JPH0992322A - 燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池スタック

Info

Publication number
JPH0992322A
JPH0992322A JP7272067A JP27206795A JPH0992322A JP H0992322 A JPH0992322 A JP H0992322A JP 7272067 A JP7272067 A JP 7272067A JP 27206795 A JP27206795 A JP 27206795A JP H0992322 A JPH0992322 A JP H0992322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
gas
cell stack
fuel
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7272067A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakajima
裕 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP7272067A priority Critical patent/JPH0992322A/ja
Publication of JPH0992322A publication Critical patent/JPH0992322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池スタックにおける各セルの電解質膜
の含水量を運転可能な範囲に均一化して、燃料電池の安
定的かつ効率的な稼働を実現する。 【解決手段】 固体電解質の一方の側に燃料ガス(水
素)と反応する電極を、他方の側に酸化剤ガス(空気)
と反応する電極をそれぞれ配した燃料電池セルが複数集
積されてなる燃料電池サブスタック11、12を、燃料
電池サブスタック間における燃料ガスおよび酸化剤ガス
の流通を阻止するガス不透過手段13を介して、複数個
が直列に接合一体化されて構成される燃料電池スタック
10。燃料ガスおよび酸化剤ガスはそれぞれの燃料電池
サブスタックごとに独立して流通する。酸化剤ガスの流
量が燃料電池スタック全体の両端部において大きく中央
部において小さくなるような酸化剤ガス流量分布を有す
るため、燃料電池スタックの両端部において低く中央部
において高くなるセル温度分布と相殺されて、各セルの
電解質膜の含水量を均一化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料電池セルが複数
集積されてなる燃料電池スタックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の燃料電池スタックにおける反応ガ
ス(酸化剤ガスおよび燃料ガス)は、燃料電池スタック
の外側に配置される各反応ガスの供給用マニホールドを
介して各燃料電池セルに供給され、同様に燃料電池スタ
ックの外側に配置される排出用マニホールドを介して外
部に排出される。
【0003】特に自動車の駆動力源として燃料電池が利
用される場合は、燃料電池スタックの体積が自動車内搭
載スペースとの関係で制約を受けるため、燃料電池スタ
ック中の各セル積層方向の一方または両方の側面にマニ
ホールドを配置して、各セルのガスセパレータの周囲に
形成されたマニホールド孔にマニホールドからの反応ガ
スを導入する方式が一般的に採用されている。
【0004】一方、自動車の駆動力源としての用途に適
した燃料電池の種類としては、固体高分子電解質型燃料
電池が挙げられる。これは、分子中にプロトン交換基を
有する高分子樹脂膜を飽和に含水させるとプロトン伝導
性電解質として機能することを利用した燃料電池であっ
て、比較的低温度域で作動し、発電効率も優れている。
【0005】以上に説明した従来の燃料電池スタックの
構成例が図9ないし図12に模式的に示されている。
【0006】図9の構成は、セル2、2…を積層してな
る燃料電池スタック1の積層方向一側面に酸化剤ガスと
しての空気および燃料ガスとしての水素を供給および排
出するための供給空気マニホールド3、排出空気マニホ
ールド4、供給水素マニホールド5および排出水素マニ
ホールド6をそれぞれ配置したものである。各マニホー
ルドには導入口3a、4aまたは排出口5a、6aが設
けられる。この構成においては、空気と水素ガスは互い
に直交する平面においてそれぞれ図10に示されるよう
な流路パターンで燃料電池スタック1内を流れる。
【0007】図11の構成は、セル2、2…を積層して
なる燃料電池スタック1の積層方向一側面に空気および
水素ガスを供給するための供給空気マニホールド3およ
び供給水素マニホールド5を配置するとともに、他側面
には排出空気マニホールド4および排出水素マニホール
ド6を配置したものである。この構成においては、空気
と水素ガスは互いに直交する平面においてそれぞれ図1
2に示されるような流路パターンで燃料電池スタック1
内を流れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、燃料電池ス
タックにおいては、その外側に位置するセルは放熱によ
り比較的作動温度が低く、スタック中央部に位置するセ
ルほど放熱面積が小さくなるため作動温度が高くなる。
すなわち、燃料電池スタック内の温度分布は一般に図5
に示されるようになっている。
【0009】一方、反応ガス(固体高分子電解質型燃料
電池においては酸化剤ガスは空気、燃料ガスは水素)の
流量についてみると、反応ガスの上流側および下流側に
位置するセル内の反応ガス流量が大きくなり、図9の構
成では図13、図11の構成では図14にそれぞれ示さ
れるような空気流量分布を持つことになる。
【0010】ところで、燃料電池が固体高分子電解質型
燃料電池(以下PEMFCと称する)の場合、電解質中
の水分がプロトンを一方の電極から他方の電極へ授受す
る媒体となるため、各セルの電解質膜中の水含有量を均
一にして、各セルの電流密度を均一にすることが、燃料
電池スタックにおいて大きな出力を得るために必要とな
る。特に水含有量が過小であると電解質膜が乾燥して電
流密度が大幅に低下する。
【0011】ここで、各セルの電解質膜中の水含有量
は、該セル内の温度および該セル内を流れる反応ガスの
流量によって大きく影響を受ける。セル内の温度が高い
と電解質膜は乾燥する傾向を持つ。また、反応ガス(特
に空気)の流量が多いセルの電解質膜は、その含有水分
を水蒸気として反応ガスに奪われて乾燥する傾向を持
つ。
【0012】すなわち、PEMFCスタックにおける各
セルの温度および空気流量が図15に斜線で示される範
囲にあるときに、各セルの電解質膜の含水量がほぼ均一
化され、PEMFCが運転可能な状態となる。
【0013】ところが、上記した従来技術の構成では、
図13の温度分布および図14または図15の空気流量
分布から理解されるように、燃料電池スタックの全般に
わたって各セルの電解質膜の含水量を均一化することが
実際上不可能である。たとえば、図9の構成では、マニ
ホールドが配置されていない側に位置するセルは温度も
低く空気流量も少ないため、他のセルに比べて電解質膜
の含水量が大きくなる。
【0014】このため、従来技術による燃料電池スタッ
クは、図15に斜線で示される運転可能範囲から外れる
不良セルを有する場合があり、燃料電池スタック全体の
発電効率を大幅に低下させる原因となっていた。
【0015】従来技術において全セルを運転可能範囲に
収めるために、マニホールドを大型化したり、中央部の
セルを重点的に冷却する等の手法を採用し得るが、装置
の大型化は特に車載用途には致命的な不利となり、また
複雑な制御が要求されるため、有効な解決策とはなり得
ない。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は上記した
従来技術の問題点を解消することを目的とし、燃料電池
スタックにおける各セルの電解質膜の含水量に影響を与
える温度分布特性と反応ガス流量分布特性とに鑑みて、
燃料電池スタック内の全部のセルを運転可能範囲に収め
ることを可能とする新規な燃料電池スタックの構成を提
案するものである。
【0017】すなわち、本発明は、固体電解質の一方の
側に燃料ガスと反応する電極を、他方の側に酸化剤ガス
と反応する電極をそれぞれ配した燃料電池セルが複数集
積されてなる燃料電池サブスタックを、燃料電池サブス
タック間における燃料ガスおよび酸化剤ガスの流通を阻
止するガス不透過手段を介して、複数個が直列に接合さ
れて一体的に形成され、燃料ガスおよび酸化剤ガスがそ
れぞれの燃料電池サブスタックごとに独立して流通し、
かつ、酸化剤ガスの流量が燃料電池スタック全体の両端
部において大きく中央部において小さくなるような酸化
剤ガス流量分布を有することを特徴とする燃料電池スタ
ックである。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例による固
体高分子電解質型燃料電池スタックの構成を概略的に示
すもので、図9に示される従来方式を本発明に適用した
構成例に関する。
【0019】すなわち、この燃料電池スタック10は、
図9のスタック1に相当するものを燃料電池サブスタッ
ク11、12として2個用い、これらを図示のように反
応ガスの供給/排出側が外側となるように対向配置し、
ガス不透過性のマニホールド仕切手段13を介して直列
に積層して構成されている。
【0020】燃料電池サブスタック11、12をそれぞ
れ構成する各単位セル14は、公知のように、固体高分
子電解質膜の両面にガス拡散電極が接合されてなり、そ
の周囲には図2および図3に示すようなガスセパレータ
15が配されている。このガスセパレータ15は、表裏
面にそれぞれ多数の凹溝16、17が互いに直交方向に
形成されたガス不透過性材料(緻密カーボングラファイ
ト)よりなるセパレータ板18が、フェノール樹脂等の
絶縁材料よりなるセパレータ枠19の内部に収納された
状態で支持されている。セパレータ枠19にはガスマニ
ホールド20〜23が装填されるマニホールド装填口2
4〜27が開口形成される。
【0021】燃料電池サブスタック11において、酸化
剤ガスとしての空気は、空気導入口20aから供給空気
マニホールド20に導入され、各セル14においてガス
セパレータ15の一面に設けられる凹溝16を流れた
後、排出空気マニホールド21に設けられる空気排出口
21aから外部に排出される。一方、燃料ガスとしての
水素ガスは、水素導入口22aから供給水素マニホール
ド22に導入され、各セル14においてガスセパレータ
15の他面に設けられる凹溝17を流れた後、排出水素
マニホールド23に設けられる水素排出口23aから外
部に排出される。これら反応ガスの流路パターンは図1
0に示されるものと同様である。
【0022】燃料電池サブスタック12における反応ガ
スの流れは燃料電池サブスタック11におけるものと反
対であり、空気および水素ガスはそれぞれ図10に示さ
れる流路パターンとは反対方向に流れる。
【0023】燃料電池サブスタック11および12の間
に配置されるガス不透過性のマニホールド仕切手段13
は、本実施例では、上記したと同様に固体高分子電解質
膜の両面にガス拡散電極が接合されてなる単セルの周囲
にマニホールド仕切板28を設けて一体化したものが用
いられている。
【0024】マニホールド仕切板28の一例が図4に示
される。このマニホールド仕切板28は、各セルに用い
られるガスセパレータ15と概ね同様の構成を有する
が、そのセパレータ枠29にはマニホールド装填口は形
成されず、代わりに、セパレータ板30における凹溝3
1と連通する凹部33が設けられている。凹部33に代
えて凹溝31と連通する溝を設けてもよい。
【0025】このため、燃料電池サブスタック11、1
2において供給マニホールド20、22から供給される
反応ガスは、マニホールド仕切板28を越えて反対側の
燃料電池サブスタック12、11に流れ込むことがな
い。
【0026】すなわち、この燃料電池スタック10にお
ける空気流路パターンは図5に示すものとなる。したが
って、この燃料電池スタック10における空気流量分布
および温度分布は併せて図5に示す通りであって、両端
部近くは空気流量が多いが温度が低く、マニホールド仕
切板28に近い中央部では温度が高いが空気流量が少な
くなる。このため、燃料電池スタック10全体として見
た場合には各セル14の固体高分子電解質膜の湿潤状態
が均一化され、特別な制御を必要とすることなしにすべ
てのセル14が運転可能範囲(図15の斜線範囲)に収
められ、発電効率を最大限に発揮することができる。
【0027】図6は本発明の他の実施例による固体高分
子電解質型燃料電池スタックの構成を概略的に示すもの
で、図9に示される従来方式を本発明に適用した構成例
に関する。
【0028】すなわち、この燃料電池スタック30は、
図9のスタック1に相当するものを燃料電池サブスタッ
ク31、32として2個用い、これらを図示のように反
応ガスの供給側を内側、反応ガスの排出側を外側として
対向配置し、燃料電池サブスタック31、32相互間の
ガス流通がなされないように各供給マニホールド20、
22を介して直列に積層して構成されている。
【0029】供給空気マニホールド20および供給水素
マニホールド22に通ずる導入口20a、22aは、図
7に示すように、各燃料電池サブスタック31、32に
向けて空気および水素ガスを導入する単一の導入口20
a、22aとすることができる。
【0030】図6および図7に示される燃料電池スタッ
ク30における空気流路パターンは図8に示すものとな
る。したがって、この燃料電池スタック30における空
気流量分布および温度分布は併せて図8に示す通りであ
って、両端部近くは空気流量が多いが温度が低く、反応
ガス供給マニホールド20、22に近い中央部では温度
が高いが空気流量が少なくなる。このため、燃料電池ス
タック30全体として見た場合には各セル34の固体高
分子電解質膜の湿潤状態が均一化され、特別な制御を必
要とすることなしにすべてのセル34が運転可能範囲
(図15の斜線範囲)に収められ、発電効率を最大限に
発揮することができる。
【0031】なお、いずれの実施例においても、燃料電
池スタック10、30の両端部において過剰の空気流量
によりセル14、34内の電解質膜がドライ状態となら
ないように、ブロアまたはコンプレッサからの供給空気
マニホールド導入口20aに対する空気供給量を調節す
ることが好ましい。
【0032】また、燃料電池サブスタックを2個用いた
燃料電池スタックについて説明したが、より多くの個数
の燃料電池サブスタックを用いてもよい。各燃料電池サ
ブスタックにおけるセル数も任意である。
【0033】
【実施例】図1に示す構成の燃料電池スタック10にお
いて、各燃料電池サブスタック11、12をそれぞれ2
0個のセル14の集積体とし、空気流量を60〜120
0リットル/分、水素流量を約6リットル/分として運
転した場合に、燃料電池スタック10全体として出力5
00Wが得られた。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、燃料電池集積体におけ
る温度分布特性と反応ガス流量分布特性とを利用するこ
とにより、マニホールドを大型化したり、外部からの複
雑な水分コントロールを行うことを必要とせずに、燃料
電池スタック内の全セルの含水量を運転に適した状態に
均一化して維持することができるため、燃料電池の安定
的かつ効率的な稼働が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃料電池スタックの構
成を概略的に示す斜視図である。
【図2】図1の燃料電池スタックに用いられるガスセパ
レータの一面を示す平面図である。
【図3】同ガスセパレータの他面を示す平面図である。
【図4】図1の燃料電池スタックに用いられるマニホー
ルド仕切板の正面図である。
【図5】図1の燃料電池スタックにおける空気流路パタ
ーン、空気流量分布およびセル温度分布を示す相関図で
ある。
【図6】本発明の他の実施例による燃料電池スタックの
構成を概略的に示す斜視図である。
【図7】図6の実施例の変形例を概略的に示す斜視図で
ある。
【図8】図6または図7の燃料電池スタックにおける空
気流路パターン、空気流量分布およびセル温度分布を示
す相関図である。
【図9】従来の燃料電池スタックの構成例を概略的に示
す斜視図である。
【図10】図9の燃料電池スタックにおける反応ガスの
流路パターンを示す図である。
【図11】従来の燃料電池スタックの他の構成例を概略
的に示す斜視図である。
【図12】図11の燃料電池スタックにおける反応ガス
の流路パターン図である。
【図13】図9の燃料電池スタックにおける空気流量の
分布図である。
【図14】図11の燃料電池スタックにおける空気流量
の分布図である。
【図15】燃料電池スタックの運転可能範囲を空気流量
とセル温度の相関として示す図である。
【符号の説明】
10、30 燃料電池スタック 11、12、31、32 燃料電池サブスタック 13 マニホールド仕切手段 14、34 セル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質の一方の側に燃料ガスと反
    応する電極を、他方の側に酸化剤ガスと反応する電極を
    それぞれ配した燃料電池セルが複数集積されてなる燃料
    電池サブスタックを、燃料電池サブスタック間における
    燃料ガスおよび酸化剤ガスの流通を阻止するガス不透過
    手段を介して、複数個が直列に接合されて一体的に形成
    され、燃料ガスおよび酸化剤ガスがそれぞれの燃料電池
    サブスタックごとに独立して流通し、かつ、酸化剤ガス
    の流量が燃料電池スタック全体の両端部において大きく
    中央部において小さくなるような酸化剤ガス流量分布を
    有することを特徴とする燃料電池スタック。
JP7272067A 1995-09-27 1995-09-27 燃料電池スタック Pending JPH0992322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272067A JPH0992322A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 燃料電池スタック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272067A JPH0992322A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 燃料電池スタック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992322A true JPH0992322A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17508641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272067A Pending JPH0992322A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 燃料電池スタック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992322A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515910A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 一体型マニホールド装置を有する燃料電池電力設備
JP2005085531A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US7160640B2 (en) 2003-01-15 2007-01-09 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell stack with passive end cell heater
JP2007103031A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池スタック、固体電解質型燃料電池モジュール、及び固体電解質型燃料電池システム
JP2008515146A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 ユーティーシー パワー コーポレイション カソード‐カソード燃料電池スタック
JP2008218279A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Materials Corp 固体酸化物形燃料電池および燃料ガスの供給方法
US7638227B2 (en) 2003-11-06 2009-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell having stack structure
US8603692B2 (en) 2006-07-26 2013-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell stack
JP2014120321A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
JP2016119243A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP2017062981A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515910A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 一体型マニホールド装置を有する燃料電池電力設備
US7160640B2 (en) 2003-01-15 2007-01-09 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell stack with passive end cell heater
JP2005085531A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US7638227B2 (en) 2003-11-06 2009-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell having stack structure
JP2008515146A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 ユーティーシー パワー コーポレイション カソード‐カソード燃料電池スタック
JP2007103031A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池スタック、固体電解質型燃料電池モジュール、及び固体電解質型燃料電池システム
US8603692B2 (en) 2006-07-26 2013-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell stack
JP2008218279A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Materials Corp 固体酸化物形燃料電池および燃料ガスの供給方法
JP2014120321A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
JP2016119243A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
US10020518B2 (en) 2014-12-22 2018-07-10 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
JP2017062981A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382478A (en) Electrochemical fuel cell stack with humidification section located upstream from the electrochemically active section
US5773160A (en) Electrochemical fuel cell stack with concurrent flow of coolant and oxidant streams and countercurrent flow of fuel and oxidant streams
EP0774170B1 (en) Electrochemical fuel cell stack with concurrently flowing coolant and oxidant streams
JP3596332B2 (ja) 積層型燃料電池の運転方法、積層型燃料電池及び積層型燃料電池システム
JP3548433B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4037698B2 (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
JP2000231929A (ja) 燃料電池
JP3971969B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH0992322A (ja) 燃料電池スタック
JP2004327089A (ja) 燃料電池スタック
US7201990B2 (en) Fuel cell stack
KR101655186B1 (ko) 연료전지 시스템용 에어쿨러 및 이를 포함하는 가습기
JP4612977B2 (ja) 燃料電池スタックおよびその反応ガス供給方法
JPH0950819A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH08306371A (ja) 固体高分子電解質膜型燃料電池の制御方法
JP3519840B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3258378B2 (ja) 燃料電池
JP2002100380A (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
JP2002066262A (ja) 中空糸膜式加湿器
JP3963716B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4886128B2 (ja) 燃料電池スタック
JPH07122280A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4908699B2 (ja) 燃料電池スタック
JP3910518B2 (ja) 燃料電池用膜加湿器
JPH0249640Y2 (ja)