの異なるキャリアに対して共用でき、変換作業
を行わないで済むので、ウエーハにとって好ましくない
ゴミが洗浄槽内あるいは乾燥装置内に入り込むおそれは
なくなり、十分満足すべき洗浄を遂行することができ
る。更には作業効率が向上し、労力の負担が軽減され
る。また1種類の係止治具を用意するだけで幅や縦方向
長さが異なるキャリアに対応できるので、部品点数が少
なくなってコストダウンを図ることができ、部品の管理
負担も軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されたウエーハキャリアの
係止治具が使用されるウエーハの洗浄装置の工程順序説
明図図。
【図2】図1に示す洗浄装置を示す概略平面図。
【図3】本発明に従って構成された係止治具によって係
止されるウエーハキャリアの実施例を示す斜視図。
【図4】本発明に従って構成された係止治具の実施例を
示す平面図であって、幅の異なるキャリア底部がそれぞ
れ係止された状態を示す図。
【図5】図4のA−A矢視断面図。
【図6】図4に示す係止治具30を構成する隅部ブロッ
クの1つ40を示す斜視図。
【符号の説明】
2 ウエーハの洗浄装置 4a及び4b ウエーハ移載機 6 貯水槽 8 薬液槽 10 水洗槽 12 乾燥装置 14 キャリアのトランスファシステム 16 搬送ロボット 18 アーム 20 キャリア 22 側壁 24 リブ 26及び28 補強板 30 係止治具 32、34及び36 キャリア 32a、34a及び36a 側壁 32b及び34b 補強板 40、42、44及び46 隅部ブロック 50、52及び54 係止部 50a、52a及び54a 支持部 50b、52b及び54b 側壁 50c、52c及び54c 端壁 60及び62 中間部ブロック W ウエーハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅が異なる複数のキャリアに対応した複
    数の係止部が備えられ、 前記係止部の各々は、対応するキャリアの底部が載置さ
    れる支持部と、前記支持部に載置される前記キャリアの
    幅方向の移動が規制されるよう、幅方向に間隔を置いて
    相互に向き合うように形成された側壁と、前記キャリア
    の縦方向の移動が規制されるよう、縦方向に間隔を置い
    て相互に向き合うように形成された端壁とを含み、 前記係止部の各々は、対応する前記キャリア底部の幅が
    小さくなる順に階段状に低くなるよう形成されている、
    ことを特徴とするウエーハキャリアの係止治具。
JP27349695A 1995-09-27 1995-09-27 ウエーハキャリアの係止治具 Pending JPH0992708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27349695A JPH0992708A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 ウエーハキャリアの係止治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27349695A JPH0992708A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 ウエーハキャリアの係止治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992708A true JPH0992708A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17528718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27349695A Pending JPH0992708A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 ウエーハキャリアの係止治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992708A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518404A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 エルジー シルトロン インコーポレーテッド ウエハー洗浄装備用カセットジグ及びこれを備えたカセットアセンブリ
CN104282595A (zh) * 2014-10-23 2015-01-14 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种兼容多尺寸硅外延测试片的制备方法
KR20150106360A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 가부시키가이샤 다이후쿠 용기 반송 설비
JP2016183011A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 村田機械株式会社 物品の支持装置及び支持方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518404A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 エルジー シルトロン インコーポレーテッド ウエハー洗浄装備用カセットジグ及びこれを備えたカセットアセンブリ
KR20150106360A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 가부시키가이샤 다이후쿠 용기 반송 설비
CN104282595A (zh) * 2014-10-23 2015-01-14 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种兼容多尺寸硅外延测试片的制备方法
JP2016183011A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 村田機械株式会社 物品の支持装置及び支持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000627B2 (ja) 基板処理システム
KR20120026129A (ko) 오버헤드 호이스트를 탑재한 오버헤드 호이스트 수송 차량
KR101621482B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP5722092B2 (ja) 基板処理装置
JPH0992708A (ja) ウエーハキャリアの係止治具
KR101768519B1 (ko) 기판 처리 설비
JPH07263521A (ja) ウェーハ移載の装置と方法並びに半導体装置の製造方法
JPH0837172A (ja) ウェット処理装置
JPH07310192A (ja) 洗浄処理装置
JPS63208223A (ja) ウエハ処理装置
JP3127073B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP2005085913A (ja) ウエハの製造システム
JPH06314677A (ja) 洗浄装置
JP2004165458A (ja) 容器開閉装置
JP2613039B2 (ja) ウエハ搬送処理装置
JPH11243138A (ja) 基板保持具及びその洗浄・乾燥装置並びに洗浄・乾燥方法
JP7428780B2 (ja) 基板処理装置及び方法
JPH06163673A (ja) 基板処理装置
JP3449524B2 (ja) ウェ−ハ洗浄装置
WO2023182115A1 (ja) 基板処理装置
JPH08335623A (ja) ウェーハ搬送装置及び半導体処理装置
KR100220817B1 (ko) 화학기상증착장치
JP2023142023A (ja) 基板処理装置
JP3336225B2 (ja) 基板の処理システム及び処理方法
JPH0325405Y2 (ja)